JPS5947370A - 耐熱衝撃性被覆を備えた高炉羽口 - Google Patents

耐熱衝撃性被覆を備えた高炉羽口

Info

Publication number
JPS5947370A
JPS5947370A JP15861782A JP15861782A JPS5947370A JP S5947370 A JPS5947370 A JP S5947370A JP 15861782 A JP15861782 A JP 15861782A JP 15861782 A JP15861782 A JP 15861782A JP S5947370 A JPS5947370 A JP S5947370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
alloy
blast furnace
tuyere
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15861782A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushiro Tani
谷 保城
Fumiki Taniguchi
史樹 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mishima Kosan Co Ltd
Original Assignee
Mishima Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mishima Kosan Co Ltd filed Critical Mishima Kosan Co Ltd
Priority to JP15861782A priority Critical patent/JPS5947370A/ja
Publication of JPS5947370A publication Critical patent/JPS5947370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Blast Furnaces (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ネ発明は耐熱衝撃性に優オ]た被Nを&jえた高炉羽目
に関するものである。
熱風吹き込みに用いらtする高炉羽口は一般に銅又はそ
の合金を母相どし水冷さJlつつ用いらtするが、?t
6温カス或いは溶銑との接触なとて、表面が品温に芒ら
さtするpにその表面は耐熱唱βVとして勺−メットや
セラミックの溶射層がl4Ii ’J jlているもの
が多い。ところが溶銑+1着時の様に!+#に熱負荷が
変化する場合に於ては、」記勺−メットやセラミック層
そJ1自杯が靭性に乏しくかつそJlらサーメットやセ
ラミック層と品炉羽Ll l:l (トとの摺合か化学
的(冶金的)拮合でに:、1. f(<中ろる機卜・的
接自にすきないが為に、クラ、りか入りμ・〈か−)剥
熱し易い七いう欠点かま、−ft′1、本発明は上述の
欠点をPα消1−#回層そt1自杯か耐熱衝撃性を治し
かつ高炉オ・体に対し弾固に朴イ)する高炉羽目を提■
1、せAとするもσ1てk・す、その要旨は銅若しくは
銅合金性別11オ・体の表面に、ご。
ッケル若しくけニツウル県合金メッギ層か′31盾いi
l、同メッキ層」二に酸化アルミニウム・、m什、7「
ゴム、炭化タングステン、窒化ホウ素の少右: < )
・も1種とニッケル基自溶性合金との混イ)可溶@41
ψ′1か装着いilていることを特徴々する耐り1「・
?1〔1町・暫被にJを備えたvI炉羽[1である。
以1本発明を図面を参酌しながらflT述ず11 N、
第1図に示ず本VvIlまず1・4若しくは酬号合金製
にf、力・本体(1)の表商十に5 o 〜s O1/
I m IV UC=−tヶノ電若しくはニツウル基合
金メ、−1層(2)¥俺ず。ζの場合ニッケル基合金と
しては、二、ケ/l−鉄、ニッケルークングスデン、ニ
ッケルーリン等カ有酊化アルミニウム、炭化クロム、炭
化タングステン、窒化ホウ素の少なくとも1種とニッケ
ル基自溶性合金との混合物情I−i層(3)を厚芒10
〜80071mに溶1=1する。ここでJtiいるニラ
ろル基自溶性台金の組成は下表の如きものを用いる。
次に本発明品及び従来品の耐熱衝撃t!4+ ’5r 
4’hべる為に行った熱薗撃4A: M 31f;ひに
その結果を示す。即ち銅^1拐に1ff接ニッケルμ自
溶性合金を5 [] 07+mJl□tにプラズマ溶射
した試料(比I2μ;1F−11)、同じく釦A[相−
トに1白接酊化アルミニウノ・を500 /Zm厚にプ
ラズマ溶射した試11 (比較試F12)入ひ銅基材上
に5 fJ /I m pJjのニッケルメツ片を施し
た後、酸化アルミニウム・とニッケル基自溶性合金との
混合溶射層f 5 [30μm l!i’、 Eフラス
ム溶q・l L ltc試r1(本発明試す1)をそJ
lそf1600’clε:加ρ−・保拐後、水冷した後
各級rトを夕1而σ)じ1111・1賎窄M r) m
+面の顕微鏡観察を行った。そbj結Jll比較試、1
11は上記加熱水冷ヤイクルか1回て溶射層とA(tl
間に部分的に剥離が見らt11層図に示すトを、・1与
、I′CWも銅基側(a)とニッケル〃自溶性冶金溶4
.1層(blとの間に剥離間隙(0)が明らかに観弊式
才する。又比較μ、I’+ 2は」、記加熱水冷−リイ
クノ【か1同で溶射層r(多V(のクラ、りが入ると共
に酬4μ相との間には大きな剥離1111隙か生じ都り
l的6・シは絹割相から剥落している所もあった。しか
し庫発明44ネ1は−I記加熱冷却を3回繰り返した後
でも肉11.1観、察ては外面に伺の変化も招めらtl
ず文箱ろ図に示ずl0Iifii &!fj微鏡与真に
よっても銅基側(IL)と酢化アルミニウムとニッケル
基自溶性合金とのN合溶91層(d)とはニッケルメッ
キ層(e)を介して強固に接合き11ズおり、そこには
少しの間隙も招めらtlなかった。
上記の醜化アルミニウムと二、ケル左自溶l″1イ)金
との混合溶射層を用いた本発明試料1の他に、本発明品
として、混合溶射層に用いるセラミック材を酸化アルミ
ニウムに代えて、炭化りジノ・、炭化タングステン、窒
化ホウ3K及び酸化アルミニウムとM7化タングスデン
を共に、更にI−i酸化アノ」ミニラムと窒化ホウ素を
共に用いたものについても」二連と同様の熱術矩試シメ
4を行った結果そのい1J]の場合も3回の試験の後に
あっても外面には何ら”IPI ilの発生はなくかつ
又断面−9察に於ても溶射層のず(1離は紹めらilな
おった。
なおニッケル基自溶性合金と混合する酸化アルミニウム
等のセラミック材料の混合割合については、両者の熱膨
張率や硬言を考課)し前者30〜70重it%、後者7
0〜3om%t%の範囲にずべきで好ましくは両者が5
0 : 50爪州比である事を実馳的に確認した。
以上述べて来た様に本発明の高炉羽目によれば銅若しく
は銅合金のすぐ」二層には、そねと膨張率が殆ど大なる
ニッケル若しくけニッケル合金がメッキにより冶金的に
強固に接合避ねており、そしてそのメッキ層上には二、
ケルを主成分とする自溶性合金と酸化アルミナとの混イ
)物fNQ・1層か装着感t]ておりその砂石が釣80
0〜150 [jHvとに?。
くしかも靭性に富み、又ニッケルを主成分とするので下
地のメッキWi々の結合か−固に行わ)するので耐熱、
耐摩tし性に陣Jすると共に耐勲西ットf1に優れ耐久
性か大なる羽Ul ”’C7,る。
なお本発明の高炉用1」はメ、″1層、67合溶帽層を
施した後通常は800〜1000℃、1〜3時間の熱処
理を施して、メツi゛層り高炉本体及びγ1?合溶射層
との間にぞノ1そfI拡紗層を形成い1す相幻の接合力
をgぬると共に、7’b合溶帽層中の白〆t1合金を再
溶融処理し同溶側層内での溶’J=Iわi (同士を強
固に結合(刺孔処理を含tr)び→Jるイ、のでk。
るが、その様な熱処理を敢ヌT l、−なく1も高炉羽
目として使用d i+る間に自ら同極の熱ケし即を?δ
・ける事となる。
【図面の簡単な説明】
第1図U木発明高炉羽口のlt]1而換式面、第2図及
び第3図はそilぞiI熱衝撃dA艮?後の比較u: 
t’) 1及び本発明試料の断面顧微鏡写真。 図中、(1):高炉本体 +2+ :メッ1層 (3I ° 溶 身・1 層 ネ)許出願人 三島光産株式会社 代 B11  人  不  吉  教  時第1以1 第2図 第 3 図 手続補正書(方式) %式% 2、発 明の名ゼl、耐n術侶性被似を備えた高炉羽目
3補正をする者 小作との関係  特 許     出願人11所 氏名 三 島 光 産 株式会社 M9−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、銅若しくは銅合金性羽口本体の表面に、ニッケル若
    しくはニッケル基合金メッキ層が装″Maね、同メッキ
    層上に酸化アルミニウム、炭化クロム、炭化タンクステ
    ン、窒化ホウ素の少なくとも1種とニッケル基自溶性合
    金との混合物溶射層が装着感i]ていることを特徴とす
    る耐熱衝撃性被社、を餉えた高炉羽目。
JP15861782A 1982-09-09 1982-09-09 耐熱衝撃性被覆を備えた高炉羽口 Pending JPS5947370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15861782A JPS5947370A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 耐熱衝撃性被覆を備えた高炉羽口

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15861782A JPS5947370A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 耐熱衝撃性被覆を備えた高炉羽口

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5947370A true JPS5947370A (ja) 1984-03-17

Family

ID=15675620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15861782A Pending JPS5947370A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 耐熱衝撃性被覆を備えた高炉羽口

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947370A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0186266A1 (en) * 1984-11-19 1986-07-02 Avco Corporation Erosion-resistant coating system
JPH0413647U (ja) * 1990-05-25 1992-02-04
FR2682399A1 (fr) * 1991-10-15 1993-04-16 Castolin Sa Procede de revetement de surfaces metalliques et application de ce procede.
WO2013044902A3 (de) * 2011-09-26 2013-07-11 Salzgitter Flachstahl Gmbh Hochofenblasform
JP2015100818A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 株式会社戸畑製作所 耐摩耗性被覆用溶加棒

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0186266A1 (en) * 1984-11-19 1986-07-02 Avco Corporation Erosion-resistant coating system
JPH0413647U (ja) * 1990-05-25 1992-02-04
FR2682399A1 (fr) * 1991-10-15 1993-04-16 Castolin Sa Procede de revetement de surfaces metalliques et application de ce procede.
BE1006996A5 (fr) * 1991-10-15 1995-02-14 Castolin Sa Procede de revetement de surfaces metalliques et application de ce procede.
WO2013044902A3 (de) * 2011-09-26 2013-07-11 Salzgitter Flachstahl Gmbh Hochofenblasform
JP2015100818A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 株式会社戸畑製作所 耐摩耗性被覆用溶加棒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI276704B (en) Y2O3 spray-coated member and production method thereof
US4594106A (en) Spraying materials containing ceramic needle fiber and composite materials spray-coated with such spraying materials
JP3065674B2 (ja) 基体の保護層および保護層形成方法
US4189130A (en) Blast-furnace tuyere
US3721534A (en) Method of forming protective coatings on ferrous metal and the resulting article
CN108048784A (zh) 一种等离子热喷涂制备氮化物增强高熵合金涂层的方法
JPS60501747A (ja) 粉末金属被覆及び/又は耐火金属被覆を施した鉄系金属
JPS61231164A (ja) 表面に有色を呈する装身具
JPS5947370A (ja) 耐熱衝撃性被覆を備えた高炉羽口
GB1601747A (en) Blast-furnace tuyere
JP2949443B2 (ja) 溶融金属耐食性皮膜形成方法
US2757445A (en) Hard surface composite article and method of making
JPS62170465A (ja) 銅基合金母材への耐熱溶射皮膜形成方法
JP4146112B2 (ja) 冶金用水冷ランスおよびその製造方法
JP2000345314A (ja) 高硬度炭化物サーメット溶射皮膜被覆部材およびその製造方法
US4715902A (en) Process for applying thermal barrier coatings to metals and resulting product
JPS6033364A (ja) 熱処理炉用ハ−スロ−ル及びその製造方法
JPS5925966A (ja) 浸漬亜鉛メツキ浴中の機器材料
JPS58125679A (ja) 熱処理台板用炭素質又は黒鉛質製品に対するセラミックのコ−ティング方法
JPS62170466A (ja) 銅基合金母材への耐熱溶射皮膜形成方法
JP3224166B2 (ja) 溶融金属浴用部材
JPH1071454A (ja) 連続鋳造用鋳型
JPS62227554A (ja) 連続鋳造用鋳型
JPH05311369A (ja) 耐久性に優れた溶融亜鉛めっき浴浸漬用部材
JPH0742568B2 (ja) 時計用外装部品