JPS5943093A - 高濃度石炭−水スラリ−用減粘剤 - Google Patents

高濃度石炭−水スラリ−用減粘剤

Info

Publication number
JPS5943093A
JPS5943093A JP15293982A JP15293982A JPS5943093A JP S5943093 A JPS5943093 A JP S5943093A JP 15293982 A JP15293982 A JP 15293982A JP 15293982 A JP15293982 A JP 15293982A JP S5943093 A JPS5943093 A JP S5943093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
compound
weight
component
polyether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15293982A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Naka
中 昭廣
Shuichi Honjo
本荘 秀一
Fukunobu Mayuzumi
黛 福信
Yasuji Tanakamaru
田中丸 八州治
Yoshihisa Nishida
善久 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP15293982A priority Critical patent/JPS5943093A/ja
Publication of JPS5943093A publication Critical patent/JPS5943093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は石炭一木ヌラリー用減粘剤に.関する。
近年石油資源の枯渇により、石炭の利用が再認識され、
その利用法が種.々検討されている。ところが石伏..
は石油と異なク、固体であるためポンプ輸送ができない
。そのため石宍を粉体化して水中に分散.シ.、水スラ
リーにする方法が種埼検討されている。しかしながら、
と.の方法.は現技術では、石炭濃度を上げていくと情
しく増粘し、流町性がなくなるため、ポンプ輸送が困難
に.なってくる。一方、石戻濃度を下げると輸送効率が
但下し、..さらに燃焼前に脱水工程が必要とガってき
て、費用がかかるた吟実用的で.なG0上記欠点を改良
するため、.石次一水ス.ラリーにおける分散.剤とし
て、アニオン界面活性剤、例えば2−エチルへキシルポ
リリン酸工}ステ./I/を使用する技術がある。
しか.しながら、これを単独で使用するだけでは全く効
果がなく、高濃度.化することも内難である。
本発明者らは、上記欠点を改良するため、すでにポリエ
ーテル化合物または結合ポリエーテル化合物が高濃度石
炭一水スフリー用減.粘剤として優れた効果を有してい
ることを見い出し、特許出願中であるが.、より優れた
高濃度石炭一水スマリー減粘剤が得られるのではないか
と考えた結果、ポリエーテル化合物または結合ポリエー
テルfヒ.金物を主伴に、これに特定のカルボキシメチ
ルセルロースまたはその塩を配合したもの、さらに特・
定のリン酸エステル化物を配合したものなどが高濃度石
炭一水スフリー用減粘剤とし・て優れた効果を発揮する
ことを見い出し、本発明を.提供するに.至ったもので
ある。すなわち、石炭.一水スラリーの粘度を低下させ
、流動性と安定性を向上さ.せるため用いる高濃度石炭
−水スヲリー用.減粘剤であって、. (a’1分子内に活性水素1個以上、好ましくは3個以
上、さらに好ましく杜5個以上tVする化合物にアルキ
レンオキシドを付加した.ポリエーテル化合物または上
記ボリエーテル化合物の2分子以上を結合剤で結合せし
めた結合ポリエーテル化合物で、.ポリエーテル化合物
または結合ポリエーテル化合物の分子量が6.000〜
60万、好ましくは1万〜30万の屯の と、 〔b〕2重量%水溶液の粘度が25℃において10.O
OOcP以下、好ましくは2,OOOcP以下であるカ
ルポキシメチルセルロースまたはその塩 とを台有することを特徴とする石炭一水スヲリー用減粘
剤、オたは (a〕分子内に活性水素1個以上、好ましくは3個以上
、さらに好ましくは5個以上含有する化合物にアルキレ
ンオキシドを付加したポリエーテル化合物または上記ポ
リエーテル化合物の2分子以上を結合剤で結合せしめた
結合ポリエーテル化合物で、ポリエーテル化合物または
結合ポリエーテル化合物の分子量が6.000〜60万
、好ましくはl万〜30万のも?の? と、 〔b〕2重量%水溶液の粘度が25℃において10.O
OOcP以下、好着しくは2.O’00cP以下で.あ
るカルボ誉シメチル毛ルロース寸たけその塩? と、 〔c〕分子量6.000未満の有機化合物のリン酸エス
テル化番物またはその塩? とを含有することを特徴とする石次一水スラリー用減積
剤である。
本発明の石伏一木ヌラリーに使用される石炭としては無
煙吠、瀝青炭、亜瀝青炭、褐炭、またはそれらをクリー
ン化したものなどがあげられるが、どのような石炭であ
ってもよい。また水ヌラリー中の石炭粒度も粉末であれ
ばどのような粒度であってもよいが、現在火力発電所で
燃焼される微粉炭は200メッシニ70重量%辺上のも
のであるから、この粒度が徽粉炭の粒度め目安である。
しかし、本発明の減粘剤は粒度によって影響されるもの
ではなク、.どのような粒径の石炭粉木に列してもすぐ
れた効果を発揮する。
またクリーン化した石炭は石炭中より無機物、例えば灰
およびイオウなどを除去したものである。石炭をクリー
ン化する方法としては、例えばOilAgglomer
ation法(以下OA法という)、浮遊選炭法、重液
分離法などがある。しかしながら、これら以外の方法で
もよく特に限定するものではない。? OA法について記すと、石炭を乾式あるいは湿式で粉砕
した後、水スラリーを調整し、必要により界面活性剤を
加えた適量の油を添加する艇、あらか・しめ石炭に上記
油をコートした後、水スラリーを調整じ、攪拌すること
によ)石炭の有機分と無機物との油および水に対する濡
れの差を利用して、選択的に石庚の有機分を濡ちす油を
バインダーにして石炭有機分の凝集を起させ墨。・一方
、無機物は油との親和力が弱いため、水中に遊離するの
で、凝集した右旋の水分離を行えば同時に無機物を除去
することができる方法である。′OA法の石炭一ボヌラ
リニ中の石庚濃度は通常10〜65重量5である。′O
A法k卦いヤ用いる油は原油あるいは原油から得られる
各種留分、例えば灯緬、軽i,A重油、B重油、C重油
外片や、夛一ノレま泥は貞岩油またはエチレン分―残油
童菟は各種配合緬などで、一般に燃料としそ用いられる
油や、潤滑油、洗膝油なとめ鉱物商でおる。′またベン
ゼン、トルエン、キシレン、動植物油なと水に不溶の油
も用いられるが、中でもC重油、タール残渣油などの重
質油類は安価であ.るため特に好ましい。この油は無機
物除去処即しようとする石炭一水ノラリー中の石次に対
して一般的に30重量%以下の1で充分である。. また浮遊選炭法は既存の選炭法て嶽粉炭一水ヌラリー中
に極く少量の油を加え爛拌することにより泡立たせて、
フロスを生成させる。本方法もOA法同様、月次の有機
分がフロス油膜に付着するか、無轡物は水中に遊離し、
石炭有機分と分離することができる方法である。・.浮
遊選炭法において用いる油は、ターピネオイル、タール
、A重油、C重油、軽油、灯油である。
上記方法により数10g景%以上の2({(機物が石炭
より除去されるのが一般的である。
このようにしてクリーン化した石灰を使用すれば、クリ
ーン化していない石炭にくらべて本発明の添加剤の効果
は著しく優れ、さらに数ポイント高濃度の石炭一水スラ
リーを得ることができる。クリーン化した石炭を用いた
場合、本効果以外にも燃焼時のボイラー腐蝕が抑制され
、灰の除去設備、脱硫設備への負担が軽減される等のン
リツ1・が非常に大きい。′? 次に本発明の互炭一木ヌラリニに使用される減fI5列
としては、.. (a〕分子内に活性木索1個以上台Mする化合物にアル
キレンオキシドを付加し7’(FNIJx−テル化合物
または上記ボリエー.テル化合物の2分子以上を結合剤
で輯合せしめた結合ポリエーテル化合物で、ポリエーテ
ル化合物貰だけ結合キリエーテル化合物の分子量.が6
.OCIO〜60万のものい...と、... 〔b〕2重量%水溶液の粘度が25℃において10.0
00C.P以下、好まし〈は2,90..Op}7以下
であるカルボキシメtルセ〜ローヌまたはその塩 とを必須成分として含有するもの、. または上記〔a〕成分々上記〔b〕成分と、さらに〔0
1〕分子章6..OOO杢満の有機化合物のリン酸エス
テル化物とを必須成分として革育するものがわげられる
。.. (a)成分において、分子内に活性水素1個以上含有す
る化合物としては、例えばアルコーノレ類、アミン類、
力〜ポン酸類、ポリアルキレンイ?ミン類、フェノール
性活性水素を含有する芳香族化合物またはその脂肪族ア
ルデヒド縮合物々とがあげられる。? アノレコーlレ類としては、活性水素1個を含有すルモ
の、例えばオクチルアルコール、シクロベキシルアルコ
ーノレ、ベンジルアルコールナトミ活性水素2個を含有
するもの、例えば呈チレングリコール、ポリエチレング
リコール、プロピレングリコール、ポリプロピレングリ
コール、プチレングリコール、ホリプチレンクリコール
、ブタンジオーlレ、ペンタンジオール、?ヘキサンジ
オールなど、活性水素3個を含有するもの、例えばグリ
セリン、ブタントリオール、ヘキサント.リオール、ト
リメチロールプロパシ、トリ千タノ.−ルアミンなど、
活性水素4個を含有する、例えばジグリセリン、ペンタ
エリスリトール、ンルビットなど、活性水素5個以上含
有するも。、例えItf.*’yl)F−tv、’9/
l/”e、’1−’rvlクルコース、シュークローズ
、ポリ酢酸ヒニル部分ケン化物、ポリ酢酸ビニノレ共重
合体部分芽ン化物、セノレロ一ス、デンプンなどがあケ
られ、まだ2個以」一の活性水素を含有するアルコール
類の部分エヌテル化物などの誘導体?であ?って、活性
水素1個以」・を含有するもあなどもあげられる。
アミン類としては、活性水素1個を含有するもノ、例エ
ばシメチルアミン、’N’−メチルラウリルアミンなど
、活性水素2個を含有するもの、例えばメチルアミン、
エチルアミン、プロビルアミン、レ゛チルアミン、アリ
ルアミン、アミルアミン、オクチルアミン、デシルアミ
ン、ラウリルアミン、テトラデシノレアミン、ペンタデ
シルアミン、オクタデシルアミン、牛脂アルキルアミン
、ヤシアルキルアミン、アニリン、P−トルイジン、m
−}ルイジン、ニトロアニリン、ベンジlレアミン、ク
ロルアニリン、茅−ドデシルベンジ!レアミン、シクロ
ヘキシル享ミン々ど、活性水素を31i含有す〔もア;
?例えばテンモニア、牛脂プロピレン九y””&”レ々
ど、活性水素を4個含着す暮?もの、例1ばVチレンジ
アミン、テトラメチレン)テミン、へ『一゛?メチレン
ジアミン、フ兎ニレンジアミン、ベンジジン、シクロヘ
キシルジアミンな矛、活性水素を5個以上を含有するも
の、例えばジエチレントリアミン、トリエチレンテトラ
ミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンへキ
ザミンナトカアケられ、まだ2個以上の活性水素を含有
するアミンの部分アミ1等の各種誘導体で息って、活性
水累1個i上番含有する?もの々どもあiらhる。
力彫ポレ酸類としては、活1イ氷緊1個を含有するもの
、例見ば酢酸、オクチ・・酸、ラウリ;・酸、ステアυ
ノレ酸、オレイル酸、安息香酸、P−二1・口安息香酸
なと、活性水素2個を含有するもの、例えばシュウ酸、
マロン酸、フタル酸,Jマレイ,酸しグ,リル酸、釘ジ
ピレ酸、歩ゼ,′イン酸・セバチン酸、ドデ?カンニ酸
、》゛イマー酸、○−フ・=・・二酢i雇ど:”’=品
呆’*z個含有するもの、例えばヘミメリット酸、トリ
メリット酸?など、活性水素4個を含有するもの、例え
ばブタンテトラカルボン酸、ピロメリッ1・酸、エチレ
ンシアミン四酢酸など、活性水素5個以上を含有するも
の、例えばアクリル酸重合体、アクリル酸共重合体、メ
タクリル酸重合体、メタ?クリ;レ酸共重合体、無水マ
レ?イン酸重合体、無水マレイン酸共重合体、アク?リ
ル酸エヌテルやメタクリル酸エステルの重合体や共重合
体の部分ケン化物などや、上記の酸の無水物および酸ハ
ラ身ドなどがあげられる。′? ポリアルキレンイミン類としては、ポリエチレンイミシ
、ポリプロピレンイミ””、’””Sらにアル:I’L
tvm、フェノール類、?アミン類、力7レボン酸類な
どの活性ボ累1個以上含有するものにエチレンイミンや
プロピレン?イミンを付加重合させ九もの、ジハロゲノ
アルヵンのアモレリシヌまたはアミノリシスによ.って
得られるものなどがあけられる。
さらに、通常のアミンと同様にすぐれた化学反応性を有
するポリアルキレンイミンよリ得ラれる各種誘i体など
もあげら八名。以下に各種誘導体の代表例を示す。
(alナルデヒド?類、ケトン類との反応生成物。
(旬アルキルハライドとめ反応箪成物。
(cl腎ソシ歩ネート類、チオイソシアネート類との反
琺生成物。
((自)活性二重結合を有する永メとの反応星成物。
ie+エボ鹸シ化合物、工?ピ)・口省ドりン類トめ反
応生成物。′? (f1シ?アナマjド類、グアニジン類、尿素等との反
応生成物。一 (杉カルボンi1酸無水i、アシノレハライド等?との
反応生成物。″? フェノール性活性水素を含有する芳香族化合物またばそ
あ脂肪一アルデiドi合一としては、例えば″″″:′ +11”’フーノール、クレレニル、キシレレール、プ
チルフェノール、ノニルフェノール、アミンフェノール
、ヒドロキレ安息香酸などのフェ/−/l’オJ[fi
t換フ亡ノール.讐、.,:.,(2)ナフl−−ル、
メチルナフトール、7゛チルナフトール、オクチルプづ
トールな.:どのナフl・−ルおよび置換ナフ1′一.
ル類、 +31力テコール、レゾルシン、ヒロガロールなどの多
価フェノール類、 (41−1−フ]・レゾルシン、α−ナフ.1・ヒドロ
キノン等の多価ナフトール類、 (5)ビヌフエノ−/L/A,ビスフェノールS等の縮
合フェノール類、: または上記(y)、(2)、13)、(4)お古び(5
)Ωフェノール性活性水素を含有する芳竺族化合物と脂
肪族アlレデヒ(゛を縮合させたものなどが.あげられ
る。
脂肪族アルデヒドとしては、ホノレアリン、.アセトア
ノレデヒド、グリ.オキザールなE7516げられ、ホ
ルマリンが一般的である。
脂肪族アルデヒドを些合させる場合、フェノール性活性
水素を含有する芳香姓化合物と脂肪族アルデヒドを先に
縮合させ、その後アルキレンオキシドを付加させてもよ
い、またフェノール性活性水素を含有する芳香族化含物
に、先にアルキレンオキ・シドを付加させ、その後脂肪
族アルデヒドを竺含させてもよいが、前者が一般的であ
る。
しかし、特定の方法によって限定されるものではなく、
目的のポリエーテル化合物が得られる限り任意の方法を
採用することができる。
分子内に活性水素1個以上含有する化合物としては、上
記のものがおげられるが、活性水素の含有数は好ましく
は3個以上、さらに好凄しくぱ5個以」二.である。
活性水素の含有数の多いものを用いた場合、ア!レキレ
ンオキシドの付加により複雑な三次元構造の化合物が得
られるため、一段と優れた効果を発揮する。
分子内に活性水素1個以上含有する化合物に付加するア
ルキレンオキシドと1では、エチレンオキシド、.プロ
ピレンオキ/ド、プチレンオキシドなどがあげられ、そ
れらを各々単独まだは二種以上付加すり二種以上付加す
る場合、その配列はプロソク共重合で.も、ランダム共
重合でも、またいずれのものが先i/Ic.{i碑,シ
.たものでもよいが、界面活性を肴効に発揮す.る冬め
に、ブロック些重合にするのがさ..らに好ましい。
アルキレゼオキシドは少なくともエチレンオキシドを含
有し、エチ..レン.捕キシド、の含有率は全アlレキ
レンオキシドの1,O〜1.0(?重竺訟好ましくは3
0〜95重量%fある.。. ポリエーテル化合物へして5は、企知の方法に従って、
分子内に活性水素1個以上含.舊.す.!化合物に、7
.7レキビンオキシドを付加し、た、ポリエーテ7レ化
合物で、分子量が6.000〜.6,077、奸ま.シ
く.は1万〜.3o万のものがあげられ.る。..ポリ
エーテル化合物の結合剤と.しては、.多価インシアネ
ート化合物、多.価.刊ヂギシ化合.物、多価カルでと
竺も.夫<は多価力7.レ.ポン酸誘.導体、過酸化物
(ラジカル発生触vX),ホルマ?ンクとがあげられ.
る。多価イソシア.ネート化.合物とシテハ、ヘキサメ
チレンジイソシアネート、トリレンジインシアネート、
キシレンジイソシアネート、].5ナフチレンジイソシ
アネー.ト、4.イジフエニルメタンジイソシア.ネー
ト々どかあげられ、多価エボキシ化合物としては、ジグ
リシジルビヌフエノー.イレ仝、ジグリシジノレエチレ
ング..リヲール、.ジグνシジルテトラオキシエチレ
くグリデールなどがあげられる。
多価カル..ボン酸もし.<伴多.価カルボン酸誘導体
.とじては、.活性水素2個含有するカノレボン酸、例
界ばシュウ酸、マロ.ン酸、フタル酸、マレイン酸、グ
7レタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバチン酸、
ドデカンニ.酸、グイ.マー酸、〇一フエニ.レンニ酢
酸など、活性水素3個含負するカルボン酸、例え一へミ
メリット酸、トリメリット酸、活性水素4個含有するカ
ルボン酸、例えばプタンテト?カ一レ更ン酸、ピロメリ
ツ上酸,1エチレンジアミン四酢酸々ど、活性水素5個
以上含有するカルボン酸、例?えばアクリル酸重合体、
ア?9コレ酸非重合体、メタクリル酸重合体、メタクリ
ル酸共重合体、無水マレイく酸専合体、一水了レイン酸
共重合体、アクリ化酸エヌテlレやメタクリノレ酸エス
テノレの重合体や共重合−K(Q部分ケシ化物など畢、
上記の酸の無水物および酸ハライ1・′などがあげられ
る。
過酸化物(ラジカル発生触媒)としては、過酸化水素、
ペンゾイ7レハーオキシド(過酸化ベジゾイノレ)、ジ
ーターシャリープチルパーオキシト、キュメンバーオキ
シド、ジクミノレパー]キサイドなどがあげられる。
まだ酸性下にホIレマリンを反応させて結合したものも
有効である。
結合剤として、・多価インシアネート化合物や多?エボ
キシ化合物を用いて結合する場合、結合剤の使用割合は
任意であるが、一般的にはポリエーテル化合物の末端水
酸基当量に対して0.05〜5当量、好ましくは0.1
〜3当市用いる。
結合条件としては、ポリエーテIレ化合物と結合剤を混
合し、攪拌下に40〜150℃、好捷しくけ50〜12
0℃の範囲で加熱を行うが、必要に応じて、通常、結合
に用いられる酸もしくは塩基触媒を用いることがで創る
結合剤とl一て、多価カルポン酸もし〈d多価カルボン
酸誘導体を用いて結合する場合、結合剤としての使用割
?合は任意であるが、一般的にはボリエー+ルの末端水
酸基尚量に対して0.o5〜5当量、好ましくはO,?
1当景〜3′当・量用いる。
結合条件としては、多価カルポン酸を用いる場合、ポリ
エーテル化合物と結合剤とを不活性溶媒の存在下もしく
は不存在下で、必要に応じて減圧下60〜250℃、好
ましく′ld80〜22’O℃の範囲で加熱脱水を行う
ことによって容易に目的を達することができる。この場
合、反応を円滑化するために、通常のエステル化触媒を
用いることがヤきる。・? また多価カルポン酸ハライドを用いる場合、ポリエーテ
ル化合物と結合剤yを木浩性’M’lRの存在下もし〈
ぱ不存在量で、脱ハロ家?ン化水素を容易々らしめるた
めに不活性ガスを通じるが、もしくは生成する八凸ゲン
化尿素を容易に補足でき不公知薬剤を用いて−10〜1
’5’0℃、好まし〈はO−420℃の範囲で反応させ
ることによって、容易に目的を達することができる。
結合剤として、過酸化物を用いて結合する場合、結合剤
(ラジカル発生触媒)の使用割合は、ポリエーテル化合
物に対して0.05重量%からLO重量%、好ましくは
0.1重亀%から5重量%までの範囲で任意に利用でき
る。
ポリエーテル化合物に結合剤(ラシカル発生触媒)を作
用させて結合を行わしめるのは、例えばJournal
ofAppliedPol.ymerScienc.V
ow.’7pp461〜46B(1963)などで公知
であり、本発明に言うところの結合はこれら公知技術を
そのまま応用できる。一般的にはポリエーテル化合物に
対して所定月の結合剤を溶媒の存在下もしくは不存在下
に混合し、50〜250℃、好ましくは70〜180℃
の範囲で反応し、必要に応じて溶媒を留夫し、目的物質
を得ることができる。
結合剤として、ホルマリンを用いて結合する場合、公知
技術を利用できるが、一般には次のように行わしめる。
すなわち、ポリエーテル化合物1当量に対し、ホノレマ
リジを0.1〜16当′量、好ましくは0.5〜5尚愈
用い?、酸性触媒を0.05〜O.○05当童を加えて
60〜100℃に昇温し、1〜3時間撹拌を行い、その
後1′00〜180″Cまで昇温しで反応を完結せしめ
る。
結合ポリエーテル化合物としては、」一記のごとく、分
子丙k活性水素1個以」二含有する化合物に、アルキレ
ンオキシドを付加したポリエーテル化合物め゛2分子以
上を、結合剤で“結合せしめた結合ポリエーテル花合物
で、′亦子z7jx6.6c+?0〜60万、好1し永
は1′万〜30力の蝙のがあげられ不。′? 結合ポリエーデノレ化合物は、一状ま庭は網状構造、ま
光は両屠が混合?されたものである。
rb+成分において、2M量%水溶液の粘度が25℃に
おいて]40,○OOaP以下、好ましくは2.0,O
OcPLJ下で・あるカルボキシメチルセルロース捷た
はその塩としては、反応婦体として水のみを用いる.水
拝法や、有機溶剤と木を用いる溶媒法により、パノレプ
を水酸化ナトリウムとモノクロル酢酸またはそのアルカ
リ堪によりエーテル化Lて得ラれるカルボキシメチlレ
セルロースまたはその塩などがあげられ、6’72重量
qo水溶液の粘度が25℃において10.OOOCP以
下、好ましくは2,○OOcP以下のカルポキ:シメチ
ルセルロースまたはその福などがあげられる。
これらΩ粘度を有するものを得るには、適切な原料パル
プを選択するほか、製造過程や製造後に、過酸化物、次
亜ハロゲン酸塩、過ヨウ素酸夷、二酸化窒素、その他酸
化剤お.゛よび紫外線により酸化分解したり、酵素分解
によって容易に粘度調整することができる。
また、これらの塩としては、ナトリウム、カリウムなど
のアルカリ金属塩、アンモニウム堪、アミン事およびこ
れらの廖の一部がカルシウムなどのア./I/カリ士類
金属で置換されたものなどがあげられる。
(c3成分.において、分子黴6.000未満のM機化
合物のリン酸エステル化物1たはその壜(以下リン酸エ
ステル化物またはその嘔という)としては、分子量6・
000未満の有機化合物をリン酸化剤でエステル化した
ものなどがあげられる。分子量6.000未満の有機化
合物としては、分子内に木酸基を1個以上費有するもの
、例えば、上記アルコール類、または上記分子内に活性
水素1個以上含有する化合物に上記アルキレンオキシ.
ドを付加したもので、かつ分子量が6.000未満、好
寸し〈は3,・000.以下のものがあげられる。
リン酸集剤としては、五酸化リン、オキシ堪化リン、三
塩化リン、メタリン酸、チオフオスフエートなどがあげ
られる6 リン酸エヌデル化物またはその塩はモノエステル、ポリ
エステルもしくはこれらの混合エステルである。
リン酸エステル化吻またはその塩と酸の形のままか、ま
たは塩の形で本発明.の減764+として用いることが
できる。
塩を形成する陽イオンとしては、.ナトリウム、カリウ
ム、カルシウム、マグネシウムなどの金属、アンモニア
、アミン類、さらに4級化したア千ン類など卆あげられ
今.。福と.しては塩基性福、中性壇、酸性塩などがあ
げられる。
本発明の減.粘呻け、(a1盛.分.である特冥の分子
量を有するボνエーテル化合物または結合ヂリエーテル
化合物と〔b〕成.分}アある.特冥のカルボキシメチ
ルセルロースまたはその福とを必須成分として含有すや
か、ま.主性上記Ca〕成分と上記〔b〕成分.と(c
〕成.分であるリン.酸モステル化物またはその唄とを
必須成分として台胃するものである。(a〕成分と〔b
〕成分との配合割合は重量比で(a)成分20〜95、
〔b〕成分5〜80であり、Ca)成分と(1)]成分
と〔C〕成分との配合割合は重量比で〔a′)成分20
〜95、〔b1成分4〜50.(c)成分1〜30であ
り、この範囲がスラリーの高濃度化および安定性に優れ
てお゜り、さらに好ましくは(a)成分60〜90,.
[:bl成分5〜20、〔C〕成分5〜20である。
本発明の減粘剤の添加暦は、石炭−7Kヌラリ?一に対
して、0.01〜5t5重帛%、好ましくは0.03〜
2.0・重士%であり、この添加量ですぐれた効果を発
揮する。石炭一水スラリ?一の流動性の限界は石炭の種
類i粒度にょつイ異なるが、一般に減粘剤を添加しなけ
れば石炭濃度が50重景%前後で流動性がなくなるが、
本発明の減粘剤を添加すれば著しく粘度が低下するため
、石炭濃度が61重量%以・上、特に70M量%以」二
においても流動性を有するものである。さらにクリーン
化した石炭を・用いた場合は石炭濃度がさらに数ボイン
l−、一般的には3〜]−0ポイン1・」一昇する。
本発明の減粘剤は、他の界面活性剤と併用して使用する
こどもできる。
石炭一水?スラリ・一の製造方法および減粘剤の添加方
法に関しては、石炭をあらかじめ乾式で粉砕した後、減
粘剤を水溶液中に混合する方法や、石炭一水スラリーを
つくった後、減粘剤を添加する方?法や、ミノレ中へ石
炭、水、減粘剤を加え、右炭を粉砕?しながら′1混合
′:する方法や、それぞれの1j沃kおいえ、石炭6?
代わりにクリ1?一)化した石炭を用い才混合テΣ−i
7法吋?住意の方法が実備でポる。?・″?・・ ? 本発明の減粘剤が優れた・効果を発揮する理由は、〔a
〕成分?の特定?・の分子量を有するポリエーテル化合
物または結合ポリエーテル化合物・の特殊構造に.より
粒子表面に強固に吸着した後、多数のエーテル結合が周
囲の水を水和して、?この水を潤滑油的作用を有する構
1造・にかえる?とともに、〔b〕成分の特定のカルボ
キシメチルセ宛ロースまたはその塩が存在するこ?とに
よっ?て、周囲の水を包含し、粒子同志の凝集を妨げる
ためス・ラリーの安定性が著しく向上するものと思われ
る。
さらに〔C〕成分のリン酸エステル化物またはその塩が
存在することによって粒子表面が適度な電荷を帯びて、
粒子相互の反発力を増加するため、石突粒子は一次粒子
として安定し、流動性が向上するものと思われる。
また脱灰等のクリーン化した石炭を使用すればさらにそ
の効果が上昇するのは、脱灰することによって、親木性
が大きく微粒子でその表面積が大きい灰が除去されるこ
とにより、有機性が向上した石炭表面に、本発明の減粘
剤が効果的に作?用するためであり、そ庇によ?って石
S濃度の上昇をはかることがモき′名。? 本発明の減粘剤は、右伏を水中に安定に?分散す暮効?
来が特にす?ぐれてお?り、?長?期1釘、例?えば1
ケ月以上靜置し1ても?木芥離を星ぜず、均質な石IR
′一木スラリーを保持してー暮。
このように本?発?明の減廉剤癲、石炭?一尿スラリー
に対して0.01〜5.0重11%′、好ましくは0.
03〜2.’6z量%葭加するだけで?、石炭一水ス?
ラリ」の?粘度i著τ〈?減少せし?め、しかも高濃度
?でボンゲ輸送が可?能な石炭一水スヲリーをつマ諷こ
と?ができ机? 以下?にwm例を示す。冥施例中%はi量による。
剰庸@′1″′?一? 所簀量の雨1′?膚に示す減粘剤を溶解した水溶液に、
20?0メシ’i=80%パス讐で粉砕]7た石央を室
温にてかきまぜ一から加え、所定11の?石決一水ヌヲ
1リづ1調整する。このスラリ一の粘′度を25℃にて
測定し、また流動性を観察する。さら?に?こめス?ラ
リーを”500mlのシリンダーに18Il1lIの高
さまで人.れ、子ケ月間静置した後、上層(.上部から
1=)、下層(底部から1α)の石灰濃度をflt!I
足する。
試験結果は第2表に示す。第2表に示すとおり、本発明
の減粘剤を添加すると石欠濃度14〜77%においても
粘度は1600〜2300cPであり、極めて流動性が
良好である。オたスラリーは3ケ月間静置した後も、石
択の沈降はほとんど生じておらず、非常に安定でボリ工
−テル化合物を単独で添加した場合に比べ数倍向上して
いる。これに対し一般のアニオン界面活性剤、セルロー
ス誘導体を各々単独で添加した場合、減粘剤無添加の場
合などは、石炭濃度50%において粘度が20,OOO
cP以上になり、全く流動しない。
笑施例2 クリーン化した石宍を使用して実施例1と同様に所定濃
度のクリーン石突一水スラリーを調整する。石突粒度は
200メツシー80%バスのものである。このスラリ一
の粘度を25℃にて測定し、また流動性をも1i5!察
する。このスラリーを3ケ月間静置した後、夾旌例lと
同様、:上層、下層の石炭濃度をfllll定する。
試験に用いた本発明の減,@剤は第1表に示すとおりで
ある。試験結果は第3表に示す。
第3表に示すとおりクリーン化石炭一水スツリーに本発
明の減粘剤をWa.ynすると、石炭濃度が78〜80
%でも粘度がj..700〜2,500cPであり、極
めて流動性が良好である。またスラリーは3ケ月間静置
した後も、石牌沈降がほとんど生じておらず、非常に安
定でポリエーテル化合物を単独で添加した鳴合に比べ数
倍向上している。
これに対し一般のア二オン界面活性剤を添加したり、単
独でセルロース誘導体を添加したり、減植剤無添加の場
合などは、石炭濃度50%において粘度が20.OOO
aP以上になp5全〈流動しない。.・ 実施例3 第4表に示す木発明減TI!i剤を使用し、夾施例1と
同様に所定濃度の石突一水スラリーを調整し、同様の試
験を行う。.. 試験結果を第5表に示す。
第5表に示すとお.り、本発明減粘剤.を添加すると石
戻濃度76778%においテル積.度は460〜1,3
00,cF’であり、ポリエーテル化合? 物と特.定のカルボ.キシメチ.ルセルロースtたはそ
の壜の配合添加の場合(嬰施例l参照..)に比.べ極
め.て低粘度下流動性1ρ《..良叶.である。
しかもスフリーは5ケ月.間..静at,;*も石吠沈
降がほと.んど生.じておらず.、,Ill非.常に安
定!ポリエーテル化合物を単竺で添碍.シた腸合に比べ
数.倍向上している。これに対,,.,L,,.!J,
ン酸エステル壜のみ添加したり、減粘剤無添加.!7)
.場.合は、石炭濃度59鴨におい下粘度が,yo,O
oocPjd上になり、全く流動しな諭。.’ji’施
例4.... 第.4弄に示す.木.発:明減粘却1..を使用り、央
施例2と同様に所定濃度やク.り一冫有..炭二水スラ
リーを調整し、同.欅の試験を.付う。
試験結果を第6表に示す。第6表に示すとおり、クリー
ン化石突一木スラリ.一に本発明の減稍.j!ilIを
添加すると石次濃度79〜81%でも粘.度が.580
〜1,600cPであり、極?めて低粘度で流・動性が
良好で・ある。・しかもス.ラリーは3ヶ男.静置した
後も.石炭沈降がほとんど生じておら.ず、.非常.に
安定である。一方、リン酸・工子テル橿を単独で添.加
した.り、減粘剤無添・加の場合.は石宍濃度・50%
において、粘度が20..,OOOpP以上になり、全
く流動しない。
一e9j− 700− =j’70’l− −702−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1ト石戻?一木スラリー?cyBH度を低?下させ、
    流動性と安・定性を向上させるため用?いる高濃度石炭
    一木スラ?リー用減粘剤であって、′?鴎〕分子内に:
    活性水素1個以上、好ましくは′3個以上、さらに好ま
    しくは5個以上包有する化合物に1ルキレンオ誉?シド
    ヲ付?一加したボリエーテ情化合?物“また?は上記ボ
    リエ・−テル化合物の2分子.以上を結合剣.で結合せ
    しめ光結合ボ一リエーテ?ル化合物.・で、ポリエーテ
    ν化合物または結台ボリエーテル化合物の分子量が’6
    1;O”O:.0〜60′万、好ましくは1万=go万
    のもの と、 “〔b〕2重量%水溶液の粘度が26℃において:tl
    o+”o’oOcP以下、・好ましくは21’OOOC
    ・P以下であるカルポキンメチルセルロ一スまたはその
    堪′? とを澹有す′不たとを特徴と?する石炭一水スラリー用
    減ml剤。 (2)京1yエーテル化合物または結?合ポリエーテ気
    fヒ合物がエチレンオキセドを台有し、その′含有率が
    全ア)レキレンオキシド“の10〜i00重量L好)シ
    <は30〜95重量′1である特許請求の範囲第il》
    項記載?の石突一水スラリー用減粘剤:9・一″?? (31”’”’Cti”)?成分″と〔b′〕成分の配
    合i合が重量比でCa〕成分′20〜9?M?、〔b′
    th′:成分5〜80である特許請?求の範冊第《j》
    項4′?雀は第(′2》項記載の石炭一水?・ズ−F”
    o’..−”用1粘剤。′?{4}石炭濃度?・が6′
    1・重量?%以上、好ましくは70重量鴇以?上の右炭
    一水スラリーに?用いるためのー特許請求の範囲第(1
    )項なもし第(3)項のいずれかの石炭一水スヲリー用
    ?減?粘剤。?(5)石灰がクリーン化?した右緩であ
    る特許請求の?範′1囲第・(11項ない七第(4)?
    項・?のいずれかの石決一水スラリー用減粘剤。 (6)石突一木スラリiの艷度を低下させ、.流動樵.
    と安定性を向上させるために用いるWJ濃度石炭一水ヌ
    ’y’6−=1’=納一剤であーて、??(a)分子内
    .に竺性.水素↓個以上、好ましくは3個以上、さらに
    好ましくは5個以上宮胃するfリ物に7ルキ月オキシド
    をf−f’加したボリ蚕一テル化合物または上記ポリエ
    ーテル化合物の2分子以上を結合剤で結合せしめた結合
    ポリエーテル化合物で、ポリエーテル化合物または一合
    ポリエーテル化合物の分子量.艇6.o?o〜6o万、
    好ましくは1万.〜3♂万のも?の?と、 〔5〕゜重量%一済液の粘度空251Fにゝ“て10,
    ○OOcp,L>,L下、好ましくは2,,CIOOc
    P以下であるカルポキシメチルセルロースまたはその塩 と、 〔c〕分子量6,000未満、好着しくけ3.000以
    下の万機化合物のリン酸エステル化物.い.またはその
    堪 とを含有することを特徴とする石宍一水スフ・リ:一用
    減粘剤1。 .(7)ボシエーテル化合物または結合ポリエーテル?
    化合物がエチレンオキシドを台有し、その台ノオキシド
    の10〜100重 量%、好ましくは30〜95M量%である特許請求の範
    囲第(6)項記載の石炭一木スラリー用域梢剤・.リ [81Ca)成分と.〔b〕成分と(Cl成分の配合割
    .命が重量比でCa”3成分20〜95、(b〕成分4
    〜50,(c’)成分1−30である特許請求の範囲第
    (6)項または第(7)項記載の石炭一水そラリー川減
    粘剤。 (91石欠濃度が61重量%?以上、好ましくは70重
    量%以上の石炭一水スラも一に用いるりの特許請求の範
    囲第(62項ないし第(8)項のいずれかの石炭一水ス
    ラリー用讐粘剤。 (lα石炭がクリーン化した石跋である特許請求の範囲
    第(6)項な込し第(9)項のいずれかの石炭一水スラ
    リー用減粘剤。
JP15293982A 1982-09-02 1982-09-02 高濃度石炭−水スラリ−用減粘剤 Pending JPS5943093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15293982A JPS5943093A (ja) 1982-09-02 1982-09-02 高濃度石炭−水スラリ−用減粘剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15293982A JPS5943093A (ja) 1982-09-02 1982-09-02 高濃度石炭−水スラリ−用減粘剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5943093A true JPS5943093A (ja) 1984-03-09

Family

ID=15551447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15293982A Pending JPS5943093A (ja) 1982-09-02 1982-09-02 高濃度石炭−水スラリ−用減粘剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943093A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243489A (ja) * 1985-08-21 1987-02-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd 炭素質固体・水スラリ−組成物
WO1997009399A1 (fr) * 1995-09-08 1997-03-13 Central Research Institute Of Electric Power Industry Carburant a base d'un melange charbon-eau d'une concentration elevee et processus de production
CN108250429A (zh) * 2016-12-28 2018-07-06 江苏苏博特新材料股份有限公司 低相对分子量抗粘土型磷酸基超塑化剂、其制备方法及用途

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243489A (ja) * 1985-08-21 1987-02-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd 炭素質固体・水スラリ−組成物
JPH0362758B2 (ja) * 1985-08-21 1991-09-26 Kawasaki Jukogyo Kk
WO1997009399A1 (fr) * 1995-09-08 1997-03-13 Central Research Institute Of Electric Power Industry Carburant a base d'un melange charbon-eau d'une concentration elevee et processus de production
US6083286A (en) * 1995-09-08 2000-07-04 Central Research Institute Of Electric Power Industry High-concentration coal/water mixture fuel and process for production thereof
US6488722B1 (en) * 1995-09-08 2002-12-03 Central Research Institute Of Electric Power Industry Method and apparatus for spheroidizing particles
CN108250429A (zh) * 2016-12-28 2018-07-06 江苏苏博特新材料股份有限公司 低相对分子量抗粘土型磷酸基超塑化剂、其制备方法及用途
CN108250429B (zh) * 2016-12-28 2020-10-23 江苏苏博特新材料股份有限公司 低相对分子量抗粘土型磷酸基超塑化剂、其制备方法及用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5943093A (ja) 高濃度石炭−水スラリ−用減粘剤
EP0077909A2 (en) High consistency-aqueous slurry of powdered coal
JPS5951984A (ja) 微粉炭−油混合物用添加剤
JPS59549B2 (ja) 微粉炭−油混合物用添加剤
JPS591595A (ja) 高濃度石炭−水スラリ−用減粘剤
US11781059B2 (en) Polymer-surfactant compositions for enhanced oil recovery process
JPS594690A (ja) 高濃度石炭−水スラリ−用減粘剤
JPS58213095A (ja) 高濃度石炭−水スラリ−用減粘剤
JPS6026091A (ja) 高濃度石炭−水スラリ−用減粘剤
JPS596288A (ja) 高濃度石炭−水スラリ−用減粘剤
JPS5823437B2 (ja) 微粉炭−油混合物用添加剤
JPS59189194A (ja) 高濃度石炭−水スラリ−用減粘剤
JPS5930894A (ja) 高濃度石炭−水スラリ−用減粘剤
JPS58111893A (ja) 高濃度石炭−水スラリ−用減粘剤
JPS5823889A (ja) 石炭−水スラリ−用添加剤
JPS58125789A (ja) 高濃度石炭−水スラリ−用減粘剤
JPS5847092A (ja) 高濃度石炭−水スラリ−用減粘剤
JPS58117284A (ja) 高濃度石炭−水スラリ−用減粘剤
JPS59145293A (ja) 石油コ−クスの水スラリ−用分散安定剤
JPS58125786A (ja) 高濃度石炭−水スラリ−用減粘剤
JPS58118894A (ja) 高濃度石炭−水スラリ−用減粘剤
JPS6116989A (ja) 固体燃料−水スラリ−用添加剤
JPS60141787A (ja) 高濃度石炭−水スラリ−用減粘剤
JPS58120696A (ja) 高濃度石炭−水スラリ−用減粘剤
JPS58120695A (ja) 高濃度石炭−水スラリ−用減粘剤