JPS5949063B2 - 瓶等のコ−テイング装置 - Google Patents

瓶等のコ−テイング装置

Info

Publication number
JPS5949063B2
JPS5949063B2 JP10563978A JP10563978A JPS5949063B2 JP S5949063 B2 JPS5949063 B2 JP S5949063B2 JP 10563978 A JP10563978 A JP 10563978A JP 10563978 A JP10563978 A JP 10563978A JP S5949063 B2 JPS5949063 B2 JP S5949063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
liquid
container
roller
bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10563978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5534112A (en
Inventor
宇平太 佐藤
洋 降「はた」
義幸 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kirin Brewery Co Ltd
Original Assignee
Kirin Brewery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kirin Brewery Co Ltd filed Critical Kirin Brewery Co Ltd
Priority to JP10563978A priority Critical patent/JPS5949063B2/ja
Publication of JPS5534112A publication Critical patent/JPS5534112A/ja
Publication of JPS5949063B2 publication Critical patent/JPS5949063B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はビール瓶、酒瓶等の容器の所定部にθ塗布液
を帯状に塗布する瓶等のコーティング装置に係り、特に
移送されつつある瓶等の容器に連続的に塗布液を塗布し
得るようにしたコーティング装置に関する。
一般に、ビール瓶、酒瓶等の瓶容器に外側から5コーテ
ィングを施こす場合、直接瓶に塗布液を滴下したり、瓶
を塗布液中に浸漬する方法が採用されているが、塗布液
を薄く、均一にかつ高速でコーテイングすることは困難
であつた。
また既存の瓶コンベアに容易に取付けたり、コンベア上
で塗布可能な装置はみられなかつた。また、ビール瓶、
酒瓶等の瓶容器はその形状から瓶の肩部や下側外周面に
接触によるすり傷が発生しやすい。
したがつて瓶容器にコーテイングを施す場合、瓶全面を
コーテイングする必要は必ずしもなく、すり傷の発生し
易い部分のみで足る。このことから、すり傷の発生し易
い部分の瓶容器のコーテイングを連続的かつ効率的に行
なうようにするにはコーテイング装置を如何に構成した
らよいか問題となつていた。この発明は上述した点を考
慮し、ビール瓶、酒瓶等の容器の所定部に塗布液による
保護被膜を連続的かつ効率的に塗布することができるよ
うにしたコーテイング装置を提供することを主な目的と
する。
この発明の他の目的は、ビール瓶、酒瓶等の容器のすり
傷の発生し易い部分に、塗布液による保護被膜を均一に
施すことにより、すり傷等の損傷の発生を未然に防止し
、容器の美的外観を向上させるようにしたコーテイング
装置を提供するにある。
以下、この発明の一実施例について添付図面を参照して
説明する。
第1図はビール瓶、酒瓶などの瓶容器のコーテイング装
置を示す図であつて、図中符号10はコーテイング装置
の本体を示す。
このコーテイング装置は瓶容器11を搬送する搬送コン
ベア12と、搬送される瓶容器11を回転させる瓶回転
装3置13と、上記瓶容器11に塗布液を塗布する一組
の塗布ローラ14と、この塗布ローラ14に塗布液を供
給する液供給装置15とを有する。瓶回転装置13は本
体10内に設置された駆動モータ17を有し、この駆動
モータ17からの駆5動力はスプロケツト、伝動チエー
ン、伝動ギヤ等からなる動力伝達装置18を介して駆動
ローラ19に伝達されるようになつている。この駆動ロ
ーラ19と従動ローラ20との間には、第2図に示すよ
うな、回転用ベルト21が巻掛けられてい,る。この回
転ベルト21は、搬送コンベア12上に形成される搬送
路と平行であつて垂直な走行面を有するように設置され
る。この回転用ベルト21は望ましくは搬送路に突入自
在に調節設定さフれ、径が異なる種々のタイプの瓶容器
11を回転させ得るようにするとよい。
搬送路を境にして回転用ベルト21の反対側には、スポ
ンジ、ゴム等の弾性材料で形成されたプレスパツト22
(第3図参照)が設けられている。瓶容器11はプレス
パツト22と回転用ベルト21との間に挟持されつつ搬
送され、回転用ベルト21の走行駆動により例えば第2
図に示すように反時計方向に回転せしめられるようにな
つている。一方、塗布ローラ14はその回転軸が搬送路
と平行をなすようにしてプレスパツト22の上下に一組
設けられている。
両塗布ローラ14は、第4図Aに示すように、回転シヤ
フト24に軸装された硬いゴム等の円筒体25上に、ス
ポンジ等の軟かい弾性筒体26を装着するようにしても
、第4図Bに示すように、円筒体25上に軟かいゴムの
筒体27を装着するようにしても、また、中間の円筒体
を省略するようにしてもよい。また、ナイロン等のブラ
シを有した円筒体を用いる方法もある。このようにして
、塗布ローラ14の表面は弾力性に富む弾性筒体で覆わ
れており、瓶容器11の肩部および下側部を外側から押
圧接触するようになつている。また、両塗布ローラ14
は互いに反対方向に回転駆動せしめられるようになつて
おり、その駆動力は第5図に示すように駆動モータ28
から無段変速機29、スプロケツト30、ローラチエー
ン31を有する動力伝達装置32を介して伝達される。
ローラチエーン31の張力はテンシヨンスプロケツト3
3により調節される。しかして、両塗布ローラ14は互
いに反対方向に駆動せしめられることにより、搬送コン
ベア12上を搬送される瓶容器11の持上げ等の問題が
解消される。第5図には、塗布ローラ14を回転させる
駆動モータ28を、瓶回転装置13の駆動モータ17と
別個に設置した例を示したが、1台の駆動モータで双方
を駆動するようにしてもよい。第6図には塗布ローラ1
4に、高粘性の塗布液を供給する液供給装置15が示さ
れている。
この液供給装置15は本体10内に収納された塗布液貯
溜タンク35と、この貯溜タンク35内の貯溜液を汲み
上げる定量ポンプ36と、定量ポンプ36からの塗布液
を二ードル弁および逆止弁等の所定の各弁を介して滴下
ノズル38,39に案内する供給配管40と、滴下ノズ
ルから滴下される塗布液を受け、この塗布液を塗布ロー
ラ14に液送りする複数の液送りローラ41,42とを
有する。図示例では上方に3個の液送りローラ41を、
下方に2個の液送りローラ42を配列した場合について
示されている。上部および下部の各液送りローラ間の間
隔および回転数は塗布液の粘度、塗布ローラへの供給量
等に応じて適宜定められる。一般的には、塗布ローラ1
4の回転数は液送り口ーラ41および42の回転数の数
十倍から数百倍に設定される。
例えば液送りローラ41および42の回転数が1〜6r
pmのとき、塗布ローラ14は150〜400rpmに
調節される。その結果各液送りローラ41および42を
塗布液が渡る間に塗布液は、所定の厚さに均一に伸ばさ
れて塗布ローラ14に供給される。各液送りローラ41
および42の回転駆動は望ましくは他の駆動モータ(図
示せず)で駆動されるが、第5図に示す駆動モータ28
から図示しない減速ギヤ機構などを介して減速させ、駆
動するようにしてもよい。各液送りローラ41,42お
よび塗布ローラ14で絞られた余分な塗布液は塗布液受
皿43および44に集められる。
この塗布液は還流管45を通つて貯溜タンク35に還流
される。なお、定量ポンプ36の吐出側から貯溜タンク
35にバイパス管46が接続され、所望時に塗布液を直
接貯溜タンク35に還流させることができるようになつ
ている。また、滴下ノズル38は第7図に示すようなノ
ズル管48を1個以上有する。
このノズル管48の先端部は上方に湾曲し、そのノズル
ロ49は所定の角度α、例えば30度をなして斜めに開
口している。また、ノズル管48の湾曲部にはガイドピ
ン50が取付けられている。しかして、定量ポンプ36
から送られる塗布液はノズルロ49から流出し、ノズル
管48の立上がり部およびガイドピン50を伝つて流下
し、ガイドピン端から液送り口ーラ41にスムーズに滴
下される。その際、滴下ノズル48のノズル端部を上方
に湾曲させ、その先端にノズルロを開口させたので、定
量ポンプ36が停止したような場合にも、後滴れによる
不都合が解消される。なお、下方の滴下ノズル39も上
方の滴下ノズル38と同様に形成されている。次に、コ
ーテイング装置の作用について説明する。
ビール大瓶や清涼飲料水用瓶等の瓶容器11は搬送コン
ベア12上を列をなして連続的に搬送される。
しかして、搬送される瓶容器11がコーテイング部に到
達すると、各瓶容器11はその一側が瓶回転装置13の
回転用ベルト21と係合して、第2図において反時計方
向に回転させられるとともに、回転用ベルト21の反対
側で各瓶容器11は一組の塗布ローラ14と接触する。
一方、貯溜タンク35内の塗布液は、滴下ノズル38,
39から低速回転される複数の液送りローラ41および
42を通る間に引き伸ばされて均一化され、両塗布ロー
ラ14に施され、この塗布液が高速回転する塗布ローラ
14により、瓶容器11の肩部および下側部に帯状に所
定の厚さで塗布され、環状被膜が形成される。このよう
にして、瓶容器11の傷のつきやすい肩部および下側部
等の制限された部分に薄く均一な塗布膜を施すことによ
り、瓶容器11にすり傷などが付くのを未然に防止する
ことができ瓶容器の外観改善に役立つ。また、塗布液を
瓶容器の全面に施す必要がないから、塗布液の量的節約
を充分に図ることができる。この場合、両塗布ローラ1
4は搬送路沿いに平行に設けられ、かつ瓶容器11が例
えば2回転する間中、瓶容器11と連続的に接触するよ
うにローラ長が適宜設定されているので、搬送コンベア
12上を搬送される瓶容器11の連続的な流れを止める
ことなく、瓶容器11を連続的に次々とコーテイングす
ることができる。
したがつて、瓶容器11のコーテイング作業を簡素化か
つ短時間で行なうことができる。さらに、瓶容器11の
供給が一時的に停止した場合にも、搬送コンベアの搬送
状況に併せて、塗布ローラを停止させたりする必要がな
い。また、瓶容器11は、その側部をベルト21と上下
に離間してベルト21の反対側に設けられた′塗布ロー
ラ14とによつてしつかりと支持されるので搬送方法と
直角方向に倒れることがなく、しかも上下の塗布ローラ
は互いに反対方向に回転しているので、塗布ローラを高
速回転させても、瓶容器11は上方にも持ち上げられず
、その搬送方向にも傾かない。
したがつて、塗布液を薄く塗るために塗布口ーラを高速
回転させても瓶は安定しており、しかも瓶容器を搬送コ
ンベアで高速で送ることができ瓶容器の高速塗布処理が
可能となる。
また、液送りローラに塗布液を滴下する代りに第8図に
示すように液送りローラ54を塗布液皿55に浸漬させ
るようにしてもよい。
さらに、瓶容器はビール瓶などに限定されず、種々の瓶
に適用できるとともに、瓶容器以外の容器に適用するよ
うにしてもよい。
以上に述べたようにこの発明に係る瓶等のコーテイング
装置においては、搬送路上を連続的に搬送される瓶等の
容器の流れを停止させることがなく、しかも、瓶容器は
容器回転装置と互いに反対方向に回転する塗布ローラ間
にしつかりと安定して保持されて高速での塗布処理が可
能となり、瓶等の容器に塗布液による所定厚さの被膜を
効率的に施すことができるから、コーテイング作業を短
時間で能率的に行なうことができ、また、塗布液による
被膜により瓶等の容器の美的外観を向上させることがで
きる。
また、塗布ローラを搬送路沿いに平行に設けた場合には
、瓶等の容器の限定された部分にのみ塗布膜を均一にか
つ帯状に塗布することができ、塗布液の量的節約を図る
ことができる。
さらに、塗布ローラに塗布液を供給する複数の液送りロ
ーラ間の間隙および回転速度を適宜調節した場合には、
塗布ローラに供給される塗布液の量が調節されるととも
に、この塗布液量のコントロールによつて、塗布条件を
変えなくても搬送路上を搬送される瓶等の容器の搬送速
度(停止を含む。
)の変化に対応させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る瓶等のコーテイング装置を示す
全体図、第2図および第3図は上記コーテイング装置の
要部を示す平面図および側面図、第4図A,B,Cはコ
ーテイング装置に組み込まれる塗布ローラを示す断面図
、第5図は上記塗布ローラを回転駆動させる駆動装置を
示す図、第6図は塗布ローラに塗布液を供給する液供給
装置を示す図、第7図は液供給装置に組み込まれる滴下
ノズルを示す図、第8図は液供給装置の変形例を示す図
である。 10・・・・・・本体、11・・・・・・瓶容器、12
・・・・・・搬送コンベア、13・・・・・・瓶回転装
置、14・・・・・・塗布ローラ、15・・・・・・液
供給装置、18,32・・・・・・動力伝達装置、21
・・・・・・回転用ベルト、35・・・・・・貯溜タン
ク、36・・・・・・定量ポンプ、38,39・・・・
・・滴下ノズル、41,42・・・・・・液送りローラ
、43,44・・・・・・塗布液受皿、48・・・・・
・ノズル管、49・・・・・・ノズルロ、50・・・・
・・ガイドピン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 瓶等の容器を搬送させる搬送路に沿つて設けられ、
    前記容器側部に接触して容器をその軸線回りに回転させ
    る容器回転装置と、前記容器に対して前記容器回転装置
    の反対側で、前記搬送路に沿つて回転軸線が伸びるよう
    に設けられ、容器側部に接触可能で上下に離間して少な
    くとも2個配設され、互いに反対方向に回転する塗布ロ
    ーラと、この塗布ローラに塗布液を供給する液供給装置
    とを有し、塗布液が付着された塗布ローラを、移送され
    る回転容器の側部に押圧接触させることにより、瓶等の
    容器に塗布液を塗布して帯状の被膜を形成するようにし
    たことを特徴とする瓶等のコーティング装置。 2 前記回転装置は、前記搬送路と平行であつて垂直な
    走行面を有するよう配設された回転ベルトであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のコーティング装
    置。 3 前記液供給装置は、塗布液を塗布ローラに幅方向に
    均一に供給するため、複数の液送りローラを有するとと
    もに各液送りローラは、塗布ローラに移される塗布液の
    量をコントロールするため、ローラ間隙および回転数が
    調節設定され、瓶等の容器に均一厚さの塗布液の被膜を
    施こすようにした特許請求の範囲第1項に記載のコーテ
    ィング装置。 4 前記液供給装置は、液送りローラに塗布液を滴下す
    る滴下ノズルを有する一方、この滴下ノズルのノズル端
    部は上方に湾曲し、斜めに開口したノズル口を有する特
    許請求の範囲第3項記載のコーティング装置。 5 前記滴下ノズルは、上方湾曲ノズル端部に装着され
    たガイド部材を有するとともに、このガイド部材は下方
    に延び、塗布液の滴下をガイドするようにした特許請求
    の範囲第4項に記載のコーティング装置。 6 前記塗布ローラは液送りローラより数十倍から数百
    倍の大きな回転数を有する特許請求の範囲第3項に記載
    のコーティング装置。 7 前記塗布ローラはスポンジあるいはゴム等の弾性材
    料で覆われた弾性表面層を有する特許請求の範囲第1項
    に記載のコーティング装置。
JP10563978A 1978-08-31 1978-08-31 瓶等のコ−テイング装置 Expired JPS5949063B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10563978A JPS5949063B2 (ja) 1978-08-31 1978-08-31 瓶等のコ−テイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10563978A JPS5949063B2 (ja) 1978-08-31 1978-08-31 瓶等のコ−テイング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5534112A JPS5534112A (en) 1980-03-10
JPS5949063B2 true JPS5949063B2 (ja) 1984-11-30

Family

ID=14413019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10563978A Expired JPS5949063B2 (ja) 1978-08-31 1978-08-31 瓶等のコ−テイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949063B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187779U (ja) * 1987-05-25 1988-12-01
JPH0540368Y2 (ja) * 1987-05-29 1993-10-13

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0719575Y2 (ja) * 1990-01-17 1995-05-10 サッポロビール株式会社 容器のコーティング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187779U (ja) * 1987-05-25 1988-12-01
JPH0540368Y2 (ja) * 1987-05-29 1993-10-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5534112A (en) 1980-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4308818A (en) Apparatus for coating bottles or like cylindrical articles
US20070119542A1 (en) Labeling method and apparatus
WO2009070395A1 (en) Labeling method and apparatus
US3795224A (en) Coating apparatus
JPH0569589B2 (ja)
JPS5949063B2 (ja) 瓶等のコ−テイング装置
JPH0159221B2 (ja)
JPH0543428B2 (ja)
US4154194A (en) Apparatus for coating a viscous medium onto predetermined surface portions of workpiece members
JP4843644B2 (ja) 容器塗布装置
US4066808A (en) Adhesive applying apparatus and method
US6780248B2 (en) Applicator and method for applying adhesive to rod-shaped members such as cotton swabs
JPH0440070B2 (ja)
JPS6227068A (ja) 瓶等低温容器のコ−テイング装置
JP2815064B2 (ja) 半導体ウエハに液を塗布する塗布装置及び塗布方法
CN110810454B (zh) 一种面团滚圆设备
KR830002302B1 (ko) 병용기류의 도포장치
JPH0418704Y2 (ja)
EP0452943B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Auftragen einer Flüssigkeit auf Flaschen
US2738761A (en) Material applicator for fruits and vegetables
US20230278057A1 (en) Dosing Device and Method for Dosing Therapeutic Liquids
KR101112197B1 (ko) 필름 코팅 장치
JP4116705B2 (ja) 塗布装置
JP2003211041A (ja) パネル端面塗装装置
KR20020089676A (ko) 가스관 자동 회전 및 이송장치