JPS5947460A - 網の結節方法 - Google Patents

網の結節方法

Info

Publication number
JPS5947460A
JPS5947460A JP15705582A JP15705582A JPS5947460A JP S5947460 A JPS5947460 A JP S5947460A JP 15705582 A JP15705582 A JP 15705582A JP 15705582 A JP15705582 A JP 15705582A JP S5947460 A JPS5947460 A JP S5947460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
hook
turn
warp
upper hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15705582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6225778B2 (ja
Inventor
高島 一雄
英樹 梅田
平田 正次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAITO SEIKO KK
TAITOU SEIKOU KK
Original Assignee
TAITO SEIKO KK
TAITOU SEIKOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAITO SEIKO KK, TAITOU SEIKOU KK filed Critical TAITO SEIKO KK
Priority to JP15705582A priority Critical patent/JPS5947460A/ja
Publication of JPS5947460A publication Critical patent/JPS5947460A/ja
Publication of JPS6225778B2 publication Critical patent/JPS6225778B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04GMAKING NETS BY KNOTTING OF FILAMENTARY MATERIAL; MAKING KNOTTED CARPETS OR TAPESTRIES; KNOTTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D04G1/00Making nets by knotting of filamentary material
    • D04G1/02Making nets by knotting of filamentary material in machines
    • D04G1/08Making nets by knotting of filamentary material in machines using two series of threads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、目ずれを防cL、 した艇ン]の結節す法
il=関するものである。
刺網漁法の一つとして、来遊する魚711の−Jl′、
−尾が水中上下方向に浮設した網の網目に芙Iへみ、4
i+i、部分を網糸に絡まぜることによって漁獲する方
法がある。このような漁法の刺網に於いては結節の目ず
れ強力が低いと網目に突込んだ魚があげれるため網糸が
切断する以前に目ずれを起し漁獲し損う。結果的に正し
い菱目を維持出来なくなり漁網の羅網率が低下するとと
もに、網脚に加わる張力が不均一と在って破網の増大を
招来し漁網の性能は著しく低下する。従来から上記のよ
うな刺網には透明性と強伸度特性を活してす・丁ロンモ
ノフィラメントが多く利用されて来ているが比較的高い
剛性と繊維表面の滑かさのために生じ易い目ずれを防止
する結節の製法がLit /−提案されているが、目ず
れ防止強化のために経糸と緯糸を複雑に絡み合せると網
糸に無理な力が加わって引掛強力が低下するという欠点
を生じること及び四方へ網脚が開きにくくなる欠点があ
った。
本発明は上記の欠点を解消するために、結節の形成に要
する網糸所要量の極端な増大を抑えながら経糸ループと
緯糸ループ間に相互にねじれかなく、経糸ループと緯糸
ループが並列していて均一な口締が出来るとともに、既
に結節された結節側の経糸及び緯糸双方を経糸で1回1
b−リ、上蓚き伺り結節側の経糸、緯糸双方を引Jii
ilえる状態を形成することにより一層均−でしかも強
固な口締を行えるとともに引掛強力をも向上させまた四
方への網脚の開きを良好にさせるようにしだ社:の結節
方法を提供することを目的とするものである。
次にこの発明C・ζかかる網の結節方法の実施例を述べ
るが・それに先立って、これに併用する装置の説明を第
1図υ(もとづいてす2)と、同図において、1は回転
自在な−L鉤で−L鉤に形成されるループを外すための
前後動をすることか出来る3−12(・τ1、糸振り側
の経糸で図示していないかボビンに巻かれクリールピン
に掛けられている。2は既に結節された佃の経糸、3は
経糸4上丁、左右、前後に移動1゛るための糸振り、4
は緯糸で図示しでいないが組型受げに納められているf
itハJ)すに嵌装された文銭に巻かれている。4は謂
に結節さItだ側の緯糸、5は緯糸をにカに持ち上げる
ための芥゛」−板、6は経糸1をループを通して引出す
前釣である。
この装置を用いて行なう結節方法(・」1次の:jj’
lりである。第1図にもとづいて工程順に説明する。
〈第1工程〉 第1図(1)のように上鉤1を矢印方向へ4分の1回転
させ(2)のようにする。
ぐ′第2工程〉 同図(3)のように余振シ3を上昇させ、その後、上鉤
1を(41、(!31のように反対方向へ2分の1回転
させ、(5)のように糸振り3を降下させて経糸2を」
1鉤1に掛は下す。
〈第3工程〉 同図(6)、(7)のように、上鉤1を第2工程と同一
方向へ2分の1回転させ、(7)のように糸振り3を再
び上昇させ、さらに上鉤1を同一方向へ2分の1回転し
て、(9)のように糸控り3を降下させて、」1鉋1に
経糸2を巻き掛ける。
〈第4工程〉 同図atn 、 (li)に示すように、上鉤1を第2
工程と同一方向へ2分の1回転させ、その後αυのよう
に挙上板5を上昇させる。
く第5工程〉 同図0→のように挙止板5を」ニ眉さぜた状態で、上鉤
1を第1工程と同一方向へ2分の1回転させて、01の
ように緯糸4を上鉤1に経糸2と反対側から掛けて挙上
板5を降下させて緯糸4を」−鉤1に掛は下すとともに
糸振り3を上ケiさぜる3゜〈第6王程〉 −に鉤1を第1工程と同一方向−\2分の1回転させて
、同図04)のように緯糸4を糸4JtJす3側の経糸
2の下をくぐらせてがら、上鉤1がら糸振り3側の経糸
2を外したのち、糸折り3を降下させる。
〈第7エ程〉 同図09〜θ7)のように」1鉤1を第2工利′と回−
り)向へ4分の5回転させる。
〈第8工程〉 同図01〜(](]:のように、上鉤1に形成さノ]7
こ経糸2のループ7と緯糸4のループ8の中から、電鉄
j′6で経糸2を引出してB糸4庖くぐ1)せる。、こ
(7’)場合、経糸2をハIJ鉤6に左から引掛けるJ
:i、!、含をlソ1示しているが、右から引掛けても
よい4、〈第9工程〉 ループ7.8から上鉤1を外して経糸2.〉と緯糸4,
4を締めつけて口締めする。
以上の実施例は、−、l二鉤1を図示する矢印方向へ回
転させたのであるがこれらすべてを反対方向へ回転させ
てもよい。この櫂1合、掛る経糸2、緯糸4の方向は逆
になるが、出来」二る結節の状態は実質的に変るところ
がない。
以上のように、この発明にかかる網の結節方法において
は、」1鉤10回転と糸振り3の上下動及び挙止板5の
上下動によって経糸ループと緯糸ループとが形成される
ので円滑な運動が’48られ、編網機・の高速化に貢献
する。
また、第2図は、上記の方法によって構成された結節の
締めつけをゆるめた状態を示すものであるが、これによ
ると、経糸ループ7と緯糸ループ8は相互に平行してい
て、ループ間相互で経糸と純系の入り組みがなく口締が
円滑に行われるとともに結節内部の経糸部11及び緯糸
部12.13を経糸2が完全に1回転以上(9〜10へ
)巻き付けるため結節の締りが一層強固になυ目ずれ防
止幼果の向上と引掛強力の増大を図り、しかも(・ψ業
時において網脚を四カへ良好に開くことかできる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明しこかかる網の結節方法の−すMl)1
例を示すものであり、第1区1(1)〜(19)は=r
、程図、第2図はこの発明によって得られる結節f、1
1.ゆるめた図である。 1 上鉤、2,2 ・経糸、3・糸振り、4,4緯糸、
5・・挙」皿板、6 ^11鉤、7・・経糸ループ、8
・・緯糸ループ。 手続補正書(自発) 昭和57年1り月♂日 特許庁長官 若 杉 和 夫  殿 1、事件の光示 昭和57年特許願第157055号 2、発明の名称 網の結節方法 3、 補正をする渚 事件との関係  特許出願人 泰東製綱株式会社 4、代理人 東京都港区新橋1丁目15番4号 堤第−ビル4階 バゞ′)5、 (8381)弁理士今 野 耕 哉パ1゛5、 補正の
対象 (1)明細書の「発明の詳細な説明」の欄(2)図面中
全図 6、補正の内容 1、明細緋ミ」第13行目金文を次のように訂正する。 [合せるので網糸に無理な力が7JIlわって引掛強力
がイ氏] 2、回■同頁第x9’(j目41文久次のように言J圧
する。 「く、経糸ループと緯糸ループが311列し7−いてル
ープ間相互で経糸と緯糸の入ジ絹みがなく円滑に均一」 3 同岩、第4頁第1?’j目全文を次のように訂正−
Jる。 「の経糸及び奢?糸双方ff:経糸で1.5回転巻き伺
け」 4、  +=J書第6頁第18行目全文を次のように訂
j1する。 「場合、たt糸2全文銭1111から見て前絢6に左か
ら引掛ける場合を図」 5、 同書第7n第17行目全文ケ次(〕)ように訂j
1−する。 [緯糸の入り組みがなく均一な月経1が円滑に行われる
とと] 6、同品1回頁419行目乃至第20行l]全文を次の
ように訂正する。 「全経糸2が完全に2分の3回転(9〜10へ)巻き刊
けることが特徴であり、こU、!だめ結節の締りが−[
く・・強固になり目ずれ防」7、同徳化8.α21各3
行目全文を次のようにt4f正するσ 「イという効果を有する。」 8、図面の訂正について幻、別紙の1lli f)。 −一一ノ 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 次の第1〜9工程から成ることを特徴とする網の結節方
    法。 第1工程:糸振り側を向いている回転自在な上鉤を4分
    の1回転する工程。 第2工程:糸振りを上昇したのち、上鉤を逆方向へ2分
    の1回転させ、そののち糸振りを降下させて経糸を上鉤
    に掛は下す工程。 第3工程:上鉤を第2工程と同一方向へ2分の1回転し
    たのち、糸振りを上昇させ、その後」1鉤をさらに同一
    方向へ2分の1回転したのち、糸振りを降下させて、経
    糸を上鉤に巻き掛ける工程。 第4工程二上鉤を第2工程と同一方向へ2分の1回転し
    たのち挙上板を上昇させる工程。 第5工程:挙上板を上昇させた状態で上鉤を第1工程と
    同一方向へ2分の1回転して緯糸を経糸と反対側から上
    鉤に相けて挙上板を降下させて緯糸を」1鉤に掛は下し
    、糸振りを十列させる工程。 第6王程:」1鉤を第1工程と同一方向へ2分σ〕1回
    転して緯糸を糸振り倶1の経糸の下をくぐらせて上鉤か
    ら糸振り側の経糸を外したのち、糸振りを降下させる工
    程。 第7エ程:上鉤を第2工程と同一方向へ4分の5回転さ
    せる工程。 第8丁稈:」1鉤に形成された経糸とVC糸のループか
    ら前鉤で経糸を引き出して、緯糸庖くくらせる工程。 第9工程:ループから上鉤を外して紀l−系と糸1糸を
    締めつけて口締めするTp、7゜
JP15705582A 1982-09-09 1982-09-09 網の結節方法 Granted JPS5947460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15705582A JPS5947460A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 網の結節方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15705582A JPS5947460A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 網の結節方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5947460A true JPS5947460A (ja) 1984-03-17
JPS6225778B2 JPS6225778B2 (ja) 1987-06-04

Family

ID=15641216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15705582A Granted JPS5947460A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 網の結節方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947460A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2640826B1 (en) 2010-11-15 2019-09-11 Cornell University Optofluidic photobioreactor apparatus, method, and applications

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4729253U (ja) * 1971-04-22 1972-12-02
JPS5281273A (en) * 1975-12-23 1977-07-07 Hakodate Seimo Sengu Kk Method of knotting fishing nets

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4729253U (ja) * 1971-04-22 1972-12-02
JPS5281273A (en) * 1975-12-23 1977-07-07 Hakodate Seimo Sengu Kk Method of knotting fishing nets

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6225778B2 (ja) 1987-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4905403A (en) Loop fastening method and device
NO316201B1 (no) Trålsystemkomponent
US4226165A (en) Fishing net
JPS5947460A (ja) 網の結節方法
JPS6245027Y2 (ja)
JPS62199859A (ja) 漁網の結節方法
JPS5947461A (ja) 網の結節方法
JPS5947459A (ja) 網の結節構造
JPS589182B2 (ja) 網の結節方法及び装置
JPS59192760A (ja) 漁網の結節方法
JPS58214569A (ja) 漁網の結節構造
JPS6153456B2 (ja)
JPH0262623B2 (ja)
CA1137749A (en) Fishing net and method for making the same
JPS58163766A (ja) 無結節の片八百網紐製造方法
KR102501926B1 (ko) 굴을 채취 및 보관하기 위한 그물
JPS6131227B2 (ja)
JPS6119852A (ja) 有結節角目網及びその製造方法
JPS6017864B2 (ja) 漁網の結節構造とその編網方法
JPS61167069A (ja) 漁網の結節方法
JPS6156345B2 (ja)
JPS5846160A (ja) 漁網の三重結節方法
JP2024059053A (ja) 藁網一重蛙股自動結節装置
JP2022182921A (ja) 有結節編網における結節形成方法、その製造方法及び製造装置
JP3177598B2 (ja) ラケット用ストリング