JPS5948207B2 - 部品移送装置 - Google Patents
部品移送装置Info
- Publication number
- JPS5948207B2 JPS5948207B2 JP50036713A JP3671375A JPS5948207B2 JP S5948207 B2 JPS5948207 B2 JP S5948207B2 JP 50036713 A JP50036713 A JP 50036713A JP 3671375 A JP3671375 A JP 3671375A JP S5948207 B2 JPS5948207 B2 JP S5948207B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chute
- parts
- rack
- gate
- storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
- Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
- Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はアンローディング作業及び後述するローディン
グ作業にも適用できる物品移送装置、特に半導体装置の
製造において、モールディングされて一連の状態になつ
た半導体装置となる複数の単位ブロックを個別に切断し
、並列状態に断続的に半導体装置を送り出す切断折曲装
置に附帯するアンローディング装置に関する。
グ作業にも適用できる物品移送装置、特に半導体装置の
製造において、モールディングされて一連の状態になつ
た半導体装置となる複数の単位ブロックを個別に切断し
、並列状態に断続的に半導体装置を送り出す切断折曲装
置に附帯するアンローディング装置に関する。
周知のように、半導体装置、半導体集積回路装置(IC
)の組立において、レジンモールド後不要なリードフレ
ーム部分を切断除去するとともに隣り合う半導体装置を
単体化し、さらに、それぞれの半導体装置のリード部分
を折り曲げ、これらを並列に送り出す切断折曲機が用い
られている。
)の組立において、レジンモールド後不要なリードフレ
ーム部分を切断除去するとともに隣り合う半導体装置を
単体化し、さらに、それぞれの半導体装置のリード部分
を折り曲げ、これらを並列に送り出す切断折曲機が用い
られている。
この機械にあつては、半導体装置が並列に複数並んで送
り出されることから、これらを収容する収容治具はラッ
クと呼ばれる平坦な板上に半導体装置を挿入できる細長
のマガジンを定間隔に取り付けたものが用いられている
。そして、このラツクフ、を切断折曲機のアンローダ側
に配置してアンローディングを行なつている。しかし、
このようなアンローディングの仕方では、マガジンに半
導体装置(部品)が一杯になると切断折曲機を停止させ
て新たなラックに取り代・えなければならないので、極
めて作業能率が悪いという欠点があつた。
り出されることから、これらを収容する収容治具はラッ
クと呼ばれる平坦な板上に半導体装置を挿入できる細長
のマガジンを定間隔に取り付けたものが用いられている
。そして、このラツクフ、を切断折曲機のアンローダ側
に配置してアンローディングを行なつている。しかし、
このようなアンローディングの仕方では、マガジンに半
導体装置(部品)が一杯になると切断折曲機を停止させ
て新たなラックに取り代・えなければならないので、極
めて作業能率が悪いという欠点があつた。
また、ラックのマガジンの間隔は切断折曲機から送り出
される部品間のピッチに合わせて形成されているが、切
断折曲後のこれら部品は完成品のク検査を行なうオート
ハンドラや、あるいは部品の種類、等級などを表記する
マーク扛ち機械などに供給される場合、マガジンのピッ
チがこれらオートハンドラやマーク打ち機のピッチ間隔
と一致しないことがある。
される部品間のピッチに合わせて形成されているが、切
断折曲後のこれら部品は完成品のク検査を行なうオート
ハンドラや、あるいは部品の種類、等級などを表記する
マーク扛ち機械などに供給される場合、マガジンのピッ
チがこれらオートハンドラやマーク打ち機のピッチ間隔
と一致しないことがある。
このような場合、従来はそれぞれの装置、機械のピッチ
に合うようなランクに部品を詰め換えるなどの作業を必
要とし、さらに作業性が低下する原因となつていた。し
たがつて、本発明の目的はアンローデイング(またはロ
ーデイング)において装置を停止することなくアンロー
デイング(またはローデイング)を行なうことにある。
に合うようなランクに部品を詰め換えるなどの作業を必
要とし、さらに作業性が低下する原因となつていた。し
たがつて、本発明の目的はアンローデイング(またはロ
ーデイング)において装置を停止することなくアンロー
デイング(またはローデイング)を行なうことにある。
また、本発明の他の目的はアンローデイング(またはロ
ーデイング)時に、所望のピツチに部品を収容できるよ
うなアンローデイング(または口ーデイング)装置であ
る物品移送装置を提供することにある。
ーデイング)時に、所望のピツチに部品を収容できるよ
うなアンローデイング(または口ーデイング)装置であ
る物品移送装置を提供することにある。
以下実施例により本発明を説明する。
第1図および第2図に本発明のアンローデイング装置の
平面および側面を示す。
平面および側面を示す。
第1図に示すように、切断折曲機1のアンローダ側に保
管シユート2を固定する。この保管シユート2は第2図
に示すように、傾斜して取り付けられている。また、こ
の保管シユート2には3本のシユータ3が傾斜方向に沿
つて平行に設けられている。前記シユータ3は切断折曲
機1から並列に送り出される部品4の送り出し位置に対
応しそれぞれ上端が臨んでいる。また、この保管シユー
ト2の下端部にはゲート機構5が設けられ、このゲート
機構5のそれぞれのゲート6は平常はシユータ内の部品
の脱落を防止しているが、ゲート機構の開動作によつて
、それぞれのシユータ3内の部品を通過させるようにな
つている。また、この保管シユート2の上方部には補助
ゲート機構7が設けられている。この補助ゲート機構7
のそれぞれのゲート8は平常は作動せず、シユータ3内
の部品の移動を自由にしているが、閉動作時にはゲート
8がシユータ3内に臨み、上方から滑動してくる部品を
上方部で停止するようになつている。一方、前記保管シ
ユート2の下方には連続するように、移動シユート9お
よびラツク載置機構10が配設されている。
管シユート2を固定する。この保管シユート2は第2図
に示すように、傾斜して取り付けられている。また、こ
の保管シユート2には3本のシユータ3が傾斜方向に沿
つて平行に設けられている。前記シユータ3は切断折曲
機1から並列に送り出される部品4の送り出し位置に対
応しそれぞれ上端が臨んでいる。また、この保管シユー
ト2の下端部にはゲート機構5が設けられ、このゲート
機構5のそれぞれのゲート6は平常はシユータ内の部品
の脱落を防止しているが、ゲート機構の開動作によつて
、それぞれのシユータ3内の部品を通過させるようにな
つている。また、この保管シユート2の上方部には補助
ゲート機構7が設けられている。この補助ゲート機構7
のそれぞれのゲート8は平常は作動せず、シユータ3内
の部品の移動を自由にしているが、閉動作時にはゲート
8がシユータ3内に臨み、上方から滑動してくる部品を
上方部で停止するようになつている。一方、前記保管シ
ユート2の下方には連続するように、移動シユート9お
よびラツク載置機構10が配設されている。
前記ラツク載置機構10は第2図で示すように、上面部
にローラ]1を取り付けた多段の支持板12を有し、こ
れら支持板12のローラ1]上にラツク13が載置され
るようになつている。したがつて、ラツク13は必要な
らばいつでも側方から簡単に抜き出したりあるいは挿し
込んだりすることができる。また、前記ラツク13には
部品4を収容する細長のマガジン14が平行に複数設け
られている。
にローラ]1を取り付けた多段の支持板12を有し、こ
れら支持板12のローラ1]上にラツク13が載置され
るようになつている。したがつて、ラツク13は必要な
らばいつでも側方から簡単に抜き出したりあるいは挿し
込んだりすることができる。また、前記ラツク13には
部品4を収容する細長のマガジン14が平行に複数設け
られている。
これらマガジン14は前記保管シユート2のシユータ3
の間隔よりも密に設けられ、そのピツチはシユータ間隔
の1/3に配置されている。そして、このラツク13に
は合計18本のマガジン14が設けられている。また、
前記ラツク載置機構10は第2図で示すように上昇し、
下降するようになつている。他方、前記保管シユート2
とラツク載置機構]0との間に配置された移動シユート
9にも、保管シユート2のシユータ3に対応して3本の
シユータ15が設けられている。
の間隔よりも密に設けられ、そのピツチはシユータ間隔
の1/3に配置されている。そして、このラツク13に
は合計18本のマガジン14が設けられている。また、
前記ラツク載置機構10は第2図で示すように上昇し、
下降するようになつている。他方、前記保管シユート2
とラツク載置機構]0との間に配置された移動シユート
9にも、保管シユート2のシユータ3に対応して3本の
シユータ15が設けられている。
また、移動シユート9の下方にもゲート機構16が設け
られている。そして、このゲート機構16のゲート17
は平常は閉動作状態にあるが、開動作によりシユータ1
5内の部品を下方に通過させるように働く。また、前記
移動シユート9は第1図の矢印18,19で示すように
左右に移動するようになつている。つぎに、アンローデ
イング動作について説明する。切断折曲機1から並列に
送り出された部品4は保管シユート2のそれぞれのシユ
ータ3内に断続的に落下投入され、ゲート機構5のゲー
ト6に阻止されてシユータ3内に積み重なる。そして、
所定の段数に達すると補助ゲート機構7が閉動作し、補
助ゲート機構7のゲート8によつて、部品の落下を遮ぎ
る。すると、ゲート機構5が開動作し、シユータ3内に
臨むそれぞれのゲート6は持ち上がり、シユータ3内の
所定の数の部品4が移動シユート9のシユータ15内に
滑り込む。保管シユート2のシユータ3から移動シユー
ト9のシユータ15に部品が移ると、ゲート機構5のゲ
ート6は閉動作し、続いて補助ゲート機構7が開動作し
ゲート8は開く。この結果、補助ゲート機構7のゲート
8によつて停止されていた部品4よ落下し、再び下方の
ゲート6上に順次溜つていく。一方、シユータ]5内に
部品を満載した移動シユート9は移動し、たとえば、第
1図の鎖線で示すように動き、ゲート機構16を開動作
させて各シユータ15のゲート17を開く。この結果、
シユータ15内の部品はラツク13のマガジン14内に
順次入る。この際、ラツク13のマガジン14内の間隔
は移動シユート9のシユータ15の間隔よりも狭い。し
たがつて、部品は2つおきのマガジン14内に入る。ま
た、シユータ15が空の状態になつた移動シユート9は
ゲート17を閉めるとともに、再び保管シユート2の下
方に戻る。
られている。そして、このゲート機構16のゲート17
は平常は閉動作状態にあるが、開動作によりシユータ1
5内の部品を下方に通過させるように働く。また、前記
移動シユート9は第1図の矢印18,19で示すように
左右に移動するようになつている。つぎに、アンローデ
イング動作について説明する。切断折曲機1から並列に
送り出された部品4は保管シユート2のそれぞれのシユ
ータ3内に断続的に落下投入され、ゲート機構5のゲー
ト6に阻止されてシユータ3内に積み重なる。そして、
所定の段数に達すると補助ゲート機構7が閉動作し、補
助ゲート機構7のゲート8によつて、部品の落下を遮ぎ
る。すると、ゲート機構5が開動作し、シユータ3内に
臨むそれぞれのゲート6は持ち上がり、シユータ3内の
所定の数の部品4が移動シユート9のシユータ15内に
滑り込む。保管シユート2のシユータ3から移動シユー
ト9のシユータ15に部品が移ると、ゲート機構5のゲ
ート6は閉動作し、続いて補助ゲート機構7が開動作し
ゲート8は開く。この結果、補助ゲート機構7のゲート
8によつて停止されていた部品4よ落下し、再び下方の
ゲート6上に順次溜つていく。一方、シユータ]5内に
部品を満載した移動シユート9は移動し、たとえば、第
1図の鎖線で示すように動き、ゲート機構16を開動作
させて各シユータ15のゲート17を開く。この結果、
シユータ15内の部品はラツク13のマガジン14内に
順次入る。この際、ラツク13のマガジン14内の間隔
は移動シユート9のシユータ15の間隔よりも狭い。し
たがつて、部品は2つおきのマガジン14内に入る。ま
た、シユータ15が空の状態になつた移動シユート9は
ゲート17を閉めるとともに、再び保管シユート2の下
方に戻る。
そして、再び部品を満載すると、ラツク13の空のマガ
ジン14上に臨み、部品を移す。なお、移動シユート9
のシユータ15のシユータ間隔Lとマガジン間隔lとの
関係が前述のような関係でないような場合には、第3図
で示すように、マガジン14の第1列Aに対して移動シ
ユート9の第1シユータaの部品を入れ、その後、移動
シユート9を矢印20の方向にL− lだけ移動させて
マガジン14の第2列Bに対して第2シユータbの部品
を入れるようにしてもよい。
ジン14上に臨み、部品を移す。なお、移動シユート9
のシユータ15のシユータ間隔Lとマガジン間隔lとの
関係が前述のような関係でないような場合には、第3図
で示すように、マガジン14の第1列Aに対して移動シ
ユート9の第1シユータaの部品を入れ、その後、移動
シユート9を矢印20の方向にL− lだけ移動させて
マガジン14の第2列Bに対して第2シユータbの部品
を入れるようにしてもよい。
この際、移動シユート9は順次L−lずつ寸動すればよ
い。他方、ラツク載置機構10の最上段あるいは最下段
のラツク13が一杯になつたら、支持板12全体を上昇
あるいは下降させて、新たな空のラツク13を移動シユ
ート9の下方に臨ませればよい。
い。他方、ラツク載置機構10の最上段あるいは最下段
のラツク13が一杯になつたら、支持板12全体を上昇
あるいは下降させて、新たな空のラツク13を移動シユ
ート9の下方に臨ませればよい。
また、部品が一杯となり、部品の供給を受けていないラ
ツク13は抜き出し、次の検査工程などに移すとともに
、抜き出した部分には新たな空のラツクを挿入しておけ
ばよい。
ツク13は抜き出し、次の検査工程などに移すとともに
、抜き出した部分には新たな空のラツクを挿入しておけ
ばよい。
このような実施例によれば、切断折曲機を一時的に停止
することなく、アンローデイング作業がスムーズに行な
える。
することなく、アンローデイング作業がスムーズに行な
える。
また、この実施例によれば、切断折曲機から並列に送り
出される部品の間隔に関係なく、ラツクのマガジンの間
隔を決定することができる。
出される部品の間隔に関係なく、ラツクのマガジンの間
隔を決定することができる。
このため、次の検査装置のローデイング時の部品供給条
件に合わせてマガジン間隔を定めておけば、ローデイン
グ時の取付予備作業が簡単になる。なお、本発明は前記
実施例に限定されない。また、本発明はアンローデイン
グ作業以外のローデイング作業にも適用できる。この際
、本発明の構成とは全<逆の関係になり、ラツク載置機
構から順次移動シユートを介して保管シユートに部品を
供給することになり、保管シユートからは連続して各種
装置の作業台上に部品が供給されるようになる。以上の
ように、本発明のアンローデイング装置によれば、加工
・測定装置を停止することなくアンローデイング作業を
行なうことができるので、作業性を向上させることがで
きる。
件に合わせてマガジン間隔を定めておけば、ローデイン
グ時の取付予備作業が簡単になる。なお、本発明は前記
実施例に限定されない。また、本発明はアンローデイン
グ作業以外のローデイング作業にも適用できる。この際
、本発明の構成とは全<逆の関係になり、ラツク載置機
構から順次移動シユートを介して保管シユートに部品を
供給することになり、保管シユートからは連続して各種
装置の作業台上に部品が供給されるようになる。以上の
ように、本発明のアンローデイング装置によれば、加工
・測定装置を停止することなくアンローデイング作業を
行なうことができるので、作業性を向上させることがで
きる。
また、本発明によれば、部品の収容状態も自由に選択す
ることができるので、組立検査の後工程のアンローデイ
ングの状況に合わせてラツクに部品を収容することがで
きる。
ることができるので、組立検査の後工程のアンローデイ
ングの状況に合わせてラツクに部品を収容することがで
きる。
したがつて、一連の組立・検査ラインにおける作業性も
向上するなど多くの効果を奏する。
向上するなど多くの効果を奏する。
第1図は本発明のアンローデイング装置をモデル化した
ものの平面図、第2図は同じく側面図、第3図は部品の
収容手順を示す説明図である。 1 ・・・・・・切断折曲機、2 ・・・・・・保管シ
ユート、3・・・・・・シユータ、4 ・・・・・・部
品、5・・・・・・ゲート機構、6・・・・・・ゲート
、7 ・・・・・・補助ゲート機構、8・・・・・・ゲ
ート、9 ・・・・・・移動シユート、10・・・・・
・ラツク載置機構、11・・・・・・ローラ、12・・
・・・・支持板、13・・・・・・ラツク、14・・・
・・・マガジン、15・・・・・・シユータ、16・・
・・・・ゲート機構、17・・・・・・ゲート、18,
19,20・・・・・・矢印。
ものの平面図、第2図は同じく側面図、第3図は部品の
収容手順を示す説明図である。 1 ・・・・・・切断折曲機、2 ・・・・・・保管シ
ユート、3・・・・・・シユータ、4 ・・・・・・部
品、5・・・・・・ゲート機構、6・・・・・・ゲート
、7 ・・・・・・補助ゲート機構、8・・・・・・ゲ
ート、9 ・・・・・・移動シユート、10・・・・・
・ラツク載置機構、11・・・・・・ローラ、12・・
・・・・支持板、13・・・・・・ラツク、14・・・
・・・マガジン、15・・・・・・シユータ、16・・
・・・・ゲート機構、17・・・・・・ゲート、18,
19,20・・・・・・矢印。
Claims (1)
- 1 部品を保管する保管シュートと、ゲート機構を有す
る移動可能な移動シュートと、複数の部品を受給出来る
ようラックを多数に積層し前記移動シュートに対するラ
ックの各段の位置をラックの部品搭載の程度によつて変
更し得るラック載置機構を備えてなり、前記保管シュー
トと前記移動シュートは、前記保管シュートから前記移
動シュートに部品を移し得るよう構成され、さらに前記
移動シュートと前記ラック載置機構は、前記移動シュー
トを前記載置機構に対してラックの各段の位置変更方向
とは異なる方向に適宜移動させて部品の種類毎に前記ラ
ック載置機構内の所定のラックの位置に位置せしめる様
構成され、又、前記移動シュート内の前記部品は前記ゲ
ート機構を動作させることによりラックに移されること
を特徴とする部品移送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP50036713A JPS5948207B2 (ja) | 1975-03-28 | 1975-03-28 | 部品移送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP50036713A JPS5948207B2 (ja) | 1975-03-28 | 1975-03-28 | 部品移送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS51112283A JPS51112283A (en) | 1976-10-04 |
JPS5948207B2 true JPS5948207B2 (ja) | 1984-11-24 |
Family
ID=12477388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50036713A Expired JPS5948207B2 (ja) | 1975-03-28 | 1975-03-28 | 部品移送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5948207B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0367106U (ja) * | 1989-11-04 | 1991-06-28 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5831407Y2 (ja) * | 1977-08-26 | 1983-07-12 | 日本電気株式会社 | 電子部品用ハンドリング装置 |
JPS593543U (ja) * | 1982-06-30 | 1984-01-11 | 富士通株式会社 | 半導体送出装置 |
JPS5958998U (ja) * | 1982-10-14 | 1984-04-17 | パイオニア株式会社 | 電子部品等のステイツク充填装置 |
-
1975
- 1975-03-28 JP JP50036713A patent/JPS5948207B2/ja not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0367106U (ja) * | 1989-11-04 | 1991-06-28 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS51112283A (en) | 1976-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8590135B2 (en) | Device and method for loading and unloading a machining machine for machining boards | |
US3031906A (en) | Stacking machine | |
KR100287558B1 (ko) | 모듈아이씨핸들러의엘리베이터부에서팔레트를순환시키는방법및그장치 | |
US3834298A (en) | Brick unloader-stacker apparatus | |
ITTO970872A1 (it) | Metodo per impilare pacchi di piastre di circuiti stampati e relativo dispositivo di carico e scarico di pacchi per una macchina utensile. | |
US6283703B1 (en) | Automatic conveying apparatus for JEDEC carrier members | |
US4090618A (en) | Device for inserting spacing strips between boards to be stacked | |
JPS5948207B2 (ja) | 部品移送装置 | |
US2895624A (en) | Elevator for use in a lumber stacker | |
US3531001A (en) | Lumber sorting and stacking apparatus | |
US5829942A (en) | Apparatus for loading and unloading circuit boards along a conveyor system | |
CN115535604B (zh) | 料盒下料装置及下料方法 | |
KR200286751Y1 (ko) | 반도체패키지 제조 장비의 트레이 공급장치 | |
EP0044684B1 (en) | Pellet workpiece container boat loading apparatus | |
JPS6257104B2 (ja) | ||
CN111422413A (zh) | 一种砌块定量稳定输送方法及装置 | |
JPH05301636A (ja) | パレット自動交換装置 | |
US5941147A (en) | Panel cutting machine | |
EP0410732B1 (en) | Lithographic plate storing system | |
KR100292390B1 (ko) | 사출성형품적재및이송장치 | |
JPS6145827A (ja) | アルミニウム型材積載装置 | |
JPH09249902A (ja) | 圧粉体搬送装置 | |
DE19613616A1 (de) | Fremdmagazin-Transportvorrichtung eines Prüfgeräts für Halbleiterbausteine | |
JPH06126546A (ja) | 部品供給装置 | |
JPS6031015Y2 (ja) | 被はんだ付け板装着装置 |