JPS5946055A - 混成集積回路の保護装置 - Google Patents

混成集積回路の保護装置

Info

Publication number
JPS5946055A
JPS5946055A JP15713982A JP15713982A JPS5946055A JP S5946055 A JPS5946055 A JP S5946055A JP 15713982 A JP15713982 A JP 15713982A JP 15713982 A JP15713982 A JP 15713982A JP S5946055 A JPS5946055 A JP S5946055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
conductor
temperature
output
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15713982A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Miura
三浦 敬男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP15713982A priority Critical patent/JPS5946055A/ja
Publication of JPS5946055A publication Critical patent/JPS5946055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/62Protection against overvoltage, e.g. fuses, shunts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)技術分野 本発明は混成集積回路の保護装置、特圧熱的に検出を行
う保護装置に関する。
(ロ)従来技術 出力回路の保護装置としては第1図に示す如く、コンプ
リメンタリ−出力トランジスタの夫々のエミッタに直列
に接続したエミッタ抵抗の電圧■7 、■、を検出し、
電圧V、 、V、が一定値を超えると保護回路を働かせ
てコンプリメンタリ−出力トランジスタを遮断する方法
が採られている。
斯かる方法では正常状態にも拘らず大信号入力時等に出
力回路に過大電流が流れて保護回路が動作する場合があ
る。これは電圧検出方法による保護装置は応答速度がき
わめて速いことに起因I−でいる。
(ハ)発明の開示 本発明は斯点に鑑みてなされ、温度検出方法による混成
集積回路の保護装置を提供するものである。
本発明の第1の目的は適度の感応速度を有する混成集積
回路の保護装置を提供するものである。
本発明の第2の目的は集積回路化に適する混成集積回路
の保護装置を提供するものである。
本発明に依る混成集積回路の保護装置は第2図に示す如
く、コンプリメンタリ−出力トランジスタ(1)(2)
のエミッタを接続した導電路(/λ)に直列に挿入した
抵抗体(3)を設け、この抵抗体(3)上尾感温半導体
素子(4)を付着し、感温半導体素子(4)の変動電圧
を検出回路(5)で検出し、検出回路(5)の出力によ
リコンブリメンタリー出力トランジスタ(+1(21を
流れる電流を遮断する様に構成さJlている。
に)実施例 出力トランジスタ(1)(21は第3図本5.J、び氾
4図から明らかブj様に、絶縁処理したアルミニウノ、
版等の良熱伝導性の混成集積回路基板(団−(−に設し
また所望(ノ)パターンにエツチングした銅箔より成ろ
導雷1路(121上にヒートシンク(13)を介して固
着されて(・る。
出力トランジスタ(+!(21のエミッタ電極はV♀接
する導電路(1湯にボンディング細線により接続さハて
いる。
エミッタ電極に接続された導電1路(121には部列に
抵抗体(3)が接続されろ。抵抗体(3)としてはニソ
ケルメ!ツキ抵抗あるいは印刷焼成し、たカーボン抵抗
を用いろ。抵抗値は020以下の低い値を用い2)。
感温半導体素子(4)としてはシリコンプレーナー型ト
ランジスタあるいはシリコンダイオード等を用いろ。P
N接合のもつ 2+nV’(’、の温度係数を利用して
いるからでk)ろ。この感温半導体素子(4)は上述し
た抵抗体(3)に銀ペースト等を用いて接着される。な
お抵抗体(3)との市、気的絶縁を要するときは薄いエ
ポキシ樹脂層を設けると良℃・。
検出回路(5)は感温半導体素子(4)の温度変化によ
る電圧変動を検出し、その出力により出力l・ランジス
タ(1)(2)を流れる電流を遮断−[る様に働く。携
体的には出力トランジスタ(2)とそのドライバ一段の
間の電源ラインにリレー(6)を挿入17、検出回路(
5)の出力でこのリレーを駆動する。
次に本発明に依る保應装置の動作原理について説明″f
る。出力トランジスタ(11(21に過大電流が流れろ
と、抵抗体(3)でジーール熱による温度上昇が発生す
る。この温度上昇は直ちに感温半導体素子(4)で検知
され、検出回路(5)の出力によりリレー(6)が遮断
されろ。この結果ドライバ一段のトランジスタがOFF
  されるので、出力トランジスタ(1)(21を流れ
る電流は遮断されて保護動作する。
第5図に具体化された検出回路を示す。ツェナー電圧を
抵抗R1およびR2で分圧して検出用PNP)ランジス
タ(21カのベースを所定の保護動作温度に対応する電
圧にバイアスしている。抵抗体(3)の温度上昇に伴い
PNP )ランク、ス・り(:’o+の一゛−スエミッ
ク間電圧V、、、/11減少1.設定電圧以F)て7’
、C2・と、PNP )ランシフ、夕c、’t1)が導
通(2りし/−(6)む、]遮断する様に働(。
(ホ)効果 本発明に依れば出力トランジスタ111(21の過大電
流を抵抗体(3)からの発熱によって横出しくいるσ)
で、過大T1員1しを検知する才で苔千の猶予ができ瞬
間的大信号入力時の過大電流に坏I L −CC’il
+ <おそJ+cat、 7′;、 <なり過保静を防
止できろ1.また従宰用いた高T7・トのセメノl抵抗
を不要と12保護装#を人中に簡略化でき、混、成IP
−積回路基(トス・\の集積化が容易にできろ。四に抵
抗1体(3)にで温度十・)出枦行5ので正確に検出で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1TV!−1&:l、従来例な■)ン明1[イ)回路
図、職20は、本発明を説、明″「る回路図、第3図1
、)よび第4図は本発明の詳細な説明す7)、−)−面
図および1すi面図、;n 5図は本発明の検出回路を
説、明する回路図でt)イ)。 主な図番の説明 (1)(21は出力トランジスタ、 (3)は抵抗体、
 (4)は感温半導体素子、 (5)は検出回路、 (
6)はリレーである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、混成集積回路基板上に所望の導電路を設は該導電路
    上に出力用半導体素子を設けた出力回路を有する混成集
    積回路に於いて、前記出力回路の導電、路に直列に抵抗
    体を設け、該抵抗体上に感温半導体素子を伺着し、前記
    抵抗体の温度上昇を前記評、温半導体素子で検出して出
    力回路の電流を遮断することを特徴とする混成集積回路
    の保80装置d。
JP15713982A 1982-09-08 1982-09-08 混成集積回路の保護装置 Pending JPS5946055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15713982A JPS5946055A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 混成集積回路の保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15713982A JPS5946055A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 混成集積回路の保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5946055A true JPS5946055A (ja) 1984-03-15

Family

ID=15643045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15713982A Pending JPS5946055A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 混成集積回路の保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946055A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6777784B1 (en) * 2000-10-17 2004-08-17 National Semiconductor Corporation Bipolar transistor-based electrostatic discharge (ESD) protection structure with a heat sink

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6777784B1 (en) * 2000-10-17 2004-08-17 National Semiconductor Corporation Bipolar transistor-based electrostatic discharge (ESD) protection structure with a heat sink

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000353778A (ja) パワー半導体モジュール
WO2018211735A1 (ja) 半導体装置
US5781047A (en) Ignition coil driver module
JP2677735B2 (ja) 混成集積回路装置
JPH10116917A (ja) パワートランジスタ
JP2020013955A (ja) 半導体装置、および、抵抗素子
US5642253A (en) Multi-channel ignition coil driver module
JPH0315852B2 (ja)
JPS5946055A (ja) 混成集積回路の保護装置
US6717416B2 (en) Circuit configuration for the voltage supply of a two-wire sensor
JPH0854427A (ja) 半導体素子の電流検出装置
JPH03179767A (ja) 大電力用半導体装置
JP3042256B2 (ja) パワートランジスタ温度保護回路装置
JP3114966B2 (ja) 直流安定化電源装置
JPH0476943A (ja) 半導体素子
JPH0129073B2 (ja)
JP3042134B2 (ja) パワートランジスタ温度保護回路装置
JP2001045655A (ja) 温度スイッチ回路
US11462445B2 (en) Semiconductor module and semiconductor-module deterioration detecting method
JP3203377B2 (ja) 混成集積回路装置
JP3496978B2 (ja) 半導体試験装置用ドライバー回路
JPH05223043A (ja) 電流検出装置
JPH04344120A (ja) 過熱保護装置
JP2002289856A (ja) オンチップ温度検出装置
CN116762171A (zh) 半导体装置