JPS5947428A - 亀裂を有する繊維の製造方法 - Google Patents

亀裂を有する繊維の製造方法

Info

Publication number
JPS5947428A
JPS5947428A JP15806682A JP15806682A JPS5947428A JP S5947428 A JPS5947428 A JP S5947428A JP 15806682 A JP15806682 A JP 15806682A JP 15806682 A JP15806682 A JP 15806682A JP S5947428 A JPS5947428 A JP S5947428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
bundle
fibers
continuous
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15806682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0341574B2 (ja
Inventor
Yasuo Tango
丹後 康夫
Makoto Kanezaki
金崎 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP15806682A priority Critical patent/JPS5947428A/ja
Publication of JPS5947428A publication Critical patent/JPS5947428A/ja
Publication of JPH0341574B2 publication Critical patent/JPH0341574B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は物理加工により抗ピリング性にすぐれたフレ・
々ス状袋は間部を有する繊維を製造する方法に関するも
のである。更に詳しくは、連続繊維の束を一5℃以下の
媒体に接触略せつつ、または接触後直ちに、繊維軸に対
して0°〈θ≦90°の角度(θ)をもって連続繊維の
束に単繊維が実a的に切断されない程度に剪断力を与え
て繊維束を構成する各単繊維内部にV字形に切れ込んだ
クレノ々ス状の裂は間部を発生色せる(−とによる亀裂
を有する繊維の製造法である。この製造法は通常の連続
tμ(維の束に新l、2い機能を付布するもので、各単
繊維の力学的性質を部分的に低ドせしめ、抗ピリング特
性にすぐれた連続繊維の束をT条面有利に得ることをD
J能にするものである。
化学繊維はすぐれた力学的性能、発色性、良好な風合い
を有しており衣料をはじめ種々の繊組製品に広く用いら
れている。一方、# iff;累月に対する要求は近年
きわめて広汎多様であって夕)観の美しさ、機能性が要
求づれてきている。
しかし7、衣料用、インデリア用等に広く用いられる場
合、化学繊維はその力学的イシ1″OFに基っくピリン
グが発生(−易すく、著しくその外観の美しさを171
5問題がある。従来より合成繊維の抗ピリング性を向上
させる方法が種々提案されている。大部分は繊維の製造
段階において、特殊なポリマー、沖合、紡糸、後処理を
施し7て、P糾の力学的性質を均質に低−トさせるもの
であり、製造−1程が複舶になるとともに生産性が低い
等、工業的にメリツトが極めて小さいものであった。一
方、繊維製品に物理的に傷を与えて抗ピリング性を付与
しようとするものに、特公昭38−5863号公報、特
開昭56−128324号公報があり、これらはいずれ
もアクリロニ) IJル重合体に関するもので繊維を加
熱しツ((化芒ぜた後スタソファーゼツクス型クリンパ
−等を用いて圧力をかけ、事実上その引張強度ケ保持し
つつ、引掛強度を低下−14−シめるものである。しか
し、この方法で強度を低ドさせるにはタリンパーのニッ
プ圧及びボックス圧を非常に強くする必要があり、繊維
同志の融着、切れ糸等が生じ、トウの形態が悪くなり、
特にパーロック、ターボ方式等のトウから始まる紡績工
程において集団切れ、スラブやネップ等が発生する。ま
た、刃物でカット1−2てステープルにし/と後通常の
紡績工程にとおしても開繊性が悪くネップが多発する等
の問題がある。
本発明は、このような従来法の欠点を解決すぺ〈全く新
規な抗ピリング繊維の製造方法を提供するものである。
すなわち、繊維の製造段階において特殊なポリマー、重
合、紡糸にて横紐の力学的性質を均質に低トーさせるの
ではなく、通常の力学的特性が良好な連続繊維の束に物
理加工を施し7ランダノ・に弱い部分全発生させること
によって熱融着等がなく品質が良好でかつ紡績上1、抗
ピリング特性にすぐれた連続繊、IfGの束を高速にて
製造する方法’c 4M供するものである。
本発明の連続繊維ぜ/“)束としては、トウ、マルチフ
ィラメントが一般に用いられる。連続繊維としては、ポ
リアミド系、ポリエステル系、ポリアクリル系、71?
り変性アクリル系、ポリウレタン系、ポリ塩化ビニル系
、ポリビニルアルコール系等の合成繊組、アセテート系
等の半合成f?; 4(r、レーヨ   。
ン系等の内生人造繊維等が用いられるが、アクリル系合
成繊維が特に好才しく用いられる。わν鼾fの束とシー
、ては例えば単繊維デニール0,1 (1−100dか
ら構成されるトータル・デニール:(Od〜2(]0万
dにいたるフィラメント、ラージフィラメントおよびト
ウが一般に使用へれる。更に、」二記連続繊維の束と短
繊維からなる11・!紐束とのγIL合体、他種繊維と
の混合体にも適用できる。この連続繊維の束は一5℃以
下の媒体に接触させることによって、u< Hftの伸
度が俸めて低い状態となる。本発明でt、[、このよう
な状態で、繊維軸に対してo’<θ≦1(0°の角度(
θ)をもって単繊維が切れない程度の剪断力をJiえて
繊維の束を構成する各単繊維の繊維軸方向にフレパス状
袋り1部を発生させる。
裂は1部tま一5゛0以[・−の媒体に接触させつつ、
または接触後直ちに、剪断力を与えて発生させる。
−5℃をこえ、常温(20°0近辺)に近づくに従って
、繊訂1の伸度が高くなり、そのため、剪断力を力えて
ぜん断変形を生じせしめても繊維に裂は目は発生しない
。さらに、tF&、紺の残留ひずみが増大し、低収縮率
の紡績糸を得ることが困維となる。。
本発明の効果をより充分に発揮訟せるためには、=20
℃以下が好甘しく、より好オしくけ−4()゛C以下で
ある。
ここで、従来の抗ピリング特性をもつ繊#I1.は、引
用強伸度が均一に低いため、紡績工程をはじめとする後
lY゛程での繊維りり断、フライの発生が多くなるとと
もに、そのステープル・ダイヤグラムが悪くなる等の問
題がある。本発明しよこれらの問題を解決するためにも
伸度特+1の高い繊維を用いても第3図に示すように一
5℃以−トで行なうことによって繊維にタレ・2ス状裂
は1部を発生きせることがnJ能となった。寸だ、−2
0°C以下にすると、その発生量が増加し、剪断応力が
小さくても芥易に用途、目的に応じた発生量をもっクレ
ノζス状袋り1部を有する繊維を得ることが可能となる
。1更に、−40℃以下にすることによってタレ・ζス
状の裂は1部の発生+i1.θ、高くなり、きわめ°C
安宇(7だ状態で収縮の発現がない連続tR紺の束を得
ることが可能となる。1だ、温度(7) l;’限は絶
対零度寸であるが、それでは使用的体σ)コスト、装j
’Ii/C問題があり、−20℃〜−−195”(:、
がIr寸しい。
本発明に使用される冷却by体としては、−5°C以下
のものであれば使用「り能であるが一アンモニア、二酸
化炭素、空気、酸素、窒素等の気化ガス寸/こハ液体お
よび寒剤として、アルコールやエーデル等と固体無水炭
酸との47□合物のほか、氷と塩化亜鉛、塩化ナトリウ
ム等の塩化、硝酸、硫酸化合物との混合物を使用するこ
とができる。寸だ、電気的に冷却する方法を使用するこ
ともできる。
この冷却媒体に接触いせる時間ti繊細の種類、供給方
法、媒体の種類や温度等により々゛4なるが、一般には
0.1秒〜10分程度が用いられる。
冷却媒体との接触方法d、特に限定;れないが、冷却物
体の表面に連続繊維の束を接触さぜる方法、気体雰囲気
中や液体中に連続繊維の東金通過させる方法、冷却媒体
を連続繊維の束に滴下させる方法等がある。
剪断力はある接圧をもった十ド対をなすラビング・ロー
ラーの間を通過烙せる方法、一対の加圧ラビング・ロー
ラーの間をスリップ′さぜながら通過させる方法、補助
装置にて連続繊維の束に衝撃を与える方法等を用いるこ
とができる。これらの他に別の剪断力を併用しても差し
支えない。
角度θは連続繊維の束の走行力向と剪断力の作用線とで
形成される角度で、相互に補角関係にある小さい方の角
度とする6、よって常に角度は06′−。
θ< 900となる1、 θ=0の場合V1、昭和57年lF′i+r’I’ J
2[1m 97299 M 明細書に記載し2ているよ
うに連続繊維の束の繊維軸方向に表面速度の異なる上1
・1対のローラーにより剪断力を一与オ、る方法に該当
するっしかし7、θ−〇の場合は単繊維の切断がおこり
易いという問題点がある。
本発明V」0°〈θ≦90°とすることによりこの問題
を解決したものであって、幻ましくけ30’ (θ〈9
0°である。
このような条件で繊維に剪断力を45えることにより、
単繊#fl1表面に第3図1(^l 、 CB+の如き
、繊維内部へV字形に切れ込んだフレ・2ス状の裂は口
部を発生させる。
第4図fActよ単繊維30の(l”、11面図でクレ
ノzス状袋は口部31が存在する。(n)はA  N断
面図であり、裂は口部31は繊維内bISに■字形&C
切れ込んでいる。
裂は口部31の長さ、幅、深さ、数は、剪断力の大きさ
、冷却媒体の温度により変化する。一般にt」二押は口
部が大きく、多くなるに従って抗ピリングt/lが向上
するが、ある限度を越えると紡績に際してフライの多発
、単繊維切れが生じる。従って、必要に応じて所望の剪
断ツバ剪断方法、冷却媒体の温度l′i、ソロ験的に決
めることが望ましい。
例えば、第5図は上ト対をなすラビング・ローラーにて
ラビング運動をffl維押1に対して直角、すなわちθ
−85°で作用させた場合で、−40℃におけるラビン
グストローク長(酎)と裂は口部の発生量を示すが、こ
のグラフから明らかなように本発明によればラビングス
トローク長を変更することによっても容易に裂は口部の
発生量を決定できる。
また、ラビング・ローラー圧うビングザイクル((!/
n+in)を変更することによっても容易に裂は口部の
発生量を決定できる。
本発明においては、単繊維表面に長さ1〜100μ、最
大幅031〜3μの裂は口部にランダムに発生させる条
件を実験的に選択することが望ましい。
このフレパス状袋け[1部を有する中繊維の試料長20
間における引張強伸度、引掛強伸度について調べると、
その引張強伸度の低トは少ないが駅は目が内部棟で7字
形に切れ込んでいるため、引掛強伸度の低トが著しく現
われる。この駅け[−1部の発生量1は抗ピリング4¥
 +′、Iからみると20口肖り1個以」二がOI′寸
しく、本発明C・′)方法によりえられる連続繊維束の
任意の20閂に対し7て少くとも半数は裂け(1部を有
することが好寸1〜い。紡4・青−1程における繊維切
断及びフライ発生全抑制する点から10個以下がより好
マしい。このようしこL7で、ill、+4造された連
続繊維の束の形態としてはトウ、フィラメント、1a紡
用マルグフイラメント等がある。
次に、+発明の例を図面により謂、明する。第1図1+
発明にかかる一実施態様例を・示す1211図である。
一定σ月IJに均一にり1.繊維を分師(7ながらJj
?みを整えた連続繊維の束1を供給り7、・ζツク・ロ
ーラー3と〕11ンi・・口・−ツー4の間にH’k 
Irl 7’c 低温′#l12において一5℃以トの
冷却媒体に接触さ」Jることによって繊維の伸1.i(
1が極めて低い状]Q’Hに(:tl:ち−9つ、連続
繊組(の束1に対してθ−80°に設け/こラビング・
ローラー 5にて加圧すると同時にラビング運動によっ
て剪断力を与え、連続繊維の束lを構成する各生繊維に
裂は口部を発生させ振り込み機6、振り込み筒7によっ
てケンス8に収納するものである1、 第2図はラビング・ローラー5を連続繊維の束の進イー
1方向、すなわち繊維側1に対し〜て角度θをもって設
けたものであって、本発明にがかる一実施態様例を示す
工程図である。
実施例1 ;!モ゛リアクリロニトリル繊維3デニール(d)で構
成される50力dのトウを第1,2図の装的に仕掛けて
、0〜−120 (”C)の冷却媒体に接触させ下記条
件にて紡出しだ後の単繊維乃I’r fl−を示す。
冷却媒体      液体窒素 低温槽内雰囲気温度   O〜−120(”C)?ll
V留時間         30 (sec )紡出法
#50 (n17m−n ) ラビングサイクル     +000 (+’、/mi
n )ラビングストローク長    7  (rm)ラ
ビング角度(θ)       Fl(1’2r51表 この表から明らかなように、1・−り/l、・アニール
50万の諦當の均質な断面をもつ/こトウを冷)・11
さぜるとともに上下1文・1のラビング・「1−ラーに
て加圧剪断することによ1)、繊維に容易にタレ・々ス
状袋け1−1部を発生させることができ7′ζ。生繊維
lQCm当りでみると、−40“C以下ではほぼすべて
の弔繊維に少くとも1つのタレ・ζスが認W)l゛−)
iLだ。1m当りでみると一20℃でrJ、少くとも3
つのクレノ々スがあった。捷だ単繍維tJJれ、繊維の
融着等がなく、単繊f、If−が1本、1本分繊された
トウ形態の良好な連続繊維の束を紡出することができた
。また、冷却温度が低い程、その剪断力は小さくてよい
ことが解る。
次に、上記神絖繊維の束をカッターiCで所定のダイヤ
グラムケ有するステーゾルにした後、通常の紡績工程を
経て、”40メートル番手、撚数5007/mのリング
紡績糸を得、これを2本合わせてジャージを編成し、J
IS L−1076T OI法(5h)にて測定した。
第2表 o (℃)に対[7て、−20°(、以ドでンを小さな
剪断変形で容易にタレ・ζス状袋シー〕口部が発生し、
単繊維の引掛強伸度が低下する。−120℃に関しては
剪断変形量が相対的に高く、物性低下によるフライが多
かった。この揚台、ラビングによる剪断力をさらに低く
するのが望寸しい。紡舶糸の物性は十分な強力、伸度ケ
有するものであり、でき」二がっだ製品のピリング特性
は一20℃以下では4〜5級と良好であった。このよう
に、紡′P1糸、糸物性並びにピリング特性のすぐれた
製品を工充的有利に得ることがoJ能となった。
実施例2 月?リアクリロニトリル繊維3デニール(d)で構成さ
れる50万dのトウを第1,2「シ1の装的に仕掛りて
1〜記灸件の13とに、冷却4〜1体に接ハ゛1!させ
/ヒ後ラビングストローク長0〜4 o (mt+)に
て紡出17た後の単料1維の特性及びその紡糸′を糸か
ら7とる絹地のピリング性の結果ケ第3表に示す。
冷却媒体       液体窒素 低温槽内雰囲気温度    −40(”C)??ij留
時間         :30 (秒)紡出辻用ニ  
       50 (m/’min )フビングザイ
クル     1000 (C/min )ラビングス
トローク長   0〜40(m)ラビング角度(θ) 
     45 (0)第3表 上下1対のラビング・ローラーのラビングストローク長
によって容易にその剪断力を変更でき、冷り31温度に
:下けることなく機械的に容易に裂は目部を発生させる
ことができる。しかし、ラビング・ストローク長が長く
なると単繊維切れおよびトウの形態の乱れが発生ずる。
実施例3 ポ■ノエスデル繍に(43dで構成される1−−−クル
45万dのl・つを第1図r′)装檻1V←什相け[・
配条件にて紡出したのち、π’i N’を糸とな17、
そのにiij tl、11.のピリング性を測定し/こ
紡出条件 冷却媒体       ≦“テヌーガス低温槽内雰囲気
得度   −川20(’C)滞留時開        
 :(0(秒)紡出連1ニー8! O(+7V+nin
 )ラビングーリイク”      1000 ((”
、、zmin)ラビングストローク長   1()(門
)ラビング角度<o)      7t+  (”);
1ψリエステル繊維の場合、アクリ)l・に比−\ニー
r−強靭であるが上記条件で行−)だと・−ろ、クル・
Sス状の裂は目部が、単繊8・11長2 +1 +I+
7あたり4.1りあり、編地のピリング性も4級が得ら
れた。
本発明はこのように一5゛C以−トの媒体に接触させつ
つ、七ソ」接触後面ちに連ト11ミ繊糸イ(の束に剪断
力を与乏−てクル、?ス状袋It) 1−1部ケ有する
111シ絹をIF7、”シ造するものであるから、 l)冷却傅一体の温度および剪断力を変えることに71
、す、用途、目的に応じて任意のフレバス状袋t1口部
を発生させることができる。
2)通常のすぐれた機械1テ1能をもて)だ連続繊維の
束にクル・々ス状袋け(]部を発生させ、抗ビリ/グ特
性を(”l’ 4することができる。
3)フレパス状袋は目部を有する連続繊維の束−1、そ
のトウおよびステーブルの紡績性、品14はきわめ一〇
良い。
4)さらに、このフレパス状袋けl」部を有する神続繊
絹の束を従来のトつ紡績として知らIIでいる・ぞ−ロ
ック方式、ターボ方式シて適用した場合にも、切断に伴
うエネルギーが極めて少なくてすむ。
という顕著な作用効果を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するに適した態様の一例を示す工
程断面し1、第2図はtlI図の平面図、第3図は冷却
媒体温度とフレパス状袋は目部の発生量を示す図、第4
図は本発明によって得られるフレパス状裂け1”1部を
示すモデ/l/図で(Alは佃面図、(川は(A)のA
−A’断面[〕と1、第51ン1はラビング・ストロー
ク長とフレパス状ジ4け口部の発生’Rt k yJe
す図である。 l・・・;’I’、 kブ、−Ul“く維c′)束、2
・・低温A、r”i、3 ・ぐ゛ツク・ローラー、4・
・フロント・r】−ラー、5 ラビング・ローラー、6
・・振り込み機、7・・・振り込み筒、8・・・り゛ン
ス、30・・・単繊維、31・・・クル・ぐス状袋は目
部IL 特許出u+1人  旭化成7丁、業株式会ネ1l。 ?〜○の■寸〜○ <wLLoz/−it>=B<sot+m−][

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 連続繊維の束を一5℃以Fの媒体に接触させつつ、捷た
    は接触後直ちに、繊維軸に対し、て0″<θ≦90°の
    角度(θ)をもって、連続繊維の束を構成する単繊維が
    実質的に切断されない程度の剪断力を与えて単繊維にV
    字形をなし内部に切れ込んだフレパス状袋は間部を発生
    させることを特徴とする亀裂を有する繊維の製造方法
JP15806682A 1982-09-13 1982-09-13 亀裂を有する繊維の製造方法 Granted JPS5947428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15806682A JPS5947428A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 亀裂を有する繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15806682A JPS5947428A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 亀裂を有する繊維の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5947428A true JPS5947428A (ja) 1984-03-17
JPH0341574B2 JPH0341574B2 (ja) 1991-06-24

Family

ID=15663548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15806682A Granted JPS5947428A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 亀裂を有する繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947428A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0903593A1 (en) * 1990-04-10 1999-03-24 Nobuo Oyama Striated light diffuser and method of forming the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0903593A1 (en) * 1990-04-10 1999-03-24 Nobuo Oyama Striated light diffuser and method of forming the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0341574B2 (ja) 1991-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4059950A (en) Multifilament yarn having novel configuration and a method for producing the same
US6635199B2 (en) Process for producing a precursor fiber bundle and a carbon fiber bundle
US5405358A (en) Polyamide monofilament suture
CA1202158A (en) Fracturable fiber cross-sections
EP0303381B1 (en) Stitching thread of carbon fiber
US4242862A (en) Multifilament yarn having novel configuration and a method for producing the same
JPS5947428A (ja) 亀裂を有する繊維の製造方法
JP2003527497A (ja) ポリ(トリメチレン)テレフタレート織物ステープル製造
JPH0192408A (ja) 芳香族ポリエステル繊維の製造方法
KR20110129085A (ko) 세섬도 나일론 고신축 가연사 및 그 제조방법
US3719976A (en) Process for producing crimped polyester filaments
EP3751040A1 (en) Filamentary tape and composite material including said tape
JPS58214546A (ja) クレバス状裂け目を有する繊維の製造方法
JPH02200813A (ja) 芳香族ポリエステル繊維の製造方法
JPS6144972B2 (ja)
Treloar Physics of textiles
JP2730193B2 (ja) ポリアミドモノフィラメント及びその製造方法
JPS5947427A (ja) 亀裂を有する繊維の製造法
EP0295147A2 (en) High strength polyester yarn
JPS5976917A (ja) 高熱収縮応力糸の製造方法
JPS60199957A (ja) 熱劣化の改善された高伸度を有する不織シ−ト
KR101938838B1 (ko) 심색성과 냉감특성을 갖는 고신축 폴리에스테르 복합사 및 이를 이용한 직물의 제조방법
JPS59168130A (ja) 不連続繊維の束の製造方法
JPS61245307A (ja) ポリエステル特殊フイラメントの製造法
JPS5860021A (ja) 不連続繊維の束を製造する方法