JPS5948715A - 偏光板の製法 - Google Patents

偏光板の製法

Info

Publication number
JPS5948715A
JPS5948715A JP57158419A JP15841982A JPS5948715A JP S5948715 A JPS5948715 A JP S5948715A JP 57158419 A JP57158419 A JP 57158419A JP 15841982 A JP15841982 A JP 15841982A JP S5948715 A JPS5948715 A JP S5948715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
meth
resin layer
liquid material
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57158419A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyouzou Uno
昌三 芋野
Yutaka Hori
豊 堀
Takanobu Tomomoto
友本 隆宣
Makoto Sunakawa
砂川 誠
Tatsuya Kubozono
久保園 達也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57158419A priority Critical patent/JPS5948715A/ja
Publication of JPS5948715A publication Critical patent/JPS5948715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液晶表示装置などに便用される偏光板の製法に
関するもので誹る。
近年、h↓上電電子計算機電子時計、計器類なとに液晶
表示装置が汎用されており、これに伴ない(+、4元板
のtId要も増大してぃZ、。
9、’i、lこ計器類においては、苛酷な条件l・で使
用される白BII111i等にもその使用が検討さ第1
でいるが、これらに用いられる(!I口光先板は今まで
にも糟1−で、>41耐久性〕λO・熱安定性か要求さ
れるものであイ、。
これまでの偏光板cj1偏光フィルムの表]用1こアセ
テート刀゛1、ポリアクリル糸も°d脂類なとの光学的
透明性を有するプラスチック類からffる表面保誰層を
設けてなるものが大部分−〇ある。
しかして、これらの偏光板は、卓」−6電子計算機なと
Uノ便用条件が比較的緩やかな場合は然程間組なく便用
できるが、前記の如き01器類なとの苛酷なzlり件下
で゛イカ用される賜金は、その耐久性I☆び熱安定性を
こ問題があり、その改善か要望さノ1ている、かかる要
望に対して、偏光フィルムの表向にボリエステル樹脂フ
ィルムを表面保護層として用いることによって、耐久性
及び熱安定性の問題を解決する方法が提系されている。
しかしてポリニスデル、自脂フィルム自体は、耐久性及
び熱安定性を有するものであるが、偏光板としてみた場
合には、偏光フイ/lムとポリエステル樹脂フfルノ、
との接着強度が強いこと、偏光フィルムの則光特性を阻
害しないことなどが、ポリエステルljJ IJWフィ
ルムの特性を活かす条件である。
しがし−(従来用いし、れている(^;、1光フィルム
とポリエステル樹脂フィルムとの接着剤と(、では、飽
和ポリエステル樹脂とポリイソシアネート化合物との混
合物からなるj及后剤が汎用されているが、接着強度は
光分であるが、配合されているポリイソシアネート化音
物に起因して、接看作粟操作が極めて畑細であり、編々
偏光フィルムの隔光時住を41(下させるという問題か
ある。
水先11メ1はかかる従来技術の問題点を解決した相貌
な偏光板の製法を促0シrるもので、その要)イとする
ところは、tIrj光フィルムとポリアクリル系樹脂1
−を設けた不溶性ポリエステル樹脂フィルムとを該樹脂
ノーを介1.て接着するに当り、前記& IFt 1m
の少なくとも表層部分を溶解又は肺門して粘着化させる
ビニル単量体及び/又はオリゴマーを主成分とする液状
1勿を用い、前記樹脂層又は液状物θ)各れか一方に重
合開始剤を他の一方に重合促′JIL剤を含有させてお
き、前記偏光フィルムと樹脂1−との間に前記液状物を
存在させて圧着して前記fl&状物を重合させ、前記偏
光フィルムと不溶性ポリエステル樹脂フィルムとを接着
することである。
本発明によれは、不溶性ポリエステル樹脂フィルムの接
合面に設GJられているポリアクリル系樹脂1−が前記
液状物にて表層部分を詔解又は膨潤して粘着化されるた
め、溶解又は膨潤されたポリアクリル系1g」脂層と液
状物の重合物とが界面部分で微視的に不均一な海島1i
造に形成されることに起因して弘え固な接着強度が得ら
れ、しかも溶剤などの1車発性物質を使用しないので、
気泡等の偏光特性を阻否する要因のない良好な(11!
光仮が得られるものである。
本発明を実施するに当って用いられる偏光フイルムトシ
ては、ポリビニルアルコール系フィルム、部分ホルマー
ル化ポリビニルアルコール系フィルム、エチレン−ff
+−酸ビニル共重合体系ケン化フィルムの如き親水性高
分子系フィルムに沃素及び/又は二色性染料を吸着配向
せしめた沃素及び/又は二色性染料系偏光フィルム、ポ
リビニルアルコール系フィルムを脱水処理してポリエン
を配向せしめたポリエン系(11i光フイルム、ポリ塩
化ビニルフィルムを脱塩酸処即(7てポリエンを配向せ
しめたポリエン系偏光フィルムなどが挙げられ、これら
は通常10〜80μmの厚みを頁するものが使用される
該偏光フィルムの片面又は両面に、該フィルムの表面保
詭層として用いられるポリエステル樹脂フィルムは、ポ
リエナレンテレフル−ト、ポリエチレンイソフタレート
、ポリブチレンテレフタレートなどのポリエステルから
なる厚さ約10〜5UO/IIBの不M′l+:ポリエ
ステル樹脂フィルムである。
しかして、制光板としての光学特性などの点からは、縦
軸又は横軸方向のみに延伸した一軸延伸不溶性ポリエス
テル樹脂フィルム、又は縦横軸方向に延伸してなる二軸
延伸不溶性ポリエステル樹脂フィルムが好ましいもので
あり、さら番こに−i先板として表裏の区別なく使用し
うるという点からは一軸延伸フイルムが好ましいもので
ある。
好ましい一輔延沖不溶性ポリエステル樹脂フィルムは、
縦軸又は横軸方向のみに少なくとも5%、実用的には5
0〜800%延伸1,100℃で60分間〜・230℃
で5分1ハ1ヒートセツトしj、するものである。
しかして、不溶性ポリエステル樹脂からなるtitb辿
伸、−1lqlI延伸及O・二ll11++延伸したフ
ィルムCJ1後述するビニル単足体及O・/又はオリゴ
マーを主成分とする液状物では溶解又は膨潤して粘着化
することがjjいので本発明の目的とする接右強度か得
られないものである。そのために不溶性ポリエステル伺
脂フイ刀ムの表面には、ポリアクリル糸樹脂を塗布して
、厚さ約3〜.50μmのポリアクリル樹脂層を形成す
る また本発明の実施に当って使用されるポリアクリル系樹
脂層としては、(メタ)アクリル酸エステル例えばアク
リル酸メチル、メタクリル酸メチル、アクリル酸エチル
、メタクリル酸エチルなどと、(メタ)アクリル酸、無
水マレイン酸、イタコン酸、(メタ)アクリル師−2−
ヒドロキシエチル、アクリルアミドの如き官能性モノマ
ーと、スチレン、h′1酸ビニル、(メタ)アクリロニ
トリルの如き不飽和化合物とを、好ましくは100〜5
0二〇〜20 : 0−へ30(重量比)で重合してな
る重合物、共重合物或いはさらに該共重合物をポリイソ
シアネート化合物の如き有機試案で架橋してなる架橋共
重合物などが挙げられる。
本発明の実施に当って用いられるビニル単量体及び/又
はオリゴマーとしては、前d己樹脂層の少なくとも表1
一部分な溶辞又は膨潤して粘着化させると共に、偏光フ
ィルムの(薄光特性を阻害するものでなけれは制限され
ないものである。その具体例を例示すれは次の通りであ
る。
一官能性ビニル単量体:例えはメチル(メタ)アクリレ
ート、エチル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ
)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、シ
クロヘキシル(メタ)アクリレート、2〜エチルヘキシ
ル(メタ)アクリレート、デンル(メタ)アクリレート
、ラウリル(メタ)アクリレートの如きアルキル又はシ
クロアルキルアクリレート又はメタクリレート、「1酸
ビニル、プロピオン酸ビニル、Cメタ)アクリロニトリ
ル、スチレン、ビニルトルニジ、(メタ)アクリル殴、
2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒド
ロキシプロピル(メタ)アクリレートの如き(メタ)ア
クリル酸のヒドロキシエステルなと、 多官能性ビニル単量体:例えはエチレングリコールジ(
メタ)アクリレート、ジエチレンクリコールジ(メタ)
アクリレート、゛トリエチレングリコールジ(メタ)ア
クリレートの如き(メタ)アクリル酸のエチレンク゛リ
コール又はプロピレングリコールジエステル、トリメチ
ロールプロパントリ(メタ)アクリレート、テトラメナ
ロールプロパンテトラ(メタ)アクリレートなど、−g
 ’O目性性オリゴマー:例え(」ポリエステル樹脂と
(メタ)アクリル酸との反応(こよって得られるポリエ
ステル七)(メタ)アクリレートなど、多官能性オリゴ
マー:例えはポリエチレングリコールジ(メタ)アクリ
レート、エポキシ樹脂と(メタ)アクリル酸との反応に
よりで得られるエポキシ(メタ)アクリレート、ポリイ
ソシアネート化合物とヒドロキシアルキル(メタ)アク
リレートとの反応によって得られるウレタン(メタ)γ
クリレ一ト、ポリエステル樹脂と(メタ)アクリル酸と
の反応によって得られるポリエステルレジ(メタ)アク
リレート或いはポリエステルジ(メタ)アクリレートな
と、 これらのビニル卑第佳及び/又はオリコマ−を主成分と
する液状物は、前記ビニル単量体及び/又はオリコマ−
〇ノー141i又は24!d以上で構成されるか、その
粘度はk イh作呆性を考慮すると、実用的には、tJ
、01〜.10 (lボイズの範囲に調彪するのが好ま
しいものである。
また、前記ポリアクリル系樹脂11又は前記液状物の各
れか一万に含有させる重合開始剤は、■重合促進Mのレ
ドックス反応により分解して活性なラジ°hルを発生【
4、前記液状物を重合せl、めるものであって、例えは
メチルエチルケトンパーオキサイド、ベンゾイルパーオ
キサイド、ラウロイルパーオキサイド、クメンハイドロ
バーオキ勺イドなどの有機過酸化物などが使用される。
該重合開始剤−J、ポリアクリル系樹脂1+=i、或い
は前記ビニル単量体及び/又はオリゴマーを主成分とす
る液状物の各れか一万に、001〜10軍鼠%、好まし
くは01へ・4重量%の範囲でh1合される。
t+、 (J 1 重量%以下では液状物の”iJ(<
合が不充分で、目的とする接看強j皮は得られず、1.
 U t5.1f3i 9δ以、にでは■合過多となり
接着強度が低下するので好まI、くないものである。
重合開始剤の配合されない1〕0記ポリアクリル系樹脂
フイルム又は前記液状物のされか4+u o=−力には
、前記重合開始剤をレドックス反応により分解し、活性
なラジカルσ、光生を′d易にする重合促進filJ、
例えは、1く・(く−ジメナルアニリン、N・N−ジメ
チルパラトルイジン、ナフテン酩・コバルトナフテン酸
imp x>、チオ尿素、アセチルチオ尿素、n−ブチ
ルアルデヒドとアニリンの縮合物なとか、0.01〜.
10矩包%、好ま(7くは、0.1へ4重量%の範囲で
配合されろ。す01重購%以下では液状物の添’rJ[
Iの効果かなく、10重に%以りでは接着強肢が低下し
又)−7学特性にも悪影龜を勾える恐れがあるので好ま
しく一/、iいものCある。
一本発明の駅)去Cゴ、All jj己ビニ刀単量体及
び/又はオリコーーを主j11..力とする液状物を、
ポリアクリル系樹脂層面に、0.1〜100 &/mの
厚みで塗布し、l−面を浴解又は膨潤して粘着化さ刊、
この塗/15粘着j口1に偏光フィルムを重ね合せて、
Bif記液記動状物台させ、不溶性ポリエステル樹脂フ
ィルムとtl!光フィルムと4強−に接看1.2、耐久
1tI−及び熟女定性に侵れたhilt光板を先板する
以下、本発明の実施例を示J0又中部あるいは%とある
のは各れも重置単位を意味tイ、。
実施例1 縦1llIll H向のみにせ伸してなる不亀性ポリエ
プレンテレフタレートフィノ1ム(工γさ75μm )
(i)片面に、ペンソイルパーオギサイドI 61sを
含有する、メタクリル酸メチルとアクリル酸ブチルを主
成う)とするポリアクリル系樹脂IJ (20μm  
)をA′X41該樹脂Iiu曲に、下記液状物を塗型(
5J/d ) l、、下記Jる(;74光フイルムの両
面に貼り合せ、2〔」℃で24時li(反)、1ゴ、さ
I!て偏光板を得た。
〔ン1に状物の配合組成〕 メタクリル敞メナル         ’/ O部アク
リル酸ブナル           30 lIn−ブ
チルアルデヒドと フ′ニリンとの縮合物           1 n〔
沃累糸仙光フィルム〕 ポリビニルアルコール系フィルム’A−?k 素1hl
 711%、沃化カリウム両度2%及びホウh′24%
に調ηf4した氷7M故中に没1iシ、bo′cして:
う〜4倍処伸して、透過率41%、偏光度92%の偏光
フィルム(厚さ30μm )を作製した。
実施例Z 縦軸方向のみに延伸してなる不溶性ポリエチレンテレフ
タレートフィルム(厚さ75μm)の片面に、メチルエ
チルケトンパーオキサイド1部を含有する、メタクリル
酸メチルとアクリルドブチルを主成分さするポリアクリ
ル系樹脂層(20μm)を設ij、樹脂か1而1こ下b
Lつ液状物を塗布(79/ゴ)し、実施例1のf+1.
1光フィルムC1両簡に貼り合せ、20℃で24時F)
4j反応さセて偏光板を得た。
〔液状物の配合組成〕
スチレン               00部アクリ
ルM−2−エチルヘキシルエステル  30 //アク
リル&2 2−ヒドロキシエチルエステル 10 uナ
フテン酸亜鉛            I n実施例3 縦軸方向のみに延伸してなる不m性ポリエチレンテレフ
タレートフィルム(厚さ75μm )の片山11こ、メ
ナルエチルケトンノ寸−オキサイド3部を含有する、メ
タクリル酸メチルとアクリル酸ブチルを主成分とするポ
リアクリル系樹脂層(20μm)を設け、樹脂j−曲に
、下記液状物を生布(6&/’d ) l、、実施例1
の偏光フィルムの両面に貼り合わせ、20℃で36時間
反応させて偏光板を視た。
〔液状物の配合組成〕 メタクリル酸エチル         H5i)1也メ
タクリル酸メチル         10/Iトリメチ
ロールプロパン        5 uトリアクリレー
トナフテン酸1m       zn実施例4 11・Y軸方向のみに延伸し、てなる不m性ポリエチレ
ンテレフタレートフィルム(厚さ1(]0μmη )の
片面に、ジメチルバラトルイシ72郡を含有−?る、メ
タクリル酸メチルとアクリルI伎エナルを主成分とする
ポリアクリル系樹脂病(15μm)を設け、(g]脂ノ
ロ曲に、下記液状物を塗布(51/rr? )L、F記
する偏光フィルムの両面に貼り合せ、20℃で3部時間
反応させて偏光板を得た。
〔液状物の配合組成〕
メタクリル酸エチル         6()部メタク
リルし゛スプル         40部ベンゾイルパ
ーオキサイド       3 n〔偏光フィルム〕 ポリビニルアルコール系フィルムを脱水触媒としての塩
酸を(1,1屯1!L 9bを含む水溶液に浸漬しつつ
、2倍に延伸[、た体、150℃中にてさらに25倍に
延伸且つ熱処理(7て・トリエンを形成する。
次にこのフィルムを、01mRk%Q二色性染料を含む
水溶液(2+に温30℃)に10分1ii1浸偵して、
該染料を吸着配向して乾燥し、中性色の色相をイjする
透過率43%、(i、+i光度94%のポリエンー二色
性染料系偏光フィルム(厚さ25μm)を得る。
実施例5 縦軸方向のみに延伸してなる不溶性ポリエチレンテレフ
タレートフィル、ム(ハノさ100μm)の片面に、ジ
メチルアニリン2都を含有する、メタクリル欣メグルど
一アクリル酸エチルを主IJ■分とするポリアクリル系
樹脂層(15μnl )を設け、樹脂層面に、ド1fr
3故状物を払/IJ(7ぴ/I♂)し、実施例4の偏光
フィルトのiI+11面に貼り合せ、20℃で8時間反
応させて偏光板を得た。
〔ン戊秋物の配合組成〕
ポリ」−スプルジメタクリし一ト    ho@≦(平
均分子世 540) アクリル酸エチル          5Q nヘンゾ
イルパーオキザイド       i n実施例6 8i& 4’+1+力向のみに延伸してなる不溶性ボリ
エ千1.−ンテレフタレートフイルム(厚さ10011
In)の片面に、ナ右テン岐コバルト2部を含有する、
メタクリル酵メチルとアクリル順エチルを主bl<S)
とするポリアクリル系樹脂層(15μm)を設け、該ア
クリル糸樹脂層面に、−F記i■状q!/J4弘布(8
9/n? ) L、実施例4のイ;1^光フィルムの両
面に貼り合せ、20℃で244時間応さ七てIW光扱を
出た。
〔敗状物の配合組成〕
アクリル敞ブチル          40部40部の
アクリル順−2−ヒドロキシ エナルエスデルと60部の2 、4−1− !Jレンジ
イソシアネートとの反応116   6 (J uクメ
ンハイドロパーオキサイド     2部実施例1〜6
の試駆結果を第1表に示す。
第    1    表 第1表中の試験方法 ■妾着性:サンプルのポリエステル樹脂フィルムと偏光
フィルムとの界面に切目を入れ、両者が剥ntできるか
否かを測定し、ポリエステル樹脂フィルムか破れたりし
て剥離できなかったものを剥141を下幅と判走し、剥
ら)【できたもの仝−剥離可と判定した。
偏光度:偏光板の)シ;6光萌;1に対して45度の角
度で切断した2つのサンプルを重t)合せて平均平行透
過qt (Yo )及び平均直交透過率(Y2O)  
を測定し、これらの透過率を下式に当てはめて測定した
上記実施例からも明らかなように、本発明の製法で作製
した偏光板は、ポリエステル樹脂フィルムと偏光フィル
A &の接着性に優ね、しかも1「1久性及び熟女走性
を有する小実が顕若でル・る。
特許出願人 ■止定り、工栗株式会社 代表者 」二 方 三 部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)偏光フィルムとポリアクリル系樹脂層を設けた不溶
    性ポリエステル樹脂フィルムとを該樹脂層を介して接着
    するに当り、前記樹脂層の少なくとも表層部分を溶解又
    は膨潤して粘着化させZ、ビニル単量体及び/又はオリ
    ゴマーを主成分とする液状物を用い、前記樹脂11又は
    液状物の各れか一方に東金開始剤を他の一方に重合促進
    剤を含有させておき、前記偏光フィルムと樹脂tVtと
    の間に前記液状物を存在させてIL−着して前記液状物
    を組合させ、+’+if記偏光フィルムと不溶性ポリエ
    ステル樹脂フィルl、とをfl 31−fすることを特
    徴とする(lTL1光板の製法。 2)不溶性ポリエステル樹脂フィルムが一方向のみに延
    伸してなる一軸延伸ポリエステル樹脂フィルムである特
    許i/j求の範囲第1項記載の偏光板の製法。
JP57158419A 1982-09-10 1982-09-10 偏光板の製法 Pending JPS5948715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57158419A JPS5948715A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 偏光板の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57158419A JPS5948715A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 偏光板の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5948715A true JPS5948715A (ja) 1984-03-21

Family

ID=15671338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57158419A Pending JPS5948715A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 偏光板の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5948715A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6090868B2 (ja) 偏光板
DE602005002454T2 (de) Acrylhaftklebstoffzusammensetzung für polarisationsfolie
US9733511B2 (en) Polarizing plate
KR101757962B1 (ko) 점착제 조성물
TWI534485B (zh) 偏光板
KR101114924B1 (ko) 프라이머 코팅 조성물, 이를 포함하는 광학 필름 및 이를 포함하는 편광판
JP6311173B2 (ja) 粘着剤組成物
JP6199487B2 (ja) 粘着剤組成物
CN107209316A (zh) 带粘合剂层的偏振膜、其制造方法、以及图像显示装置及其连续制造方法
JPS59111114A (ja) 接着層を有する偏光板
KR100385720B1 (ko) 재박리성이 우수한 광학용 아크릴계 감압 점착제 조성물 및 그를이용한 라미네이트
KR20210130674A (ko) 점착 필름, 이를 포함하는 광학 부재 및 이를 포함하는 광학표시장치
KR20170005170A (ko) 편광자 보호 필름, 그 제조 방법, 편광판, 광학 필름 및 화상 표시 장치
KR20060105296A (ko) 광확산 기능을 갖는 아크릴계 점착 조성물, 이를 이용한편광필름 및 이를 이용한 화상표시장치
JPS60207101A (ja) 偏光板
JPS5948715A (ja) 偏光板の製法
KR102423563B1 (ko) 광학 필름, 편광판 및 액정 표시 장치
KR101823912B1 (ko) 디스플레이패널용 고투명 무기재 점착테이프 및 이의 제조방법
TWI742673B (zh) 光學薄膜及偏光板
DE602004009127T2 (de) Zweischicht-Kunststofffolir und Klebeband
KR101627928B1 (ko) 라디칼 경화형 접착제 조성물, 이를 포함하는 편광판 및 광학 부재
JPS6197603A (ja) 架橋ポリエステル樹脂層付偏光板及びその製造方法
JPS6335651B2 (ja)
JPS60254004A (ja) 偏光板の製造方法
JPS6223284B2 (ja)