JPS5944161B2 - チヤツク自動交換装置 - Google Patents

チヤツク自動交換装置

Info

Publication number
JPS5944161B2
JPS5944161B2 JP15662481A JP15662481A JPS5944161B2 JP S5944161 B2 JPS5944161 B2 JP S5944161B2 JP 15662481 A JP15662481 A JP 15662481A JP 15662481 A JP15662481 A JP 15662481A JP S5944161 B2 JPS5944161 B2 JP S5944161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
holder
pawl
claw
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15662481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5856708A (ja
Inventor
浩和 若月
峰生 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP15662481A priority Critical patent/JPS5944161B2/ja
Publication of JPS5856708A publication Critical patent/JPS5856708A/ja
Publication of JPS5944161B2 publication Critical patent/JPS5944161B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/12Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for securing to a spindle in general

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、工業用ロボットなどのチャックを自動的に交
換するための装置に関する。
工業用ロボット特に組立ロボットは部品を把持し、それ
を所定の位置に供給する動作に用いられるが、その部品
の形態などは組立ロボットの用途によつて異なり、また
同一製造ラインでも多種多様である。
したがつて汎用型の工業用ロボットのチャックはその多
様性の要求から、必要に応じて交換できなければならな
い。一方、チャック交換装置は工作機械のチャック交換
装置をはじめ、産業用ロボットの分野においても各種開
発されているが、構造の複雑化あるいは操作性の難点か
らまだ実用化に至つていない。
ここに本発明の目的は、簡単な機械的な構造で、チャッ
クホルダーの運動との関連によりチャックの交換を迅速
かつ確実に行なえるチャックの自動交換装置を提供する
点にある。上記目的のもとに本発明は、チャックの係合
部にチャックホルダーの爪を係り合わせ、それらの爪の
係脱動作をチャックホルダーの往復運動により行ない、
またチャックの分離をチャック自体の駆動源あるいはチ
ャック支持台側の機能を利用して行なうようにしている
以下、本発明を図に示す一実施例にもとづいて具体的に
説明する。
本発明のチャック自動交換装置1は、第1図に示すよう
に例えば工業用ロボット2に組み込まれる。
この工業用ロボット2は、多関節型で、支持3にフレー
ム4を取り付け、このフレーム4に第1アーム5および
第2アーム6をそれぞれ軸T、8により旋回可能な状態
で取り付け、これらをモータ9、10によりそれぞれ独
立に駆動するとともに、上記第2アーム6の先端位置に
往復軸11を垂直方向に取り付け、これをシリンダー1
2で駆動するように構成してある。そして本発明のチヤ
ツク自動交換装置1は、第2図ないし第5図に示すよう
に基本的な部分として、チヤツクホルダ一13,チヤツ
ク14およびチヤツク支持台15により構成されている
チヤツクホルダ一13は、第2図および第3図に示すよ
うに、円柱状のホルダー本体16の上方部分に形成され
ているボス17の取付孔18の部分で往復軸11の下端
にスプライン19により結合している。このボス17は
半径方向の1つのすり溝20を有し、またその下方の部
分に中心位置まで切り込まれた水平方向のすり溝21を
有しており、そのすり溝20に直行する状態の締付ボル
ト22により往復軸11に回り止め状態で固定されてい
る。またホルダー本体16は、直径線上の左右位置で一
対のコ字型の切欠23を形成しており、その部分の水平
な孔24により支軸25を圧入状態で支持している。そ
れぞれの支軸25は一対の爪26の取付孔2Tにそれの
回動を許す状態で挿入してあり、またその爪26の凹部
28の間でカラー29およびねじりばね30を保持して
いる。ねじりばね30は左右対称に設けられており、左
側のそれは一方の爪26を反時計方向に、また右側のそ
れは他方の爪26を時計方向に、それぞれ付勢しており
、それらの最大回転角は切欠23の部分の中心側に圧入
されているストツプ手段としてのストツパ31により規
制されている。なお、ねじりばね30の上端はホルダー
本体16の上面からかぶせられた状態で取付ねじ32に
より固定されているカバー33の下面のスプリング受3
4にへ字状に屈曲しながら接しており、また下端は爪2
6の凹部28の底面に形成されたスプリング受35に当
接している。もつともこのねじりばね30の一端は、屈
曲部の疲労を避けるために、へ字状に屈曲させないで、
スプリング受34またはボス17に当接させてもよい。
一対の爪26は、第4図のようにホルダー本体16の中
心側すなわちそれらの対向面の側でやや下向きに形成さ
れたU字状のクランプ面36を有し、そのクランプ面3
67))ら下方にかけて傾斜面37を形成している。
この傾斜面37は後述のチヤツクガイド46とともに一
対の爪26を非係合ノ方向に回動させる案内手段を構成
している。
またクランプ面36と傾斜面37との間の左右の稜線位
置でガイド用のテーパ面38が形成され、かつこれらの
背面の位置で当り面39を形成している。この当り面3
9は、第2図のように、爪ロツク部材としてのロツクリ
ング40の内側に形成されたくさび面41に接触してい
る。ロツクリング40はホルダー本体16の外周面に対
し上下方向に摺動自在に挿入してあり、ばね手段として
のコイルばね42により一対の爪26を閉じる方向すな
わち係合方向に付勢している。このコイルばね42は下
端部分でロツタリング40のばね受43に当たり、かつ
上端部分でカバー33の内側のばね受面44に当たつて
いる。このばね受43にばね係止用の突起または溝が形
成されておれば、コイルばね42は、伸縮時に定位置か
ら外れず、安定化する。一方、チヤツク14は、第2図
および第5図に示すように、例えばエアー駆動式のもの
であり、下端部分に一対のチヤツク爪取付部45を有し
、また上方部分にチヤツクガイド46を有している。
このチヤツクガイド46は断面逆T字状で、ホルダー本
体16の中心位置のブシユ47の内部にはまり得る大き
さで、中心位置にエアー通路48を有し、かつその外周
面にOリング49を装着しており、かつ下方の部分で左
右一対の切欠による係合部50を形成している。この係
合部50は中心位置に向けて形成されており、その上面
で爪26のクランプ面36に対応するテーパー面58を
形成している。なお前述の往復軸11は、その中心位置
にエアー通路48に通じるエアー通路51を有し、また
その外周位置でOリング52によりホルダー本体16の
ブシユ47に対し気密状態で挿入されている。ここでエ
アー通路48,51はチヤツク14を駆動するために流
体つまりエアー59を導びくが、このエアー59は同時
にチヤツク離し手段となつている。またチヤツク支持台
15は、第5図のように台板53の上に一対の支持板5
4を対峙させ、これらの支持板54の上面部分でチヤツ
ク受面55を形成し、このチヤツク受面55の両端部に
ガイド56を突設し、さらにチヤツク受面55の位置に
例えば4本の当接部としての当接ロツド57を直立させ
て構成してある。
つぎにチヤツク交換時の動作を説明する。
上記チヤツク支持台15は工業用ロボツト2の動作範囲
内におかれており、各種のチヤツク14はそのチヤツク
受面55の上にガイド56の位置決め作用により定位置
に載置されている。
まずチヤツクホルダ一13がチヤツク14をつかむとき
の動作を説明する。
チヤツクホルダ一13にチヤツク14が装着されていな
い状態では、強いコイルばね42t)30ツクリング4
0を下方に押し下げてロツク状態としているため、一対
の爪26はストツパ31にあたつた状態で停止している
。この空のチヤツクホルダ一13が工業用ロボツト2の
第1アーム5および第2アーム6の運動によりチヤツク
支持台15の上方に案内されてきて下降すると、まずロ
ツクリング40が当接ロツド57の上端に当たり、それ
をコイルばね42の付勢力に打ち勝つて上方に押し上げ
る。これにより一対の爪26のロツク状態が解除される
ので、一対の爪26はねじりばね30の付勢力のみによ
り軽くストツパ31に接している。その状態でチヤツク
ホルダ一13がさらに下降すると、爪26の傾斜面37
がチヤツクガイド46のテーパ面58の先端部分に当つ
て拡開する方向に案内されるため、それぞれの爪26は
支軸25を中心としてねじりばね30に抗して非係合方
向に回動し、その部分を乗り越えてクランプ面36の部
分で係合部50のテーパ面58にねじりばね30の付勢
力ではまり込む。このとき爪26にガイド用のテーパ面
38が形成してあるため、クランプ面36と係合部50
とは相互の位置出し作用のもとに簡単にはまり合う。も
ちろん爪26の幅は係合部50の幅とほぼ等しくし、そ
れらははまり合い時にb≦たつかない。一方、このチヤ
ツクホルダ一13の下降中にチヤツクガイド46はホル
ダー本体16のブシユ47の部分に気密状態ではまり込
んでいる。なお、チヤツクホルダ一13の下降下限はチ
ヤツク14の上面より1mu程度上方に設定してあるた
め、一対の爪26は係合部50に完全な状態ではまり込
まず、チヤツク14を半ばクランプ状態で保持すること
になる。この状態でチヤツクホルダ一13を上昇させる
と、一対の爪26は係合部50の部分でチヤツク14を
つかんだまま持ち上げていくが、その上昇の過程でロツ
クリング40が当接ロツド57から離れ、コイルばね4
2の強い弾力を受けて下降し、一対の爪26をそのくさ
び面41で係合方向に押し付けるため、一対の爪26は
くさび面41と当たり面39とのくさび作用のもとに、
完全に係合部50にはまり、強い力でチヤツク14を把
持することになる。もちろんこのチヤツクホルダ一13
の上下方向の往復運動は工業用ロボツト2のシリンダー
12を駆動して行なう。その後工業用ロボツト2はその
チヤツク14を装着した状態で、部品供給などの作業を
する。ここでチヤツク14は既に述べたようにエアー駆
動式であるから、エアー通路48からエアー59を取り
入れてチヤツク爪取付部45を開閉する。このエアー5
9は工業用ロボツト2の本体部分からエアー通路51を
経て送り込まれる。次に装着中のチヤツク14を外す場
合には、次のような動作が行なわれる。まず工業用ロボ
ツト2はその第1アーム5および第2アーム6を移動さ
せ、往復軸11をチヤツク支持台15の上方に案内した
後、チヤツクホルダ一13を下降させる。このようにす
ると下降の途中で当接ロツド57がロツクリング40の
下面に当たり、それを押し上げて一対の爪26のロツタ
状態を解除する。この時、一対の爪26はねじりばね3
0の付勢力だけでチヤツク14を保持している。もちろ
んこの場合においてもチヤツク14はチヤツク支持台1
5のチヤツク受面55から1m1L程度高い位置で停止
しているから、チヤツク14はチヤツク受面55の上に
直接乗らず、また往復軸11とチヤツク支持台15との
間で往復軸11による下向きの荷重を受けることもない
。ここでエアー59がエアー通路51,48からチヤツ
ク14の内部に送り込まれると、一対のチヤツク爪取付
部45が開放し、その後にエアー圧によりチヤツク14
のチヤツクガイド46はホルダー本体16の内部から押
し出される。このとき一対の爪26はクランプ面36の
部分で係合部50のテーパー面58に案内されて、その
分力によりねじりばね30に打ち勝つて開く方向つまり
非係合方向に回動する。その開く途中でチヤツク14は
その自重により落下し、チヤツク受面55の上にガイド
56により位置決めされた状態で乗る。この状態で一対
の爪26はねじりばね30に付勢されてその傾斜面37
の下方部分でテーパー面58の上方先端部分に軽く接し
ている。その後工業用ロボツト2がチヤツクホルダ一1
3を上昇させると、チヤツクホルダ一13はチヤツク1
4から分離し、それのみで上昇することになる。この途
中でロツクリング40はコイルばね42の弾力を受けて
一対の爪26を係合方向に閉じるが、この時点での閉成
動作はチヤツク14の上方で行なわれるため、一対の爪
26はチヤツク14を保持しないことになる。さて上記
実施例のチヤツク支持台15はその当接ロツド57によ
り、一対の爪26のロツクを解除しているが、この解除
手段は第6図に示すようにロツクリング40の側面の左
右位置にピン60を取り付け、このピン60をカバー3
3の長孔61から外部に突出させておき、このピン60
をチヤツクホルダ一13の上下運動と関連してチヤツク
支持台15の当接板62により操作するようにしてもよ
く、また第7図に示すようにこのピン60をケース63
のU字状の支持溝65の上面に当接させるようにしても
よい。
このピン60は1本でもよいが、2本以上対称に設けて
コイルばね40の弾力に対し均等に作用するようにすれ
ば円滑な動作が得られる。また上記実施例でのチヤツク
離し手段はエアー59の押圧力を用いているが、この両
者の分離は永久磁石または電磁石の磁力を用いてもよい
。例えばそのための磁石64は、第5図および第6図に
想像線で示すように、チヤツク受面55の位置に取付け
ればよい。なお、ロツクリング40とコイルばね42と
は一対の爪26を中心方向すなわち係合方向に回動付勢
すればよいから、他のばね手段によつて置き代えること
もできる。
また係合部(切欠)50と一対の爪26のクランプ面3
6との関係は、負荷状態で爪26に拡開方向すなわち非
係合方向のモーメントを発生させる関係であればよいか
ら、傾斜面37は支点の位置によつては設けなくてもよ
く、また爪26は回動自在ではなく水平方向に摺動自在
に設けてあつてもよい。さらにこのクランプ用の係合部
(切欠)50はチヤツク自体に設けてもよく、さらにチ
ヤツクホルダ一13は上下方向の往復運動でなく水平運
動とし、チヤツク交換はチヤツク支持台15の相対的な
上下運動に連動させて行なつてもよい。そしてこのチヤ
ツク自動交換装置1は工業用ロボツト2に用いて最適で
あるが、もちろんそれに限定されない。本発明によれば
、チヤツクホルダ一の相対的な往復運動と関連して一対
の爪を開閉または閉鎖させるようにしているから、チヤ
ツク交換l)巾動化でき、しかも爪の駆動手段が特に必
要とされず、チヤツクホルダ一の構造がチヤツクに比較
して簡単かつ小型に構成でき、また爪と係合部とのはま
り合い時に位置出しが行なわれるので、チヤツクとチヤ
ツクホルダ一との結合状態が確実である。
なお、チヤツク離し手段t)≦エアーを利用して行なわ
れる実施例では特別な解放用補助手段が必要とされず有
効であり、またその手段が磁力である実施例ではエアー
などの制御が不要となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は工業用ロボツトに本発明のチヤツク自動交換装
置を組み込んだ状態の側面図、第2図は本発明のチヤツ
ク自動交換装置の要部でチヤツクホルダ一にチヤツクを
組み合わせた状態の断面図、第3図は組み合わせ状態の
チヤツクホルダ一およびチヤツクの平面図、第4図は爪
の斜面図、第5図はチヤツク支持台,およびチヤツクの
斜面図、第6図および第7図はチヤツタ支持台の他の実
施例を示す斜面図である3,1・・・・・・チヤツク自
動交換装置、2・・・・・・工業用ロボツト、13・・
・・・・チヤツクホルダ一、14・・・・・・チヤツク
、15・・・・・・チヤツク支持台、16・・・・・・
ホルダー本体、26・・・・・・爪、31・・・・・・
ストツプ手段としてのストツパ、37・・・・・・案内
手段としての傾斜面、40・・・・・・爪ロツク部材と
してのロツクリング、42・・・・・・ばね手段として
のコイルばね、50・・・・・・係合部、57・・・・
・・当接部としての当接ロツド、59・・・・・・離し
手段としてのエアー、62・・・・・・当接部としての
当接板、64・・・・・・離し手段としての磁石、65
・・・・・・当接部としての支持溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の係合部を外側にもつチャック、相対的な往復
    運動をするチャックホルダー、およびこのチャックホル
    ダーの前進途中で後記の爪ロック部材に当る当接部を持
    つチャック支持台から成り、上記チャックホルダーは上
    記係合部にはまる爪を係合方向に付勢して移動自在に支
    持したホルダー本体と、上記爪の係合方向のストップ位
    置を規制するストップ手段と、上記爪のストップ状態で
    上記チャックとの当接時に上記爪を非係合方向に移動さ
    せる案内手段と、進退自在の爪ロック部材と、この爪ロ
    ック部材を上記爪の係合側に進出付勢するばね手段と、
    上記チャックの解放時に動作し上記爪の移動付勢力に打
    ち勝つチャック離し手段とで構成したことを特徴とする
    チャック自動交換装置。 2 チャックホルダーとチャックとの密着部分に流体を
    送る手段を設けてチャック離し手段を構成したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のチャック自動交換
    装置。 3 チャック支持台に磁石を設け、この磁石の磁気吸引
    力をチャック離し手段としたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のチャック自動交換装置。
JP15662481A 1981-09-30 1981-09-30 チヤツク自動交換装置 Expired JPS5944161B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15662481A JPS5944161B2 (ja) 1981-09-30 1981-09-30 チヤツク自動交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15662481A JPS5944161B2 (ja) 1981-09-30 1981-09-30 チヤツク自動交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5856708A JPS5856708A (ja) 1983-04-04
JPS5944161B2 true JPS5944161B2 (ja) 1984-10-27

Family

ID=15631767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15662481A Expired JPS5944161B2 (ja) 1981-09-30 1981-09-30 チヤツク自動交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944161B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53116651A (en) * 1977-03-18 1978-10-12 Mitsubishi Electric Corp Elevator cage group supervisory system
JPS5472833A (en) * 1977-11-17 1979-06-11 Mitsubishi Electric Corp Elevator cage supervisory system
FR2576236B1 (fr) * 1985-01-24 1989-01-13 Aerospatiale Ensemble de changeur d'outil et d'outils pour machine a changement automatique d'outils

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5856708A (ja) 1983-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4894901A (en) Method for positioning a robotic work system
JPH05261640A (ja) 工具グリッパー
US4993139A (en) System for exchanging tools and end effectors on a robot
EP0230764B1 (en) Pallet clamping device
JPS5944161B2 (ja) チヤツク自動交換装置
JP2020530935A (ja) ケーブル加工装置
JP2714696B2 (ja) 自動工具交換装置用の工具保持具
EP0104008A1 (en) Machine tool spindle stop and tool release mechanism
JPH0392238A (ja) 工作機械の工具交換アーム
JPS58114875A (ja) 産業用ロボツト
JPS59232786A (ja) ハンド自動交換装置
JPH081793Y2 (ja) ツェッパジョイントのケージ保持装置
JPH0379143B2 (ja)
CN115070375B (zh) 摩擦片组装配装置
JP3042597B2 (ja) 工作機械の工具交換装置
CN214684318U (zh) 一种卡爪驱动机构及卡盘结构
JPH07100783A (ja) ロボットのハンド交換装置
SU1263420A1 (ru) Кузнечный манипул тор
JP7219636B2 (ja) プレート傾転機
TW201831261A (zh) 把持爪及把持爪脫著機構
JP2636384B2 (ja) ロボットハンド
JPH0451950Y2 (ja)
JPH04112765U (ja) ブラシ加工機におけるワークの保持装置
SU1184663A1 (ru) Схват
JPH04113054U (ja) 多連式材料試験機