JPS5946071A - 半導体薄膜発光素子 - Google Patents

半導体薄膜発光素子

Info

Publication number
JPS5946071A
JPS5946071A JP57156109A JP15610982A JPS5946071A JP S5946071 A JPS5946071 A JP S5946071A JP 57156109 A JP57156109 A JP 57156109A JP 15610982 A JP15610982 A JP 15610982A JP S5946071 A JPS5946071 A JP S5946071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active layer
layer
light emitting
thin film
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57156109A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fujiyasu
洋 藤安
Masaru Kaneko
勝 金子
Yoshiki Kurosawa
黒沢 好樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP57156109A priority Critical patent/JPS5946071A/ja
Publication of JPS5946071A publication Critical patent/JPS5946071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 に業」−の利用分野 本発明は新規な半導体薄膜発光素子に関し、J1νに、
ll(みの発光色をfjfられ、各種表示装置の発光;
+3fとして々j′適である新規な下心体フル11%1
発光’、+2−fを提(ノー、しようとするものである
売り)jの概要 木光明才導体薄膜発光素子は、禁制帯幅のより大きな半
導体薄膜層の間に禁制帯幅のより小さな半導体薄膜から
成る活性層を挟置した積層体を透明電極と背面電極との
間に挟置して成ることを特徴とし、活性層の層厚を変化
させることによって好みの発光色で発光する発光素子を
得ることができる。
実施例 以下に、本発明半導体薄Hg、発光集子のMT細を図示
実施例に従って説明する。
■は透明基板であり、ガラス級又はシリコン(Si)、
ガリウム−砒素(GaAs)等のrl>結晶基板から成
る。
2は透明電極であり、例えばインジウム−すすの酸化物
の薄膜から成り、前記透明基板1の一方の面に被着形成
される。
3は半導体薄膜で、例えば硫化亜鉛(Z n S)の1
00〜1000オングストローム(人)位の薄膜である
4は活性層で、前記半導体薄膜3の半導体材ネ′1より
禁制帯幅の小さな半導体材料から成る薄膜て、前記半導
体薄膜3とはへテロ接合されている。そして、この活性
層4の半導体材料は前記半導一体薄膜3の半導体材料よ
り禁制帯幅が小さなもので、例えば前述のように半導体
薄膜3のY導体利料を硫化亜鉛(ZnS)とした場合は
、セレン化亜鉛(Z n S e)が考えられる。そし
て、この活性層4の膜厚は10〜200オングストロー
ム(人)である。
5は前記半導体薄膜3の半導体材料と同様の半導体材料
(前記例ではZn5)から成る半導体薄膜であり、活性
層4とへテロ接合され、その層厚は50〜500オング
ストローム(人)である。
6は半導体薄膜5の背面に接して設けられた背面電極で
ある。この背面電極6は、透明、半透明、無彩色、有彩
色等適宜のもので良い。
第2図(A)は」二記半導体薄膜3.5と活性層4とか
ら成る積層体7を厚み方向に薄くスライスして示す断面
図であり、同図(B)は(A)に対応して各層における
エネルギー準位の分布を示すものである。
第2図からもわかるように、R・制’:tf”l’Mの
小さな半導体材料から成る薄膜をそれより禁制帯幅の大
きな半導体材料から成る薄lIνによって杖んた層構造
とすると、量子井戸QWが形成され、サーミ制)11″
幅のより小さな半導体材才1の層に屯1゛及び11孔か
閉じ込められ、ここで発光!T) #i’I合をするた
め、所定の波長の発光が得られる。また、−]−記のよ
うな111子井戸構造によると、電−r及び!1一孔か
活+1層4番こ閉じ込められ、発光1与結合をし易くな
るため、発光効率が増大し、(rEって、駆動’it、
圧をドけることができる。
更に、本発明の≧1′導体薄11ζ1発光素子によれば
、活性層4のJF、4さLを変えることにより発光+2
1.を変えることが可能となり、2つの構成kA才゛1
、即ち、半導体薄膜層3.5に使用される禁制?1¥幅
の大きい方の−IF導体材料と活性層4に使用される禁
制・;11・幅の小さな方の半導体材料の同右発光の中
間色をすべて出すことができる。
即ち、前にも記載したように、第21A(A)に示すよ
うに禁制帯幅の異なる半導体、例えばZnSとZn5e
とを積層すると同図(B)に示すように扇子井戸QWが
形成される。第2図(B)に。
示すように一方向に井戸をもち、残りの2次元方向が自
由である吊−子井戸において電子が持つエネルギーEe
は。
・・・(1) n=1.2.3.1Q となる。ここで、Lは禁制帯幅の小さな」′導体層の厚
さく即ち、吊子井戸QWの幅)、nは量子品々、K x
 、 K yは波数ベクトルのx、y成分である。
同じように、イ111ビili子帯量子井戸QW内にお
ける正孔の持つエネルギーEhは、 ・ ・ ・ (2) n  ′ =1.2 、3、1 ・ となる。
尚、」二記(1)、(2)式でti : h / 2π
て、hはブランク定数、me、mhは電f−1山孔の実
効質量である。
Kx、Ky  は 0<Kx、Ky  、   (Kx
  ′ 、  KV′)<■の値をとるのでCKX、K
y、Kx′。
Ky’〜o、n、n′=’tとおいて)、イ7り4 (
tシて゛電子が取り’Aる最小のエネルギーはh2 (
π/′L)2/2me、価゛屯イー帯で11=孔が取り
冑る最小エネルギーはh 2(w / L ) ′!7
′2 m hとなり実質−1−の禁制帯1陥Eglオ、 となる。従って、■、を変化させることにより楚制帯幅
Egを E g (Z n S e) <E g<E g CZ
 n S)の範囲で変えることができる。
従って、」二記例(ZnSeとZnSとの積層体)でZ
n5e層の幅を変えることにより、禁制帯幅の小さな半
導体(この場合、Zn5e)の伝導帯−価電子帯間発光
の波長(4640人)から禁制帯幅の大きな半導体(こ
の場合、Zn5)の伝導帯−価電子帯間発光の波長(3
390人)までの範囲の発光色が(Hられる。
本発明半導体薄膜発光素子における積層体に用いられる
半導体材料の組み合わせは、基本的には禁制帯幅の互い
に異なるものであればどんな細み合わせでも良い。他の
へテロ接合素子において性能を左右する鍵となる異種材
料間における格−f不整合は、本発明半導体薄IlN発
光素子の積層体においては、各層がきわめて薄いため他
のへテロ接合素子におけるほどには大きな影響は生じな
い。そのため、従来、ヘテロ接合に用いられている組み
合わせはもとより、より広い範囲の組み合わせについて
適用が可能である。例えは、古色系の発光か得られる前
述のZnS−Zn5eの組み合わせ、緑色系の発光が得
られるGaAs−GaPの絹み合わせ、赤色系の発光が
f′4られるGaP−GaAsPの組み合わせ、赤外の
発光が得られるGaAsAs−GaAsの組み合わせ“
9が挙げられる。この外にも、2−2元、i −2元、
3−2元、4−2元化合物の組み合わせも考えられ、そ
の適用範囲はきわめて広いものである。
別表に、いくつかの半導体の組み合わせを、禁制帯幅、
格子定数、パノI・開発光波長と共に示す。
また、各1′導体層3.4,5の製法は適宜の方法によ
って良く、例えば、電子ビーム式、71(、抗加熱式等
による真空)だ着法、ホットウォールエピタキシャル法
(RWE) 、分子線エピタキシャル法(MBE)、C
VD法、M OCV D ?)1.11;l:了一層エ
ピタキシャル法等が考えられる。
第3図は本発明半導体薄膜発光素子の第2の実施例を示
すものである。
この実施例における積層体7aは外側に禁制帯幅の大き
い方の半導体の層3.3(梢厚く100〜1000人)
が配置され、その間に禁制帯幅の小さい方の半導体の層
(jVさ10〜200人)、即ち活性層4と禁制帯幅の
大きい方の半導体の層5(厚さ50〜500人)が交ケ
に積層されて成るものである。
このように多層に構成することによってより強力な発光
がイ11.られる。
第4図は本発明半導体薄膜発光素子のtl)2の実施例
の変形例を示すものである。
この変形例において積層体7bの活性層4は、透明゛電
極2側に位置されるもの41の層1’/力・j”/く、
背面電極6側に位置されるもの4nの層厚か厚くされ、
この間て活性層4の層厚が1重管面’lli:極6に近
いものほど厚くされていることを11丁徴とする。
このように構成、することによって、活PI層4の層厚
が薄いところでは実質1−の禁制帯幅Egか1ノ、かり
 (、Eg  L:l)>Eg (2)  ・・・> 
E l−<(n))、より3:tr 1+* liの発
光が′111られる。far ッて、各活171層41
.42.43、* * 114 li二おける発光色が
異なることになり、木1.1′−におい又は、これら各
活性層41. 4.、.43、・・・4nの発光色の合
成色による発光がイリlられる。尚、この変形イ+]の
場合、透明電極2から遠去かるはと長波長の光を発する
ようにする心穴かあり、jreって、活性層4の層厚は
、背面′電極6に近いものほど厚くされる8費かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明゛1′導体薄膜光光素r−の第jの1・
施例を示す模型的側面図、第2図は未発1!す′1′・
導体薄■り発光素子における積層体の各層とエネルギー
準位の分布状態との関係を示し、(A)は積層体を厚み
方向に薄くスライスして示す断面図、(B)は(A)に
対応して各層におけるエネルギー準位の分布を示す図、
第3図は本発明半導体薄膜発光素子の第2の実施例を模
型的に示す側面図、第4図は第3図のものの変形例を模
型的に示す側面図である。 符号の説明 2・・・透明電極、  3・・争禁制帯幅の太きな方の
半導体薄膜、  4・・・活性層、 5・・・埜制帯1
yの大きな方の半導体薄膜、  6・・・背面電極、 
 7.7a、7b・・・積層体 出 願 人 株式会社 小糸製作所 ゛A・11増 ” 21=1 イ迂bベト′jzp

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)禁制帯幅のより大きな゛1′導体:l、i Ili
    ン層の間(、二禁制帯幅のより小さな゛1′−導体薄1
    1りから成る活性層を挟置した積層体を透明電極と背面
    電極との間に挟置して成ることを持金とする゛1′導体
    薄■I+!発光素了
JP57156109A 1982-09-08 1982-09-08 半導体薄膜発光素子 Pending JPS5946071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57156109A JPS5946071A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 半導体薄膜発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57156109A JPS5946071A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 半導体薄膜発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5946071A true JPS5946071A (ja) 1984-03-15

Family

ID=15620503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57156109A Pending JPS5946071A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 半導体薄膜発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946071A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63191657U (ja) * 1987-01-20 1988-12-09
US5005058A (en) * 1990-03-19 1991-04-02 Eastman Kodak Company Light-emitting diode with light-transmissive film
WO2002049121A1 (fr) * 2000-12-11 2002-06-20 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Element lumineux a longueurs d'onde multiples

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48104484A (ja) * 1972-02-17 1973-12-27
JPS57132379A (en) * 1981-02-09 1982-08-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Manufacture of light-emitting semiconductor device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48104484A (ja) * 1972-02-17 1973-12-27
JPS57132379A (en) * 1981-02-09 1982-08-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Manufacture of light-emitting semiconductor device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63191657U (ja) * 1987-01-20 1988-12-09
US5005058A (en) * 1990-03-19 1991-04-02 Eastman Kodak Company Light-emitting diode with light-transmissive film
WO2002049121A1 (fr) * 2000-12-11 2002-06-20 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Element lumineux a longueurs d'onde multiples

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4718492B2 (ja) 活性領域を有する半導体構造
TWI313069B (en) Light emitting diode and method of making the same
JP4044261B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
RU98104020A (ru) Оптический полупроводниковый элемент и способ его изготовления (варианты), оптический полупроводниковый элемент на основе ii оксида (варианты) и способ его изготовления (варианты)
JP2003505857A (ja) フラットパネル固体光源
JP2008523615A (ja) 多色、広帯域または「白色」発光用の適合型短波長led
TW420881B (en) Semiconductor light-emitting diode
JP2018074024A (ja) 透光性無機led光源シート及びその製造方法並びに複合面状発光体
JPS5946071A (ja) 半導体薄膜発光素子
JPH01106477A (ja) SiC青色発光ダイオード
CN111133593A (zh) 发光二极管装置及其制造方法
JP2875124B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP2002050795A (ja) InGaN系発光ダイオード
JPH0750795B2 (ja) 発光素子
JP4851648B2 (ja) 混色の電磁放射を発生させる半導体コンポーネント
JPS5946073A (ja) 半導体薄膜発光素子
JP2000332302A (ja) 半導体発光素子
KR20110031237A (ko) 안정한 광원
JPH11186593A (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
JPH0897500A (ja) 発光素子およびそれを用いたレーザcrt
JPH0410669A (ja) 半導体装置
US20210242374A1 (en) Light-emitting element package
JP4286983B2 (ja) AlGaInP発光ダイオード
JPS5946074A (ja) 半導体薄膜発光素子
JP2001223386A (ja) 窒化物半導体素子