JPS594959A - ダイカストマシンにおける自動給湯方法 - Google Patents

ダイカストマシンにおける自動給湯方法

Info

Publication number
JPS594959A
JPS594959A JP11081182A JP11081182A JPS594959A JP S594959 A JPS594959 A JP S594959A JP 11081182 A JP11081182 A JP 11081182A JP 11081182 A JP11081182 A JP 11081182A JP S594959 A JPS594959 A JP S594959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
ladle
injection sleeve
sleeve
spout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11081182A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Uchida
正志 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP11081182A priority Critical patent/JPS594959A/ja
Priority to US06/508,810 priority patent/US4505307A/en
Priority to DE19833323465 priority patent/DE3323465A1/de
Publication of JPS594959A publication Critical patent/JPS594959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はダイカストマシンにd31=ノる自動給湯方法
に関するものである。
従来より、竪型ダイカストマシンにおいて、射出スリー
ブ内にラドルでアルミニウム合金などの溶湯を供給する
場合は、第1図に示すような形状のラドル1を用い、ラ
ドル1を射出スリーブ2の上方で回動させ、射出スリー
ブ2内に溶湯を落下させていた。この場合、ラドル1の
排湯口1aから溶湯の落下点であるプランジャチップ3
の上面までの高さは比較的に高く、溶湯は射出スリーブ
2内に供給されたとき、図示したように渦を巻いていた
。したがって、l湯が撹乱され、空気との接触も増える
ので、酸化アルミニウムが増え、空気の巻き込み量も増
え、また、湯温も少し下がり、射出製品が不良品となる
原因になっていた。
本発明は、これらの欠点をなくすためのもので、射出ス
リーブ内への給湯時に、溶湯が空気にふれるのを少なく
し、また、空気を巻き込まないようにして、静かに給湯
したものである。
本発明におい士は、下端部に設りた溶湯口を開閉しうる
ラドルを用い、このラドル内に溶湯を入れて溶湯口を閉
じた状態で、このラドルの一ト端部を射出スリーブ内の
下方までそう人し、この状態で溶湯口を開いてラドル内
の溶湯を射出スリーブ内に排出させ始め、ラドルから枯
山された射出スリーブ内の溶湯の上面がラドルの前記溶
湯口の位置よりも高くなってからラドルを射出スリーブ
外まで上昇させるようにした。
つぎに、図面に示した1実施例によって、本発明をさら
に詳細に説明する。
第2図において、2は射出スリ−ブ、3は射出スリーブ
2内を上下方向に摺動づるプランジャブーツブである。
給湯用のラドル1は、下端部が射出スリーブ2内に入り
うるようなやや縦長の形状とし、下端部に溶湯口4を設
番プ、弁棒5で溶湯口4を開閉しうるちのとした。1b
は空気が出入する穴である。
6は弁棒5を上下動させるためのシリンダであり、ラド
ル1の上に取付けた。7は図示していない他端部を軸と
して回動ψるリンク、8は軸9によってリンク7の先端
部に回動自在に取付けたチェノホイル、10はチ1ンホ
イル8と、リンク7の他端部に回動自在に設けた他のチ
ェノホイルとに巻掛りたヂ1−ン、11はヂ■ンホイル
ε3とシリンダ6を一体的に連結したブラケッ1〜であ
り、リンク7、ヂlンホイル8およびチェノ10などは
ラドル搬送装置12を形成する。
射出スリーブ2内に溶湯を供給する場合は、まず、図示
していない炉の溶湯の中にラドル1の下部を入れ、溶I
I D 4を溶湯の表面酸化膜よりも下に位置させ、シ
リンダ6を作動させて弁棒5を上昇させ、溶湯[コ4よ
りラドル1内に所望の聞の溶湯を入れる。この場合、炉
内の溶湯表面に対するラドル1の上下方向の位置によっ
て、給IIIが決まる。炉内においてラドル1を所定の
位置に止め、給湯量を決めるのは、ラドル1等に取付り
た従来公知の図示していない電極棒の作用によって制御
することができる。
ラドル1内に所望mの溶湯をくみ入れたら、シリンダ6
の作用で弁棒5を下げて溶湯口4をもさぎ、ラドル搬送
装置12の作用によって、ラドル1を移動させ、第2図
に示したように、ラドル1の下部を待機位置にある射出
スリーブ2内にそう人する。このとき、ラドル1の下端
部にある溶湯口4を、射出スリーブ2内の下方にあるブ
ランジトブツプ3のりぐ上に位置させるようにした。
この状態で、シリンダ6を作用させ、弁棒5を」こげて
溶湯口4を開き、ラドル1内の溶湯を射出スリーブ2内
に排出させ始める。この状態を第3図(a )に承り。
ラドル1をぞのまま静(Lさせておけば、射出スリーブ
2内の溶湯は表面層が攪拌されることなく下からの新し
い溶湯で徐々に押−[げられ、やがて、第3図(b)に
示すように、ラドル1内の温潤上面と射出スリーブ2内
の溶湯土面がほぼ同じ高さになる。そうなれば、第3図
(0)に示すように、ラドル搬送装置12の作用により
ラドル1を射出スリーブ2の外まで上昇させ、ラドル1
内の残りの溶湯を射出スリーブ2内に排出させ、溶湯を
終る。
射出スリーブ2内への給湯が終われば、射出スリーブ2
とプランジャチップ3を図示していない金型部まで移動
さUて射出動作を行う。
なお、前記実施例においては、竪型ダイカストの射出ス
リーブ2内に溶湯を供給する例を示したが、これは横型
ダイカストの射出スリーブ内に溶湯を供給する場合にも
利用できる。その場合には、射出スリーブの上部の給湯
口からイう入されたラドル1の下端溶湯口4は、射出ス
リーブ内の底面のすぐ上に位置させることになる。
また、前記実施例においては、射出スリーブ2内にラド
ル1をそう人して溶湯口4を開いた後、ラドル1を静止
したまま給湯を行うようにしたが、これは、射出スリー
ブ2内の下方にラドル1の溶湯口4を位置させて溶湯口
4を開いた後、溶湯の排出にともなって、射出スリーブ
2内の溶湯が溶湯口4の少し上まで来たら、でれ以後は
、溶湯の排出にしたがってラドル1を徐々に上昇させ、
溶湯口4から出た溶湯が常に射出スリーブ2内の溶湯の
上面部に順次置かれるような状態で給湯することもでき
る。
このように、本発明においては、下部を伸ばして溶湯の
落下距餠を小さくしうるラドルを用い、特許請求の範囲
に記載したような方法で給湯を行うようにしたので、ラ
ドル内の溶湯をラドル下端部から射出スリーブ内に順次
静かに出しながら給湯することになる。したがって、給
湯時に溶湯が射出スリーブ内で渦を巻くこともなく、溶
湯が空気にふれるのも少なく、空気の巻き込みもなく、
酸化アルミニウムなどもほとんど生じない。また、溶湯
を静かに排出するので、湯温の低下も比較的に少ない。
そして、これらのことにより、巣のない良品質の射出製
品を得ることができる。
なお、ラドル内に炉内の溶湯を入れる場合は、ラドルの
下端部の溶湯口を炉内溶湯の表面W!I酸化膜の下まで
入れた後、溶湯口を問いて溶湯を入れることができるの
で、ラドル内に前記酸化膜が入ることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に類した従来の方法を示す説明図、第2
図は本発明の方法を実施するための装置の1実施例を示
す縦断面図、第3図(a )、(b)、(C)は本発明
の方法にお番ノる作動順序を示1説明図である。 1・・・ラドル、2・・・射出スリーブ、3・・・プラ
ンジャチップ、4・・・溶湯口、5・・・弁棒、6・・
・シリンダ、12・・・ラドル搬送装置 特許出願人  宇部興産株式会ネ1 茅2囚 2 芽)図 13囚  (0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下端部に設けた溶湯口を開閉しうるラドルを用い、この
    ラドル内に溶湯を入れて溶湯口を閉じた状態で、このラ
    ドルの下端部を射出スリーブ内の下方までそう人し、こ
    の状態で溶湯口を開いてラドル内の溶湯を射出スリーブ
    内に排出さけ始め、ラドルから排出された射出スリーブ
    内の溶湯の上面がラドルの前記溶湯口の位置よりも高く
    なってからラドルを射出スリーブ外まで上昇させるよう
    にしたダイカストマシンにお番プる自動給湯方法。 (2)溶湯をラドルから射出スリーブ内に排出してラド
    ルを射出スリーブ外まで上昇させるとき、ラドルから排
    出された射出スリーブ内の溶湯の上面がラドルの前記溶
    湯口の位置よりも高いラドル内の溶湯上面とほぼ同じ高
    さになってから、ラドルを上昇させるようにした特許請
    求の範囲第1項記載のダイカストマシンにおける自動給
    湯方法。
JP11081182A 1982-06-29 1982-06-29 ダイカストマシンにおける自動給湯方法 Pending JPS594959A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11081182A JPS594959A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 ダイカストマシンにおける自動給湯方法
US06/508,810 US4505307A (en) 1982-06-29 1983-06-28 Method of pouring molten metal into injection sleeves of die cast machines
DE19833323465 DE3323465A1 (de) 1982-06-29 1983-06-29 Verfahren zum eingiessen von geschmolzenem metall in die giesskammer einer druckgiessmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11081182A JPS594959A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 ダイカストマシンにおける自動給湯方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS594959A true JPS594959A (ja) 1984-01-11

Family

ID=14545255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11081182A Pending JPS594959A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 ダイカストマシンにおける自動給湯方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594959A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59153563A (ja) * 1983-02-22 1984-09-01 Ube Ind Ltd ダイカストマシンにおける自動給湯方法
JPS62259655A (ja) * 1986-04-30 1987-11-12 Ube Ind Ltd ダイカストマシンにおける自動給湯方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59153563A (ja) * 1983-02-22 1984-09-01 Ube Ind Ltd ダイカストマシンにおける自動給湯方法
JPH0229423B2 (ja) * 1983-02-22 1990-06-29 Ube Industries
JPS62259655A (ja) * 1986-04-30 1987-11-12 Ube Ind Ltd ダイカストマシンにおける自動給湯方法
JPH0257465B2 (ja) * 1986-04-30 1990-12-05 Ube Industries

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES331438A1 (es) Perfeccionamientos en dispositivos para la fundicion continua de metales.
EP1479465B1 (en) Vertical injection machine and method
JPS594959A (ja) ダイカストマシンにおける自動給湯方法
CN105945271B (zh) 一种自动可控定量浇注装置及其浇注工艺
KR102216654B1 (ko) 주조 장치 및 이것을 사용한 주조 물품의 제조 방법
EP1031391A1 (en) Anti-swirl mold pour cup and casting method
US4526222A (en) Low pressure casting method and apparatus
JPS59153563A (ja) ダイカストマシンにおける自動給湯方法
JP3219778B2 (ja) 上向きに充填されるのに適合した鋳造キャビティで金属対象物を鋳造するための方法と装置
US2756988A (en) Transfer device for conveying molten metal
CN106424607A (zh) 一种随流孕育加入装置
EP0095513A1 (en) Vertical type pressure casting method
JPH03199324A (ja) アルミインゴットの冷材供給による急速溶解方法と装置
JPH0254183B2 (ja)
JPS59197368A (ja) ダイカストマシンにおける自動給湯方法
US1375589A (en) Appliance for casting metal ingots into molds
US1572580A (en) Method and apparatus for casting plate glass
JPH02241650A (ja) 溶湯注湯装置
JP2555264Y2 (ja) 給湯装置用ラドル
JP2001138033A (ja) 注湯装置
JP2521549B2 (ja) ダイカストマシンの給湯方法
JP2005000964A (ja) 低圧鋳造システム
JP4095157B2 (ja) 金属溶湯供給装置の湯面調整出湯方法
US2011378A (en) Die casting machine
JPH05220563A (ja) ラドル