JPS5941898B2 - ダンボ−ルフィ−ダ装置 - Google Patents

ダンボ−ルフィ−ダ装置

Info

Publication number
JPS5941898B2
JPS5941898B2 JP9664380A JP9664380A JPS5941898B2 JP S5941898 B2 JPS5941898 B2 JP S5941898B2 JP 9664380 A JP9664380 A JP 9664380A JP 9664380 A JP9664380 A JP 9664380A JP S5941898 B2 JPS5941898 B2 JP S5941898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cardboard
conveyor
reversing
vertical frame
feeder device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9664380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5723539A (en
Inventor
仁志 堤
良彦 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITO IND
Original Assignee
ITO IND
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITO IND filed Critical ITO IND
Priority to JP9664380A priority Critical patent/JPS5941898B2/ja
Publication of JPS5723539A publication Critical patent/JPS5723539A/ja
Publication of JPS5941898B2 publication Critical patent/JPS5941898B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はフォークリフトに積層状のダンボール特に多重
積層状態のダンボールを効率よくかつ確実に印刷機等と
連絡するダンボール供給コンベア等に移送するダンボー
ルフィーダ装置に関する。
従来技術従来、上記を目的としたダンボールフィーダ装
置としては各種形態の完全自動ないし半自動のダンボー
ルフィーダ装置が開発、使用されている。
ごれら装置は整然と積み重ねたダンボールあるいは単条
の場合は効率的な移送を行うことができるが、第2図に
示すごとく多条積であり、しかも各条においてダンボー
ル片の表裏が不整然と反転しているような場合、完全自
動型では予め装置へセットする前に整然としなければな
らず、また多条の場合は不可能であつた。このことは半
自動装置においても略同じであυ、ただ半自動装置の場
合は多条も手作業にて処理することができる点で異なる
。しかしその場合でも上述したごとくダンボールが各条
において不整然となつている場合は、作業能率を極めて
低いものとしていた。発明の目的 本発明はこのような問題を解消しようとするものであり
、その目的は多条積であつても、あるいは各条毎にダン
ボールが不整然と積層されている場合においても、ダン
ボールを容易、正確かつ効率よくフオークリフトから供
給コンベア等に移送することができるダンボールフイー
ダ装置を提供することにある。
発明の構成 本発明は、フオークリフトの垂設フレーム1に沿つてダ
ンボール2を積層してなる水平フオーク3を上昇し、設
定移送高さにて積層ダンボール2の上部片を後方に位置
するダンボール供給コンベア4等に垂設フレーム1の頂
部を越えて移送するフイーダ装置であつて、同装置の側
方にさらに水平フオーク3よ9ダンボール供給コンベア
4等へのダンボール2の移送を補助するダンボール移送
補助機構5を設け、同ダンボール移送補助機構5をフオ
ークリフトの垂設フレーム1の上部に並設され、垂設フ
レーム1の上部位置から水平方向に伸延する水平伸延部
8aと同上部位置から垂直方向に伸延する垂直昇降部8
bとよ9なるL型形状の搬送コンペア等取付フレーム8
、同取付フレーム8の頂部に回転自在に取付けられる回
動基軸10、水平伸延部8aに沿つて並設される長尺搬
送コンベア6、水平伸延部8aに沿つて同様に並設され
、かつ基端を回動基軸10に固着する反転アーム7、同
回動基軸10に基端を回動自在に取付け、反転アーム7
の上面に対して、選択的に略900および略1800の
角度をとリうる反転用ストツパ11および、フイーダ装
置本体機枠に取付けられ、搬送用コンベア等取付フレー
ム8、長尺搬送コンベア6及び反転アーム7を一体的に
ダンポール上面停止位置から設定搬送レベルまで上昇す
るコンベア等昇降機構50とよ9構成したことを特徴と
するダンボールフイーダ装置に係るものである。
実施例 上記構成を有するダンボールフイーダ装置、特にダンボ
ール移送補助機構の詳細が第1図から第5図に示されて
おリ、以下それら図面を参照して各構成要素について説
明する。
まずフオークリフトに並設される搬送コンベア6、反転
アーム7、コンベア等取付フレーム8及び回動基軸10
の相対関係について述べれば、第3図にから第5図に示
す如く、搬送コンベア等取付フレーム8は実質的に水平
伸延部8aと垂直昇降部8bとよりなるL型形状を有し
ており、垂直昇降部8bの上端に軸受を介して回動基軸
10の基端が回動自在に枢支される。
長尺搬送コンベア6は搬送コンベア等取付フレーム8の
水平伸延部8aに並設されておリ、回動基軸10に回動
自在に取付けられる,駆動側プーリ9、水平伸延部8a
の伸延端に取付けられる被5駆動側プーリ21及び同,
駆動側プーリ9と被,駆動側プーリ21間に巻回される
搬送用無端ベルト22よリ形成される。なお,駆動側プ
ーリ9を回転するコンベア回動機構は実質的に垂直昇降
部8b内に設けられておリ第3図および第5図に示す如
く、垂直昇降部8bの側壁8b−1にコンベア回動用モ
ータ23を固着し、同モータ23の出力軸をカツプリン
グ24を介してスプロケツトホイール25を固着してな
る回動軸26と連結し、一方駆動側プーリ9にスプロケ
ツトホイール27を固着し、両スプロケットホイール2
5,27を無端チエーン28にて回動連結することによ
つて形成される。かかる構成によつてコンベア回動用モ
ータ23の,駆動は搬送用無端ベルト22を周回させる
ことになる。反転アーム7はその基端をキー29にて回
動基軸10の突出端10aに固着しておリ、これによつ
て反転アーム7は回動基軸10の回転とともに同基軸1
0の軸心を旋廻中心として、第2図の点線で示す如く、
上方向に旋廻する。なお回動基軸10の回動機構として
は各種形態が考えられるが、本実施例においては、第3
図及び第4図に示す如く、回動基軸10の一端を軸受2
0の外端面から外方向に突出させ、同突出端にピニオン
30を固着し、同ピニオン30をラツク棒31と噛合せ
、同ラツク俸31の基端をコンベア等取付フレーム8に
取付けた反転用駆動シリンダ32の伸縮ロツドと連結す
ることによつて形成される。
次に反転アーム7と協働してダンボール2を反転する反
転ストツパ11について述べれば、同反転ストツパは第
4図および第5図に示す如く、その基部筒体11aを軸
受20と駆動側プーリ9との間にて回動基軸10に回転
自在に取付けられた形態にて示されている。
反転ストツパ11を反転アーム7に対して選択的に略9
0パと180転をとらせる機構は本実施例においては、
第4図および第5図に示す如く、基部筒体11aまわ9
に一体的にピニオン33を固着し、同ピニオン33をラ
ツク棒34と噛合し、同ラツク棒34を反転ストツパ回
動用シリンダ34aの伸縮ロツド端と連結し、さらに同
シリンダ34aを回動基軸10にキー35にて固着され
ているシリンダ取付用フレーム36に取付けることによ
つて形成している。
搬送コンベア6、反転アーム7および搬送コンベア等取
付フレーム8を一体的にリフトするコンベア等昇降機構
50は、第3図および第5図に示す如く、上記搬送コン
ベア6等をフイーダ装置本体機枠に対して横方向に移動
するコンベア等横移動機構と一体的に形成されており、
本実施例においてはフイーダ装置本体機枠より伸延する
2摺動案内杆37,.38に搬送コンベア等取付フレー
ム/8の垂直昇降部8bと平行をなす摺動支持フレーム
39を摺動自在に取付け、かつ回動螺軸39aを同フレ
ーム39と螺合させ、同螺軸39aの回動によつて同フ
レーム39を横移動可能となしている。
さらに同摺動支持フレーム39はその上下端を平行リン
ク40、41にて垂直昇降部8bの上下端と連接して上
記構成要素8b,39,4041にて4節平行リンク機
構を形成させ、さらに同リンク機構の揺動を下方平行リ
ンク41の他端を伸延させ、同端を上端を摺動支持フレ
ーム39に吊支してなる搬送コンベア等昇降シリンダ4
2の伸縮ロツド端42aと連結することによつて構成し
ている。かかる構成によつて、搬送コンベア等昇降シリ
ンダ42の駆動は4節平行リンク機構を揺動して垂直昇
降部8bを上昇し、これと一体に搬送コンベア6、回転
アーム7も上昇することになる。
本発明に係る補助移送機構のその他の構成要素について
述べれば、図中43は後述するリミツトスイツチLSl
を作動させるべく搬送コンベア6の背部に設けたダンボ
ール接触板、44はチエーンタイトナ、45,46はラ
ツク棒支持フオロワである。ついで、本発明に係るダン
ボールフィーダ装置によるダンボールの移送手順を第3
図から第6図を参照して説明する。
まず押ボタンスイツチ等にて第2図に示す水平フオーク
3を上昇させる。
第6図に示す如く、最上部のダンボール2が上面停止位
置A′こきた場合光電管等の作動によつて水平フオーク
3の上昇は停止し、最上部ダンボール2は同位置Aに保
持される。ついで供給コンベア側の第1条のダンボール
2の上部(所要枚数)を移送補助機構5に向けて手動又
は自動的に押し出し、上部ダンボール2の側部を搬送コ
ンベア6及び反転アーム7上にもたらし、同時に上部ダ
ンボール2側にて接触板43を押圧させ、リミツトスイ
ツチLSlを作動し、同スイツチLSlの作動によつて
搬送コンベア等昇降機構50を駆動し、搬送コンベア6
及び反転アーム7の上面を図示(第6図)する搬送レベ
ルBまでリフトする。その後上部ダンボール2が整然と
しておジ、反転を要しないものである場合は、搬送コン
ベア6のみを1駆動して同時にダンボール2の他端を作
業者が手で持つて供給コンベア4上に移送する。なお、
この場合、反転用ストツパ11は第3図の実線位置に保
持する。すなわち移送補助機構11はフオークリフト側
にいる作業者のパートナとして働くものである。また上
記作業手順において上部ダンボール2が不整然としてお
り、反転を要するものである場合は、反転ストツパ回動
用シリンダ34aを作動して反転用ストツパ11に、反
転アーム7に対して略90用の角度をとらせ、その後搬
送コンベア6を必要に応じて駆動して上部ダンボール2
の前端を反転ストツパ11に当接させ、その後、反転ア
ーム7と反転ストツパ11を一体的に900ないしそれ
以上回転することによつて(もちろんこの際上部ダンポ
ール2の他側端を作業者はもち、ダンボール2の反転を
補助することになる)、上部ダンボール2を一体的に供
給コンベア4上に反転状態にて移送できる。なお反転に
あつては絶えず反転ストツパ11を反転アーム7と直角
をなす位置におき、タイマ等による設定時間T1内に反
転指令をなさない場合は同反転ストツパ11は解除され
設定時間T2の間、実線の位置に保持され、その間に反
転をすることなく上部ダンボール2を移送し、設定時間
経過後90上位置に保持するようにすることもできる。
発明の効果 以上述べてきたごとく、本発明に係るダンボールフイー
ダ装置は下記の効果を奏する。
(1)搬送コンベア上にもたらす際、上部の1バツチ(
ダンボール)だけパレツト上の他のバツチ及び条から上
昇することによつて明確に分離でき、その後の移送を容
易かつ確実なものとすることができる。
(2)パレツト上に多条積が可能である。
(3)不整然としたダンボールを整然とするため必要な
ダンボールの反転もきわめて容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るダンボールフイーダ装置の全体平
面図、第2図は同正面図、第3図は移送補助機構の正面
図、第4図は同平面図、第5図は第3図1−1線による
断面図、第6図は移送状態説明図である。 図中、1・・・垂設フレーム、2・・・ダンボール、3
・・・水平フオーク、4・・・ダンボール供給コンベア
、5・・・移送補助機構、6・・・長尺搬送コンベア、
7・・・反転アーム、8・・・搬送コンベア等取付フレ
ーム、8a・・・水平伸延部、8b・・・垂直昇降部、
8b−1・・・側壁、9・・・駆動側プーリ、10・・
・基動基軸、11・・・反転用ストツパ 12・・・コ
ンベア等昇降機構、20・・・軸受、21・・・被駆動
側プーリ、22・・・搬送用無端ベルト、23・・・コ
ンベア回動用モータ24・・・カツプリング、25・・
・スプロケツトホイール、26・・・回動軸、27・・
・スプロケツトホイール28・・・無端チエーン、29
・・・キー、30・・・ピニオン、31・・・ラツク捧
、32・・・反転用駆動シリンダ33・・・ピニオン、
34・・・ラツク俸、34a・・・反転ストツパ一回動
用シリンダ、35・・・キー、36・・・シリンダ取付
用フレーム、37・・・摺動案内杆、38・・・摺動案
内杆、39・・・摺動支持フレーム、39a・・・回動
螺軸、40・・・平行リンク、41・・・平行リンク、
42・・・搬送コンベア等昇降シリンダ、42a・・・
伸縮ロツド端、43・・・ダンボール接触板、44・・
・チエーンタイトナ、45・・・ラツク棒支持フオロワ
、46・゜゜ラツク棒支持フオロワ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フォークリフトの垂設フレーム1に沿つてダンボー
    ル2を積層してなる水平フォーク3を上昇し、ダンボー
    ル上面停止位置にて積層ダンボール2の上部片を後方に
    位置するダンボール供給コンベア4等に垂設フレーム1
    の頂部を越えて移送するダンボールフィーダ装置におい
    て、同装置の側方にさらに、水平フォーク3よりダンボ
    ール供給コンベア4等へのダンボール2の移送を補助す
    るダンボール移送補助機構5を設け、同ダンボール移送
    補助機構5を、(イ)フォークリフトの垂設フレーム1
    の上部に並設され、垂設フレーム1の上部位置から水平
    方向に伸延する水平伸延部8aと同上部位置から垂直方
    向に伸延する垂直昇降部8bとよりなるL型形状の搬送
    コンベア等取付フレーム8、ロ)同取付フレーム8の頂
    部に回転自在に取付けられる回動基軸10、(ハ)水平
    伸延部8aに沿つて並設される長尺搬送コンベア6、(
    ニ)水平伸延部8aに沿つて同様に並設され、かつ基端
    を回動基軸10に固着する反転アーム7、(ホ)同回動
    基軸10に基端を回動自在に取付け、反転アーム7の上
    面に対して、選択的に略90および略180°の角度を
    とりうる反転用ストッパ11および、(ヘ)フィーダ装
    置本体機枠に取付けられ、搬送用コンベア等取付フレー
    ム8、長尺搬送コンベア6及び反転アーム7を一体的に
    ダンボール上面停止位置から設定搬送レベルまで上昇す
    るコンベア等昇降機構50とより構成したことを特徴と
    するダンボールフィーダ装置。
JP9664380A 1980-07-15 1980-07-15 ダンボ−ルフィ−ダ装置 Expired JPS5941898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9664380A JPS5941898B2 (ja) 1980-07-15 1980-07-15 ダンボ−ルフィ−ダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9664380A JPS5941898B2 (ja) 1980-07-15 1980-07-15 ダンボ−ルフィ−ダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5723539A JPS5723539A (en) 1982-02-06
JPS5941898B2 true JPS5941898B2 (ja) 1984-10-11

Family

ID=14170502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9664380A Expired JPS5941898B2 (ja) 1980-07-15 1980-07-15 ダンボ−ルフィ−ダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941898B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879265A (en) * 1982-08-19 1989-11-07 Union Oil Company Of California Hydroprocessing catalyst and phosphorous and citric acid containing impregnating solution

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5723539A (en) 1982-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5096369A (en) Pallet inspection and stacking apparatus
JPH04354725A (ja) パッケージを積重体に形成する機械
US5118243A (en) Pallet load transfer method and apparatus
JPS6123135B2 (ja)
US3902594A (en) Apparatus for arranging and stacking containers
US3869048A (en) Apparatus for handling baking pans
JPS5941898B2 (ja) ダンボ−ルフィ−ダ装置
JPH09328227A (ja) 板状体段積み装置
CN213532649U (zh) 一种龙门式纸箱码垛机械手用末端装置
JPH08252639A (ja) ワーク反転装置
KR920006660B1 (ko) 프레스의 소재 자동공급 장치
CN112192594A (zh) 一种龙门式纸箱码垛机械手用末端装置
EP0270695B1 (en) Sheets aligner for use in a printing press
CN117429798B (zh) 一种基于仓储物流的码垛输送设备
JPH0628530Y2 (ja) 紙揃え機への紙搬送装置
CN110562752B (zh) 一种包装材料用自动化码垛设备
JP2632759B2 (ja) 反転パイリング装置
CN218402142U (zh) 一种托盘码垛装置
JPH0569923A (ja) パレツトのセンタリング装置
JPH058261Y2 (ja)
JP4008269B2 (ja) インゴットの積上げ方法及びその装置
JPS6346421Y2 (ja)
JP4726024B2 (ja) 育苗容器段積取出装置
JPS602882Y2 (ja) 木工用の材料送込み兼取出し装置
JPS6315227Y2 (ja)