JPS594381B2 - 赤色酸化亜鉛粉末の製造法 - Google Patents

赤色酸化亜鉛粉末の製造法

Info

Publication number
JPS594381B2
JPS594381B2 JP4255579A JP4255579A JPS594381B2 JP S594381 B2 JPS594381 B2 JP S594381B2 JP 4255579 A JP4255579 A JP 4255579A JP 4255579 A JP4255579 A JP 4255579A JP S594381 B2 JPS594381 B2 JP S594381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
zno
zinc oxide
oxide powder
red
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4255579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55136123A (en
Inventor
素彦 吉住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP4255579A priority Critical patent/JPS594381B2/ja
Publication of JPS55136123A publication Critical patent/JPS55136123A/ja
Publication of JPS594381B2 publication Critical patent/JPS594381B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 ZnO粉末は一般には金属亜鉛又は亜鉛鉱石を加熱し、
蒸発したZnを空気酸化することにより得られており、
白色を呈し顔料、触媒、医薬等に使用されている。
またZnOは光電導性を有し、紙に塗布することで、複
写用紙にも使用されている。
しかし白色のZnOは波長370nm以下の紫外線を吸
収し、波長400 nm以上の可視光に対しては感度が
なく、このため可視光線に感じさせるため有機色素を添
加する増感が行われている。
しかし有機色素による増感はZnO粉末表面の性質、バ
インダーとして使用する樹脂の組成に光電導度が敏感に
影響され安定したものを得ることが難かしい。
本発明はZnO粉末それ自体に色を付は可視光に感じる
光電導性ZnO粉末を得ることに関するものである。
有色ZnOはZnOに他の元素を固溶させることで得ら
れる。
例えば酸化マンガンを少量添加したときは黄色、酸化鉛
ではピンク色となる。
しかし他の元素を固溶させることはその元素を含む酸化
物又は他の物質とZnOとを反応させることによるが、
反応に高温を要するためZnOが焼結し粉体特性が失わ
れる。
また前記の元素はZnOの無害という利点をそこなうお
それもある。
従って望ましくは粉体特性をそこなうことなく低温で着
色し、しかも固溶元素が無害であることである。
窒素が固溶した赤色又はピンク色を呈するZnOはこの
目的にかなうものである。
これは例えば白色ZnO粉末を硝酸アンモニウム中で熱
処理するとピンク色となる。
しかしこれは硝酸アンモニウムの急激な熱発生を利用す
るため制御が難かしく大量生産に向かない。
硝酸アンモニウムの代りにカルバミン酸アンモニウム(
NH4COONH2)を用いる方法も開発された。
この方法は比較的低温(150〜200℃)で反応が起
るためZnO粉案の凝集はさけられるが、特殊な物質を
用いるため価格が高くなる。
まだ特願昭53−100075では修酸亜鉛のアンモニ
アガス中での熱分解により赤色ZnOを得ている。
修酸亜鉛は400℃以下で分解するが、この時アンモニ
アガスの熱分解により生じた活性な窒素を格子中に携り
込み窒素が固溶して赤色を呈するZnOを得るものであ
る。
然しなからこの方法では熱分解時に修酸亜鉛粒子が崩壊
して非常に細い粉末しか得られず、その光電導特性は必
ずしも優れていない。
本発明は特願昭53−100075の方法の改良に関す
るものであり、白色ZnO粉末の表面のみを窒素を固溶
した赤色ZnOでおおい、比較的粒度の大きい赤色化し
たZnOを得るものである。
このことは白色のZnO粉末の表層のみを修酸亜鉛に転
化し、この修酸亜鉛を特願昭53−100075の方法
と同様にアンモニアガス中で分解することにより達成で
きる。
ZnO粉末の表面を修酸亜鉛に転化することはZnO粉
末を修酸水溶液中に浸漬することにより容易に行える。
即ちZnOは修酸水溶液中で表面から一部溶解を始め同
時に修酸亜鉛が表面に形成される。
ZnO粉末の表面をどの程度修酸亜鉛に転化するかは使
用目的によって異なるが、修酸水溶液の濃度、浸漬時の
温度、浸漬時間によって変化するので、これらの条件を
適当に選択することによって所望の転化率(換言すれば
修酸亜鉛層の厚さ)を得ることができる。
次に実施例により本発明を具体的に説明する。
白色ZnO粉末30.9を修酸の1モル/を濃度水溶液
300CCに懸濁し、温度を70℃に保ち30分間かく
はんを行った。
沢過乾燥後粉末の収量は50g(転化率50%)となっ
ていた。
これを炉に入れアンモニアガスを0.3t1分で流しな
がら炉の温度を450℃とし、そのまま2時間保持した
生成した粉末は使用したZnO粉末と実質的に同じサイ
ズで、添付図面に曲線2として示したような分光反射率
を有する赤色化した粉末であった。
この結果から見ると溶液温度が高い程、浸漬時間が長い
程転化率が高い。
ただし過度の浸漬かくはんは粒子の溶解を起す。
添付図面に種々の転化率(%)のZnO粉末をアンモニ
アガス中で処理して得た赤色化した粉末の分光反射率曲
線2(50%)、3(40%)、4(30%)を白色Z
nO粉末のそれ5および修酸亜鉛粉末をアンモニアガス
中で処理して得た赤色粉末(転化率100%に相当)の
1と比較して示した。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明方法の種々の条件で製造した赤色化酸
化亜鉛粉末の分光反射曲線を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 酸化亜鉛粉末を修酸水溶液中に浸漬して粉末の表層
    を修酸亜鉛に転化し、これをアンモニアガス中で焼成す
    ることからなる窒素が固溶した赤色酸化亜鉛の表層に有
    する酸化亜鉛粉末の製造法。
JP4255579A 1979-04-10 1979-04-10 赤色酸化亜鉛粉末の製造法 Expired JPS594381B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4255579A JPS594381B2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 赤色酸化亜鉛粉末の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4255579A JPS594381B2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 赤色酸化亜鉛粉末の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55136123A JPS55136123A (en) 1980-10-23
JPS594381B2 true JPS594381B2 (ja) 1984-01-30

Family

ID=12639288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4255579A Expired JPS594381B2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 赤色酸化亜鉛粉末の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594381B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02267090A (ja) * 1989-03-28 1990-10-31 Cycle Prod Co 自転車の子供キャリア装置とその取付方法および子供保持装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02267090A (ja) * 1989-03-28 1990-10-31 Cycle Prod Co 自転車の子供キャリア装置とその取付方法および子供保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55136123A (en) 1980-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI291455B (en) Infrared shielding material microparticle dispersion, infrared shield, process for producing infrared shielding material microparticle, and infrared shielding material microparticle
US4623437A (en) Catalysts for photo-assisted oxidation-reduction reactions
JPS60147244A (ja) 変性された銅および亜鉛含有触媒組成物の製造方法並びに該触媒組成物を使用するメタノールの製造方法
JPH05504988A (ja) ドープ酸化亜鉛ベースの顔料
US5376349A (en) Method of producing tantalum (V) nitride
US2200522A (en) Catalyzer and method of preparing it
CN110787791B (zh) 伊/蒙黏土的新用途及其制备的复合光催化剂和方法
JPS594381B2 (ja) 赤色酸化亜鉛粉末の製造法
KR880009695A (ko) 안티몬 및 텔루륨-함유 금속 산화물 촉매의 제조방법
US4007136A (en) Supported catalyst for the oxidation of o-xylene and/or naphthalene to phthalic anhydride
US3767580A (en) Process for treating ferromagnetic chromium dioxide
KR900016117A (ko) 아크릴로니트릴의 제조방법
US2320253A (en) Process for the production of formaldehyde
CN104619786A (zh) 生产具有金属氧化物涂层和钴含量的ZnS颗粒的方法及由此获得的产品和所述产品的用途
JPS6336839A (ja) 銀含有触媒の製造法
JPS5842134B2 (ja) 赤色酸化亜鉛粉末の製造法
JPS6046925A (ja) 低電気抵抗酸化スズ微粉末の製造法
JP5228374B2 (ja) 窒素含有酸化亜鉛粉体とその製造方法
US2439880A (en) Tungsten-molybdenum trioxide catalyst
US3058802A (en) Method for the preparation of inorganic selenides and tellurides
Dhar LXI.—Catalysis. Part III. Some induced reactions
JPS6029645B2 (ja) 針状酸化亜鉛粒子の生成法
JP5136264B2 (ja) 窒素含有酸化亜鉛粉体の製造方法
JP2002274847A (ja) 針状酸化亜鉛の製法
US4762600A (en) Partially reduced ferric oxide catalyst for the making of ammonia via the photassisted reduction of molecular nitrogen