JPS5948605A - 透明基板にデポジツトされる膜の厚みの測定デバイス - Google Patents
透明基板にデポジツトされる膜の厚みの測定デバイスInfo
- Publication number
- JPS5948605A JPS5948605A JP14726783A JP14726783A JPS5948605A JP S5948605 A JPS5948605 A JP S5948605A JP 14726783 A JP14726783 A JP 14726783A JP 14726783 A JP14726783 A JP 14726783A JP S5948605 A JPS5948605 A JP S5948605A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thickness
- film
- logarithmic amplifier
- converter
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/02—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
- G01B11/06—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
- G01B11/0616—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material of coating
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、透明基板にデポジットされた物質の薄膜の厚
みを測定するための光電デバイスに係る。
みを測定するための光電デバイスに係る。
デバイスは物質による光線の吸収に基くものであp以下
の吸光法則が存在する物質に適用される。
の吸光法則が存在する物質に適用される。
It=I to exp(−a e ) (ランパート
−ベールの法則) 〔式中、 Itoはサンプルに垂直な入射光の強度、Itは透過光
の強度、 eはサンプルの厚み、 aはサンプルの吸収係数 を示す。〕 この場合厚みeは1/a Log (I to/ I
t )に等しい。
−ベールの法則) 〔式中、 Itoはサンプルに垂直な入射光の強度、Itは透過光
の強度、 eはサンプルの厚み、 aはサンプルの吸収係数 を示す。〕 この場合厚みeは1/a Log (I to/ I
t )に等しい。
本発明の目的は、サンプルの厚みを測定するために厚み
の値を直接に与える光学的測定デバイ′スを提供するこ
とである。
の値を直接に与える光学的測定デバイ′スを提供するこ
とである。
本発明の別の目的は、測定結果が使用光源の強度の不測
のゆらぎによって影響されないような光学的測定デバイ
スを提供することである。
のゆらぎによって影響されないような光学的測定デバイ
スを提供することである。
本発明の目的は、指数関数型の吸光法則を有する物質か
ら成る膜が透明基板にデポジットされるとき前記膜の厚
みを測定するためのデバイスを提供することである。本
発明のデバイスの特徴は、−単色光源と、 一光源から放出されるビームを2部に分割するビームス
プリツタと、 を含んでおり、前記ビームの第1部分は第1の光電変換
器に送出されニー変換器の出力6”5第1対数増幅器に
送出される第1電気信号が儀艇されておシ、前記ビーム
の第2部分はサンプルに垂直に送出されており透過ビー
ムが第2の光電変換器に受答されこめ変換器の出力す5
第2対数増幅器に送出される第2電気信号がthllさ
れており、2つの増幅器の出力は減算回路の入力に接続
されており、こめ□減算回路は、第2対数増幅器の出力
信号と第1対数増幅器の出力信号との差に比例する信号
を出力φ゛、ら但しており、こめ差がサンプルの厚みを
示すことである。
ら成る膜が透明基板にデポジットされるとき前記膜の厚
みを測定するためのデバイスを提供することである。本
発明のデバイスの特徴は、−単色光源と、 一光源から放出されるビームを2部に分割するビームス
プリツタと、 を含んでおり、前記ビームの第1部分は第1の光電変換
器に送出されニー変換器の出力6”5第1対数増幅器に
送出される第1電気信号が儀艇されておシ、前記ビーム
の第2部分はサンプルに垂直に送出されており透過ビー
ムが第2の光電変換器に受答されこめ変換器の出力す5
第2対数増幅器に送出される第2電気信号がthllさ
れており、2つの増幅器の出力は減算回路の入力に接続
されており、こめ□減算回路は、第2対数増幅器の出力
信号と第1対数増幅器の出力信号との差に比例する信号
を出力φ゛、ら但しており、こめ差がサンプルの厚みを
示すことである。
添付図面に示す本発明の好ましい具体例に関する以下の
記載より本発明が更に十分に理解されるであろう。
記載より本発明が更に十分に理解されるであろう。
第1図に於いて符号1はヘリウム−ネオンレーザ−の如
き単色光源を示す。光ビームの幅はエキス、Qンダ2を
用いて調整される0例えば半反射性の薄いガラス板から
成るスプリッタ3は光ビームを2部に分割する。強度工
0の第1部分の光ビームが第1の直線形光電変換器4に
送られる。該変換器は例えばホトダイオードから成る。
き単色光源を示す。光ビームの幅はエキス、Qンダ2を
用いて調整される0例えば半反射性の薄いガラス板から
成るスプリッタ3は光ビームを2部に分割する。強度工
0の第1部分の光ビームが第1の直線形光電変換器4に
送られる。該変換器は例えばホトダイオードから成る。
該変換器は出力に電気信号1o=82Ioを送出する。
式中、S2は比例係数である。
強度■2の第2部分の光ビームはサンプルを通過する。
該サンプルは透明基板4B上に膜4Aを有しており、こ
の膜の厚みの測定がデバイスの目的である。サンプルか
ら出た強度Itの光ビームは変換器4と同種の第2の直
線形光電変換器5に送られる。該変換器は出力に電気信
号1t=sIItを供給する。式中、Slは比例係数で
ある。
の膜の厚みの測定がデバイスの目的である。サンプルか
ら出た強度Itの光ビームは変換器4と同種の第2の直
線形光電変換器5に送られる。該変換器は出力に電気信
号1t=sIItを供給する。式中、Slは比例係数で
ある。
第2図は本発明の測定デバイスの一部を成す電子回路の
ブロック図を示す。
ブロック図を示す。
信号1oと1tとは加算定数を除いた入力信号の対数を
与える演算増幅器(夫々11.12)で受信される。増
幅器11.12の出力信号Vl、 V2は次式で示され
る。
与える演算増幅器(夫々11.12)で受信される。増
幅器11.12の出力信号Vl、 V2は次式で示され
る。
V1=KI Log(SI It/ir)+AIV
2=に2 Log(82Io/ir)+A2〔式中、K
l、に2は、増幅器11.12が等しいとき同じ値Kに
等しい比例係数で、1、irは増幅器11.12に与え
られる共通基準電流であり、 AI、A2は2つの増幅器11.12のオフセット値で
ある。〕 対数増幅器は電流で駆動され、10’の範囲例えば1m
’Aから1nAまでは0.1%の誤差内で直線状になり
得る。
2=に2 Log(82Io/ir)+A2〔式中、K
l、に2は、増幅器11.12が等しいとき同じ値Kに
等しい比例係数で、1、irは増幅器11.12に与え
られる共通基準電流であり、 AI、A2は2つの増幅器11.12のオフセット値で
ある。〕 対数増幅器は電流で駆動され、10’の範囲例えば1m
’Aから1nAまでは0.1%の誤差内で直線状になり
得る。
対数増幅器11−.12の出力は減算回路13に送られ
る。該回路は出力から信号 VS=V1−V2=K Log(82Io/81 I
t)を送出する。式中、Aは別の定数であるO出力ポテ
ンショメータ15は単位長目盛の付いたディスプレイ手
段16に直接給電し得る。目盛法めは公知の如く基準サ
ンプルを用いて行なわれる。
る。該回路は出力から信号 VS=V1−V2=K Log(82Io/81 I
t)を送出する。式中、Aは別の定数であるO出力ポテ
ンショメータ15は単位長目盛の付いたディスプレイ手
段16に直接給電し得る。目盛法めは公知の如く基準サ
ンプルを用いて行なわれる。
デバイスがプラズマエツチングによる電子回路エツチン
グ装置に於いて使用されるとき、目標値を受信するしき
い値回路17線、所望の厚みが得られたときにエツチン
グ終了信号を供給する。
グ装置に於いて使用されるとき、目標値を受信するしき
い値回路17線、所望の厚みが得られたときにエツチン
グ終了信号を供給する。
本発明のデバイスは種々の利点を有する。
−測定結果が光源のゆらぎの影響を受けない、一対数増
幅器が選択されているため106に亘る広い範囲で入力
信号に対するレスポンスの直線性が得られる、 一レスポンス時間が極めて短かくミリ秒のオーダである
、 一エキスノぐンダーに組合せてレーザーが使用されるの
でサンプルの表面でのビームの集束を極めて容易に且つ
高精度で行なうことができる。
幅器が選択されているため106に亘る広い範囲で入力
信号に対するレスポンスの直線性が得られる、 一レスポンス時間が極めて短かくミリ秒のオーダである
、 一エキスノぐンダーに組合せてレーザーが使用されるの
でサンプルの表面でのビームの集束を極めて容易に且つ
高精度で行なうことができる。
本発明はフィルムにデポジットされた膜の厚みを調整す
るために有利に使用される。
るために有利に使用される。
例えば膜材料は、ポリエチレングリコールテレフタレー
トフィルムにデポジットされたチタンである。
トフィルムにデポジットされたチタンである。
膜は例えば400オングストロームの厚みを有していな
ければならない。
ければならない。
第3図は装置の極めて概略的な説明図である。
第3図にも第1図同様のレーザー1とビームエキスパン
ダ2とスプリッタ3と第1の光電変換器4とが示されて
いる。
ダ2とスプリッタ3と第1の光電変換器4とが示されて
いる。
フィルム20はモータ22により駆動される巻取リール
21と繰出リール23との間に伸びている。
21と繰出リール23との間に伸びている。
アセンブリは、対向する2つの窓26.27を有する気
密真空チャンバ25内に配置される。
密真空チャンバ25内に配置される。
入射光ビームは、窓26とフィルム20と窓27とを通
り変換器5によって受容される。
り変換器5によって受容される。
公知型の真空下デポジットデバイス30はフィルム上に
チタン膜を勺鳴形昏(門ムth+sJする。
チタン膜を勺鳴形昏(門ムth+sJする。
他の全部の79ラメータを一定に維持しフィルムの移動
速度★常時調整することによって一定の厚みが確保され
る。
速度★常時調整することによって一定の厚みが確保され
る。
対応する電子回路の具体例の詳細図が第4図に示されて
いる。第1図乃至第4図に共通の素子は同じ参照符号で
示されている。
いる。第1図乃至第4図に共通の素子は同じ参照符号で
示されている。
第4図に於いて2つの変換器4.5は光ビームIo、
Itを受容する。
Itを受容する。
対数増幅器ll、12はILOG 100 BURR−
BROWN回路である。基準電流は回路Zl、 CI、
C2,PI3゜R6,R7によって与えられる。この
場合、Cはコンデンサ、Rは抵抗、2はツェナーダイオ
ード。
BROWN回路である。基準電流は回路Zl、 CI、
C2,PI3゜R6,R7によって与えられる。この
場合、Cはコンデンサ、Rは抵抗、2はツェナーダイオ
ード。
Pはポテンショメータを示す。更に以下の信号が使用さ
れている。
れている。
LD = Led (エレクトロルミネセンスダイオー
ド)RL=継電器 v”、v−は回路制御用DC電圧。
ド)RL=継電器 v”、v−は回路制御用DC電圧。
回路PI、R3はダイオードLD7(緑)及びLD8(
赤)によってディスプレイされ基スイッチ、IGを含む
。
赤)によってディスプレイされ基スイッチ、IGを含む
。
7≠ヤセグメント形ダイオ一ド付デイスプレイ回路は矩
形16で示される。
形16で示される。
回路27は2つのしきい値を有する比較器である。
低い方のしきい値(例えば390オングストローム)は
モータの加速回路を閉鎖する継電器28を制御しており
、高い方のしきい値(410オングストローム)はモー
タの減速回路を閉鎖する継電器29を制御している。、 回路31は極めて高いしきい値で設定されておりテープ
の巻取終了を検出する比較回路である。
モータの加速回路を閉鎖する継電器28を制御しており
、高い方のしきい値(410オングストローム)はモー
タの減速回路を閉鎖する継電器29を制御している。、 回路31は極めて高いしきい値で設定されておりテープ
の巻取終了を検出する比較回路である。
このためにテープの末端に不透明部分が備えられている
。
。
回路31は、装置を停止せしめる機能を有する継電器3
2を制御する。
2を制御する。
回路33は低いしきい値に設定されてお9レーザーの作
動を制御することができ且つ入力に変換器5の信号を受
信する比較器である。該回路はレーザーの故障の場合の
装置の保瞳継電器を制御する。
動を制御することができ且つ入力に変換器5の信号を受
信する比較器である。該回路はレーザーの故障の場合の
装置の保瞳継電器を制御する。
記載の適用例は1つの実施例にすぎない。
本発明は、形成された膜が光線を透過するものである限
り、デポジットによるかエツチングによるかを問わずい
かなる種類の膜の厚みをも調整するために使用され得る
。
り、デポジットによるかエツチングによるかを問わずい
かなる種類の膜の厚みをも調整するために使用され得る
。
第1図は本発明の測定デバイスの光学部分の概略説明図
、 第2図は本発明の測定デノ々イスの電幅瑯分の概略説明
図、 第3図はフィルムにデポジットされた膜の厚みを調整す
るために本発明デバイスを適用した装置の概略説明図、 第4図は第3図の装置の電畑−粉の好ましい具体例の詳
細図である。 1・・・光 源、2・・・エキスノ(ンダ、3・・・ス
プリッタ、4.訃・・変換器、4A・・・膜、4B・・
・基板、11.12・・・増幅器、13・・・減算回路
、15・・・ポテンショメータ、16・・・ディスプレ
イ回路、17・・・しきい値回路、2o・・・フィルム
、21・・・リー ・ 22・・・モータ、23・・・
リール、 30・・・デポジットデノ考イス。 FIG、 3
、 第2図は本発明の測定デノ々イスの電幅瑯分の概略説明
図、 第3図はフィルムにデポジットされた膜の厚みを調整す
るために本発明デバイスを適用した装置の概略説明図、 第4図は第3図の装置の電畑−粉の好ましい具体例の詳
細図である。 1・・・光 源、2・・・エキスノ(ンダ、3・・・ス
プリッタ、4.訃・・変換器、4A・・・膜、4B・・
・基板、11.12・・・増幅器、13・・・減算回路
、15・・・ポテンショメータ、16・・・ディスプレ
イ回路、17・・・しきい値回路、2o・・・フィルム
、21・・・リー ・ 22・・・モータ、23・・・
リール、 30・・・デポジットデノ考イス。 FIG、 3
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 指数関数型の吸光法則を有する物質から成る膜が透明基
板にデポジットされるとき前記膜の厚みを測定するだめ
のデバイスであり5、こ洒デバイスが、 単色光源と、 光源から放出されるビームを2部に分割するI:4αプ
リツタと、 を含んでお夛、前記ビームの第1部分は第1の光電変換
器に送出され≧−変換器の出力6・5第1対数増幅器に
送出される第1電気信号がtmされておシ、前記ビーム
の第2部分はサンプルに垂直に送出されておシ透過ビー
ムが第2の光電変換器に受容されl /1.変換器の出
力Δ・5第2対数増幅器に送出される第2電気信号が止
給されており、2つの増幅器の出力は減算回路の入力に
接続されており、l1l−一”減算回路は、第2対数増
幅器の出力信号と第1対数増幅器の出力信号との差に比
例する信号を出力妙\1ケ獣しており、包め差がサンプ
ルの厚みを示すことを特徴とする透明基板にデポジット
された膜の厚みの測定デバイス。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8214035 | 1982-08-12 | ||
FR8214035A FR2531775A1 (fr) | 1982-08-12 | 1982-08-12 | Dispositif de mesure de l'epaisseur d'une couche deposee sur un substrat transparent |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5948605A true JPS5948605A (ja) | 1984-03-19 |
Family
ID=9276825
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14726783A Pending JPS5948605A (ja) | 1982-08-12 | 1983-08-11 | 透明基板にデポジツトされる膜の厚みの測定デバイス |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0101997A1 (ja) |
JP (1) | JPS5948605A (ja) |
FR (1) | FR2531775A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006300811A (ja) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Hitachi Displays Ltd | 薄膜の膜厚測定方法、多結晶半導体薄膜の形成方法、半導体デバイスの製造方法、およびその製造装置、並びに画像表示装置の製造方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE29506765U1 (de) * | 1995-04-21 | 1995-06-22 | "Optikzentrum NRW GmbH (OZ)" i.K., 44799 Bochum | Vorrichtung zum Messen der Dicke dünner farbiger Schichten |
JP2986072B2 (ja) * | 1995-06-16 | 1999-12-06 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | 膜厚の検査方法 |
CN107687815B (zh) * | 2017-07-31 | 2020-06-30 | 深港产学研基地 | 透光薄膜厚度测量方法、系统及终端设备 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52153468A (en) * | 1976-06-15 | 1977-12-20 | Fujitsu Ltd | Thickness measuring method of substrates |
JPS5674607A (en) * | 1979-11-26 | 1981-06-20 | Diafoil Co Ltd | Film thickness measuring device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL7106648A (ja) * | 1970-05-18 | 1971-11-22 | Kyoto Daiichi Kagaku Kk | |
DE2627753C2 (de) * | 1976-06-21 | 1983-09-01 | Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln | Anordnung zur Dickenmessung und -steuerung optisch wirksamer Dünnschichten |
-
1982
- 1982-08-12 FR FR8214035A patent/FR2531775A1/fr active Granted
-
1983
- 1983-08-09 EP EP83107844A patent/EP0101997A1/fr not_active Withdrawn
- 1983-08-11 JP JP14726783A patent/JPS5948605A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52153468A (en) * | 1976-06-15 | 1977-12-20 | Fujitsu Ltd | Thickness measuring method of substrates |
JPS5674607A (en) * | 1979-11-26 | 1981-06-20 | Diafoil Co Ltd | Film thickness measuring device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006300811A (ja) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Hitachi Displays Ltd | 薄膜の膜厚測定方法、多結晶半導体薄膜の形成方法、半導体デバイスの製造方法、およびその製造装置、並びに画像表示装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0101997A1 (fr) | 1984-03-07 |
FR2531775A1 (fr) | 1984-02-17 |
FR2531775B1 (ja) | 1985-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5761225A (en) | Optical fiber amplifier eled light source with a relative intensity noise reduction system | |
SE9302985L (sv) | Övervakning av tunna filmers tjocklek på ett substrat | |
US4812635A (en) | Optoelectronic displacement sensor with correction filter | |
FR2356147A1 (fr) | Isolateur optique compense pour appareil de mesure electrique | |
FR2356191A1 (fr) | Montage et photometre pour la mesure et la commande de l'epaisseur de couches minces optiques | |
FR2468099A1 (fr) | Procede et appareil d'interferometrie laser a deux longueurs d'ondes | |
JPS5948605A (ja) | 透明基板にデポジツトされる膜の厚みの測定デバイス | |
US5221636A (en) | Process and apparatus for the deposition of anti-reflection coatings and the checking of their thickness | |
US4043676A (en) | Photometer | |
US5024853A (en) | Method to control the thickness of an antireflection coating and implementation installation | |
US4632556A (en) | Method and apparatus for optically measuring clearance change | |
JPH02273976A (ja) | 光増幅器 | |
SU1044973A1 (ru) | Устройство фотометрического контрол оптической толщины пленок,напыл емых в вакууме | |
JPS62500046A (ja) | 可変性の光学的特性を有する素子を用いて可動部材の位置を測定するための方法および装置 | |
JPS59192904A (ja) | 膜厚測定装置 | |
JPS56137101A (en) | Optical position detecting device | |
JPS5948928A (ja) | 弱吸収性の薄膜の厚みの調節デバイス | |
JPS62289714A (ja) | 測距装置 | |
JP2523018B2 (ja) | 光距離センサ | |
KR100246772B1 (ko) | 레이저 구동 장치 | |
Brown et al. | The effect of variation in refractive index on transmission in fibre optic sensors | |
JP2829113B2 (ja) | 光磁界測定装置 | |
SU1735712A1 (ru) | Устройство дл контрол толщины пленок многослойных покрытий в процессе напылени | |
JPH04307387A (ja) | 測距装置 | |
JPS61178609A (ja) | 反射型距離センサ |