JPS5947532A - テイルテイングタイプデイスクブレ−キ - Google Patents

テイルテイングタイプデイスクブレ−キ

Info

Publication number
JPS5947532A
JPS5947532A JP57155665A JP15566582A JPS5947532A JP S5947532 A JPS5947532 A JP S5947532A JP 57155665 A JP57155665 A JP 57155665A JP 15566582 A JP15566582 A JP 15566582A JP S5947532 A JPS5947532 A JP S5947532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
rotor
arms
caliper
disc brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57155665A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kurata
倉田 政幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP57155665A priority Critical patent/JPS5947532A/ja
Publication of JPS5947532A publication Critical patent/JPS5947532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/2255Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is pivoted

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はティルティンゲタイブディスクブレーキの改良
に関するものである。
従来よシ、ローターの縁部の一部を跨ぐように配置され
た可動体(以下キャリパと称す)を、1本のガイドビン
によってローター軸方向に関する移動成分を含むように
揺動可能に支持し、このキヤIJ z4のローター片側
脚部に内蔵したパッド押圧機構によシ同片側に位置する
摩擦パッドをローターに押付け、この反力でキヤIJ 
)Eが揺動することで、ローター反対側に位置するj゛
、!擦パノド全前記キャリパの反作用脚部で該ローター
に押付けるようにしたティルティンゲタイブディスクブ
レーキは知られておυ、このうちの一つの形式として、
摩擦ノ(ラド、キャリノソを配置した部分におけるロー
ターの接線方向に対し、略直角をなす姿勢でローター回
転面に平行するガイドビンを配置し、このガイドビンの
軸回り回転によってキャリパが前述した揺動可能の支持
をなされるようにしたものも知られている。
このような形式のティルティンゲタイブディスクブレー
キは、キヤ17 ノRの可動支持のだめの構造が1本の
ガイドビンで足り、また可動案内の方向が軸の円周方向
であるために構造の簡略化、封止装置の容易化に適し、
まだブレーキトルクの受圧をガイドビンの母線方向の艮
い範囲で支承できるなどの優れた点を有するものとして
も知られでいる。
ところで、このような形式のティルティンゲタイブディ
スクブレーキでは、ブレーキ時のトルク受圧に対する杭
強度を備えた構造を持つことは勿論・これが走行する車
両に装着されるものであることから、非ブレーキ時にお
ける振動の影響も考慮する必要がある。これは、一般に
繰り返し応力の下では、材料は一方向の破壊応力よりも
ずっと小さい応力振幅で疲労破壊することがあるだめで
ある。
ここで、前記型のティルティンゲタイブディスクブレー
キの概略構成を考えると、これは、車輪軸を支承するナ
ックル又はこれに固着するアダプターから、ローター縁
部付近に延出するアーム(以下アーム■とする)を設け
、一方ローター縁部の一部を跨)ご胚するように自己汀
4.されるギャリAには、当該部分のローター接線方向
に平行するように延出するアーム(以下アーム■とする
)を設け、これらアーム1.IIの延出先端部分を、ア
ーム■に対し2て略直角をなし、かつローター回転面に
十′「テする1本のガイドビンにより枢W)J <iT
 能に連結させ、このことによって、キャリパ勿ロータ
ー軸方向に閣する移動成分を持つように支持させた構造
をなすものである。
そしてこのような構成で、前記した繰り返し応力に対す
る耐疲労性が特に問題となるのは、繰り返し荷重はキャ
リパ重量に作用する鉛直上下方向の加速度に基づく力が
部材の引張、圧縮、曲げとして作用する前記アーム1.
I[についてである。
本発明においては、以上のような前提の下で、前記した
ティルティンゲタイブディスクブレーキにおける軽量化
、特にキャリパ支持構造をなす部分であるアーム1.1
1の部材断面の低減に基づく軽量化を目的として、好適
な装置のレイアウトを兄い出したものである。
すなわち、キャリパに作用する振動によって生ずる約9
返し荷−屯をいまPとすると、この作用方向は鉛直方向
の上又は下でおυ、これが部材(アーム1.II)に断
mjの垂直力として作用する場合と、曲げ力として作用
する場合とでは、荷Jj!、の大きさが同じであれば垂
直応力よりも曲は応力の方が犬でおる。′まだf’il
j記荷、屯Pによる曲げモーメントの大きさは、荷那作
用点(キャリパの垂・シ?)からの水平距離が小なる程
小さいから、反力当点もできるだけ彷f、小作用点に近
いことが望ましい。
これらのことから、本発明においては、前記アームIお
よびIIそれぞれが鉛直方向に対して可及的小なる傾斜
をなすように、キャリパ、アーム1および■の配置を屋
めるようにしだものである。
別ゴすると、アームIはナックル等とガイドビンの間、
アーム■はキャリパとがイドビンの間に架設されるもの
であって、ガイドビンはこノしらアームI 、 IIに
対して略直角をなすように組伺けられるものであるから
、このガイドビンを水平方向に出来るだけ近似させるこ
とがよいということになる。ちなみにこのガイドビンの
水平方向に対する傾きが15°の姿勢でアーム1.lI
に作用する応力は、全曲げ応力作用時の最大曲げ応力の
約60%程度のものであることが実験的に確Bgされて
おり、これ以上ガイドビンの傾きが大きくなると、アー
ムI又はアーム■のいずれかの曲げ応力が犬さくなるた
め、前記ガイドビンの傾きは約15°以下の範囲とする
ことが望ましい。
以下本発明の実施態様を図面に示す実施例に基づいて説
明する。
第1I図において、1はローター、2はナックル、3は
このナックルからロータ−1縁部伺近に延設されたアー
ム■であり、その延出先婦には、後記するガイドビン8
の滑合する滑合孔の形成ぜれたyl?ス部4が一体形成
されている。5はローター1の縁部の一部を跨座するキ
ャリパであシ、ローター1の片側(インナー側)におけ
る脚部に油圧シリンダ装置if”を内蔵し、他方側(ア
ウター側)における脚部は反作用部をなしている。
そしてインナー側の脚部からは、当該部分のローター接
線方向に略平行してアーム■6が延設され、その先端部
の2股状腕部7,7にガイドビン8の両端が固着支持さ
れている。このガイドビン8はキャリパ5の腕部7,7
に固着され、アーム■3のどス部4の貫通孔に滑合する
ことにより、前記キャリノぞ5をローター軸方向につい
ての移動成分を有するように支持している。
なお、キャリパ5には、ローター1を挾んで対向する摩
擦パッド9,10が取着され、油圧シリンダ装置の作動
と、キャリA?の枢動によってこれら摩擦パッド9,1
0はローター1に挟圧されるようになっている。
そして、第1図はその左右方向が車両の前進、後進方向
であシ、上下方向すなわち鉛直方向に関してアーム■3
およびアーム■6は略平行した姿勢をなすように設けら
れている。
第2図(() 、 (ロ)は第1図に示しだディスクブ
レーキVこおけるガイドビンの水平方向に対する傾きθ
を約15°に設定しだW−蔚を示している。
以上のような構成(・こ」:れは、車両の振動に起因し
て生ずる終り返し荷重によるアームI、■への作用応力
は、曲げ応力よりも引張、圧’A、j(1が支配的とな
るために、全曲げ応力作用簡に比べて許容応力の榮件を
満足するための部材断面の低減化にイイ利となシ、部材
の軽量化に効果があり、その有用性は極めて犬なるもの
である。
【図面の簡単な説明】
(ン1面第1図は本発明の災九態1tii2を示すティ
ルティンゲタイブディスクブレーキの正1iii図、2
g2図(イ)・(0)はガイドビンを水平方向に対して
約15°傾けたときの姿勢を示す同ディスクブレーキの
正面図である。 1・・・ローター     2・・・ナックル3・・ア
ーム■     4・・・ボス部5・・・キャリノぐ 
    6・・・アーム117・・・腕部      
 8・・・ガイトビ゛ン9.10・・・摩擦パッド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車輪軸を支承するナラフル等の固定部からローター縁部
    に延設されたアーム1と、ローターの一縁部の一部を跨
    座するキャリA’から当該部分のローター接線方向に略
    平行するように延設されたアーム■と、これらアーム1
    .IIの先端部において両者を枢動可能に連結する1本
    のガイドビンを含む枢動連結部とを備え、このガイドビ
    ンがアーム■に略直交してローター回転面と平行するこ
    とにより、キャリパがローター軸方向について移動成分
    を持つようにしたティルティンゲタイブディスクブレー
    キにおいて、前記アームIおよびアームIIそれぞれが
    、鉛直方向に対して可及的小なる傾斜をなすようにキャ
    リツヤ、アームI、IIの配置を定めだことを特徴とす
    るティルティンゲタイブディスクブレーキ。
JP57155665A 1982-09-07 1982-09-07 テイルテイングタイプデイスクブレ−キ Pending JPS5947532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57155665A JPS5947532A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 テイルテイングタイプデイスクブレ−キ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57155665A JPS5947532A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 テイルテイングタイプデイスクブレ−キ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5947532A true JPS5947532A (ja) 1984-03-17

Family

ID=15610912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57155665A Pending JPS5947532A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 テイルテイングタイプデイスクブレ−キ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947532A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4686446A (en) * 1985-03-14 1987-08-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Power generation control apparatus for alternating current generator
US4937514A (en) * 1988-01-20 1990-06-26 Mitsubishi Denki K.K. AC generator control apparatus for vehicles

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030498U (ja) * 1973-06-30 1975-04-05
JPS5030497U (ja) * 1973-06-30 1975-04-05
JPS54153694U (ja) * 1978-04-18 1979-10-25

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030498U (ja) * 1973-06-30 1975-04-05
JPS5030497U (ja) * 1973-06-30 1975-04-05
JPS54153694U (ja) * 1978-04-18 1979-10-25

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4686446A (en) * 1985-03-14 1987-08-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Power generation control apparatus for alternating current generator
US4937514A (en) * 1988-01-20 1990-06-26 Mitsubishi Denki K.K. AC generator control apparatus for vehicles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10926744B2 (en) Self-energizing brake caliper
JP6092256B2 (ja) 鉄道車両用ディスクブレーキ装置
JPS5947532A (ja) テイルテイングタイプデイスクブレ−キ
EP2078658A1 (en) Disc brake
US2873005A (en) Disc brake for vehicles
JPS6353062B2 (ja)
JPH11263223A (ja) キャリパブレーキ
JP4031082B2 (ja) ディスクブレーキのガイドピンの支持構造
CN114189101A (zh) 连杆刹车机构、转子减速系统及转子减速方法
JP4712011B2 (ja) ディスクブレーキのブレーキトルク受け機構
JPS6319630Y2 (ja)
JPH08189538A (ja) ピンスライド型車両用ディスクブレーキのキャリパボディ支持構造
JPH08177906A (ja) ディスクブレーキ装置
JPS6182027A (ja) デイスクブレ−キ
JPS6145590B2 (ja)
JPS5973633A (ja) ピンタイプデイスクブレ−キ
JPH10259834A (ja) ディスクブレーキ装置
JPH0413456Y2 (ja)
JPS5817234A (ja) デイスクロ−タの鳴き止め装置
JPS59167385A (ja) 自動二輪車のアンチダイブ装置
JPH0219853Y2 (ja)
KR0119230Y1 (ko) 푸트 브레이크 페달의 연결 구조
JPH05106662A (ja) デイスクブレーキ
JPS6035803Y2 (ja) デイスクブレ−キ
JP2017061976A (ja) ディスクブレーキ及び鉄道車両用ディスクブレーキ