JPS5946411B2 - 空心リアクトル - Google Patents

空心リアクトル

Info

Publication number
JPS5946411B2
JPS5946411B2 JP55183111A JP18311180A JPS5946411B2 JP S5946411 B2 JPS5946411 B2 JP S5946411B2 JP 55183111 A JP55183111 A JP 55183111A JP 18311180 A JP18311180 A JP 18311180A JP S5946411 B2 JPS5946411 B2 JP S5946411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
outer case
core reactor
plate
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55183111A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57106017A (en
Inventor
昭二 石井
洋 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP55183111A priority Critical patent/JPS5946411B2/ja
Publication of JPS57106017A publication Critical patent/JPS57106017A/ja
Publication of JPS5946411B2 publication Critical patent/JPS5946411B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F37/00Fixed inductances not covered by group H01F17/00
    • H01F37/005Fixed inductances not covered by group H01F17/00 without magnetic core

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transformer Cooling (AREA)
  • Regulation Of General Use Transformers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は空心リアクトルに関するもので、特に、不活
性ガスあるいは絶縁油のような冷却用流体を強制循環す
ることによつCコイル等を冷却する型の空心リアクトル
に関するものである。
空心リアクトル、特に多相空心リアクトルは、従来、単
相リアクトルコイルを横に配置してほぼ矩形状の外函内
に収納する構造であつたため、外函の耐力に問題があつ
た。また外函内に不活性ガスのような気体あるいは絶縁
油のような液体の冷却用流体を強制循環させて、外函内
のコイル等の、発熱を除去して冷却を行なう型のリアク
トルにおいては、外函内に流体ダクトを設ける必要があ
り、面倒な加工を行わなければならない欠点もあつた。
この発明は以上の従来のリアクトルの欠点を除き、構成
が簡単で耐力のすぐれた外函を具えかつo外函内に容易
に流体ダクトを形成しうる空心リアクトルを提供するこ
とをその目的としている。この発明は以上の目的を達成
するため、三相分のリアクトルコイルを三角形状すなわ
ち正三角形の各頂点にコイルの中心軸線が位置するよう
に外函内5に配置し、外函を円筒状に形成し、かつ各相
コイルの下部コイル締付板の上面に接するようにコイル
と共に締付け外函に設けた周回つば部上に外周縁を重合
させることにより外函内の底部に流体ダクトを形成する
しやへい板を設け、下部コイル締o付板には流体ダクト
内の冷却用流体をコイル内に導く通風孔を設けた空心リ
アクトルを提供している。以下に、図示する実施例に関
して、この発明を具体的に説明する。
5 第1図に示すように、この発明による空心リアクト
ルは外函1内に三相分の3個のコイルを収納し、外函1
は外部に設けたブロワ2と冷却器3と連通し、これらに
よつて冷却用流体を外函内に強制循環し、冷却が行われ
るようになつている型と0する。
外函1は、第3図に最もよく示しているように、内部に
各相コイル4を三角形状に、すなわち正三角形の各頂点
にコイル4の中心が位置するように配置しうるため、円
筒形に形成されている。
外函’51は第1図に示すようにコイル4の下端附近の
高さに、その内周面に内向きに突出する周回つば部11
を備え、このつば部11の下方にブロワ2からの流体の
吸込口12を有している。リアクトルコイル4は上端が
上部コイル締付板5に、下端が下部コイル締付板6に接
するようにコイル締付ボルト7で締付けられて、架台8
上に載置され、先に記載したように外函内に配置される
が、この発明では、下部コイル締付板6の上面に接する
ように、しやへい板9を設けることを特色としている。
しやへい板9は第7図に示すように大体扇形をなし(コ
イルに相当する部分は半円形の凹部9bになつている)
コイル締付ボルト7の入る切欠き9aを有し、下部コイ
ル締付板6と共にコイルに締付けられている。従つて、
上部コイル締付板5には第5図に示すように締付ボルト
7を通す孔5aが設けられ、下部コイル締付板6には第
6図に示すように締付ボルトを通す孔6aと通風孔6b
が設けられていて、締付けを容易にしている。しやへい
板9は先に記載したように大体扇形であるが、この扇形
は外函1の内径よりやや小さい外径の円形板を6等分し
た扇形であつて(第7図参照)、各相コイルを締付け後
、先に記載したように正三角形状に配置すると、しやへ
い板9の扇形の直線状の内縁9cは隣接するしやへい板
9の内縁9cと接触し、これらの内縁が外函の半径上に
位置するようになり、扇形の円弧状の外縁9dは6個の
しやへい板9が合して完全な円となり、その円の径は外
函の内径より僅かに小さいので、外函内にあつて外函の
内向きつば部11上に重なり合うようになる。したがつ
て、この発明においてはしやへい板が各相コイルの下端
に位置して、つば部11により外函1の底13から上方
へ間隔を保つて位置し、底13との間に流体ダクト10
を形成する。
冷却器3により冷却された冷却用流体はブロワ2によつ
て強制され、吸込口12から流体ダクト10に入り、架
台8に設けた通風孔8a(第2図)、下部コイル締付板
6の通風孔6bを通り、コイル4内に上昇して、コイル
を冷却し、外函上端より冷却器3に戻るように強制循環
される。この発明によれば以上のように、単相器の各コ
イルを三相外函内に収納することにより、しやへい板に
よつて冷却流体ダクトを容易に形成できる。
また各相コイルを三角形状に配設するので、外函はこれ
を円筒状に形成できるので、従来の矩形状に比べ、外函
の耐力が向上するため、高品質の空心リアクトル機器を
提供できる。外函が円筒形であるから、特に流体圧を高
くする高電圧機器においては、経済的に有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による空心リアクトルの1実施例の強
制循環される流体の流れを説明する略縦断面図、第2図
は第1図の空心リアクトルの1相分を示す断面図、第3
図は第1図のものの平面図、第4図は第2図のものの平
面図、第5,6及ひ7図はそれぞれ上部コイル締付板、
下部コイル締付板及びしやへい板を示す平面図である。 1・・・・・・外函、2・・・・・・ブロワ、3・・・
・・・冷却器、4・・・・・・コイル、5・・・・・・
上部コイル締付板、6・・・・・・下部コイル締付板、
7・・・・・・コイル締付ボルト、8・・・・・・架台
、9・・・・・・しやへい板、9a・・・・・・凹部、
9c・・・・・直線状内縁、9d・・・・・・円弧状外
縁、10・・・・・・流体ダクト、11・・・・・・つ
ば部、13・・・・・・外函の底。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 外函内に冷却用流体を強御循環して冷却する型の空
    心リアクトルにおいて、下部内周面に内向きに突出する
    周回つば部を有する円筒状外函と、この外函内に各中心
    軸線がほぼ1つの正三角形の各頂点に位置する関係に配
    置された各相コイルと、各コイルの下部コイル締付板の
    上面に接するようにコイルと共に締付けられ上記外函の
    周回つば部上に重合させることにより外函内の底部に流
    体ダクトを形成するしやへい板とを備え、上記下部コイ
    ル締付板には上記流体ダクト内の冷却用流体を上記コイ
    ル内に導く通風孔を設けたことを特徴とする空心リアク
    トル。
JP55183111A 1980-12-23 1980-12-23 空心リアクトル Expired JPS5946411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55183111A JPS5946411B2 (ja) 1980-12-23 1980-12-23 空心リアクトル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55183111A JPS5946411B2 (ja) 1980-12-23 1980-12-23 空心リアクトル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57106017A JPS57106017A (en) 1982-07-01
JPS5946411B2 true JPS5946411B2 (ja) 1984-11-12

Family

ID=16129960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55183111A Expired JPS5946411B2 (ja) 1980-12-23 1980-12-23 空心リアクトル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946411B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI69944C (fi) * 1984-06-27 1986-05-26 Kone Oy Saett att placera drosslar med luftkaerna

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57106017A (en) 1982-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3371299A (en) Transformer apparatus cooling system
US20200258670A1 (en) Reactor, motor driver, power conditioner and machine
US4399382A (en) Electrical machine
JPS5946411B2 (ja) 空心リアクトル
JPS5947451B2 (ja) 空心リアクトル
US2354078A (en) Electric apparatus
JPH04216605A (ja) リアクトルの風冷却構造
JPS59795B2 (ja) ゲンシロノアツリヨクヨウキナイノ タイリユウオゲンシヨウサセルコウゾウブツ
CN213341859U (zh) 一种空水冷变频电机立式机座
JPH0526934Y2 (ja)
CN211834045U (zh) 主机结构和料理机
JPS6134844Y2 (ja)
CN216565647U (zh) 一种散热结构及具有其的炒菜机
JP2574242Y2 (ja) 変圧器
JP3886629B2 (ja) 原子炉容器用キャビティシール装置
JPH0650970Y2 (ja) 送油式静止誘導電器
JPS6145704Y2 (ja)
JPS6134849Y2 (ja)
CN116247849A (zh) 一种三相电机定子及电机
JPS63148604A (ja) 油入り静止機器
JPS6041800Y2 (ja) 波形鋼板外枠回転電機
JPS6019508Y2 (ja) フライホイ−ル型磁石発電機の回転子
JPS6244046A (ja) 立形電動機の通風冷却装置
JPS6031075Y2 (ja) 熱処理治具
JPS6145730Y2 (ja)