JPS5949828B2 - ミシンにおける下糸ボビンの自動交換装置 - Google Patents

ミシンにおける下糸ボビンの自動交換装置

Info

Publication number
JPS5949828B2
JPS5949828B2 JP12753781A JP12753781A JPS5949828B2 JP S5949828 B2 JPS5949828 B2 JP S5949828B2 JP 12753781 A JP12753781 A JP 12753781A JP 12753781 A JP12753781 A JP 12753781A JP S5949828 B2 JPS5949828 B2 JP S5949828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
bobbin case
storage chamber
chuck
sewing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12753781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5829484A (ja
Inventor
秀雄 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IWASE PURINSU KK
PURINSU MISHIN KK
Original Assignee
IWASE PURINSU KK
PURINSU MISHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IWASE PURINSU KK, PURINSU MISHIN KK filed Critical IWASE PURINSU KK
Priority to JP12753781A priority Critical patent/JPS5949828B2/ja
Publication of JPS5829484A publication Critical patent/JPS5829484A/ja
Publication of JPS5949828B2 publication Critical patent/JPS5949828B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ミシンにおける下糸ボビンの自動交換装置
に関するものである。
従来、この種自動交換装置は存在せず、下糸の放出によ
って交換時期に到った下糸ボビンは、人手によって新規
なものと交換されていた。
このような人手による交換作業は、極めてわずられしく
面倒であり、しかもその作業能率が悪いためにミシンの
稼動率低下の原因となる等の問題があった。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、下糸ボビ
ンの交換作業の自動化を図って、その交換作業のわずら
れしさを解消すると共に、交換作業能率の向上によって
ミシンの稼動率を高めることができる新規な下糸ボビン
の自動交換装置を提供することを目的とする。
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
まず、下糸ボビンを組込んで構成されるミシンのかま機
構の一例について簡単に説明する。
すなわち、ミシンのかま機構は、シャフト1によって回
転駆動される外がま2の内部に内がま3を相対回転自在
に組付け、そしてこの内がま3の内部に下糸ボビン(以
下単に「ボビン」という)4とボビンケース5を着脱自
在に組付けて構成されている。
このボビン4は、ミシンの下糸6を多条に巻付けた状態
で一旦ボビンケース5内に仮保持された後、このボビン
ケース5と共に内がま3の内部に同時的に組付けられて
いる。
そして、これらの組付は状態において、ボビンケース5
は、内がま3の内周部と合致することによりこの内か゛
ま3に対して回り止めされていると共に、ロック機構7
によって内がま3の中央ピン8の先端に抜は止め保持さ
れるようになっている。
このように構成されたかま機構はミシンの上板9の下方
近傍に装備されていて、ボビン4に巻付けた下糸6をボ
ビンケース5の周部を貫通させてから内がま3にガイド
させつつ上方へ放出すると共に、図示しないミシンの上
糸を外がま2と内がま3との協働によってミシン針から
下方へ引き込み、そしてこれら下糸6と上糸とによって
所定の縫目を形成することにより、その機能を果すよう
になっている。
上記ロック機構7は、ボビンケース5の前面の上下のガ
イド部10,10の相互間に第4図中左右方向移動自在
に取付けられかつ常時図示しないスプリングによって同
図中右方へ付勢されているロック板11と、このロック
板11の一端11a側に起立操作自在に連結されている
操作片12とで成っている。
そして、通常、ロック板11は第4図に示すような左方
位置にあって、そのロック孔13の左方側が前記内がま
3の中央ピン8の先端くびれ部8aに嵌め合うことによ
り、ボビンケース5自体を抜は止め保持している。
そして、操作片12の先端12aに指を掛けてその基端
12bを中心として第4図中紙面の表側に起立操作する
ことにより、この操作片12の基端12b側に設けたカ
ム部(図示せず)とこれに対応するボビンケース5側の
接触面部(図示せず)とが協働して、ロック板11をス
プリングの力に抗して第4図中左方へ移動させ、このこ
とによってボビンケース5自体の抜は止めを解除するよ
うになっている。
なお、ロック機構7は、そのロック解除状態において、
ロック板11がボビン4の一部に合致してボビンケース
5内におけるボビン4の抜は止めを果すようになってい
る。
また、ロック板11の他端11bはボビンケース5の外
方へ若干突出されている。
このようなかま機構およびそのロック機構7の構成は、
従来からある一般的なものと同様である。
本発明に係る装置は、上記のようなかま機構におけるボ
ビン4の交換作業を自動的に行なうもの4であり、以下
その構成について説明する。
図中符号14はミシン本体側に設けられたL字形の基板
であり、上記ミシンのかま機構におけるボビンケース5
の前方側に対向位置させられている。
この基板14にはガイド体15が設けられ、そしてこの
ガイド体15には、ロッド16がボビンケース5に近接
および離間する矢印A、 B方向移動自在にガイドさ
れて取付けられている。
ロッド16の先端には移動体17が取付けられている。
この移動体17には、基板14側に設けられた電動式の
第1シリンダ(第1移動手段)18のピストンロッドが
連結されていて、このシリンダ18の伸縮作動により、
移動体17が矢印A、 B;方向に移動されるようにな
っている。
前記移動体17には、ボビンケース5を挾持可能なチャ
ック機構19と、前記ボビンケース5におけるロック機
構7をロック解除操作可能なロック解除機構20が装備
されている。
そこで、まず、前者のチャック機構19について説明す
る。
すなわち、第1図に示すように移動体17の略コ字状部
分における上、下一対の対向腕部17a、17aのそれ
ぞれに、同図中左右方向に延びる平板状の上、下一対の
チャック片21.21の中間部が、互いに平行なピン2
2,22を介して回動自在に取付けられている。
各チャック片21.21の先端には、互いに向い合う方
向に折曲された上、下一対の爪23,23が形成されて
おり、またそれぞれの他端と対向腕部17a、17aと
の対向部分相互間には、弾圧スプリング24,24が配
備されている。
したがって、各チャック片21.21は、それらの他端
が互いに近接する方向、すなわちそれらの爪23. 2
3が互いに離間する方向に常時付勢されている。
なお、各チャック片21の他端側には、スプリング24
の一端内部に嵌め入る凸部25が設けられ、他方、対向
腕部17a側には、スプリング24の他端部を嵌め入ら
せる凹部26が設けられている。
各チャック片21の他端の相互間には、テーパー棒状体
27が位置させられている。
すなわち、このテーパー棒状体27は、支持プレート4
3を介して前記移動体17に設けられた流体圧式の第2
シリンダ、第2移動手段(例えばエアーシリンダ)28
のピストンロッド先端に取付けられていて、このシリン
ダ28の作動により第2図中上下の矢印C,D方向に移
動されるようになっている。
このテーパー棒状体27は、基端側から先端側に向かう
にしたがって第1図中上下方向の厚みが漸次薄くなるよ
うに、その上、下の側面がテ−パー状とされている。
そして、テーパー棒状体27が矢印C方向に移動された
とき、その比較的厚い基端部分が各チャック片21の他
端相互間に位置して、第1図に示すように各チャック片
21の爪23を互いに近接移動せしめ、他方、テーパー
棒状体27が矢印り方向に移動されたとき、その比較的
薄い先端部分が各チャック片21の他端相互間に位置し
て、各チャック片21の爪23を互いに離間復帰せしめ
るようになっている。
ところで、各チャック片21の爪23に対向する前記ボ
ビンケース5の前面の所定箇所、すなわちボビンケース
5における上下のガイド部10,10の外側部には、対
応する爪23と合致するV字状の係合溝29が設けられ
ている。
次に、前述において符号20を付したロック解除機構に
ついて説明する。
すなわち、前記移動体17の先端側に、L字状の支持プ
レート30を介して操作片31が第2図中右方に向かっ
て設けられている。
この操作片31は、前記ボビンケース5のロック機構7
におけるロック板11の他端11bに対向させられてお
り、かつ先細形状となるよう第2図中の上側面が傾斜面
31aとされている。
そして、移動体17が矢印A方向に移動されたとき、第
2図に示すように傾斜面31aがロック板11の他端1
1bを押圧して、このロック板。
11を第4図中左方へ移動せしめ、他方、移動体17が
矢印B方向に移動されたとき、傾斜面31aがロック板
11の他端11bから離間して、このロック板11を第
4図中右方へ移動復帰せしめるようになっている。
ところで、ミシンの本体側には、前記ボビンケース5を
複数個収納可能なボビン収納機構32が装備されており
、次にその構成について説明する。
すなわち、ミシンの本体側に、支持プレート33と軸受
34を介してシャフト35か′第1図中5左、右方向の
軸線を中心として回転自在に支持され、そしてこのシャ
フト35の一端側には、スプロケット36が取付けられ
ていると共に、そのシャツ1〜35の他端側には、スペ
ーサ37を介して円板状の収納室構成体38が取付けら
れている。
4スプロケツト36は、ミシンの本体側に設けられたモ
ータ39の駆動側スプロケット40に噛合されている。
また、収納室構成体38において、その周方向に沿って
かつ中心角60°ずつ等間隔的にすれた6つの位置のそ
れぞれには、第1図中左、右方向に貫通する合計6つの
ボビン収納室(以下単に「収納室」という)Eが形成さ
れている。
そして、この収納室構成体38は、それ自体が60゜1
ずつ回転された際、その上方側に位置する1つのボビン
収納室Eが、順次前記かま機構におけるボビンケース5
の前方側と前記チャック機構19との間に位置するよう
になされている。
このボビンケース5の前方側に順次位置する収納室Eは
、前ノ記移動体17側のチャック片21.21および操
作片31を矢印A、 B方向に挿通できるようになって
いる。
また各収納室Eの第1図中左方側の開口縁部のそれぞれ
には、係止板41の一端が取付けられている。
各係止板41の他端には、前記内がま3の中央ピン8と
同様の大きさの位置決めピン42が、対応する収納室E
内においてその中心線に沿って第1図中右方向へ植設さ
れている。
そして、合計6つの収納室Eのうち5つの内部には、下
糸満巻状態のボビンを内蔵した交換用ボビンケース(図
示せず)がそれぞれ第1図中右方側から収納保持されて
いる。
各収納室Eは、第6図に示すように対応する形状とされ
ていて、それぞれかま機構の前方に位置したとき、この
かま機構におけるボビンケース5と同様の形態で交換用
ボビンケースを位置決めして収納保持するようになって
いる。
また、このような交換用ボビンケースの収納状態におい
て、各ボビンケースの中央の貫通孔は対応する位置決め
ピン42と嵌め合っている。
次に、上記のように構成された自動交換装置の作動を説
明する。
通常、各シリンダ18.28のピストンロッドは退縮し
ている。
したがって、この時、移動体17が矢印B方向への移動
限位置にあって、チャック片2i、21および操作片3
1が収納室構成体38の第1図中左方側に位置されてい
ると共に、テーパー棒状体27が矢印り方向への移動限
位置にあって、チャック片21.21がその爪23゜2
3を互いに離間させるような回動状態とされている。
ゆえに、このような通常時において、かま機構自体は、
外がま2がシャフト1を介して回転駆動されることによ
り、上板9の下側において所定の機能を果す。
そして、かま機構におけるボビン4の下糸6の残量が少
なくなった時、すなわちこのボビン4が交換時期に到っ
た時、この下糸の残量を検出する各種検出装置による自
動制御もしくはマニュアル制御によって、本自動交換装
置が下記のように順次作動する。
すなわち、まず、第1シリンダ18が動作してそのピス
トンロッドが伸張する。
この時、すでに、がま機構は停止され、かつ収納室構成
体38は、その6つの収納室Eのうち交換用ボビンケー
スが収納されていない1つの空きの収納室Eを上方に位
置させてそれをかま機構の前方に対向させるような回動
位置にて停止されている。
したがって、チャック片21,21は、上記1つの空き
の収納室Eにおける係止板41の上方および下方の位置
からこの収納室E内を貫通し、かつ操作片31は、その
空きの収納室Eにおける係止板41の第5図中右方の位
置からこの収納室E内を貫通して、その傾斜面31aを
、ボビンケース5におけるロック板11の他端11bに
接触させる。
したがって、このロック板11は徐々に第4図中左方へ
移動され、そして移動体17の矢印A方向への移動限位
置において、ボビンケース5のロック機構7は完全にロ
ック解除される。
この時、チャック片21.21の爪23.23は、ボビ
ンケース5におけるガイド部10,10の上、下対向位
置に移動している。
その後、第2シリンダ28が動作してそのピストンロッ
ドが伸張する。
したがって、テーパー棒状体27が、チャック片21.
21をその爪23.23が互いに近接する方向に回動さ
せる。
そして、テーパー棒状体27が矢印C方向への移動限位
置まで移動したとき、チャック片21,21の爪23,
23は、対向するボビンケース5のガイド部10,10
における係止溝29,29と嵌め合って、このガイド部
10,10を挾持する。
その後、第1シリンダ18が動作してそのピストンロッ
ドが徐々に退縮復帰する。
したがって、チャック片21,21はボビン4を内蔵し
たままのボビンケース5を矢印B方向へ取出して、上方
位置の空きの収納室E内に移す。
そして、このボビンケース5が対向する係止板41に当
接した時点で、第1シリンダ18の動作が一旦中止され
る。
なお、この時における第1シリンダ18の動作中止位置
を、以下単に「所定の中途位置」という。
その後、第2シリンダ28が動作してそのピストンロッ
ドが退縮復帰する。
したがって、チャフ:り片21,21の爪23,23か
′互いに開いて、ボビンケース5の挟持を解く。
その後、第1シリンダ18のピストンロッドが左方限位
置まで退縮移動し、チャック片21,21および操作片
31が収納構成体38の第1図中2左方位置まで移動復
帰する。
その後、収納室構成体38がモータ39によって一方向
に60°回転され、交換用ボビンケースを収納した収納
室Eががま機構の前方に位置する。
その後、第1シリンダ18が動作して、そのピストンロ
ッドが前記所定の中途位置まで伸張し、それから第2シ
リンダ28が動作して、そのピストンロッドが伸張する
したがって、収納室構成体38内の交換用ボビンケース
は、そのロック板11が第4図中左方へ移動された状態
でチャック片21,21の爪23,23間に挾持される
その後、第1シリンダ18のピストンロッドが右方限位
置まで移動し、それから第2シリンダ28のピストンロ
ッドが退縮する。
したがって、交換用ボビンケースは、下糸満巻状態のボ
ビン4を内蔵したまま、かま機構の内がま3内に移され
る。
その後、第1シリンダ18のピストンロッドが左方限位
置まで退縮し、再びチャック片21,21および操作片
31が収納室構成体38の第1図中左方位置に復帰する
この第1シリンダ18の退縮動作に伴って操作片31が
ロック板11の他端11bから離間することにより、こ
のロック板11は第4図中右方位置まで移動復帰する。
この結果、交換用ボビンケースが内がま3内にセットさ
れる。
このようにして、内がま3内のボビン4がボビンケース
5と共に自動的に交換される。
以上のような一連の動作は、かま機構におけるボビン4
が交換時期に到る都度自動的に繰り返される。
したがって、収納室構成体38の合計5つの交換用ボビ
ンケースが、収納室構成体38の回転方向に沿うものか
ら順次内がま3内のものと入れ替わる。
そして、これら5つの交換用ボビンケースが全て内がま
3内のものと入れ替った時、収納室構成体38を取外し
もしくは取付けたままの状態で、その収納室E内のボビ
ンケースを、下糸満巻状態のボビン4を内蔵した新規の
ものと交換する。
なお、上記実施例では、チャック機構19を第1図中左
、右方向に往復動させるための駆動手段と、ロック解除
機構20の駆動手段とを唯一の電動式のシリンダ18に
兼用させているが、これら面駆動手段を個別的に構成す
る等それらの構成は適宜設計変更可能である。
また、ミシンの本体側に収納室構成体38の図中右側に
位置してその第1図中上方側の1つの収納室Eを除く他
の5つの収納室Eの右方開口部を覆う邪魔板(図示せず
)を配備すれば、各収納室E内からボビンケースが脱落
することを未然に防止することができ、また、各収納室
E内の位置決めピン42の基部分に、中央ピン8のくび
れ部8aと同様のくびれ部を設けて、ここにロック機構
7によってボビンケースをロックするようにしてもよい
また、上記実施例では、複数の収納室Eがかま機構の前
方を順次回転して移動するよういわゆるレボルバ一式に
形成されているが、何らこれに限られることなく、例え
ば複数の収納室Eがかま機構の前方を順次直線的に移動
するように構成する1等任意であり、また、交換用ボビ
ンケースと交換済みボビンケースとを、それぞれいわゆ
るマガジン式に一括して交換するようにしてもよく、ま
た、収納室Eの形成数は任意である。
以上詳細に説明したように、この発明に係る下糸ボビン
の自動交換装置によれば、下糸ボビンの交換作業を自動
的に行なうので、その交換作業のわずられしさを解消す
ると共に、交換作業能率の向上によってミシンの稼動率
を高めることができる。
また、構造が簡単で実施が容易であるとともに、チャッ
ク片を収納室を通過させて直線的に動かす構成となって
いるため、作動が的確で故障が少ない等の効果を奏する
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、第1図はその要部の
縦断面図、第2図は第1図のII矢視図、第3図はボビ
ンケースを挟持した状態を示すチャック機構の挟持部分
の拡大図、第4図は第3図のIV−IV線に沿う断面図
、第5図は一収納宣構成体を第1図中左方から視た側面
図、第6図は収納室構成体における収納室形状の説明図
である。 3・・・・・・内がま、4・・・・・・ボビン、5・・
・・・・ボビンケース、7・・・・・・ロック機構、1
8・・・・・・第1シリンダ、19・・・・・・チャッ
ク機構、20・・・・・田ツク解除機構、32・・・・
・・ボビン収納機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 下糸ボビン4を内蔵したボビンケース5を係止板4
    1に係止して収納する複数の収納室Eを有し、下糸ボビ
    ン4を内蔵したボビンケース5を中央ピン8のくびれ部
    8aにロック板11を係合させて交換可能に装設する、
    がま機構の内がま3の前方に上記収納室Eを個々に位置
    させ得るように移動自在に設けられた収納室構成体38
    と、上記ボビンケース5に形成された係合溝29に挿入
    されてボビンケース5を挟持する爪23を有しかつ移動
    体17に互いに対向して取り付けられた一対のチャック
    片21と、この一対のチャック片21を上記収納室構成
    体38の収納室Eを通過させて上記内がま3の部分に移
    動させる第1移動手段18と、上記一対のチャック片2
    1の間に挿入されてチャック片21の爪23によるボビ
    ンケース5の挟持を制御するテーパー棒状体27と、こ
    のテーパー棒状体27を一対のチャック片21の間に挿
    入させる第2移動手段28と、上記内がま3内に装設さ
    れたボビンケース5のチャック片21による挟持時に上
    記ロック板11を押圧して中央ビン8に対するロック板
    11の係合を解除する操作片12とを具備したことを特
    徴とするミシンにおける下糸ボビンの自動交換装置。
JP12753781A 1981-08-14 1981-08-14 ミシンにおける下糸ボビンの自動交換装置 Expired JPS5949828B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12753781A JPS5949828B2 (ja) 1981-08-14 1981-08-14 ミシンにおける下糸ボビンの自動交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12753781A JPS5949828B2 (ja) 1981-08-14 1981-08-14 ミシンにおける下糸ボビンの自動交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5829484A JPS5829484A (ja) 1983-02-21
JPS5949828B2 true JPS5949828B2 (ja) 1984-12-05

Family

ID=14962461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12753781A Expired JPS5949828B2 (ja) 1981-08-14 1981-08-14 ミシンにおける下糸ボビンの自動交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949828B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61168389A (ja) * 1985-01-19 1986-07-30 株式会社廣瀬製作所 ミシンのボビンおよびボビンケ−スの着脱装置
JPS61168391A (ja) * 1985-01-19 1986-07-30 株式会社廣瀬製作所 ミシンのボビンおよびボビンケ−スの着脱装置
JPS61168388A (ja) * 1985-01-19 1986-07-30 株式会社廣瀬製作所 ミシンのボビンの交換装置
CN112030388B (zh) * 2020-09-17 2021-08-31 南京鲁恭科技有限公司 一种缝纫机自动换梭机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5829484A (ja) 1983-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01207447A (ja) 丸編機用縞付けシステム
KR20080006489A (ko) 미싱의 보빈 교환 장치
JP2017023597A (ja) 自動ボビン交換装置
JPS5949828B2 (ja) ミシンにおける下糸ボビンの自動交換装置
KR102605936B1 (ko) 다축 머시닝 센터에 적용할 수 있는 드럼형 툴 매거진
JP2019515743A (ja) ボビンケース交換装置を備えるソーイングマシン
EP0541020B1 (en) Printed circuit board machine comprising an automatic tool change device
KR890000185Y1 (ko) 전자부품 자동삽입기에 있어서의 전자부품 선택 · 공급장치
JPS5949829B2 (ja) ミシンにおける下糸ボビンの自動交換装置
ITMI951703A1 (it) Cilindro scaricatore automatico per macchine tessili
JPH09300158A (ja) 工作機械の工具転送装置
CN105518199A (zh) 缝纫机
JP2002046038A (ja) 工作機械の工具転送装置
KR20050062347A (ko) 변위가능 얀가이드부착 샘플정경기
KR20020007159A (ko) 2본사 록 스티치 재봉틀용 보빈 인출 장치
JPH09248731A (ja) 自動工具交換用ツールマガジン
JPH07275552A (ja) ボビンケース交換装置
US1352514A (en) Sewing-machine
US4553745A (en) Fabric clamping means for driven work folder
JPH06210090A (ja) ミシンのボビンケース自動交換装置
JPH0440039B2 (ja)
GB2100297A (en) Yarn gripping and cutting device in circular knitting machine for producing open fabric
JP2000157774A (ja) 多頭ミシンの下糸交換装置
JPS6336913B2 (ja)
IT9048176A1 (it) Macchina automatica per il montaggio di una serratura del tipo a cilindro