JPS5943751A - 搬送装置 - Google Patents

搬送装置

Info

Publication number
JPS5943751A
JPS5943751A JP57154611A JP15461182A JPS5943751A JP S5943751 A JPS5943751 A JP S5943751A JP 57154611 A JP57154611 A JP 57154611A JP 15461182 A JP15461182 A JP 15461182A JP S5943751 A JPS5943751 A JP S5943751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
fan
fed
thickness
input terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57154611A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Aoki
青木 友洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57154611A priority Critical patent/JPS5943751A/ja
Publication of JPS5943751A publication Critical patent/JPS5943751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/22Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1)技術分野 本発明は搬送装置に関し、特に紙葉類ケ取扱5機器にお
いて、搬送中σ)紙葉類乞吸引してその状態ケ保持する
ようにした吸引手段ケ有し、異ILる厚さの紙葉類が取
扱われる搬送装置に関する。
U)従来技術 ブーりン介してベルトケ駆動することにより、このベル
ト上に導かれる紙葉類等ケ搬送するよ′5Gこした搬送
装置にあって、この搬送中の紙葉類の位Wおよび姿勢ケ
次の動作、例えば複写機であれば画像形成後の足着まで
保持てるために、ベルトの背面側から吸引ファン等によ
り紙葉類を吸引させるようにしたものかある。このよう
な1般送装置は、複写機ケはじめとして種々は記録装置
その他に汎用のものであり、これらの装置では通例とし
て多種多様の紙質のコピー用紙が使用サワでいて、例え
ば坪h1として1lcNj/71のものから1ooll
/m1のものまで取扱うようにした機種もある。
第1図はこのような従来の搬送装置の一例ケ示し、/は
その中心線に沿って等間隔に穿設された通気孔2乞有す
る無端ベルトであり。
本例ではこγしら複数のベルトlのうちの三条のみが示
されている。これらのベル)/は互いに平行する位置に
設けられた駆動プーリ3゜アイドルプーリlIオよび5
0間に張設されてSす、これらのプーリ3.ダおよびj
はいすれもその中央の胴部χに両端部4Lり太い太@型
形状となし、以でベルト/が片寄りしたり外れたりてる
の馨防止している。6はベルトlしこ張カケ保持さ・忙
るためにアイドルプーリjの@It 5 Aとベース7
との間に張架されたばねである。
更に、これらのベルト/の背面にはベルトlと(ま接触
しTcい状態で平行に設けたカイト板rが固ガ=されて
いて、その裏面側に密閉された吸引箱9を設け、ガイド
板rのベル]・/の背面側に対応′1″る位置および吸
引箱9にけ吸気孔/θか暉設されている。
なお、//はプロアファン、/2は吸引箱りとファン/
/との間ケ接続するファンダクトでk〕る。
このように構成さtだ搬送装置において。
例えば用紙/3が卜」示しない装置ケ介して図Oこ示す
よ5な位置にまで導かれてきたと14)と、プロア7ア
ン//の動作によりベルl−/ lこ設げた通気孔2.
ガイド板どの吸気孔/θおよび吸引箱9ン介して空気が
吸引され、用紙73ゲその負圧によってベルトl上に吸
*さぜるので、用紙/3はそのよ′5な姿勢と位uiと
乞保ちながらベルト/上に沿って搬送される。
一般に、このよ5な搬送装置の使用ざiする機器、例え
ば複写機では、前述したよ′ic二坪歇の異なる用紙/
3が取扱われているが、坪量が変化すると、そのM¥4
 fJ″−異なるのみならず、いわゆる紙の腰の@さと
いわれている紙質の柔1欺(I:1ミもfた相異する。
fなわち1坪はの小さい用紙/3にあっては紙の腰もま
た弱く、従って少ない吸引力で用紙/3をベルトlに十
分な密着度で密着させることかできるが1反対に、坪量
の大きい用紙/3の場合は、腰の強いこともあって密着
度が低下し、用紙人?とベルトlどの間に滑りケ生じて
搬送に支障ゲ来す虞があり、特Oこ搬送面/lが傾斜し
ている場合は、重量の重いこともあってこの傾向が顕著
となる。
そこで、このように坪量の大きい用紙73であっても十
分な吸引力が保たれるだけ強力なファン//ヲ用いよう
とすると1坪量の小さい用紙/3の場合に、用紙/3が
ベルト/に密着するのみならず、ガイド板ににまで密着
してしまい、ガイド板にとの間の摩擦力により用紙/3
が保持位置からずれたりする。
更にまた、このような問題点に鑑みて、吸引手段として
ガイド板どの背後jこ複数のファン、例えばプロペラフ
ァン乞設けて、用紙/3のサイズに応じてこれらのファ
ン馨制御することが考えらfLる。
第2図はこのような搬送装置の一例乞示し、本例では2
つのファンヶ設けた場合が示されている。′″f′すわ
ち、3本ずつの搬送ベルトlに対応するガイド板にの裏
面側の位置にケーシング15に囲まれたファン76をそ
れぞれ配置し、ベルトlの裏面側にあたるガイド板tの
ケーシング/Sで囲まれる部位に吸気孔/θを設けたも
のである。
しかして、このようにファン76を配置した(j) 搬送装置によって、用紙/3の坪量が大きい場合はλつ
のプロペラファン/6 ’ff同時駆動して用紙/3の
全幅にわたり吸引するように7′、cシ、用紙/3の坪
量が小さい場合は所定の7つのプロペラファン/乙のみ
Z駆動するように制御する。
しかしなから、このように構成された搬送装置f″′C
は、坪量の大小に合わせて適切な吸引力が得ら扛ること
によって用紙73火良好な保持状態で搬送させることが
できるものの、複数個のプロペラファン165配設しな
ければならず、装置全体が嵩の高いものとなるのみなら
すコストが高くつく。
111)   目   的 本発明の目的は、これらの種々な欠点ン除去し、簡単な
装置で用紙の厚さの如何にかかわらず好適な吸引力が得
られるようにした搬送装ffヲ提供することにある。
か刀)る目的ン達成するために5本発明では吸引力乞変
化させることのできる吸引手段ケ(6) 設け、用紙の厚さ)で検知する手段からの信号G4−よ
って吸引手段の吸引カビ変更させるよう(こ構成する。
IV)  W鮪例 以下(こ、図面に基づいて本発明欠舒細G、7.説明す
る。
第3図および第グレ1は本発明の一実施例ケ示し、ここ
で、〃は吸引箱りの裏面側はぼ中央部に設けたダクトで
あり、2/はこのダクト!θに取り囲まれた怜5位の中
央Gこ配置したプロペラファンである。史にまた、ダク
ト〃と1.I(引’h’l 9との間C,Zは吸引[1
〃が設けてあり、この吸引口nを介して吸引箱9カ)ら
空気がファン2ノによって吸引されろ。
第5図は本発明に設ける用紙/iの厚さ検出部の一例を
示す。ここで、3θは検出Mliに用紙/3Y導く上下
の案内板であり、?/は案内板2?θに設けた通光孔、
3ノは光源ランプである。33け通光孔3ノケ介してラ
ンプ32からの元を受ブ0する受光素子であり、受:!
素子33にG:を受う“L量の変化C・二対応してその
起電力か変化才る、例λ−ばソリ;1ンブルーセル(S
BC) 7.ff )flいること(・二よ()、搬送
中の用紙/3のJ!′7さケその透過する元の量の変化
で検知1−4)ことができる。
更に、3りもまた同様の受光素子″′Cあり、光源3ノ
と受光素子3りとの間には基準透過率ケ有する着色板3
5が設けてあり、この着色板35欠鴫過して但られる受
光素子、?りでの受光111ケ基準にして、用紙/3が
a光孔31の位置ゲiIu過イーろ際に受光素子33か
ら得られる・受光1uとの比較ケ行つようc:l−1’
−る。
第6図(まJ[)紙の厚さ検知信号発生回路の一例ケ示
し、このように、受光素子33ゴロよび3グ乞演算回路
の増幅器グ/および値のそれぞれ入力側端子間に配置す
る。R/は増幅i F/の帰還回路に設けた抵抗、L2
はその受光素子33への人力線力)ら分岐させた大地線
に設けた抵抗、RJおよびH,Fは同様にして増幅器侵
の演算回路に設けたそれぞれ抵抗である。
このよう&・二構成した演算回路の増幅′al/からの
出力電圧ケ町変抵抗TuおよびR7ケ介して電出比較器
グ3の負の入力端子に供給すると共に、増幅器pからの
出力型Ef、を可変抵抗ptr 2介して比較器II3
の正の入力端子に供給するようになす。
しかして、ここで比較器13の正の入力端子に供給され
る電R二Y、 ■+ + 負の入力端子に供給される電
F′F、ンV2としたときに、例文−ば用紙13の厚さ
が坪量にしてに0g7m以下であればVl) Vl、 
 また用紙13の厚さが坪量にしてroi/m以」二の
ものであればv、 < Vlとなろよ5に調整する。
−fなわち、このよ5に回路ン構成してその調整ヶ行う
ことにより、薄手の用紙の場合にはvl〉■2であるこ
とから比較器13から1H”の信号が出力され、厚手の
用紙の場合に(・まvl〈Vlであることにより比較器
グ3から“L”の信号が出力されろ。
このような厚さ検出部は、例えば複写機の場合、図示し
ない給紙部とベルト搬送装置と(9) の間に収け1られていて5その比較器グ3かラノ信号に
より搬送装置〔こおけ’;4)77ンλ/′の回転数ン
高低に変化させ、以てその吸引力を制御するものであり
、本例では着色板35を坪量I!″01/rrXの用紙
/3と回等の透過率を持たせたものとして16〈ことに
より、これより透過率の大きい薄手の用紙とこれより透
過率の小さい厚手の用紙/3との判別ン行わせることが
できろ。
つぎGこ、第7図によりファン2/す制御する回路Oこ
ついて説明する。
ここで、ファンガは、その内蔵するくま取りコイル型イ
ンダクションモータによって駆動さnるものであり、そ
の回転速度を高低の二段階に切換えることかできる。f
なわち、そのモータは2つの固定子コイル2/ Aおよ
び2/BY有し、その一方のコイル2/Aのみに通電し
た場合には低速回転をなし、双方のコイル2/ Aおよ
び2/ 、Bに並列に通電した場合には高速回転するこ
とかできる。
(/θ) l5は7γン2/の低速回転および高速回伝・−・の切
換えケ行わせろ、2回路メータ接点リレ・−であり、接
点リレーグ3はメーク接点グー9A、ゲタBおよび′電
磁コイル妃Cヶ有し、′肛磁コイルグ5Cが通電Oこよ
りhIf磁されると、その接点グ5Aおよび’B Bが
閉成される。し、かじで、これらの接点I13 A :
t;よびグtBの閉成Oこよってファン2/の有゛する
2つの固定子2/A、、2/Rが並列に通電されること
となり、閉成前には1つの固定子2/ Aの通電により
低速回転していたファン21ン高速回転させる。
接点リレーグ5の1ttiコイルグsCは、コイルゲタ
Cの逆起電力乞防止−fるためのダイオード7機の操作
部Sθからの情報が入力されるように1成されているも
ので、複数の図示L f:cい入出力部、発振回路およ
びリセント回路等−で有し、更に複写機に:おける数多
くのシーケンス制御7行うようにしたストアー・ドブロ
ダラムンそσ)記憶装置(・−有す7111L8Iであ
る。
よって、複写ゲ実施する場合(こOま、この操作部夕θ
で伽写枚数乞指定し、かつ接写開始用のボタン(図示せ
ず)を押下することによって、これらの情報がコンビュ
ータグgに入力される。史に、  S/はコンピュータ
侵に比較器グ3からの厚さ検出信号ケ入力させる入力端
子であり、コンピュータ轄では複写開始ボイtンのJf
ll下によるコピースタート信+jY詔識して複写シー
ケンス制御1を始動1−るが、これと同時に入力端子S
/における入力電圧を検出して出力端子O7からの出力
る1■げレベルとするか”L”レベルとするかを決定す
る。
51は入力側端子j/Aおよびj/Bと、出力側端子5
/Cおよびff/Dとt有し、IC回路ン用いて構DI
 したノリンドステートリV−(以下でSIRとい’l
)であり、複写シーケンス制御によるファン2/の駆動
信号が出力端子02からドライバ52に供給さ才すると
端子j/Aおよび5/Bを介して8SRj/が通電さn
ることにより端子sicど3− / Dとが接続されて
、交1liit電源53からファン2/に給@する。
次に、このよりに構成したベルト搬送装置道のそり制御
1回路による動作について説明する。
まず、厚手の用紙/3、丁な1)ち本例の場合その坪量
がに0g7m”、以上の用紙73を複写する場合につい
て述べると、コピーボタンか押下されることによってコ
ンピュータSθでは複写シーケンスに従−)で制御が開
始され、用^q6 /、?ケ給紙部から搬送装置に導く
が、その間に用紙/3は検出部Gこよってその厚さが検
出される。
丁なわち、この場合は、第6図によって説明した如く、
比較器グ?の正の入力端子に供給される信号″rJI 
IEVlより負の入力端子に供給される信号t EEV
2の力が大きいので、比較器13からコンピュータ侵の
入力端子S/には・L”の信号が供給される。
し力)して、コンピュータaではその出力端子0/から
出力″/”がドライバ〃に供給され、以てリレーグSの
電磁コイル41s c ’v励磁して、(/:I ) そのメ一り接点f3 Aおよび’13B’を閉成きぜる
ついて″、コンピュータ舘では出力端子02からファン
駆動信号がドライバ5.2に供給され、5SR1,5′
lに通tを行うことによって5SI(、IIではそσ)
端子5/Cとff/Dとが接続されて、交流1電源3−
3からファン2/に給電する。
よって、ファン〃ではその固定子コイル2/Aと27 
Bとの双方に並列に給電されることとなり、ファン2/
乞高速回転させることができ、厚手の用紙/3の搬送状
Mを保持するに足るだけの吸引力をベルト/を介して用
紙/3に供給することができる。
ついで、薄手の用紙/3.jl(わち本例の場合では、
その坪量がに09/ゼ以下の用紙73ケ複写する場合に
ついて述べる。この場合、コピーボタンが押下されると
、用紙/、?が検出部ケ通過する際その厚さが検出され
るが、比較器グ3の入力端子への信号電圧がV+>Vz
となるので、比較器グ3からコンピュータpの入力端子
S/には”H”の信号が供給される。
(/y) しかして、コンピユータフではその出力妬シ子0/から
出力″0”がドライバげに供給されるので、リレーグ5
のメーク接点グ5AおよびlsBは共に閉成されないま
まの状態ケ保つ。ついで、コンピユータa″′Cは出力
端子02からファン駆動信号がドライバ5.2に供給さ
れるので、上述した場合と同様にSSR31Y介してフ
ァン2/に給電が行われ、ファンノ/では一方の固定子
コイル2/ Aにのみが給電されるので低速回転する。
しかして、薄手の用紙/3o)搬送状態ケ保持するのに
好適なだけの吸引力?ベルトl乞介して用紙/3に供給
する。
なお、以上の欽、明では、ファンの回転数ケ変化させる
のに、くま取りインダクションモータのコイル接続乞変
県することによって行ったが、更に、本発明では次のよ
うな変形により実施することもできる。
すなわち、インダクションモータの極数を切換えてもよ
く、あるいは、インバータ方式にしたインダクゾヨンモ
ータで周波数ケ変化させるか、更に、直流モータで制釧
1−′fろよ5Gこしてもよい。更o、:また、ファン
の回転速を鮒の変換も2段に限られるものではなく、複
数段階に変化させることもできる。
史Gコまた、本発明ではマイクロコンビュータケ用いた
が、回転速屁の変換手段ケバ−ドロジンク回路ケルいて
構成してもよいことは勿論でk)る。
マタ、プロペラファンに代えてプロアファンを用いるよ
うになし、このプロアファンの旬間モータケ上述したよ
うに構成して111制御−[るよ5にしてもよい。
また、本発明は搬送ベルトに限らず給紙ローラ等にも用
いることができる。
■)効果 以上説明してきたように、本発明によれば回転速度Y可
変とすることにより、吸引力の強さン変化させることの
できるlっのファン馨搬送ベルト裏面側に設けたガイド
板の背向に装備し、搬送される用紙の厚さを検知する手
段ケ搬送装冑の11段に設けて、この検知手段からの信
号によってファンの回転数ケ変化させるよ5Gこしたの
で、ファンの装01d個数を増すことなく異なる1!7
さの用紙をそれぞれ適切な吸引力で1及引させて保持搬
送させることができ、機器が大型化するのケ抑制できる
のみならず、従来のよう1c、ずり落ち等による搬送の
不具合が発生するの7防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の搬送装置の構成の一例ケ示す斜視図、第
2図は2つのプロペラファンを搬送ベルトの背面側に設
けた搬送装置の一例ン示す上面図、第3図は本発明搬送
装置の構成の一例を裏面側から見て示す斜視図、第4図
はその上方から見た斜視図、第3図は本発明搬送装置の
厚さ検出i1+の一例ケ示す線図、第6図はその検出部
における厚さ検出信号ン出力する回路図、第7図は本発
明に用いるファン制御回路のブロック図である。 〔17〕 /・・・ベルト、 2・・・通気孔。 j、4’、!f・・・プーリ、 5A・・軸、 6・・・ばね、 7・・・ベース、 に・・・ガイド板、 9・・・吸引箱、 /θ・・・吸気孔、 //・・・プロアファン、 7′2・・・ファンダクト、 /3・・・用紙。 /グ・・・搬送面、 /S・・ケーシング。 /6・・・ファン、 2θ・・・ダクト1 .2/・・・ファン、 2/A、27B・・・固定子コイル、 n・・吸引口、 3θ・・・案内板、 (7g) 3/・・曲元孔、 32・・・元諒ランプ、 33.3り・・−受光素子、 33・着色板、 (’/、 ’12・・・増幅器。 R/、 L2. R,?、 R4(、R7・・抵抗、R
4,Rに・・可変抵抗、 13・・・比較器、 グ3・・・メーク接点リン−、 グSA、グ5B・・接点、 グSC・・電磁コイル、 弼・・ダイオード、 グア・・ドライバ、 Q・・・マイクロコンピュータ、 〃・・141ト Sθ・・・操作部、 51・・・ノリンドステートリレー、 S/に、 5/B、 31C,5/D・・端子、52・
・・ドライバ、 j3・・・交流電源。 (/9)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 異なる厚さの紙葉類欠搬送するようにした搬送手段と、
    該搬送手段により搬送される前記紙葉類ア吸引させて保
    持1ろ吸引手段ど馨有する搬送装置においで、前記紙葉
    類の厚さケ検出する検出手段〉設けると共に、前記検出
    手段から得らfる厚さ検出信号に応じて前記吸引手段の
    吸引力に変化させるようにしたことヶ特徴とする搬送装
    置。
JP57154611A 1982-09-07 1982-09-07 搬送装置 Pending JPS5943751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57154611A JPS5943751A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57154611A JPS5943751A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5943751A true JPS5943751A (ja) 1984-03-10

Family

ID=15587964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57154611A Pending JPS5943751A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943751A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6169657A (ja) * 1984-09-13 1986-04-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 搬送装置
JPH06312855A (ja) * 1990-02-24 1994-11-08 Heidelberger Druckmas Ag 印刷機械の紙さばき装置
JPH09301592A (ja) * 1996-05-13 1997-11-25 Riso Kagaku Corp 画像形成システム
US7137750B2 (en) 2001-01-10 2006-11-21 Seiko Epson Corporation Recording apparatus
JP2007175948A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Fujifilm Corp インクジェットプリンタ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6169657A (ja) * 1984-09-13 1986-04-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 搬送装置
JPH06312855A (ja) * 1990-02-24 1994-11-08 Heidelberger Druckmas Ag 印刷機械の紙さばき装置
JPH09301592A (ja) * 1996-05-13 1997-11-25 Riso Kagaku Corp 画像形成システム
US7137750B2 (en) 2001-01-10 2006-11-21 Seiko Epson Corporation Recording apparatus
US7204653B2 (en) 2001-01-10 2007-04-17 Seiko Epson Corporation Recording apparatus
JP2007175948A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Fujifilm Corp インクジェットプリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5943751A (ja) 搬送装置
JP2786664B2 (ja) 再給紙装置
JPH0958902A (ja) エアーを利用するシート給紙装置
JPS6019637A (ja) 複写機の用紙搬送装置
JPS5943752A (ja) 搬送装置
JPS5930606B2 (ja) シ−ト搬送装置
JPH01104560A (ja) 複写機
JPH0439224A (ja) シート給送装置
JPS6040372A (ja) 用紙搬送装置
JP3913796B2 (ja) 画像形成装置の冷却装置
JP3144100B2 (ja) 用紙搬送装置およびその用紙搬送装置を用いた電子写真装置ならびに電子写真方法
US5253863A (en) Portable sheet feeding apparatus
JPS59190144A (ja) 用紙搬送力制御装置
JP3431834B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2509644Y2 (ja) シ―ト搬送装置
JPS6169657A (ja) 搬送装置
JP2000062978A (ja) シート給送装置
JP2002268520A (ja) 画像形成装置
JP3021461B2 (ja) 再給紙装置
JPS5831138Y2 (ja) 搬送制御装置
JPH04217537A (ja) 用紙吸引力調整機構
JPS63240577A (ja) 熱定着装置
JP2004325614A (ja) 画像形成装置
JPH05323776A (ja) シート体送給装置
JPH04333448A (ja) 画像形成装置