JPS5942010B2 - 着色組成物 - Google Patents

着色組成物

Info

Publication number
JPS5942010B2
JPS5942010B2 JP4915473A JP4915473A JPS5942010B2 JP S5942010 B2 JPS5942010 B2 JP S5942010B2 JP 4915473 A JP4915473 A JP 4915473A JP 4915473 A JP4915473 A JP 4915473A JP S5942010 B2 JPS5942010 B2 JP S5942010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
parts
shellac
pigments
coloring composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4915473A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS501144A (ja
Inventor
政賢 大利
晴平 小野
茂樹 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP4915473A priority Critical patent/JPS5942010B2/ja
Publication of JPS501144A publication Critical patent/JPS501144A/ja
Publication of JPS5942010B2 publication Critical patent/JPS5942010B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカーボンブラック、シアニンブルー、シアニン
グリーン等の顔料をエチレングリコール、プロパンジオ
ール、ブタンジオール、グリセリン等の多価アルコール
系溶媒に分散せしめた着色組一成物に関するものである
従来、ポリエチレンテレフタレートの原液着色に用いら
れる着色多価アルコール組成物には顔料を分散させるた
めに種々の分散剤が含まれているが、このような分散剤
としてエタノールアミンと ・リグニンスルホン酸ソー
ダ(特公昭40−1841号公報)、リグニン(特公昭
44−22912号公報)、脂肪族アミン、リグニンと
アルカリ性無機化合物の組合せ(特公昭45−3215
0)45−32151、45−32152号公報)、ポ
リカルボン酸又はその塩類(特公昭47一45818号
公報)等が知られている。
し力化ながらこれ等の分散剤を含む着色組成物では、ス
ラリー粘度が高くて取り扱いが不便であつたり、ポリエ
ステルの原料中へ添加した場合に顔料の一部凝集を誘発
し、これが粗大粒子となつて糸質に影響したりするため
問題が多く、満足し得るものがないのが現状である。本
発明者等はこれ等の問題の可及的改良を検討していたと
ころ、顔料の分散剤としてセラツク溶液を使用すると、
作業性の良好な低粘度の着色多価アルコール組成物が得
られ、更にこの分散剤は種々の多価アルコール系溶媒で
の顔料の分散にも良好であることを見出し、本発明に到
達した。
本発明の着色用組成物で使用するセラツクはC4H6O
なる実験式を有する分子量が50・0〜2000の動物
性天然樹脂であり、その主たる成分としてアレウリチン
酸、シエロール酸、ブドール酸等の樹脂酸が化合した樹
脂分と、ゼロチッ酸セリル、リグノセリン酸セリン酸セ
リル等のエステル、ラグセル酸、ゼロチッ酸等の遊離酸
、セリルアルコール、ミリシルアルコール等の遊離アル
コールからなるワックス分及び微量の蛋白質が知られて
いる。このようなセラツクの添加量はスラリー中の顔料
に対して0.01〜10重量%、好ましくは0.1〜5
重量%であるが、該セラツクは多価アルコールには難溶
であるがアルカリ可溶性であるので、アルカリ性無機化
合物或いは低級脂肪族アミンを単独あるいは併用して加
えて溶解する必要がある。セラツクを溶解するのに使用
するアルカリ性無機化合物或いは低級脂肪族アミンとし
ては、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アン
モニア等のアルカリ性無機化合物、メチルアミン、エチ
ルアミン、n−プロピルアミン、イソプロピルアミン、
ジメチルアミン、ジエチルアミン、トリメチルアミン、
トリエチルアミン、メタノールアミン、エタノールアミ
ン、ジメタノールアミン、ジエタノールアミン、トリメ
タノールアミン、トリエタノールアミン等の低級脂肪族
アミンが挙げられる。
本発明で使用するセラツク溶液は、種々の多価アルコー
ル系溶媒中の顔料の微分散に有効であるが、特にエチレ
ングリコールにおける顔料の分散に極めて有効である。
本発明における着色組成物中の顔料の濃度は、その顔料
の種類によつても異なるが、およそ10〜50重量%で
あり、顔料としては、カーボンブラツタ、酸化チタン等
の無機顔料、フタロシアニン系顔料、多環式高級顔料等
の有機顔料が使用できる。
本発明の着色組成物の用途としては、例えば水性サイン
ペン等のインクのほか、着色ポリエステルの原料として
も極めて有用である。以下、実施例を挙げて本発明を説
明するが、特に記載のない限り、部は重量部を表す。
実施例中の測定は、次の方法によつて行つた。
(1)分散性:顔料スラリーを同一分散媒で顔料分1%
のスラリーとなし、これをスライドグラス上に取り、1
00倍の光学顕微鏡で1視野当りの10μ以上の粗大粒
子の個数を示す。(2)粘 度:BM型回転粘度計によ
る。
実施例 1 エチレングリコール75.6部、セラツク9部、10%
水酸化ナトリウム水溶液5.4部を加熱して、溶液1と
する。
カーボンブラツク15部、エチレングリコールJモV.5
音L溶液17.5部を十分混合した後アトライターで1
5時間分散させる。
同様にして10重量%のカーボンブラツクを含有したス
ラリーを調整し、測定結果を第1表に示す。実施例 2 エチレングリコール78部、セラツク9部、10%水酸
化ナトリウム水溶液1.8部を加熱して溶液とする。
実施例1の溶液1の代りに溶液を使用するほか同様に処
理したときの測定結果を第1表に示す。実施例 3 エチレングリコール75部、セラツク9部、50%ジメ
チルアミン水溶液6部を加熱して溶液Iとする。
実施例1の溶液1の代りに溶液を使用し、カーボンブラ
ツクの濃度を15重量%とするほか同様に処理したとき
の測定結果を第1表に示す〇実施例 4溶液1と溶液l
とを同量ずつ混合して溶液とする。
実施例1の溶液1の代りに溶液を使用し、カーボンブラ
ツクの濃度を15重量%とするほか同様に処理したとき
の測定結果を第1表に示す。比較例 1セラツクの代り
にリグニンを用いるほか実施例1と同様にして得られた
溶液1′を、実施例1の溶液1の代りに使用し、カーボ
ンブラックの濃度を15重量%とするほか同様に処理し
たときの測定結果を第1表に示す。
比較例 2 セラツクの代りにリグニンを用いるほか実施例3と同様
にして得られた溶液『を、実施例3の溶液の代りに使用
するほか同様に処理したときの測定結果を第1表に示す
比較例 3 溶液Vと溶液『とを同量ずつ混合して溶液7とする。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 顔料と、セラミックと、多価アルコールと、アルカ
    リ性無機化合物および/又は低級肪族アミンとを含有す
    る着色組成物。
JP4915473A 1973-05-04 1973-05-04 着色組成物 Expired JPS5942010B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4915473A JPS5942010B2 (ja) 1973-05-04 1973-05-04 着色組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4915473A JPS5942010B2 (ja) 1973-05-04 1973-05-04 着色組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5778680A Division JPS55149344A (en) 1980-05-02 1980-05-02 Colored polyester composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS501144A JPS501144A (ja) 1975-01-08
JPS5942010B2 true JPS5942010B2 (ja) 1984-10-12

Family

ID=12823168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4915473A Expired JPS5942010B2 (ja) 1973-05-04 1973-05-04 着色組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942010B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6287424U (ja) * 1985-11-20 1987-06-04
JPH0236167U (ja) * 1988-08-30 1990-03-08

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562981A (en) * 1979-06-23 1981-01-13 Koutou Kk Method for increasing solubility of thiabendazole
JPS6051762A (ja) * 1983-08-30 1985-03-23 Pentel Kk 筆記具用水性顔料インキ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6287424U (ja) * 1985-11-20 1987-06-04
JPH0236167U (ja) * 1988-08-30 1990-03-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS501144A (ja) 1975-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01301760A (ja) 水性顔料分散体
JPH06128517A (ja) インキ及びインキ用着色剤
JPS62101672A (ja) 筆記具用水性顔料インキ
JPH02103274A (ja) 水性インキ組成物
JP2010285479A (ja) 筆記具用油性インク組成物およびこれを用いた筆記具
JP4925387B2 (ja) 水性顔料調製物の特性を改善するための相乗剤としてのフタル酸イミド
JP5578727B2 (ja) ジオキサジンベースの顔料調合物
JPS5942010B2 (ja) 着色組成物
JPS6136543B2 (ja)
JP6493637B1 (ja) 顔料組成物及び印刷インキ
JPS6072968A (ja) 水性顔料インキ
JPH0548267B2 (ja)
JP2003226828A (ja) 筆記具用インキ組成物
JP7218243B2 (ja) 水性着色液、インクジェット用インク、筆記具用インク
JPS63245482A (ja) 蛍光水性顔料インキ
JP2949444B2 (ja) 筆記板用マーキングペンインキ
JPS5815578A (ja) 水性インキ
JPH04146969A (ja) モノアゾレーキ顔料および印刷インキ組成物
JP2002294135A (ja) 顔料分散組成物
JP3172928B2 (ja) ボールペン用油性インキ組成物
JPS6076576A (ja) 水性顔料インキ
JPS6026070A (ja) 筆記具用水性インキ組成物
JPH0768485B2 (ja) 水性蛍光インキ
JPH0548268B2 (ja)
JP2002322406A (ja) 水性顔料組成物