JPS5945563A - バス接続機器試験用自動バス切換装置 - Google Patents

バス接続機器試験用自動バス切換装置

Info

Publication number
JPS5945563A
JPS5945563A JP57156152A JP15615282A JPS5945563A JP S5945563 A JPS5945563 A JP S5945563A JP 57156152 A JP57156152 A JP 57156152A JP 15615282 A JP15615282 A JP 15615282A JP S5945563 A JPS5945563 A JP S5945563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
input
equipment
under test
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57156152A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Maeda
博 前田
Mitsuo Kasahara
笠原 三男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57156152A priority Critical patent/JPS5945563A/ja
Publication of JPS5945563A publication Critical patent/JPS5945563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/2205Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing using arrangements specific to the hardware being tested
    • G06F11/221Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing using arrangements specific to the hardware being tested to test buses, lines or interfaces, e.g. stuck-at or open line faults

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ゛〔発明の技術分野〕 本発明はCPUの入出力パスに接続される(幾器など各
棟の)4スに接続して1史用される機器をパスを介して
試験する場合延好J薗するパス接続(飛器試喉用自・助
パス切8疲1直に1関する。
〔発明の技術的背嬌とその問題点〕
一般にパス接続機器、例えば゛α子計u 174システ
ムに使用される入出力機器を試験するには、被試験機器
をCPUの入出力パスに1′12恍する必要がある。し
かして、テストプログラムを走行させ、入出力パスを介
して被試験機器である入出力機器を試験する。そして、
1台の試j倹が終了すると該当イ・、定器が入出力パス
から収りはずされ、別の被試験(幾器が当該入出力パス
に接続され、この別の機器について試験が行なわれる。
このような被試験機器の切1奥えは人手によって行なわ
れており、作業性に乏しい欠点があった。
一方、機器によっては入出力パスに数台同時に接続で考
るものもあるが、この場合には必ず全ての44:チアド
レスが異なるものとなるようにしな(すればならず、シ
ョートピンの1妾続ワイヤラツピング等の煩雑な作業が
必要となる欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に楡みてなされたものでその目的は、
複数の被試験機器の一つを選択的かつ自助的にパスに接
続でき、しかも1幾器試喉にあっては各被試験機器に対
する殴器アドレスの切換えが不要となるパス接続機器試
、・横用自!IM1パス切塵装置を提供することにある
う 〔発明の(l!!要J 本発明は被試験機器を従来のように11接バスに接続せ
ずに、トライステートゲートを介してパスに接続するよ
うにしている。このため本発明では、複数のトライステ
ートr−)に1対1対応で7リツプフロツゾを設け、上
位装置からのコマンドを解読するインタフェースにより
複数のフリップフロップのうちの1つをセット/リセッ
トすることによって対応するトライステートゲートを制
(財)せしめ、対応する被試、城機器とパスとの接続/
切離しを選択的に行なうようにしている。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一冥Hid例を図面を珍1j、αして説
明する、第1図は本発明のパスi妾続機器試荻用自動パ
ス切換装置(以下 14にパス切開装置と称する)川辺
の機成を示すものである。図中、10はCPU(演葬制
画装置1べ)、2θはCPUの入出力パス、30はパス
切FD ’A te−である。パス切換装置30はトラ
イステートゲート(以下、Gと称する)31o〜、? 
I nと、フリップフロップ(以下、F、/Fと称する
)326〜32nと、インタフェース33とを有してい
る。0311〜31nは入出力パス20のポルトO〜n
に1対1対(,6で接続されている。F/F32゜〜3
2nは入出力パス20のボートO〜n1すなわち031
.〜31nに1対1対応で設けられ、セット/リセット
に応じて031o〜31nのf−)の開閉を制fi[I
Tるものである。インタフェース33は人出力パス2o
K借、涜されるパス切R’A ”?W [4) 、90
のインタフェースである。インタフェース33には固有
の(& KAアドレスy Xyを有しているうインタフ
ェース33はCPU10からのパス切換え用のコマンド
を+]l ’r(mしてF/F32o〜32nの1つを
選択的にセット/リセットする+’J uFtを有して
いる。4oo〜40nは被試験機器であり、0316〜
31nに1対1対応で接続されて使用(試験)される。
本寿施例の被試験機器406〜40nは、本来の1小用
形態において入出力パスに直接接続される入出力インタ
フェース等の機器である。被試験(表器400〜40n
は固有のイ浅器アドレス“AIを何している。
次に第1図の溝I戊の動作を説明する。1幾4試)楔に
際し、まずCPU 10から1幾器アドレス”X5のイ
ンタフェース33に対し、ボー ) i (i =0〜
n)の0311のダートを開くためのバス切換I旧コマ
ンドが入出力パス2o経由で転送される。インタフェー
ス33は当該コマンドを解読してボー)i(のG、yz
i)に対応するF’/F32 iをセットする。このと
き、2つ以上のF/Fが同時にセットされることが々い
ようになっている。F/F s 2iがセットすると対
応するG31iのダートが開き、これにより被試験機器
401が入出力パス20のボー)iK選択的に桜硯され
ることになる。
CP’U20はインタフェース33によるF/F32 
iに対するセット動作が終了すると、選ばれたポートi
に接続されている被試験機器4otに対してテストを開
始する。CPU 1oは以上の動作を、iを0〜nまで
変えながら繰り返す。
この場合、n台の被試験機器408〜40nのうち入出
力パス20に実質的に接続される被試験機器が2台以上
となることはなく、したがって被試験1幾器40o〜4
0nの機器アドレスが本実施例のように全て同じ値(W
A”)であっても何ら問題とならない。勿諭、各被試験
+a器40o〜40nの、(′A器子アドレス異なって
いても溝わ々い。ただし、各被試験機器40o〜40n
の中にインタフェース33の機器アドレス(fXl)と
同じ値の機器アドレスをもつものがないようにしておく
必惨はある。
次に第2図を参照して本発明の他の実施例を説明する。
なお、第1図と同一部分には同−符号を付して詳細な説
明を省略する。第21Aにおいて、110は(CPU 
t oとは別に用(8)された)CPU(コントローラ
でもよい)、120はCPU 11θの入出力パスであ
る。本実施例においては、パス切換装置30のインタフ
ェース33は(前記実証例のようにCPU I oの入
出力)々ス2oでなく)CPUJJ(7の入出力パス1
20に接続されている。しかしてパス切換用のコマンド
はCPU J J oから入出カバ、スフ20経由でイ
ンタフェース33に転送される。インタフェース33の
F/F J 2 iに対するセット/リセット動作はm
l M己実権例と同じである。また、CPU10につい
ても、パス切1実用のコマンドを送出しない点を除くと
、被試験jl a 4 o tに対するテスト動作につ
いての基本動作は前記実施例と同じである。ただし、ポ
ートiの切換えタイミングを判…■するためにCPU 
10とCPU x J 。
とは同期がとられている。これは、信号ライン13θを
介して行なわれる。
ガお、前記実施例では、入出力・々スに接続される1幾
器の試j倹に適用されるパス切換装置について説明した
が、メモリパスに後続される機器、・更にはインタフェ
ースとデバイス間を結合する)ぐスなどに接続される機
器にも応用できることは勿論である。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば以下に列挙される作
用効果を奏することができる。
■ パスに接続されている複数のトライステートダート
の任意の1つを選択的に制阻できるので、これら各トラ
イステー)f−)にそれぞれ被試験機器を接続しておく
ことで、これらの被試験機器の1つを選択的かつ自動的
にパスに接続できる。すなわち、人手の介入なしに被試
験機器のパスに対する接続切換えが行なえる。
(め 各トライステートゲートにそれぞれ接続された被
試験機器の1つだけがヌパ択的にパス接続されるので、
各被試験機器の載器アドレスが全て同じ値であっても何
ら問題とならない。
したがって破滅d機器の機器アfレス切侯作業が不要と
なり、被試験機器が本来もっている機器アrレスをその
まま用いることができる。
■ 各トライステートゲートを順次オン/オフ制碗する
ことにより複数の被試験機器に対する試験を自動的にか
つ連続して行なうことができる。すなわち、いわゆる同
時多台試験が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
本発明の他の実施例を示すブロック図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パスと被試験機器との接続/切離しを行なう複数のトラ
    イステートゲートと、これら各トライステー)r−トに
    1対1対応で設けられ、対応するトライステートダート
    を制11)11 fるフリップフロップと、上位装置か
    らのコマンドを解読し、当該コマンドで指定されている
    1つの上記フリップフロップをセット/リセットするイ
    ンク、フェースとを具備することを特徴とするパス接続
    機器試験用自動パス切換装置、
JP57156152A 1982-09-08 1982-09-08 バス接続機器試験用自動バス切換装置 Pending JPS5945563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57156152A JPS5945563A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 バス接続機器試験用自動バス切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57156152A JPS5945563A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 バス接続機器試験用自動バス切換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5945563A true JPS5945563A (ja) 1984-03-14

Family

ID=15621478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57156152A Pending JPS5945563A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 バス接続機器試験用自動バス切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945563A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4748843A (en) * 1985-11-15 1988-06-07 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Aktiengesellschaft Diagnostic system for a motor vehicle
JPS6479834A (en) * 1987-06-02 1989-03-24 Texas Instruments Inc Logical circuit having individually testable logic module
US5161162A (en) * 1990-04-12 1992-11-03 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for system bus testability through loopback

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4748843A (en) * 1985-11-15 1988-06-07 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Aktiengesellschaft Diagnostic system for a motor vehicle
JPS6479834A (en) * 1987-06-02 1989-03-24 Texas Instruments Inc Logical circuit having individually testable logic module
US5161162A (en) * 1990-04-12 1992-11-03 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for system bus testability through loopback

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5945563A (ja) バス接続機器試験用自動バス切換装置
JP2003140711A (ja) プロセス制御装置用シミュレータおよびそのプログラムとプログラム記録媒体
JPH0951378A (ja) ネットワークエレメント増設工事のフロースルー化方式
JPH08195810A (ja) 交換ソフトウェアの試験方式
JPS61123960A (ja) 擬似入出力装置制御方式
JPH04107036A (ja) 通信プロトコル適合性検査装置
JPS62271595A (ja) 遠方監視制御装置用模擬装置
JPS5895458A (ja) マルチプロセツサの試験方式
JPH04188261A (ja) 多重化計算機システム
JPS6148055A (ja) 擬似回線制御部を有する通信管理制御部
JPS62160558A (ja) 伝送制御手順実現ソフトウエアの機能検査方法
JPS61202553A (ja) 工注設定方式
JPH06337712A (ja) 制御装置
JPH0371239A (ja) アプリケーションプログラムの試験システム
JPS61166641A (ja) プログラム動作解析装置
JPH11143613A (ja) アプリケーション構成自動設定システム
JPS6315350A (ja) 入出力装置制御方式
JPS60183656A (ja) Gpibのバス・モニタ装置
JPH04359343A (ja) デジタル信号チェック装置
JPS61288237A (ja) アダプタ構成認識確認方式
JPS63180872A (ja) 電子計算機システム
JPH01303893A (ja) 交換機制御系の試験方式
JPH0195349A (ja) 入出力装置
JPS6149254A (ja) 入出力処理装置の試験方式
JPH10269104A (ja) 並列システムテスト方法