JPS5942590A - 発光ダイオ−ド駆動回路 - Google Patents
発光ダイオ−ド駆動回路Info
- Publication number
- JPS5942590A JPS5942590A JP57152964A JP15296482A JPS5942590A JP S5942590 A JPS5942590 A JP S5942590A JP 57152964 A JP57152964 A JP 57152964A JP 15296482 A JP15296482 A JP 15296482A JP S5942590 A JPS5942590 A JP S5942590A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- switch
- color
- light emitting
- diode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Led Devices (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、パターンを表示するように各セグメントが配
設されたセグメント形発光ダイオードの駆動回路に関す
る。
設されたセグメント形発光ダイオードの駆動回路に関す
る。
従来例の構成とその問題点
従来、この種の表示器は各セグメントごとに単色の発光
ダイオードが配設されでおり、点灯させる発光ダイオー
ドを選択して表示するパターンを変えている。しかしな
がら、例えば、パターンを表示する他に同じ表示器を用
いて各種の動作モードを表示すること等が望まれている
。このような動作を実行できる表示器として、次のよう
なものが考えられる。すなオ〕ち、表示器の各セグメン
トにそれぞれ発光色の異なる2つの発光ダイオード〔例
えば赤と緑〕を設け、同じパターンであっても、倉、!
1の動作モードでは赤色の発光ダイオードでパターンを
表示し、第2の動作モードでは緑の発光ダイオードでパ
ターンを表示し、更には第3の動作モードでは赤色と緑
色の両発光ダイオードの混合色−によってパターンを表
示するものである。
ダイオードが配設されでおり、点灯させる発光ダイオー
ドを選択して表示するパターンを変えている。しかしな
がら、例えば、パターンを表示する他に同じ表示器を用
いて各種の動作モードを表示すること等が望まれている
。このような動作を実行できる表示器として、次のよう
なものが考えられる。すなオ〕ち、表示器の各セグメン
トにそれぞれ発光色の異なる2つの発光ダイオード〔例
えば赤と緑〕を設け、同じパターンであっても、倉、!
1の動作モードでは赤色の発光ダイオードでパターンを
表示し、第2の動作モードでは緑の発光ダイオードでパ
ターンを表示し、更には第3の動作モードでは赤色と緑
色の両発光ダイオードの混合色−によってパターンを表
示するものである。
発明の目的
本発明は、上記のように発光色の異なる発光ダイオード
の混合色でパターンを表示する場合において、その混合
比を容易に設定できる駆動回路を提供することを目的と
する。
の混合色でパターンを表示する場合において、その混合
比を容易に設定できる駆動回路を提供することを目的と
する。
発明の構成
本発明は、パターンを表示するように配設された各セグ
メントにそれぞれ発光色が異なる発光ダイオードを設け
、各セグメントごとに第1の発光色の発光ダイオードの
一方の電極と第2の発光色の発光ダイオードの一方の電
極とを互いに接続してセグメント電極とし、各セグメン
トの前記第1の発光色の発光タイオードの他方の電極を
互いに接続して第1の共通端子とし、各セグメントの前
記第2の発光色のタイオードの他方の電極を互いに接続
して第2の共通端子とし、かつ第1〜第8のスイッチを
有し、この3つのスイッチのうち1つしかメイク状態に
ならない連動式の開閉手段を設け、第1.第2のスイッ
チの一端をそれぞれ第1、第2の共通端子に接続し、第
1.第2のスイッチの他端を電極の一方の電極に接続し
、@8のスイッチの一端をそれぞれ第1.第2のダイオ
ードを介して第1.第2の共通端子に接続し、第3のス
イッチの他端を電極の一方の電極に接続し、第1のダイ
オードと第2のダイオードとで直列接続される素子数を
違えて第8のスイッチをメイク状態にした時の第1の発
光色と第2の発光色との混合比を決定することを特徴と
する。
メントにそれぞれ発光色が異なる発光ダイオードを設け
、各セグメントごとに第1の発光色の発光ダイオードの
一方の電極と第2の発光色の発光ダイオードの一方の電
極とを互いに接続してセグメント電極とし、各セグメン
トの前記第1の発光色の発光タイオードの他方の電極を
互いに接続して第1の共通端子とし、各セグメントの前
記第2の発光色のタイオードの他方の電極を互いに接続
して第2の共通端子とし、かつ第1〜第8のスイッチを
有し、この3つのスイッチのうち1つしかメイク状態に
ならない連動式の開閉手段を設け、第1.第2のスイッ
チの一端をそれぞれ第1、第2の共通端子に接続し、第
1.第2のスイッチの他端を電極の一方の電極に接続し
、@8のスイッチの一端をそれぞれ第1.第2のダイオ
ードを介して第1.第2の共通端子に接続し、第3のス
イッチの他端を電極の一方の電極に接続し、第1のダイ
オードと第2のダイオードとで直列接続される素子数を
違えて第8のスイッチをメイク状態にした時の第1の発
光色と第2の発光色との混合比を決定することを特徴と
する。
実施例の説明
以下、本発明の一実施例を第1図と第2図に基づいて説
明する。なお、ここでは7セグメント数字表示器(1)
の場合を例に挙げて説明する。
明する。なお、ここでは7セグメント数字表示器(1)
の場合を例に挙げて説明する。
第1図では、各々のセグメント(1−24)〜(1−3
0)がそれぞれ発光色の異なった複数の発光ダイオード
〔以下、1、I!: I)と称す〕で構成されている。
0)がそれぞれ発光色の異なった複数の発光ダイオード
〔以下、1、I!: I)と称す〕で構成されている。
(1−1)〜(1−7)はそれぞれのアノードが端子A
1に接続された赤色L E D、(1−8)〜(1−1
4)はそれぞれのアノードが端子A2に接続された緑色
1、 E Dである。赤色、緑色のLEDのカソードは
、各セグメントごとに互いに接続してセグメント端子(
1−17)〜(1−28)に接続されている。
1に接続された赤色L E D、(1−8)〜(1−1
4)はそれぞれのアノードが端子A2に接続された緑色
1、 E Dである。赤色、緑色のLEDのカソードは
、各セグメントごとに互いに接続してセグメント端子(
1−17)〜(1−28)に接続されている。
第2図は第1図の表示器を駆動する駆動回路で、(2)
は表示器(1)のセグメント端子(1−17)〜(1−
28)を表示パターン情報Jに応じてスイッチングする
ドライバ、 (JO〜θηはドライバ(2)の各端子を
セグメント端子(1−17)〜(1−28)の間にそれ
ぞれ介装された電流制限抵抗、(3) (4) (5)
は開閉手段を構成する第1. 第2.第3のスイッチで
、3つのスイッチのうちの1つ【7かメイク状態になら
ない連動式のものである。ここで、端子A1はダイオー
ド(6)を介して第1のスイッチ(3)の一端に接続さ
れ、第1のスイソチク3)の他端は電源+Vccに接続
されている。端子A2は第2のスイッチ(4)の一端に
接続され、第2のスイッチ(4)の他端は電源十Vcc
に接続されている。又、端子A1はダイオード(7)の
カソードに、ダイオード(7)のアノードはダイオード
(8)のカソードに、ダイオード(8)のアノードは第
8のスイッチ(5)を介して電源→−Vccに接続され
ると共にカソードが端子A2に接続されたダイオード(
9)のアノードに各々接続されている。この様にするこ
とにより、発光効率の大きい赤色LEDを第1のスイッ
チ(3)を閉じることにより発光させる場合、ダイオー
ド(6)の順方向電圧降下〔約0.6ボルト〕により端
子A、には電源電圧子Vccより約0.6ボルト低い電
圧が印加される。又、第2のスイッチ(4)が閉じられ
た時は+Vccそのものが端子A2に加えられ緑色L
E 1)が発光する。この場合、前述の赤色LEDの場
合よりもダイオードがない分だけ印加電圧が高いため、
電流が多く流れる。緑色LEDは赤色LF、Dと比較す
ると発効効率が小さいから、見た感じを同じ明るさにす
るために端子A1には前記ダイオード(6)が介装され
ている7、又ダイオード(7) 、 (8) 、 (9
1は逆流防止の役目と混合比を変えるために挿入されて
あり、このダイl−ドの数を変えると混合の比が要るこ
とがわかる。第8のスイッチ(5)を閉じると、端子A
1には2ケのダイオードの順方向電圧降下(0,6X2
=1.2ボルト)シた電圧が、又端子A2には1ケのダ
イ副−ドの順方向電圧降下した電圧が印加され、亦と緑
が発光する。即ち、この場合は点灯セクメントが黄色に
見える。このダイオードの挿入の数を変えることにより
赤と緑の混合比を設定することができ、橙、黄緑等の色
が出せるのは説明するまでもない。又、このダイ月−ド
のかわりに定電圧素子でも良いが、逆流防止用ダイオー
ド(7)、(9)は必要である。又、前記開閉手段はト
ランジスタ回路によって構成することもできる。
は表示器(1)のセグメント端子(1−17)〜(1−
28)を表示パターン情報Jに応じてスイッチングする
ドライバ、 (JO〜θηはドライバ(2)の各端子を
セグメント端子(1−17)〜(1−28)の間にそれ
ぞれ介装された電流制限抵抗、(3) (4) (5)
は開閉手段を構成する第1. 第2.第3のスイッチで
、3つのスイッチのうちの1つ【7かメイク状態になら
ない連動式のものである。ここで、端子A1はダイオー
ド(6)を介して第1のスイッチ(3)の一端に接続さ
れ、第1のスイソチク3)の他端は電源+Vccに接続
されている。端子A2は第2のスイッチ(4)の一端に
接続され、第2のスイッチ(4)の他端は電源十Vcc
に接続されている。又、端子A1はダイオード(7)の
カソードに、ダイオード(7)のアノードはダイオード
(8)のカソードに、ダイオード(8)のアノードは第
8のスイッチ(5)を介して電源→−Vccに接続され
ると共にカソードが端子A2に接続されたダイオード(
9)のアノードに各々接続されている。この様にするこ
とにより、発光効率の大きい赤色LEDを第1のスイッ
チ(3)を閉じることにより発光させる場合、ダイオー
ド(6)の順方向電圧降下〔約0.6ボルト〕により端
子A、には電源電圧子Vccより約0.6ボルト低い電
圧が印加される。又、第2のスイッチ(4)が閉じられ
た時は+Vccそのものが端子A2に加えられ緑色L
E 1)が発光する。この場合、前述の赤色LEDの場
合よりもダイオードがない分だけ印加電圧が高いため、
電流が多く流れる。緑色LEDは赤色LF、Dと比較す
ると発効効率が小さいから、見た感じを同じ明るさにす
るために端子A1には前記ダイオード(6)が介装され
ている7、又ダイオード(7) 、 (8) 、 (9
1は逆流防止の役目と混合比を変えるために挿入されて
あり、このダイl−ドの数を変えると混合の比が要るこ
とがわかる。第8のスイッチ(5)を閉じると、端子A
1には2ケのダイオードの順方向電圧降下(0,6X2
=1.2ボルト)シた電圧が、又端子A2には1ケのダ
イ副−ドの順方向電圧降下した電圧が印加され、亦と緑
が発光する。即ち、この場合は点灯セクメントが黄色に
見える。このダイオードの挿入の数を変えることにより
赤と緑の混合比を設定することができ、橙、黄緑等の色
が出せるのは説明するまでもない。又、このダイ月−ド
のかわりに定電圧素子でも良いが、逆流防止用ダイオー
ド(7)、(9)は必要である。又、前記開閉手段はト
ランジスタ回路によって構成することもできる。
発明の詳細
な説明のように本発明によると、一つの表示器がパター
ンと同時に3つの動作モードを表示でき、しかも混合色
で表示されるモードの表示色は回路に直列に介装される
ダイオードの数を変更することによって容易に設定でき
るものである。
ンと同時に3つの動作モードを表示でき、しかも混合色
で表示されるモードの表示色は回路に直列に介装される
ダイオードの数を変更することによって容易に設定でき
るものである。
第1図は本発明に使用されるセグメント形表示器の一実
施例の構成図、第2図は本発明の発光ダイオ−ド駆動回
路の一実施例の構成図である。 (1)・・・7セグメント数字表示器、(2)・・・ド
ライバ。 (3)(4)(5)・・・第1.第2.第3のスイッチ
、 (6) (7) (8) (9)・・・ダイオード
、(i−i)〜(1−7)・・・赤色L E D 。 (1−8)〜(1−14)・・・緑色LED代理人
森 本 義 弘 第1図 /−2σ 第2図
施例の構成図、第2図は本発明の発光ダイオ−ド駆動回
路の一実施例の構成図である。 (1)・・・7セグメント数字表示器、(2)・・・ド
ライバ。 (3)(4)(5)・・・第1.第2.第3のスイッチ
、 (6) (7) (8) (9)・・・ダイオード
、(i−i)〜(1−7)・・・赤色L E D 。 (1−8)〜(1−14)・・・緑色LED代理人
森 本 義 弘 第1図 /−2σ 第2図
Claims (1)
- 1、 パターンを表示するように配設された各セグメン
1−にそれぞれ発光色が異なる発光ダイオードを設け、
各セグメントごとに第1の発光色の発光ダイ1−ドの一
方の電極と第2の発光色の発光クイオードの一方の電極
とを互いに接続してセグメント電極とし、各セグメント
の前記第1の発光色の発光タイオードの他方の電極を互
いに接続して第1の共通端子とし、各セグメントの前記
第2の発光色のダイオードの他方の1d極を互いに接続
して第2の共通端子とし、かつ第1〜第3のスイッチを
有しこの8つのスイッチのうち1つしかメイク状態にな
らない連動式の開閉手段を設け、第1.第2のスイッチ
の一端をそれぞれ前記第1.第2の共通端子に接続し、
第1.第2のスイッチの他端を電源の一方の電極に接続
し、第3のスイッチの一端をそれぞれ第1.第2のダイ
オードを介して前記第1、第2の共通端子に接続し、第
8のスイッチの他端を電源の前記一方の電極に接続し、
前記第1のダイ副−ドと第2のダイオードとで直列接続
される素子数を違えて前記第8のスイッチをメイク状態
にした時の第1の発光色と第2の発光色との混合比を決
定する発光ダイオード駆動回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57152964A JPS5942590A (ja) | 1982-09-01 | 1982-09-01 | 発光ダイオ−ド駆動回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57152964A JPS5942590A (ja) | 1982-09-01 | 1982-09-01 | 発光ダイオ−ド駆動回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5942590A true JPS5942590A (ja) | 1984-03-09 |
Family
ID=15552001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57152964A Pending JPS5942590A (ja) | 1982-09-01 | 1982-09-01 | 発光ダイオ−ド駆動回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5942590A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4770230A (en) * | 1985-03-19 | 1988-09-13 | Metacon Aktiengesellschaft | Process and apparatus for starting a continuous casting plant |
-
1982
- 1982-09-01 JP JP57152964A patent/JPS5942590A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4770230A (en) * | 1985-03-19 | 1988-09-13 | Metacon Aktiengesellschaft | Process and apparatus for starting a continuous casting plant |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4870325A (en) | Ornamental light display apparatus | |
US5491349A (en) | Multi-color light emitting device | |
US5008595A (en) | Ornamental light display apparatus | |
US7207691B2 (en) | Light emitting device | |
JPH1116683A (ja) | 発光表示装置 | |
US20230345599A1 (en) | Colored lighting apparatus with mixed multi-codes triggered by power line edge signals | |
JPS5942590A (ja) | 発光ダイオ−ド駆動回路 | |
JP2001297888A (ja) | 照明用led回路 | |
US6414662B1 (en) | Variable color complementary display device using anti-parallel light emitting diodes | |
JPS5942591A (ja) | 発光ダイオ−ド駆動回路 | |
JP2830180B2 (ja) | 発光ダイオードの点灯制御回路 | |
JPH06314079A (ja) | 発光ダイオード駆動回路 | |
CN215734954U (zh) | 一种集成rgbw数字led控制的驱动电路 | |
CN211702455U (zh) | 一种用于电脑配件的灯控电路 | |
KR100358502B1 (ko) | 다중셀구조를 갖는 유기전계발광소자 패널 | |
JPS62231285A (ja) | 発光表示体パネル | |
JPH06214519A (ja) | 電源極性切替制御回路及び表示装置 | |
JPH02154481A (ja) | 発光素子とその駆動回路 | |
JP2003066879A (ja) | 発光装置 | |
JPS63254490A (ja) | 情報表示装置 | |
KR200277221Y1 (ko) | 전기적으로 제어된 변색 전기발광소자 | |
JPS6243689A (ja) | ドツトマトリクス発光表示体 | |
JP2521232Y2 (ja) | Led駆動回路 | |
JPS62232682A (ja) | 発光表示体プレ−ト | |
JPS6217722Y2 (ja) |