JPS5941413Y2 - 温水循環式浴槽の熱交換ケ−ス - Google Patents

温水循環式浴槽の熱交換ケ−ス

Info

Publication number
JPS5941413Y2
JPS5941413Y2 JP18441080U JP18441080U JPS5941413Y2 JP S5941413 Y2 JPS5941413 Y2 JP S5941413Y2 JP 18441080 U JP18441080 U JP 18441080U JP 18441080 U JP18441080 U JP 18441080U JP S5941413 Y2 JPS5941413 Y2 JP S5941413Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
exchange case
hot water
bathtub
water circulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18441080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57105524U (ja
Inventor
重則 渡辺
正治 村田
隆雄 高橋
Original Assignee
日立化成工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立化成工業株式会社 filed Critical 日立化成工業株式会社
Priority to JP18441080U priority Critical patent/JPS5941413Y2/ja
Publication of JPS57105524U publication Critical patent/JPS57105524U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5941413Y2 publication Critical patent/JPS5941413Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の適用分野 本考案11温水循環式浴槽における熱交換ケースの改良
に関するものである。
考案の技術的背景とその問題点 浴槽の外方に浴槽と連通させて装着した熱交換ケース内
に温水循環パイプを配し、この温水循環パイプに外部の
熱源によって加温した温水を循環させることにより浴槽
の水を間接的に加温させる方式の浴槽、いわゆる温水循
環式浴槽を長い時間使用していると、熱交換ケースの内
部やこの熱交換ケース内の温水循環パイプの表面lこ湯
あか1毛髪等が付着して温水循環パイプの熱伝導の低下
や浴槽内へ湯あり)が流出するなどの不都合が生じるこ
とになる。
このこと力)ら熱交換ケースの内部や温水循環パイプに
付着した湯あかや毛髪等を除去することが熱伝導の低下
を防止するうえで、また衛生面lこおいて重要となる。
そこで第1図、第2図及び第3図に示す従来の熱交換ケ
ースにおける湯あf’)¥)毛髪等の除去について説明
すると、まず第1図及び第2図に示す熱交換ケース1の
場合は。
浴槽8と接続し浴槽の温水を循環させるL下の循環口2
のみから水道ホース等で散水洗浄ができるのみであり、
L下の循環口2からの散水で11一方向からだけの散水
となるので清掃できる場所が限定されて狭い箇所の清掃
しf))できず湯あの)や毛髪等を完全iこは除去する
ことができないと共Iこ除去された湯あかや毛髪等が循
環口2を通って熱交換ケース1の外に完全tζは流出さ
れずに熱交換ケース1の底1mlこ集まってしまう。
また第3図に示すような一側面に点検蓋4を設けた熱交
換ケース1の場合は1点検蓋4を取外して温水循環パイ
プ3を取り出すことにより熱交換ケース1の内部や温水
循環パイプ3に付着した湯あかや毛髪等の除去清掃を行
うことができるが、実際に除去清掃を行う時点において
は熱交換ケース1内の温水循環パイプ3の出入口部3a
が点検蓋4を貫通して外部からの温水配管と既lこ接続
されている訳である力)ら、熱交換ケース1の点検蓋4
の取外しlこ際しては温水循環パイプ31こ接続してい
る外部の熱源機器の運転を停止し配管内温水の流出を防
ぐためにバIレブ閉めをした後1点検蓋4での温水配管
接続のナツト6を外して点検蓋4金外し温水循環パイプ
3を取り出すという非常lこやつかいな作業が伴い、ま
γこ除去清掃後の点検蓋4の取付けにおいては点検蓋4
を熱交換ケース1の一側面全体の大きさのバンキング5
を介して熱交換ケース11こネジ止めしなければならず
ネジ7の締付不良やバンキング5の変形等が生しやすく
、除去清掃をする度lこ完全iこ水密状態となるように
取付けることが難しい。
考案の目的 本考案は熱交換ケース内部や温水循環パイプに付着しγ
こ湯あかや毛髪等の除去清掃がより効果的に行え且つ熱
交換ケース内部や温水循環パイプに注水した水及び除去
されに湯あかや毛髪を完全に排出できるようにすると共
に、温水配管の左右勝手違いに対応できるよう1こした
熱交換ケースを提供できるようにすることを目的とした
ものである。
考案の構成 本考案は、熱交換ケースの上面またはE部側面lこ蓋を
装着した注水口が設けられると共に、前記熱交換ケース
の注水口と上下対称位置に、蓋を装着した排水口を設け
てなる温水循環式浴槽の熱交換ケースに関するものであ
る。
実施例 以下に本考案の実施例を第4図〜第6図1こより説明す
ると、10は温水循環パイプ3を予め収納させだ状態で
溶接または溶着等iこより一体化した箱状の熱交換ケー
スであり、この熱交換ケース10の側面lこは浴槽と温
水を連通させるためIこ上下の循環口2が設けられてお
り、熱交換ケース10の1而10aJこは、熱交換ケー
ス10の内部や温水循環パイプ3に注水して清掃するた
めの注水口11を設け、この注水口11fこはバンキン
グ12を介して蓋13をねじ込み固定し着脱自在に装着
する。
ざらlこ熱交換ケース10の底面10b2こはE訳注水
口11と1下対称位置に、排水口14金設け、この排水
口14#こも前記注水口11と同じようlこバンキング
12全介して蓋13を着脱自在lこ装着する。
尚第6図tこ示すように、排水口14を設りた部分の底
面10bはこの排水口14に向って排水勾配を設けるよ
うlこしてもよい。
考案の効果 本考案はL記の如く、熱交換ケースの上面また1:!
I:、部側面lこ蓋を装着した注水口が設けられると共
tこ、前記熱交換ケースの注水口と上下対称位置lこ、
蓋を装着した排水口を設けてなる温水循環式浴槽の熱交
換ケースであり、熱交換ケースの上部lこ注水口、下部
lこ排水口を設けているので熱交換ケースの内部や温水
循環パイプの清掃Iこ際しては循環口と注水口との二方
向からの注水ができて湯あかや毛髪等の除去清掃上より
効果的に行うことができ、また排水口こより注水した水
や注水fこより除去された湯あ乃)や毛髪等を完全に排
出できて衛生的であると共に、前記注水口と排水口とを
熱交換ケースの上下対称位置iこ設けているので、熱交
換ケース全逆転すれば一つの熱交換ケースで温水配管の
左右勝手違い2こ対応できる大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来の熱交換ケースすもので。 第1図は熱交換器を浴槽に装着した状態の部分断面図、
第2図は斜視図、第3図は点検蓋を設けた構造の熱交換
器の分解斜視図である。 第4図〜第6図は本考案の実施クリを示すもので、第4
図は本考案による熱交換ケースを用いた熱交換器を浴槽
に装着した状態の部分断面図、第5図は第4図の熱交換
器の斜視図、第6図は第4図の熱交換ケースの底面lこ
排水勾配を設けた状態の斜視図である。 符号の説明、1,1・・・・・・熱交換ケース、1a・
・・・・・底、2・・・・・・循環0.3・・・・・・
温水循環パイプ、3a3a・・・・・・出入口部、4・
・・・・・点検蓋、5・・・・・・バンキング、6−・
・・・・ナツト、7・・・・・・ネジ、8・・・・・・
浴槽。 10・・・・・・熱交換ケース、10a・・・・・・上
面、10b・・・・・・底面、11・・・・・・注水0
.12・・・・・・バンキング。 13・・・・・・蓋、14・・・−・・排水口。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 外部の熱源によって加温した温水を内部に循環させ浴槽
    の水を間接的に加温させる温水循環パイプを収納せしめ
    て浴槽の外方に装着される熱交換ケースにおいて、該熱
    交換ケースのL面または上部側面lこ蓋を装着した注水
    口が設けられると共に。 前記熱交換ケースの注水口とt下対称は置に、蓋を装着
    した排水口を設けてなることを特徴とする温水循環式浴
    槽の熱交換ケース。
JP18441080U 1980-12-22 1980-12-22 温水循環式浴槽の熱交換ケ−ス Expired JPS5941413Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18441080U JPS5941413Y2 (ja) 1980-12-22 1980-12-22 温水循環式浴槽の熱交換ケ−ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18441080U JPS5941413Y2 (ja) 1980-12-22 1980-12-22 温水循環式浴槽の熱交換ケ−ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57105524U JPS57105524U (ja) 1982-06-29
JPS5941413Y2 true JPS5941413Y2 (ja) 1984-11-29

Family

ID=29984547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18441080U Expired JPS5941413Y2 (ja) 1980-12-22 1980-12-22 温水循環式浴槽の熱交換ケ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941413Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028350U (ja) * 1983-07-30 1985-02-26 松下電工株式会社 熱交換型風呂ヒ−タの構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57105524U (ja) 1982-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5941413Y2 (ja) 温水循環式浴槽の熱交換ケ−ス
JP2004097585A (ja) 灌注浴装置
JPH0232157Y2 (ja)
JPH0743250Y2 (ja) 排水桝
JPH0630801Y2 (ja) 湯潅槽
JP2502541Y2 (ja) 自動洗浄浴槽における排水装置
JPH0239423Y2 (ja)
KR20040049703A (ko) 온수 세정기
JPS6327801Y2 (ja)
JP2985726B2 (ja) 浴槽装置
JPH031046Y2 (ja)
JPS6371281U (ja)
JPH0354693Y2 (ja)
JPS63118914U (ja)
JPS6315723Y2 (ja)
JP3047508U (ja) 洗剤入りシャワー装置
JPS5812070Y2 (ja) 風呂釜清浄装置
JPS618020A (ja) 湯回収装置を備えたシヤワ−装置
JP2920765B1 (ja) 赤外線放射風呂
JP3073088B2 (ja) 水処理器の排水構造
JPH0139819Y2 (ja)
JP2004085067A (ja) 温水施設の熱回収システム
TW384381B (en) Apparatus for refilling and cleaning of cooling water tower and its method
JPS592760Y2 (ja) 食器洗い機
JPS6114861Y2 (ja)