JPS5948491A - セフアロスポリン誘導体類およびそれらの製造方法 - Google Patents

セフアロスポリン誘導体類およびそれらの製造方法

Info

Publication number
JPS5948491A
JPS5948491A JP58147263A JP14726383A JPS5948491A JP S5948491 A JPS5948491 A JP S5948491A JP 58147263 A JP58147263 A JP 58147263A JP 14726383 A JP14726383 A JP 14726383A JP S5948491 A JPS5948491 A JP S5948491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
pyridinio
thia
self
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58147263A
Other languages
English (en)
Inventor
ピエ−ル・ル・ロウ
ダニエル・フアルジユ
クロ−ド・ム−トニエ
ジヤン−フランソワ・ペイロネル
ベルナ−ル・プロ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhone Poulenc Sante SA
Original Assignee
Rhone Poulenc Sante SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Sante SA filed Critical Rhone Poulenc Sante SA
Publication of JPS5948491A publication Critical patent/JPS5948491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、〃[規なセファロスポリン誘導体5.(1お
よびそれらの?、’; 端方法に関する。 ベルギー国特H′Hs 3,4 t sおよび欧州’侍
i’i’f ItiQrj 53.962は、3−位置
にホルミルメチル置換基を有するセファロスポリンを記
載した。 本発明は、式 式中、l?はアミノ保1;衷基を表わし、R′は保護さ
れたカルボキシル基を表わし、Jla、tはハロケ゛ン
原子(たとえば、塩素、臭素またkI口沃素)を嚢わし
、そしてRa、RbトよびR6の各々は水素原子を表わ
ずか、あるいはI?。はイ背にされたカルボキ/ルを7
・こわしかっノイbおよびR、(r、11、同一でt)
′イ)があるい(d異なり、水素L11〔子17こV」
、1〜4(固の炭求原子を含有するアルキル基を表わ+
7、あるいは−緒に2〜5(i’llの炭−にjN、1
、了を含7丘するアルキレン基を形成し、そし7て71
. il、0また(rllに等しい、 の新規なセファロスポリン誘)17体および前記セファ
ロス、+Q IJン誘導体の異性体およびそ扛らの混合
物を提供する。この明1i−lil書においてド;−及
するアルキル基は、直紬または枝分れζ:1−であり、
そして、特定しないかぎり、1〜4個の炭素原子を含有
する。 一般式(1)(および以後使用する一般式)において、
基−0CRaRbRcは5 v7+、位置にある。 さらに、一般式(1)の化合物、それらのすべてI+−
j、基−C1l (II a、 l )−CIIO−を
3−位H)、4.に含有する、は異性イAを有する。エ
ピマー類およびそれらの混合物t−11、木づC〕明の
■・IXX円内入る。 さらに、一般式(1)中の記−51?bおよびR4が異
なるとき、ジアステレオマーが存在する。これらの眉柱
体およびそJlらの混合物rL本発明の範囲内に入る。 アミン[1,3頁基R←]1、容易に除去することがで
き、そ[7てたとえば、l−ブトキシカルボニル、2I
2.2−)す/ロロエトキシ力ルボニル、1−IJチル
、ベンツル、ペンツ7tオキン刀ルボニル、ホルミル、
トリフルオロアセチ/L=、  ?)−ニトロベンジ八
・オキンカルポニル、p−メトキシペンツルオキシカル
ボニルマン’v &ヨシフェニルホスフィノイル基+、
/こi、:lニー一般式 %式%() (式中、Z (1−,1,1〜4個の炭素原子のアルキ
ルまたυ、J:2,2.2−トリクロロエチル、フェニ
ルt、′こrよベンツルでうり、l)’J !:eノー
[ニルお、U ヒべ/ヅルにtハロヶ命ン、アルキル、
−)′1トコーヤー71.た(−1、二) IJで、、
+、換され−Cいてもよく、あるいt’、j、’、 T
11L ’″jZ&l、−+T:(”iに2まだは31
1■、iの炭素原E・リアルギl/ 、’/ 、、:、
(<旧14成する)によυ定角される基から、+7”’
l l−、、I:れることができ、上のリンf ’h 
s早口によ、4、Af()A’ / Jf (ン7’(
、)  ct ai、IJ 、  Ch、enr、、 
  Soc、   ))erkin、   l、   
]   ]  0 9  (198(1)の力l去を1
高用すること(Cより1、シ人することができる。 R’ またはRa中に含有される酸保111′す、す1
、分子の残部に影響を及ぼさないで評易に除去できる基
である。例として、R’iだ&、t、 /l’ 017
」、t−グチル、2+2+2−トリクロロエブール、ペ
ンズヒビリル、p−ニトロベンソルオ/こit 71−
メ[・キンベンツル基により保内さiするととができる
。 木1jlj、j]によれ(」二、n、がOに′、9しい
−)i’ノ、式(1)のセノアロス;1?リン誘埒4体
は、ノ・ロケ゛ン化削を、一般式 式中、I?、l?11Ra、RbおよびRcil−I、
一般式(+)Kついてヒにおいて定#;′、したとおり
であり、そしでR2およびR3は、同一であるかあるい
は異ムリ、アルギル基(アルコキシ捷たはジアルキルア
ミノで置換されていてもよい)またの、フェニル基ヲ表
わすか、あるいはそれらが結合する窒素原子と−Xi′
iに5員または6員の複素項式環を形成し、前記煩累1
34式環は窒素、酸素またはイオウから1宏げれる池の
異種原子を含有することかできかつアルキルで置換され
ていてもよい、 のエナミンと反応させ、次いで得られた生成物を加水分
解することによって製造することができる。 −例として、R2およびI?、が各々メチル基である一
般式(Ill)のエナミンを使用する。 ハロケ゛ン化剤の例として、次のものケ述べることがで
きる:ハロケ゛ン、N−ハロケ゛ノアミド〔たトエば、
N−ブロモスクシンイミド(またtit: N −クロ
ロスクシンイミド)、N−ブロモアセタミド(!、たは
N−クロロアセタミド)またはジブロモヒダントイン〕
およびアルキルハイポハライド(たとえば、エチルまだ
はt−ブチルハイポクロライドまたはt−ブチルハイ、
I?ブロマイド)。 ハロケ゛ン化は、一般に、有様溶媒、たとえば、エーテ
ル(たとえば、テトラヒドロフランまだはソオキサン)
、塩素化溶媒(たとえば、塩化メチレンマタハクロロホ
ルム)、エステル(1:、tば、酢酸エチル)、アルコ
ール(だとえげ、メタノールまたはエタノール)、アミ
ド(たとえば、ツメチルホルムアミドまたはジメチルア
セクミド)、ニトリル(たとえば、アセトニトリル)ま
たはケトン(たとえば、アセトン)中で、あるいはこれ
らの溶媒の混合物中で、−70〜0°Cのン晶度におい
て実施する。 加水分角了は、−70〜20℃の温度において実施する
。 本発明によれば、n−1である一般式(1)の生成物は
、分子の残部に影響を及はさない方法によシ、n=0で
ある一般式(1)の生成物を酸化することによって得る
ことができる。 この反応は、とくに、ドイツ国出願λ637.176号
に記載される条件下に、とくにm、−クロロ過安息香酸
の存在下で、有機溶媒たとえば塩化メチレン中で実施す
る。 一般式(111)のエナミンは、ベルギー国特許883
゜416または欧州th−W[出願53.961月に記
載されている方法に従い、製造することができる。 本発明によるセファロスポリンnN i7f体は、一般
式 () 式中、RbX−R,およびT、は−1−に定義17だと
おりであシ、記号I?a2は水素原子であるかあるいは
カルボキシル込(を表わし7、を己号Aは単結合まだは
ビリジニオノ、に03−位餞捷たは4−位置へ結合した
ーC〃2−1−HE−または−NHCO−の中から選ば
れる二価の基を表わし、そして記号R4はメチル、カル
ボキノ、メチル、カルバモイルメチル、ベンツルまだは
アリル基である、 の3−チアゾリルセファロスポリンの製造について有用
である。 一般弐〇V)の生成物は、内部塩(分子中に存在するカ
ルボキシル基の1っはカルボキシラド基である)の形で
ちるいはこのベタインの1% 溶、%、和物の形で存在
する。 −・般式(N′)の生成物は、次の手順にょシ一般式(
1)の生成物から得ることができるニ 一般式 %式%() 式中R1はアミノ基または構造式 の基であり1.’(ij:fに定とビヘしたとおりであ
る、 の生成物を、一般式(1)のセファロスs5 J)ンd
々f体と反応させ、次いで、適当ならば、ル、11水剤
と反tしさせそt7て、適当ならば、スルホキ・ミドを
iV冗17、そ[7て適当ならば、保顧基を除去し7て
、一般式式中RbX R6、R5および譬、けヒに定;
痢[7たとおりであり、Rζは遊1笹のカルボキシル基
寸たは1呆護されたカルボキシル基であり、R1は水素
原子オたはアミン保護基であり、そ
【7てRa1は水素
原子または遊か、のカルボキシル基または(jl、 i
&jされたカルボキシル基である、 のセファロスポリンを生成させる。 この反応は、一般に、有機または水性有機媒質中で、た
とえば、溶媒(iP、たけ溶媒の混合物)たとえばアル
コール(メタノールおよびエタノール)、エーテル(テ
トラヒドロフランおよびジオキサン)、ケトン(アセト
ン)、ニトリル(アセトニトリル)、第ニアミド(ツメ
チルホルムアミドおよびツメチルアセタミド)、エステ
ル(酢酸エチル)または酸(酢酸およびギ酸)中で、塩
基(水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アルカリ金属
の炭酸塩または重炭酸塩、カル電ン酸のアルカリ金属塩
、または第三アミン)の存在下に、−50℃ないし反応
混合物の還流温度において実施する。 脱水酸を導入することは、時には好ましい。 使用できる脱水酸の例として、次のものを述べることが
できる:スルホニルハライド〔たとえば、トシルクロラ
イド、メタンスルホルホニルクロライドまたはタイプR
oso2ct (式中R0はアルキル、トリフルオロメ
チルまたはトリクロロメチル捷りはフェニルでアリ、前
記フェニルは〕・ロケ゛ン、メチルまたはニトロにより
Cり、換されていてもよい)、ホスホリルハライド(た
とえば、オキシ塩化リン)または塩化スルホニル、塩基
性?i:V r某〔ピリジンまたはアミド(たとえば、
ジメチルホルムアミド、ツメチルアセタミドまだはへギ
サメチルホスホロトリアミド)〕中で、あるいはJ萬素
化溶媒(たとえば、クロロホルムまだは塩化メチレン)
、エーテル(たとえば、テトラヒドロフラン)、エステ
ル、ケトン、ニトリルまたは芳香族溶媒中で、第三アミ
ン(たとえば、ピリジン、キノリンまたはトリエチルア
ミン)の存在下に。 適当ならば、スルホキシドをドイツ竹許出願Z637、
176中に記載される条件下に還元する。 酪保欣基は、たとえば、次の方法によシ除去することが
できるニ ーt−ブチル、p−メトキシベンジルまだはベンズヒド
リル基の場合において:酸性媒質中で、アミノ保愚トリ
チル基の除去について後述する条件下に処理する。ベン
ズヒドリル基の場合において、反応はアニソールの存在
下にあるいはT、 Tsujiet a、1.、 Te
t、 Leti、、 30 、2793(1979)に
記載される条件下に塩化アルミニウムで処理することに
より実施することができ、あるいは−2,2,2−)リ
クロロエチルまだはp−ニトロベンジル基の場合におい
て、還元による(とくに酢酸中の亜鉛を用いる処理によ
シあるいは、2)−ニトロベンツル基の場合に、加水分
解による)。 アミン保鐵基は、たとえば、次の方法の1つによるニ ーt−ブトキシカルボニル、トリチル、p−メトキシベ
ンジルオキシカルがニル捷たはホルミへ−トニの場合に
おいて:酸性p%l、質中のIQ狸による。θfましく
ば、トリフルオロ酢(’3.1.’ ?11使用12、
反応にYO〜20 ”C,のfl′l’l’l R’F
−において丈)・1′qするか、あるいはヅ7(j; 
−73てまたは水4生のギ酸、リンi]λオi゛こは7
1?リリン都3を2()〜60℃のへ度においてイリ、
−用するか、イ)るいハノ’ラ−トルエンスルホン酸且
k Its、 メ:5’ンスルホン酸をアセトンまだは
アセトニトリル中で、20°Cないし反応混合物の還流
rl’ij度1t−二おいて使用する。 これらの信性の下で、一般式(〜1)の生成物はトリフ
ルオロアセテート、ギ酸との溶媒和′吻、メタンスルホ
ネート寸プtil二ノ?ラートルエンスルポネートの形
で得ることができ、これらからアミン火口、分子の残部
に影響を及ぼさないてその臨の1つからアミンを得るだ
めのそれ自体r!Y、知の方法により、 r、jjtす
ることができる。この反応は、とくに、生成物をイオン
交換4や1脂とぼ(触させることによりあるいけそれを
有轡塩基に反応させることにより、実施する。 −2,2,2−ト!jクロロエトキシカルがニルまタハ
ρ−ニトロベンツルオキシカルボニル基マたばZが2.
2.2−)リクロロエチルまたはニトロベンツルである
、一般式(■)の基の場合において:還元による(とく
に酢酸中の亜鉛を用いる処理による)。 一ペンソルマタハペンソルオキシヵルポニル基の場合ニ
おいて:接触水素化による。 −トリフルオロアセチル基の場合において:塩基性媒質
中の処理による。 m一般式(1)の基の場合において:ペルギー国特許8
33、619に記載される方法に従う。 あるいは、 一ソフェニルホスフィノイル基の場合において:p、 
JJAAK、’E  et al、、 J、 Am、、
 Chem、 Soc。 艷、8073(1973)に記載される方法に従う。 次いで、 1° R11が(7・v造式 でちるとき、一般式 R、−X           (■)式中R4は上に
に@したとおりであるかあるいは保護されたカルボキシ
メチル基を表わ1〜、そl〜てX佃:ヨウ素、臭素また
は塩素から選ばれるハロゲン原子、アルキルスルホニル
オキシ基〔アルキル部分(は、1〜4個の炭素原子を含
有シフ、1個またはそれ以上のハロゲン原子で置換され
ることができル〕マタハフェニルスルホニルオキシ基〔
フェニル基はハロゲン原子、アルキル基またはニトロ基
から選ばれる1個またはそれ以上の置換基で1直換され
ることができる〕を表わす、 のスルホネートを、一般式(−′l)のセファロスポリ
ン誘導体と反応させ、次いでスルホキシドを、適当なら
ば、還元し、そしてRで表わされるかあるいはRa、ま
たはRr中に含有される保穫基を除去する。 この反応は、一般に、イ1様溶媒、たとえば、アミド(
ツメチルホルムアミド、ヘキサメチルホスホロトリアミ
ドまだはジメチルアセクミド)、ニトリル(たとえば、
アセトニトリル)、ケトン(たとえば、アセトン)まだ
はニトロ誘導体(たとえば、ニトロメタンまたはニトロ
ベンゼン)中で、あるいはこのような溶媒の混合物中で
、0〜80°Cの温度において実施する。 過当ならば、スルホキシドをドイツ国出願2,637、
176号に記載される方法に従い還元する。 保睦基は前述の栄件下り(二除去する。 あるいは、 2° R6がアミノ基でありかつ、記号j)が二価の基
−N、Ii CO−である一般式(rj)の生成物を得
ようとするとき、l?、がアミノ保り巳y基であpそ1
.てR5がアミノ基である、得られた一般式(〜1)の
41ミ成物を、分子の残部に影響を及Ld、さないでア
ミド基を形成する既知の方法により、転化する。 この反応は、一般に、窒素原子が基R4、たとえQ′U
1、上に定義した基により第四級化されているニコチン
酸またはインニコチン酸の誘導体を用いて実Ji+j(
、、R番かカルボキシメチルシ4(であるとき、カルポ
ギシ基は保簡されてい61 この反応はS弔詞には1削〕・ライドを用いて実施し、
次いで得られたスルホキシドを、適当ならは、コ1.χ
元し、そして保護基を除去する。 ニコチン酸またはインニコチン酸の誘4を体をその酸の
形で使用するとき、縮合は、R1が保aす、しである一
般式(Vl)の6−(2−アミン・チアゾール−5−イ
ル)−セファロスポリンを用い、縮合剤、たとえ&:t
 、カーポジイミド(たとえば、ソシクロヘキシルカー
ボソイミド)、N、N/−カルボニルソイミダゾールま
たは2−エトキシ−1−エトキシカルボニル−1,2−
ジヒドロキノリンの存右下に、−20〜40℃の稀1現
において実施し・次いで保Mjl’J基を1顆去する、 白々ハライド(これはぞのJハで莱′!造できる)を使
用すると@、(!6合は不γ占tJ:+、。媒たとえば
エーテル(几とえi’−■’、Sテトラヒドロフラン提
たはソオキサン)塩潔11、ンγiハ(−(たとえしハ
クロロホルム丑たは塩化メチレン)、アミド(たとえl
j: % ジメチルホルノ・アミドオたはジメチルアセ
クミド)−d:りIt:↓ケトン(たとλv711、ア
セトン)中で、あるいII上のve:T′!!・^の混
合物中で1「、乙受容[;l・たとえばエポキシ1゛(
/ことえ(r、j翫グロビレンオキシド)!i/jひ、
Lイノイブ14 ’)’:素塩ノ、・こしたとえは、ビ
リヅン、ジメチルアミノビリソ71N−メチルモルホリ
ン?もだ&;l: )リアルキルアミン(たとえば、ト
リエチルアミン)」のイ′rイし下に、あるいQ」シリ
ル化71JたとえvJ−ビス−トリメチルシリルアセタ
ミドのイJ、仕丁に、あるいにし水性有4に’: k’
+℃T1中でアルカリI’ll; if的曾剤たとえば
中炭rI2ナトリウムの存在下に実力&し〜そしてこの
反応d−40〜40℃の湿度において実施し1次いで保
gニアj基を上に記載した条件下に除去する。 一般式(■の生成物は、アンモニアガスを対応するイソ
チオシアネー) tf=ニーは対応するアルキルもしく
Cよアリールジチオカルバメートと反応さぜることによ
り、あるいはイLIIIl化水系を対応するニトリルと
反応さぜることにより、とくにR6かニコチノイルアミ
ノまたはインニコチノイルアミノを表わすとき、W、f
(、PIKE、  Ohem、Ber、。 上、755  (1873)の方法に従い、1]・ノ造
することができる一 本発明による#r規な生成物および一般式(IV)の生
成物は1適当ならし」1、物理的方法、たとえば、結晶
化、限外びj過−1:たはクロマトグラフィーによシ精
製することができる− 一般式(IV)のセファロスポリン誘専体力1およびそ
れらの製薬学的に旧容されうる塩Mは−広いスペクトル
・社ちっとくにイ曲1h(4・)る4丸招II f:1
.lj’Jユ月りである。それらQ′iグラム[ンヅ1
牛およびグラム[共作のi’:’、+ ;1=’4に対
してインビトロおよびインビボでz;L、いγ占1(1
;を示す、 インビトロにおいて、一般式(fV)の生成物乞L11
〜60μy/ccのL目、:1においてペニシリンG 
K感受性のブドウ状Ri>、’、’+の株(1ゴt a
 Ph3’ 10 cQccu、5aureus  5
m1th)に対し、てン゛+’+性でJ)す1ぞしてo
、o 1〜1μq/ccのjJ’:’D反にひいて犬i
!f’J l’;! ”工1(J株に対して活性である
ことが示さIした さらに、Raがカルボキシル基であ
る一般式(IV’)の生成物は12〜15 /4 y 
/ccのj’、”4度において、緑1j、・1(1(P
seu−domnna、s  aoruil;111c
lla)  に7・1シて活性であることが示された。 インビボにおいて、一般式(fV)の生成物は、0.5
〜15り/ Ky /日の適量で、皮下投−りしグξと
き、マウスにおいて大1t?4+−((Staphyl
ococcusaureulll  Elnl1℃h)
(ベニシリア G K L&受性)により起こされたン
4屍的感染に対して宿性であることが示された、 さらに、一般式(fV )の生成物は、11Q / K
gの適I11で1皮丁]シ与したとき翫マウスに対して
無3iであることが示された。 −ji式(1)の生成物のうちで、とくに1lIII 
llr!、があるものij、、ti己け■(かトリチル
基であり、G己号RJがベンズヒドリルオキシカルボニ
ル H −1. 1 がfA−仏九人子であり、ぞしてl己
→多Ra・flpおよびl(cの各々が水素原子を表わ
すか、あるいはRaがt−ブトキシカルボニル基を表わ
しかつJ,およびRcがアルキル系を表わす生成物、お
よび才りそれらの異性体およびそれらの混合物である、 次の実′)A+4 15’!Iにより、水元す」を流り
(する。 実施例 1 塩化メチレン(2cc)中の呉−j.、 ( 0. i
 ce )の+11故を、−60℃にQ却したtI’・
、!.′.テトシヒドロフラン(jOcc)中の2−ベ
ンズヒドリルオキシカルボニル−3−(2−ソメノ°ル
アミノビニル)−7−〔2−メトキシイミノ−2−(2
−)リチルアミノチアゾリルー4ーイル)−アセタミド
」−8−オキソ−5−チア−1−アザビ7りrJ( 4
 、2 。 0jオクト−2−エンのeyn異1土11・のJIJ 
)51+( 1. 72 y )のir〒故に、5ジノ
・間にわたり加える、との反尾、?16合物を90分間
同じγ,”1S l,’l:で刃\きまU、次いで1“
1°1・酸エチル(150CC)とl・、て留7k (
 1 5 0cc)との混合物中に注ぐ。有機相をよ+
<留水(2×100cc)でSoCいで塩化すトリウム
の1弛イ11;肢(100cc)で洗浄し、fIA匠;
でナトリウムでI:j;、ヅ:(こし、60℃において
減圧( 4 kP a ) i+f:) =’lすると
、2−ベンズヒドリルオキシカルボニルニル−6−(1
−ブロモ−2−オキソエチル)−7−[2−メトキシイ
ミノ−2−(2−)リチルアミノチアゾ ルー4−イル
)−アセタミドツー8−オキソ−5−チア−1−アザビ
シクロ〔4,2,0]オクト−2−エンのLl!yn異
性体(3−位置の置換基に関して2種のノアステレオマ
−の混合物)(1,75f)が慴られる。 グロト7 N M Rスペクト# (550MHz 。 a D c l、、 δ、ppm、 J、 Hz ) 
:”  50 / 5 G比率の2セ11のジアステレ
オマーの混合物:5.55・6.54.666および5
.75(4cL、J=jZ5.2H,−5−eu2−1
2棹のジアステレオマー);4、g 8(e、 3B、
、 =N−OCR,) ; 5.10および5.16(
2d%J=5、If(−−H% 2AΦのノアステレオ
マ−の6−位置);6および6.05(2B。 jH,ンOHB r 、 2i14のジアステレオマー
);5、95〜6.10 (”t% 1”s −Hs 
2第211のジアステレオマーの7−位11%t)76
.76CB、1H,−1(。 チアゾール)i6.91および6.9 B (2Eil
、 IHl−coo−a旦(06M、)2.24・Mの
ジアステレオマ−) ; 6.80〜7.10 (mt
、 21、−00 N f(−およ0.−N)1−0(
OaE(、)s、2(<:+のジアステレ2種のジアス
テレオマー)。 実施例 2 テトラヒドロフラン(10cc)中の2−ベンズヒじリ
ルオキシ力ル4ぐニル−7−[2−t−ブトキシカル、
+fニルプロア′J−2−イル−オキシイミノ)−2−
(2−) IJチルアミノチアゾルー4−イル)−アセ
タミド〕−5−(2−ジメチルアミノビニル)−8−オ
キノー5−チア−1−アザビシクロ〔4゜2.0〕オク
ト−2−エンのeyn異性体のE八:H(0,6v )
のくb液を一60℃にt宜火(lする。 塩化メチレン(1CC)中の臭メ・(0,034cc)
の溶7(f、を加えるう一60℃で20分間かきまぜた
後〜反応混合物をr41酸エチル(25cc)と蒸留水
(50CC)とのに見合物中に注ぐ。有機相を蒸留水(
3×20CC)で洗浄し、60℃で減圧(4kPa)j
j?j% 縮Q’tl 固して、2−ベンズヒドリルオ
キシカルボニル−3−(1−ブロモ−2−オキソエチル
)−7−C2−(2−t−ブトキシカルボニルプロワ0
−2−イル−オキシイミノ)−2−(2−トリチルアミ
ノチアゾルー4−イル)−アセタミ”3−8−オキソ−
5−チア−1−アザビシク(1〔4゜2.01オクト−
2−エンの831’n異1’i:体(5−位置の1〃換
;11トに194シて2種の異性fトノアステレオマー
がかたいベージュ色泡の形てイ1すらねる。 プロトンNMRスペクト/l/(350MH2゜C’D
OI、、δ、ppm5 J、Hz)2種のノアステレオ
マ−AおよびBの特性信号):1.45(8゜9H,−
C(OH,)、、AおよびB ) ; 1.55〜1、
7 (4日、4X3H1−0(OH,)2−1Aj〆・
よひB ) i 5.10卦よび5.15 (26,、
J=4.211.1(、、AおよびB ) i 6. 
Oおよび6.02(20゜2H,、CHBr、Aおよび
B);673(I:I広い、2L1(、AおよびBのチ
アノール);6.88および6.94 (2B、 2H
% −Co20−)IAr2、AおよびB ) ; 9
.2 Bおよび9.3 (2[11,2H1−CI(O
,AおよびB)、。 参考例 1 チオニコチンアミド([1,28P )およびピリジン
(f1164)を、テトラヒドロフラン(2DcC)中
の2−ベンズヒドリルオキシカルボニル−6−(1−ブ
ロモ−2−オキソエチル)−7−(2−メトキシイミノ
−2−(2−)リグ°ルアミノチアゾルー4−イル)−
アモタミド]−8−nキソー5−チア−1−アザビシク
ロ[4,2,0コオクト−2−工/のsyn異性体(2
棹のノアステレオマーの混合物)(1,66F)の溶液
へ加え1この混合′吻を50℃に90分間加熱する。こ
の反応混合物を引きわ゛しいて0℃に冷却し、次いで順
次に塩化メタンスルホニル(α262)およびトリエチ
ルアミン(0,56cC)で処理する。、0℃で30分
後、反応混合物を重炭酸す) IJウムの飽和溶液(2
00cc)と酢酸エチル(1ooCc)との混合物中に
注ぐ。有機相をデカントし、蒸留水(150CC)およ
び塩化ナトリウムの飽和溶液C150cc)で洗浄し1
次いでイjffi酸マグネシウムで乾性する。 40℃でrfi Ik’、を減圧(4kBa)蒸発乾1
ijJ した後tイUられた残留物をシリカケ゛ル(0
04〜o、o6s+n)のカラム(高さ:30crnS
直径:1.5 cm )クロマトグラフイーKtjし、
シクロヘキサンと酢酸エチルとの混合物(30/ 70
 、容量)でα5バール(5[] kPa)の圧力にお
いて溶離し、50ccのフラクションを集める。フラク
ション18〜26を集め、30℃で減圧(6[1mm 
Hv ; 4 kPa ) i”r+’(i縮乾固して
、2−ベンズヒドリルオキシカルボニル−7−〔2−メ
トキシイミノ−2−(2−トリチルアミノチアゾルー4
−イル)−アセタミドクー8−オキソ−6−〔2−ピリ
ジン−3−・イル)−チアゾルー5−イル〕−5−チア
−1−アザビシクロ[4,2,O:]]オクトー2−エ
のoyn型(o、1sm’)がペーソユ色粉末の形でイ
i−)らねる。 プロトンNMRスペクトル(250ムa H,Z 。 CD0I8、δ、ppm、IJ、Hz): 3.60 
J=・よび3.76 (2(1,J=17.5,2H1
−8ol(2−);4.11 (S、3E、=N OO
Hz )  ; 51B’ (dsJコ4.1H1H1
6−位置) ; 6,04 (d、d。 J=4および9.1H1H,7−位置) ; 6.75
(8、IH,I(、チアゾールの5−位1j−i: )
 ; 6.96(s、IH,−00,0HAr、)77
.0〜7: 4 (uP%27H1芳香族プロトン+C
0IAH−+ f(、ピリジンの5−位置);757(
”s 1asチアソールの4−位fiI′) ; 8.
04 (d−d、 1H,I(、ピリジンの4−位tv
t ) 、 +3.、.67 (dd% 1H1Hs 
’! リ’)7 (7)6−位111“、) ; 8.
94 (eLs 1Hs Hsピリジンの2−位1ど7
1)。 2−ベンズヒドリルオキシカルボニル−7−〔2−メト
キシイミノ−2−(2−)リチルアミノチアゾルー4−
−イル)−アセタミドクー8−オキソ−6−[2−ピ″
リジンー5−イル)−チアゾルー5−(ル〕−5−チア
ー1−アザビシクロ〔4゜2.0〕オクト−2−エンの
syn異件体(1,1? )を、アニソ−/L=(’2
CC)を含有するギ1′□!t(20cc)で50℃に
おいてろ0分間処理し、次いで反応混合物を40℃で減
圧(1加+I HW ;α15 kPa) g%縮乾固
する。残留物をエタノール(20cc)中に」1y、す
、これを40℃で減圧(30myf(9; 4 kPa
)蒸’Af7>e ?ニー(D作業’にさらに2回反後
する。、残留物をエタノール(15゜cc)で盾1化す
る。固体をσj過し、エタノール(2X 5 CC)お
よびエチルエーテル(5X20cc)で洗浄し1乾煙す
ると〜7−II2−(2−アミノチアゾルー4−イル)
−2−メトキシイミノアセタミド〕−2−カルボキシ−
8−オキソ−5−〔2−(ピリジン−6−イル)−グー
アゾルー5−イル〕−5−テアー1−アザビシクロ[4
゜2.OJ刊タクト2−エンのθyn異性体(0,56
F )が淡黄色固体の形で得られる、 赤外スペクトル(KBr )、行性帯(、、−1)。 3580〜3320.’ 3200% 3100122
’00s1780  、 1680s   1620%
1530.1040.865.810,7101゜グロ
ト7 N M Rスペクトル(250NHz。 DMSO−d6.6%ppm1J% HZ ) : 5
.87(8% 3H,=、NooHs);5.88およ
び4.0(2a、J=i 7,2H1−EIOI(2−
)i  5.28(a、 J、=5SiH%Ss 6−
位置)、54(aaSJ==5および8.1H,f(,
7−位置)H6,77(”% IH% H1チアゾール
の5−位i^:)+7.22c日、2Hs −N82)
 i 7.55 (dd、 J =8pよび5、iH,
H%ビピリンの5−位置) i 8.02(日、I H
s H% f 7 ソ/l/(7) 4−位置)ia2
B(m、 1H,H,ピリジ/ の’ −位’K)i 
868(dd、J=5および1.5、I Hs 8% 
ピリジンの6−位置) ; 9.11 (ds J=”
’、iH,H。 ピリジンの2−位置)714.5〜12(b〜広い〜I
H,−Coo且)6 7−(2−(2−アミノチアゾルー4−イル)−2−メ
トキシイミノフセタミド〕−2−カルボキシ−8−オキ
ノー3−(2−(ピリジン−3−イル)−チアゾルー5
−イル〕−5−チアー1−アザビシクロ[4,2,0〕
オク)−2−エンのsyn異性体(0,0b y )と
ヨウ化メチル(0゜04CC)との混合物を125℃V
ごおいて24時間N 、 N−ツメチルホルムアミド(
0,5cc)中でかきまぜる。反応混合物を酢f’il
’/エチル(10cc)で希釈し、固体が沈殿し、これ
をp過し、酢jJlj2エチル(2X2cc)で、次い
でエチルエーテル(2×5cc)で洗浄し125℃で減
圧(0,1mmHf ;a、o 13 kPa)乾燥す
ル(!: 、粗製o 7− (2−(2−アミノチアゾ
ルー4−イル)−2−メトキシイミノアセタミドクー2
−カルボキシラド−3−[2−(1−メチル−5−ピリ
ジニオ)−チアゾルー5−イル〕−8−オキソー5−チ
ア−1−アザビシクロ[4,2,O〕オクト−2−エン
のsyn型のヨウ化水累酸塩(o、 o b y )が
芭色固体の形で得られる。 プロトンN M Rスペクトル(250MHz。 DMSO−4,、δ、ppm5.T、Hz): 5.9
1(s、3H1=NocH,) ; 3.99 (8広
V’52Hs−S OH2−)  ;  4− 4 6
  (θ、 3H% 二:ンN■−CH3)+5.31
 (ds J =5、i 8% Hs 6−位置);5
.99(dα、J==5および9、IHz”s7−位1
9 ) ;6.89 (8% IHs H1チアゾール
の4−位置);8、25 (III、i H% H%チ
アゾールの5−位1(5));8、27 (bs  i
 i(、E(、ピリジニオQ 5−位置);9、05 
(d−、ifi、H,ピリジニオの4−位を置);9、
 14 (+)、  IH,H、ピリジニオの6−位置
);9.69(s、IHlHl ピリジ’J−+7) 
2−位置);9、F36 (d、J=9.1H,−0O
NH−)。 前述の条件と同じ条件のもとで得られた1粗興の7−[
2−(2−アミノチアゾルー4−イル)−2−メトキシ
イミノアセタミドクー2−カルボキシラド−3−(2−
(1−メチル−3,ビリソニメ)−チアゾルー5−イル
〕−8−オキソー5−チアー1−アザビシクロ「4゜2
.0〕えクトー2−エンのF3yn異仁:体のヨウ化水
累酵塩(7,6F)を蒸留水(500cc)およびfj
’1酸エテル(250cc)中に取り、υ・遇し、水相
tデカントした後1水相を「コl; i’7エチル(1
50,、cc )で洗浄し)pHが4.7となるまで、
塩込1+斗45イ昔1′j月1.′で4匹1[1する。 、内、指を計過((よシ除去し、水腎戚を凍A、jH+
臣1・Lする11 ?!f結乾燥!吻を燕留水(50C
c)で固イヒして17−[2−(2−アミノチアゾルー
4−イル)−2−メトキシイミノアセタミドツー2−カ
ルがキシラド−3−[2−(1−メチル−6−ピリジニ
オ)−チアゾルー5−イル〕−8−オキソー5−チアー
1−アザビシクロ〔4゜2.0〕オクト−2−エンのs
yn!A伯三体(515y 、)をオレンジ色粉末の形
で得る。 赤外スペクトル(K B r 、 Q性?lk、un 
−1) 。 6600〜2500.1765.1670.1610.
1530.1381]、11]30、770.675゜ ブ′ロトンヱJ )、I Rスペクト/l/(250M
Hz。 DMso−(1,、δ、ppm、、r、Hz): 3.
71および5.84 (2(1% J=17.2H,−
s−○H2−);3、86 (θ、3H,:N−00F
I3) ; 4.45 (8、; N−OHs ) ;
 5.15 (ds J=5、IH%−”%6−位置)
;5.65(daSJ二8および5.11(。 −H17−位置)’ ; 6.76 (8,IH,−H
、チアゾールの5−位置);7.27(b%2I(、−
N H,) ia、08(8、IH%−トエ、チアゾー
ルの4−位Kj−);8.14 ((ia、J=8およ
び6s  1 ”s  −H%  ピリジニオの5−位
1t2); aa 3(a、:r=6.11(、−H1
ピリジニオの4−位置);a98(d−J−6,1Hs
 −Hs ピリジニオの6−位置);9.48(8% 
 if(% −”sピリジニオの2−位14);9.6
4 (d、J=B、I H−、−0ONH−)。 参考例 2 テトラヒドロフラン(10cc)中の(ピリジン−5−
−fル)−チオ尿ハ、(o、 OQ E’ )および2
−ベンズヒドリルオキシカル−にルー3−(1−ブロモ
−2−オキソエチル)−7−[2−(2−t−グト;v
シカルボニルプT]ブー2−イル−オキシイミノ)−2
−(2−)リブ−ルアミノグアゾル−4−イル)−゛ア
七タミド」−8−オ」1°ソー5−チア−1−アぜビシ
クロ〔4゜260〕メクトー2−エンのOyn異性体(
3−位置の+、;’j )9:r基に関して2種のジア
ステレオマーの混合物) ((1,55ダ)の混合物を
25℃で35分間かき1ぜ、次いてシuリジン(α04
2Cc)および7J((1cc )で処理する。反応混
合物を16時間25℃でかき1せ、次いて酢酸エチル(
50CC)と0.2 li塩酸(50CC)との混合物
中に注ぐ、有機溶4kを重炭酸す) IJウムの飽和溶
液(50c、c)、水(3X50cc)、次いで塩化ナ
トリウムの飽和r6Mk (2acc )で洗浄しs 
(1イi;酸マグネシウムで乾燥する。f?j il!
!1’:を30℃で減圧(4kPa)蒸発乾[、B6 
した後、得られた残留物をシリカゲル(0,04〜0.
06 mm )のカラム(高さ:24crn、直径:2
crn)クロマトダンフィーに付し、シクロヘキサンと
酢酸エチルとの(15/85容量)混合物で0.5パー
ル(50kPa)の圧力において治離しX15ccのフ
ラクションを集めるウフラクション7〜13を結合し1
60℃で減BH,(4k P a ) Ml bli乾
固f る(!:、2−ペンスヒドリルオキシカルボニル
−7−[2−(2−t−ブトキシカルボニルプロプ−2
−イルーオ#シイミ/)−2−(2−)ジチルアミノチ
アゾルー4−イル)−アセクミド〕−8−オキソ−3−
42−(ピリジン−6−イル−アミノ)−チアゾルー5
−イル〕−5−チアー1−アザビシクロC4,2,o3
オクト−2−エンのsyn異性体(0,39F )がか
たいj“1゛り色の泡の形で得られる。 赤外スペクトル(c)lf3r、q) % 44性’j
j、” (cnl −’ ) :3400.179o1
1725.1680%1525〜1495.1450.
1370s750.740゜ プロトンN M R、<ベクトル(250Mf(Z。 DMBO−d 、δ、ppm、J、flz): 1.3
7(ハ9H,−0(O)f、)、) ; i、 43 
(θ、6H1/C(CH3)2);3.77.1−J′
よび” 89 (2d 5J=17.5.2 K、 −
5−OH2) ; 5.28 (d−sJ=5〜 II
(、−H,6−位置);5.a3(ad。 J=13お」:び5、IEI、−H,7−位置);6.
72(El、iH,−H,チアゾールの5−位1;’j
)。 6・89(θ〜IH,−Coo−0旦(C61(+1)
2 ) ;7〜7:4(mt、芳香!y−o)ン、−’
 s チア 7−ルの4−位置jおよび−H1ピリジン
の5−イQ、fV4. ) 。 8・07(d広い、J==Z5.1)(、−1(、ピリ
ジンの4−位1iニア ) ; a 19 (d広い、
J、、+5、iH。 −H,ピリジンの6−位1s() ; 8.68 (d
sJ=2、jH,−H,ピリジンの2−位置);883
(日、1エイ、−N旦−C(CaHv)s) ; 9.
4 F3(dl、J=8、I Hl−0O−NH−);
  10.44C日、 I H%  )”−HL 」(1化メチレン(52CC)中のn]−クロロ安息香
酸(2,sq、lの溶液を、30分間にわブCす、塩化
メチレン(123cr、)中の2−ベンズヒドリルオキ
シカルボニル−7−((2−1’:2− t−ブトキシ
カルボニルプロブ−2−イル)−副キジイミノ〕−2−
(2−)グチルアミノヂアゾノb−4−イル)−アセタ
ミド)−8−オギソー3−42−(2−ピリジン−3−
イル−アミノ)−チアゾルー5−イルシー5−チア−1
−゛アザビシクロC4,2,(11オクト−2−エンの
syn異性体(13,469)の、0℃に冷1(nシフ
こ、溶液に導入する。この混合物を0℃で15分間かき
′+、ぜ、次いで反応溶液を塩化メチレン(200CC
)で希釈する1、混合りなりを重炭酸ナトリウムの半飽
和溶液(200cc )および2′N留水(2x 20
 o cc ’)で順次に洗浄ず2、。次いで有機相を
無水硫酸マグネシウムで乾燥し7、瀘過し1、次いでF
液を30℃で減圧(100mm1g: ]、 3.3k
pa)[、’i縮する。残留物をシリカゲル(0,04
〜0、06 mtn )のカラム(高さ= 29 C7
F+、 ri径=5.8tYn)クロマトグラフィーに
付し、シクロヘキサンと酢酸エチルとの(10/90容
間)混合!1″/I(21)で04バールの圧力におい
て溶離し、125ccのフラクションを集める。フラク
ション11〜J5を結合1−7.30℃で減圧(30m
+QHg ; 4 kPa )1+% #tif 乾固
すると、2−ベンズヒドリルオキシカルボニル−7−(
2−C(2−t−ブトキシカルボニル−プロプ−2−イ
ル)−オキシイミノ〕−2−42−)グチルアミノチア
ゾルー4−イル)−アセタミド)−8−オキソ−3−(
2−(ピリジン−3−イル−アミノ)−チアゾルー5−
イル〕−5−チアー1−アザビシクロ[4,2,0]オ
クト2  xン5−オキシドのsyn界性体柱体、70
g)がかたい!−(色の泡の形でイ11られる。 赤外スペクトル(CFl、Br5)、!R1件帯(cm
−’)::(:うc+o、13rH) 、 J 725
、1680、  L  5  :((1,1495,1
450,1370、](l15.700゜プロトンNへ
・1■えスベ、クトル(250MI(i 、CIJC1
3、δ、1)pHl、J%  j(z ) ’ 1.4
1. (’ S、91J、C(CII、)s:1.56
および1.58 (2s、 6Li、=c(c++、+
)2);3.25およびi、 84 (2d、 J =
18.5.211゜S  CH2);、4.56 ((
1、J = 5、IH,−11,6−位置) ; ri
、 1 !1 (cbl、J−ユ9.5および5、]、
TJ、11.7−位1醒’) ; 6.72(s、 I
ll、−I−1、ブ°丁シー ルノ5−位(P? ):
 fi、 9う(9、i rI、 −C()O−CfI
(CI、l15)2) ; 7. t)i (S、 +
 r)、−11、チア ソー /I/の4−位Pi )
; 7.1 ]、 (dd1.T=5および7.5゜−
H、ピIJジンの5=位置’lニアj15〜7.45(
”tX:/y香1疾グ’ h 7 ); 7.<l C
r1rld、 、■=75.2および1.5、] 、r
−1、−、、rl、e’)ジンn4−イ;7i 17”
?):8、 (1(d、  、J=9.5、I Hl−
CONrl−)、 8.21(ddXJ=5および1.
5.111、−H、ビリジンの6−位置) 、 8.6
 (dXJ=2、]、]H,−Hピリジンの2−位置)
 ; 8.73 (b、 I H,−、NO,C(Cs
ijs)s)。 N、N−ジメチルホルムアミド(15cc)中の2−ベ
ンズヒドリルオキシカルボニル−7−12−((2−t
−フトキシ力ルポニルーブロプー2−イル)−オキシイ
ミノ)−2−(2−1リチルアミノヂアゾル−4−イル
)−アセタミド)−8−オキソ−3−〔2−(ピリジン
−3−イル−アミノ)−デアゾル−5−イル〕−5−チ
アー■−アザビシクロ[4,2,0’l]オクト−2−
エン5−オキシドのs y n %外体(1,67、’
7)およびヨウ化メチル(0,30cc、)の溶液を、
24時間かきオぜる。 この混合り“1117r′イソプロピルエーテル(30
任)で希釈する。−ヒ澄み液をデカントし、残留物をエ
チェーデル(5Q CC)とともにかきまぜる。沈殿を
沖過し、20℃で減圧(0,1mn 81’! ; 0
.013 kPa)乾燥する。これによシ2−ベンズヒ
ドリルオキシカルボニル−7−(2−C(2−t−ブト
キシカルボニルプロプ−2−イル)−オキシイミノ〕−
2−(2−トリチルアミノチアゾルー4−イル)−アセ
タミド)−3−[2−(1−メチル−3−ピリジニオ−
アミノ)−チアゾルー5−イル〕−8−オキソー5−チ
ア−1−アザビシクロl:’ 4.2゜0〕オクト−2
−エン5−オギシドイオダイドのsyn異性体(1,5
:l)が得られる。 赤外スペクトル(CH,Brq)、JtIr性帯(cm
−’ ) :3380.3100.2500.1806
.1730゜1675.1600.1505、】450
.1370.1145.755.700.675゜ プロトンNMRスペクトル(250jJHzXDFvI
SO−d、 、  δ、 pl)”1 J>  Hz 
 )  :  1.3 6  (S、  9  ト1、
C(CHs)s ) ; 1.44および1.45 (
2s、 (5H1=C(Cf1s )2 ) ; 3.
83および4.37 (2d、J =18.5.2H,
−8Cf−12−) ; 4.39 (S、 3H,)
N−CH3)i5.12(d、 J=5、IH,−H,
6−位置);6.08(ddXJ=9および5、I B
、 −H,、7−位置);6.80 (s、 I H,
−Fl、チアゾールの5−位置);6.95 (S、I
L  −COOCH(CaHs)2)i 7〜7.4(
mt、芳香族プロトンおよび−B、チアゾールの4−位
fN ) ; 8.05 (dd’、 J=8および6
、IH。 −11、ピリジニオの5−位置);8.35 (d、J
=9、I B、 −Co−Nl−1−) ; 8.41
 (d広い、J=8、IHl−[(、ピリジニオの4−
位置);8.6(d。 J=6.1 F(、−〇、ピリジニオの6−位置);8
.78 (s、  1丁(、二N)IC(C6H5)s
); 9.19(S広い、i H,−11、ピリジニオ
の2−位置);11.33< b、 1.H,、> N
H)。 トリフルオロ酢酸(6,5CC)および萎留水(0,6
5CC)を、アニソール(1cI11.)中の2−ベン
ズヒドリルオキシカルボニル−7、−12−C(2−1
−ブトキシカルボニルグロブ−2−イル)−オキシイミ
ノ]−2−(2−トリブールアミノチアゾルー4−イル
)−アセタミド1−3−[2−(1−メチル−3−ピリ
ジニオ−アミノ)−デアゾル−5−イルヨー8−オキソ
−5−チア−1−アザビシクロ[4,2,0〕オクト−
2−エン5−オキシドのsyn異性体(1,25¥)の
、5℃に冷力Jした、溶液に加える。混合物をこの温度
で10分間、次いで22℃で1時間15う)間かきま−
げる。 反応混合呻を順次にアセトン(4,3w:)、次いでエ
チルエーテル(40CC)て希釈する。これを5分間か
き寸ぜ、河過し、沈殿をニブルエーテル(5X I−O
CC)で洗浄する。これにより7−(2−(2−アミノ
チアゾルー4−イル)−2−[(2−カルボキシプロプ
−2−イル)−オキシイミノシーアセタミド)−2−カ
ルボキシ−3−〔2−(1−メチル−3−ピリジニオ−
アミノ)−チアゾルー5−イルシー8−オキソ−5−チ
ア−1−アザビシクロ[4,2,0]オクト−2−エン
5−オキシドのsyn異性体のシトリフ)+iオロアセ
テー 1− (0,789)が緑味かっ色粉末の形で得
られる。 赤外スペクトルCKBr)、IN 性帯rcm−’):
3700.2200.1790、】675.1635、
J525.1510.1200.1145.800.7
20.670゜ プロトンNM’R,スペクトル(250M)うZ 、 
DMSO−dd、δ、ppm、JXHz): 1.51
および1.52(2s、 611% =C(Cil、’
)t) ; 3.8および441(2d、 J=18.
5.2 H,−8−CH2−)、 4..36(’S。 6−位置) : 6.08 (dd、、J=8および5
、IH。 −41,7−位置’l ; 6.86 (S −、L 
H%  LI%チアゾ−+ ルの5−位置)、7.10〜7.8(Y)、3 )11
1Q■Is );’7.54. (s、 L H,−1
1、チアゾールの4−位置);Ft、Q 1 (d d
、 、J=a5および5、L L+、、−41、ピリジ
ニオの5−位置)、>t44(cl広い1.T二85.
1ト1、−8、ピリジニオの4一体音) : Pb0 
(+l。 J=5.1 fl、 H% ヒ’) シー” オノ6−
位I;、5y ’) 。 8、6 3  (d、  J=8 、 ll−3,−C
(ンN[1−)  :  Q、3 5  (s広い、J
ト■、−11、ビ11ジニオの2−イiI’j宵)Hl
、1.6(1>、L Hl〉N  I(); ] 4〜
1 ] (+)広い、−COOH)。 メチルインブチルケトン(5,3riぐL)中σ)アン
バーライト]、A−2樹脂(1,75fn)の溶液を、
蒸留水(21,、3に)中の7−12−(2−アミノチ
アゾルー4−イル>−2−1(2−カルン1イキ/プロ
ブー2−イル)〜オキシイミノ]−アセクミド)−2−
カルボキシ−3−C2−(1−メチル−3−ヒリジニオ
ーアミノ)−チアゾルー5−イルシー8−オキソ−5−
チア−1−アザビシクロ[4,2,O,]]オクトー2
−エのsyn異性体のジトリフルオロアセテ−)((1
,71’7)のIll ンii液に加える。この混合物
を、pHが6,2となるまで、かきまぜ、次いで液相を
沖過し、ろ液を凍結乾燥する。円1結乾3:’It二物
を無水エーテル(2sec)中で2時間かきまぜ、濾過
し、エーテル(2×10σ)で洗浄し、減ハi(0,1
rrrmHg: 0.013 kPa )乾燥すると、
7−72−(2−アミノチアゾルー4−イル)−2−[
(2−カルボキンプロブ−2−イル)−オギシイミノ〕
−アセタミド)−2−カルボキシラド−3−[2−(1
−メチル−3−ピリジニオ−アミノ)−チアゾルー5−
イルシー8−オキソ−5−チア−1−アザビシクロC4
,2,01オクト−2−エン5−オキシドの5yn−%
(4体((+、12.&)が黄色粉末の形でイ11らフ
1.る。 赤外スペクトル(KBrl、特性帝(cnIJ:J78
0、j670.16■0、]530.13951. 。 1040.675゜ プロトンNIVI−R,スペクトル(250MH7% 
DIVS(’)−(I6 、  δ、 ppm、  J
%  l1z)  :  h’4 1. 5 1  p
p+n (+)、:C(CH3)2 ) ; 3.’t
 8および4..25 (2(1、J−185、2B、
、    S   CTb   );4..3  ノ 
(S、3I−J 、位置)、 5.9 (h、 111
.−Il、′i−らりii’Y、 ); 6.R](s
、IH1−11、チアゾールの5−位1買)、7.23
(b、2H1NrJt ); 7.49 (’ s、 
1 f(、!+、グアゾールの4−位置); ’7.8
7 (b、1.H,−11、ピリジニオの5−位置);
 8.42 (1,+、I N、−H、ピ1ノジニオの
6−位置) ; 9.05(1)、Ill、fLピリジ
ニオの4−位置I’;5.20rl)、J■)、−Il
、、ピリジニオの2−位置)。 参考例3 2−ベンズヒドリルオキシカルボニル−7−[,2−(
2−t−ブトキシカルボニルプロブ−2−イル)−オキ
シイミノ−2−(2−)ジチルアミノ−チアゾルー4−
イル)−アセタミド〕−3−[2−(1−メチル−3−
ピリジニオ−アミノ)−チアゾルー5−イルシー8−オ
キソ−5−チア−1−アザビシクロ[4,2,0)オク
ト−2−エン5−オキシドイオダイドの5)Inn異体
体参考例2におけるようにして得られた、(71次のよ
うにして処理することができる: 塩化メチレン(30CC)中の2−ベンズヒドリルオキ
シカルボニル−7−(2−(2−t−ブトキシカルボニ
ルプロプ−2−イル)−オキシイミノ]−2−(2−)
ジチルアミノ−チアゾルー4−イル)−アセタミド]−
3−[2−41−メチル−3−ピリジニオ−アミノ)−
チアゾルー5−イル〕−8−オキソ−5−チア−1−ア
ザビシクロ[,2,0’llオクト−2−エン5−オキ
シドイオダイドのsyn異件休(体、76、’7)の、
0℃に冷却した、溶液に、N、N−ジメチルアセタミド
(2,4頭)、次いで三塩化リン(1,06(Z)を加
える。 この反応混合り;りを0℃で45分間かき甘ぜ、次いで
酢酸エチル(120Cc)で希釈する。生成物シ」。 化1殴し、この沈殿を濾過し、酢酸エチル(3×25 
CC)およびエチルエーテル(2X25CC)で洗浄す
る。生成物を塩化メチレン(100CC)中に溶かし、
次いで38木炭で処理する。P液を減圧(100℃ml
V ; 13.3 k、Pa) 濃縮乾固11、残留物
をエチルエーテル(50CC)中に取る。不均質混合物
を濾過し、固体をエチルニーデル(3×15CC)で洗
浄する。それを減圧(0,1,rmn H,,9;o、
o13kPa)乾燥すると、2−ベンズヒドリルオキシ
カルボニル−7−C2−(2−+−ブトキシカルボニル
プロプ−2−イル)−オキシイミノ−2−(2−トリチ
ルアミノチアゾルー4−イル)−アセタミド]−3−C
2−(1−メチル−3−ピリジニオ−アミノ)−チアゾ
ルー5−イルシー8−オキソ−5−チア−1−アザビシ
クロ〔4,20〕オクト−2−エンイオダイドの5yn
J%性体(2,95,9)が得られる。 赤外スペクトル(KB r ) 4.!I′性帯(、、
−’):2980.2940,1790,1728.1
698.1595.1575.1530,15]0,1
450゜1375.1225.1142.1003.7
6o1705゜ プロト7NMRZ、ベクトル(250M fJ、z 、
 DMSO−d、、δ、ppmX、J、 IIZ ) 
: 1.38 (S、 9H,。 COOC(CB、s )s ) ; 1.42 (s、
 6 H,=C(CH3)2) ;379および3.9
4 (2d、 J=17.5.2H1S  CH2) 
 ;  4.38 (s 13 F1% ンN−CH5
);5.2 7  (d、  J= 5、1  )1、
−1(,6−f立置 );5.85(d(1、J=8お
よび5.01.−H,7−位@);6.72 (s、 
I LT、、−H,チアゾールの5−位置);6.90
 (8% i B、%  Coo C!](Cat−I
J2) ; O95〜7.4(mt、芳香族プロトン+
1JXy−アゾールの4−位置) ; 8.05 (d
d、 J=8および5.5、III。 −ト1、ピリジニオの5−位置);8.39(d、J=
8、I Fl、−11、ピリジニオの4−位N ) ;
 8.59 (rI。 J = 5.5.11:]、 −H、ビリジニメの6−
位置);8.83 (”−、11J、%  NHC(C
aHy+)s ) ; 9.160広い、1)]、−H
、ビリジ= オ(D 2−67−FjI7′’) ; 
9.48(rIXJ=8、I H,−Co−NH−) 
; ] 1.29 (b、I I−J、、 −NH−’
)。 ギNI2 (42,8cc、 )およびアニソール(4
,3cr:、)中の2−ベンズヒドリルオキシカルボニ
ル−7−[2−(2−t−〕゛トトキシカルポ゛ニルフ
゛r1ブー2ル)−オキシイミノ:’l−2−(2−)
グチルアミノチアゾルー4−イル)−アセタミド〕−3
−C2−(1−メチル−3−ピリジニオ−アミノ)−チ
アゾリル−5−イル〕−8−オギシー5−チブーl−ア
ザビシクロ[4,2,0]オクト−2−エンイオダイド
のSy n l、’j性柱体2.85,9)の溶液を、
50℃で30分間加熱す2、。次いでこの混合物を蒸留
水(J43CC)で希釈し、50℃で15分間かき寸ぜ
る。反応溶散を40℃で減圧(0,1開nH,!i’ 
; 0.013 kP;+ )濃縮乾固する。残留物を
エタノール(100cc)中に取り、これを約40cc
の残留体稍捷で減圧(0,1mnHg; 0.013I
c p * )′E発させる。仁の作業を反復シ2、生
成物を濾過し、エタノール(2X25CC’l、酢酸エ
チル(2x25cc)およびエチルエーテル(2X25
(℃)で・洗浄すン)6生成物((1,95g’)を減
圧(0,1wH,9; 0.013 kPa’)乾燥す
る。コノ一部分(0,58,9)を取シ、アニソ−#(
0,75CI11.)中に溶解する。これによりかっ色
溶液がイ(1゛られ、これを約5℃に冷却する。トリフ
ルオロ酢酸(4,90αユ)および蒸留水(0,49Q
C)の冷済液を加える。 混合物を5℃で35分間、次いで25℃で1時間15分
間かき−ま、ぜる。反応7111合物をアセトン(3,
2cc)で希釈し7、次いでエチルエーテfiv(13
Ct、)を導入する。混合物を10分間かきまぜ、E過
し、沈力):?をエチルエーテル(2X]0(し)で洗
汀lj2、減圧(0,1iiH,!V ; 0.013
1<pa )乾j7H,する。これにより、7−12−
(2−アミノチ“アゾルー4−イル)−2−[(2−カ
ルボキシプロプ−2−イル)−オキシイミノ〕−ア七り
ミド)−2−カルボキシ−3−r:2−(1−メチル−
3−ピリジニオ−アミノ)−チアゾルー5−イル〕−B
 −1−キン−5−チア−1−アザビシクロ[4,2,
01オクト−2−エンのs y n !!?、%J体の
ジlリフルオロアセテ−)(0,60g)が淡かっ色粉
末の形で祷られる。 アンバーライトlR45イff1JIR(nH) (1
2<y:、 )を、蒸留水(62CC)中の7−12−
(2−アミノチアゾルー4−イル)−2−1:(2−カ
ルボキンプロプ−2−イル)−オキシイミノ〕−アセク
ミド)−2−カルボキシ−3−(:2−(1−メチル−
3−ピリジニオ−アミノ)−チアゾルー5−イノL〕−
8−オギソー5−チア−1−アザビシクロ〔4,2,0
〕オクト−2−エンのs y n P、’r’−!:体
のジトリフルオロアセテート(g、62.+7)へ加え
る。 この混合物を40分間力・き1ぜ、191脂を濾過し2
、原液を酢酸エチル(25cc)で抽出する。水相を回
転光発器により5 Q CCの残留体積に減圧(’30
rim (Lq; 4 kP a) M”−縮する。次
いで、そノ9を波結i別■すると、7−(2−(2−ア
ミノチアゾルー4−イル’l−2−r(2−カルボ4−
シブロブ−−イル)−オキシイミノ〕ーア十タミド)−
2−カルボギシラト−3−〔2−(1−メチル−3−ピ
リジニオ−アミノ)−チアゾルー5−イル〕ー8ーオキ
ソー5ーチア−1−アザビシクロC4.2。 O〕オクト−2−エンのs y n !?, tl+休
( 0. 1. 5 g)の淡黄色の凍結乾燥物が91
そられる,。 赤外スペクトル(KBr)、市ホ1゛帯(cm”+:3
420、3100、2985、I2O3、1 6 7 
0。 1600、1575、1525、1470,1390、
1360、] 335、1290、1220,、1,1
50。 1075、1030、980,910,830,810
。 765、670、6 ] 0− 5 7 0153 0
% 4 3 0%375。 プCl ) 7HMRスペクトル( 250Mr(z,
DMSO−d6、δ、ppms  、J,  ト1);
1.47および】、5。 ( 2 5% 6 F1% >C(CHs )、 );
 3.7 5および3.9。 r 2 d, J=1 7.5、2 H、  S  C
t12) ; 4.3 0(s広い、311、杉NCI
13);、5.23 ( d, J=4、1 1−J、
−■l、6−位置); 5.7 R ( <Ir1、、
T−4および8、1■)、 −Hl  7 −イ1’l
ll’t−  );  6、76  (  S,   
IT−1,  −H  、  チアゾールの5−位ff
t); 7.26( s広い、2H。 −NH2’) ; 7.50 (覧11−1.−)] 
、チアゾールの5−位1ii);7.83(b、I I
−1、ト1、ピリジニオの5−位置) ; 8.35(
ri、 11J、 I]、ピリジニオの6−位置) 、
 9.02(d、 IEJ、f(、ピリジニオの4−位
置);9.17(s広い、]、 I−1,−H、ビリジ
ニ刊ノ2−6’l@ )。 /1(Iffl出ffQ人 1−J−ノーブージン・ザ
ント代 理 人 弁理士 小ト11島 乎 吉 、□(
□  冗 第1頁の続き 0発 明 者 ベルナール・ブロー フランス国バルドマルヌ94100 サンモール・アベニューカルノ 2 820

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1−曳 1イ。 、%I+1−1?lJ、アミノ保Hi(j 、171j
    を表わ]〜、Iビ’ &J、1′(;、1・i(されグ
    j ニアツルボA−シルノ、jjり゛イjくわし、l〕
    σlはハロク゛ン原子をイ、:わし、そして/[1σ、
    Rbおよζ)=’llcのr′l々番、1.水素J11
    1、子を表わずか、あるいし」、lI′σζ↓保1.す
    されたカルボキシル2′トヲ:T1< ワLかつノe 
    b :F、−よひRc l〆J2.同一であ2)がある
    いは異なり、水素原子または1〜4個の炭素原子を含有
    するアルキル1it−をイわし、あるいC」、−緒に2
    〜5個の炭、?、J++:、イイ1−含イ1するアルキ
    レン基をJトa成し、そしてn I(J、0止だに」、
    lに4・1しく、)t、−0CI?aノー!bRルp、
     s77 n、位1−1゛にイ4孕する。 のセファロス;1クリン益21.I一体およO’ r)
    il fit冒=ファロスボリンMjit導r木のつ′
    1冒911本およびそね、ら6)混合!jツノi。 2、 アミノ仙57隻、!吉lン6、;5、t−ン゛ト
    へ′=7ブノルボニルー  2.2.2−トリクロロ上
    トギゾJiルボニルートリチル、ベンジル、ペンツルメ
    ギジカルボニル、ホルミル、トリフルオロアセチル、2
    )−ニトロベンソルオギシツlルボニル、p−メトキシ
    ベンツルオキシカルボニルt;jJiヅフJ−二ルホス
    フイノイルシ(または式 %式%() (式中、Z(・″ま1〜4個の炭素JJ1j ”f−の
    アルキルオrvij、’2 、2 、2− l・リクロ
    ロエチル、)上ニル斗7(1:l、ベンノルであ’) 
    −■:l ill)フェニルおよびペンダ/l、 It
    :[ハロク8ンーーj′ルキル、アルコキシ寸/こ&;
    lニドr:+で1白i″7tさiE−’U I/′1−
    Uもよく、矛)るい&;i iil−神z r、r −
    1!1(に、21/こ&=t 3個の炭素1i’、j子
    のアルキレン基を形成−4’−Z> )h′仁よりSi
    f 、:”’lされるノ、1、:v・ら:i”i&、1
     :17る、’l:1.i′1、白木の+1.lJIけ
    il、 i Jニア1 iit: Hべのセファロス;
    田リンhらI、・?I O+・、。 31el−1:/コはRa中のカルボキシル!l1g 
    ii・’什!(”は、t−グチル、2,2.2−トリク
    ロロニー1ル、ベンズヒドリル−7ノーニトロペンソル
    ニ、tl、J: O: ’/) −JトA−ンベンノル
    から岡にj:れる− ′1:l+許1.■skの1(・
    IJ囲小l川用1(: j6し、のトファロスンI−リ
    ン)IL、:>(’イト1・。 4、  // n、 l l−F、 、1.;;’、−
    1、’i、’= ’q% ’l? 7’Lはヨウーヤ、
    である、!1:丁+i”’1.;l′1;)I<の・、
    )1.囲・j:、 i Jl−E+、:青゛4のセファ
    ロス;j5゛リン、・・ン・、71本。 5 [、己゛肘1e &:I: l−グチル9にであり
    、i、己号11’ はペンスヒドリルオキシカルボニル
    7:、(で;fl) リ、1111↓−;lノa、lk
    j、−!’L 素原子でJ)す、そして:’ll’、 
    脣/+! a、h: b #’rよひRcの谷々V二し
    水・l:; D、を子を、Joわずか、あるいり」−l
    ビαはt−ブトキノカルボニル、1.(イjイ、わし7
    ))′1つIt /)およびli c (tjアルギル
    1.1をイ(わす、’l′J” +どF li+’l求
    σハI’il、’! l?!’l i、4−.1 :l
    自;1己1:・見の七フフ−tlス;1′リン1−4・
    、〕7:;t、 j木−およびiil jil :セフ
    ァロメン1りノン、1・(、、(本の−1−イl: E
    8、V、・よびぞ〕1.らのγ1.・1合・1勿。 62−ペンスヒドリル側ヤシーfiルyl”、 、= 
    ルー 3−(1−ゾロモー2−メキソコ〕チル)−7−
    42−メトキシイミノ−2−(2−1,ソノルアミノチ
    アゾルー4−イル)−アセタミド〕−8−オギソー5−
    チア−1−−j’ザビンクr+ し4.2. o ]]
    タクト−2−xのs y n鰺、(11体である、l)
    旨′l−1,i’l ;:<の・)、j」、間第1項記
    載の化合物。 7.2−ペンズヒドリルオギシカルフ)テニル−3−(
    1−プロモー2−オギソエチル)−7−[2−C2−を
    −ノドキンカルボニルプロプ−2−イルーオギシイミノ
    )−2−(2−トリチルアミノブーアゾルー4−イル)
    −アセクミド〕−8−オキソー5−チア−1−アザビシ
    クロ[4,2,0]]オクトー2−エのs y n、角
    (16体である。1、旨′1・請求の範囲第1ノエiに
    “jil、: iit、’4の化合を吻。 8 ハロク゛ン化剤を、式 式中、/(’−11’−Ra、、 Rbおよ?J: I
    t c It、J、ll□: ri’1、::1.:t
    <の・I、1」1]プわ1珀において5[h・・、(ま
    たと15・りで4・3・す、−ε[7でli、および)
    ?、に1回−である〃・メりるいはIなり、7゛ルキル
    ノ、((アルコキシ!l;/dJ、ソアルギルアミノで
    1白換されていても、しい)蓬ン□こす゛1.クエニル
    基を才1てわ才が、あるいはそれらが柘侶゛する精素几
    先子と−イ;1に5員才だは6.にの複索環式環を形成
    し、il[記複索現弐環は窒素、ト素寸だf−jイオウ
    から選ばれる他の異積原子を営々することができかつア
    ルキルで憤換されていてもよい、 のエナミンと反応させ、次いでイz1られだ生成物を加
    水分iQtすることを特徴とする、nが0に雪しい、励
    許請求のii’+j四トhl坦配置1呪のセフアロスフ
    1?リン訪稈多体の製造方法。 9、  nがOKで′・rしい−ノ市Tj”「、:l’
    j J<01111!、 1月141’+1)IJ記載
    のセファロスアミ4’リン誘2・1体を1.:r化する
    ことを!特徴とする、nが1に等しい、・h’ 4’l
    請求の卯、i・11第1項記載のセファロス、jp リ
    ン11,5当り体の限り方、91.。
JP58147263A 1982-08-13 1983-08-11 セフアロスポリン誘導体類およびそれらの製造方法 Pending JPS5948491A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8214093 1982-08-13
FR8214093A FR2531712A1 (fr) 1982-08-13 1982-08-13 Nouveaux derives de la cephalosporine et leur preparation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5948491A true JPS5948491A (ja) 1984-03-19

Family

ID=9276856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58147263A Pending JPS5948491A (ja) 1982-08-13 1983-08-11 セフアロスポリン誘導体類およびそれらの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4554350A (ja)
EP (1) EP0101386B1 (ja)
JP (1) JPS5948491A (ja)
AT (1) ATE17579T1 (ja)
DE (1) DE3361927D1 (ja)
FR (1) FR2531712A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2460302A1 (fr) * 1979-05-23 1981-01-23 Rhone Poulenc Ind Nouvelles cephalosporines et leur preparation
FR2457297A1 (fr) * 1979-05-23 1980-12-19 Rhone Poulenc Ind Nouvelles vinyl-3 cephalosporines, et leur preparation
FR2482601A2 (fr) * 1979-06-29 1981-11-20 Rhone Poulenc Ind Nouvelles cephalosporines et leur preparation
FR2494277A2 (fr) * 1980-11-20 1982-05-21 Rhone Poulenc Ind Nouvelles cephalosporines et leur preparation

Also Published As

Publication number Publication date
DE3361927D1 (en) 1986-03-06
EP0101386B1 (fr) 1986-01-22
FR2531712B1 (ja) 1985-02-01
EP0101386A1 (fr) 1984-02-22
FR2531712A1 (fr) 1984-02-17
ATE17579T1 (de) 1986-02-15
US4554350A (en) 1985-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59172493A (ja) 化合物
HU201947B (en) Process for producing cefemcarboxylic acid derivatives and pharmaceutical compositions comprising such compounds
JPS58198490A (ja) 化学的化合物
FR2512449A1 (fr) Quinoleinium-betaines de cephalosporine et leur application pharmacolique
CA1225390A (en) 3-bicyclicpyridinium-methyl cephalosporins
JPS5989689A (ja) 7−置換−3−ビニル−3−セフエム化合物、その製法およびそれを含有する抗菌剤
CS232735B2 (en) Method of making cephalosporine derivatives
JPS5857386A (ja) セフアロスポリン・イソキノリニウム・ベタイン類
NO744621L (ja)
DD151169A5 (de) Verfahren zur herstellung neuer cephalosporine
DE3854684T2 (de) Cephalosporinverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Präparate.
CA1281713C (en) Process for preparing new penem compounds
JPH01261392A (ja) アシル誘導体及びその製造方法
CS262417B2 (en) Process for preparing new 1h,3h-pyrrolo/1,2-c/-thiazoles
JP3152934B2 (ja) 新規セフェム誘導体
JPS5948491A (ja) セフアロスポリン誘導体類およびそれらの製造方法
JPH01258684A (ja) 3‐置換キノリニウムチオメチルセファロスポリン誘導体
JPS58113174A (ja) 新規なアゼチジン誘導体またはその塩類を含有する抗菌剤
JPS6067483A (ja) チアゾリオメチル置換基を有するセフアロスポリン誘導体
JPS6322570A (ja) 1−メタンスルホニルオキシ−6−トリフルオロメチル−1h−ベンゾトリアゾ−ル及びセファロスポリン誘導体の製造方法
CA2053456C (en) Novel cephem compounds, their preparation processes and antibacterial agents
JPS63152391A (ja) 新規セフェム化合物
JPH04334387A (ja) セフアロスポリン誘導体
JPS62158289A (ja) 新規セフアロスポリン誘導体
JPS63284183A (ja) 化合物