JPS5941253B2 - 負荷時タツプ切換装置 - Google Patents

負荷時タツプ切換装置

Info

Publication number
JPS5941253B2
JPS5941253B2 JP50108655A JP10865575A JPS5941253B2 JP S5941253 B2 JPS5941253 B2 JP S5941253B2 JP 50108655 A JP50108655 A JP 50108655A JP 10865575 A JP10865575 A JP 10865575A JP S5941253 B2 JPS5941253 B2 JP S5941253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
guide plate
groove
pin
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50108655A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5232526A (en
Inventor
弘昌 清水
あきら 利根川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP50108655A priority Critical patent/JPS5941253B2/ja
Publication of JPS5232526A publication Critical patent/JPS5232526A/ja
Publication of JPS5941253B2 publication Critical patent/JPS5941253B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は可動接触子のを駆動させる構造を改良した負
荷時タップ切換装置に関する。
従来負荷時タップ切換装置として内蔵形回転式のものが
あり、これは可動接点機構を大別すると次の2つになる
すなわち(1)絶縁筒の内面にとりつけられた固定接点
群に対応し、その可動接点機構がその内側にるつてリン
ク機構ないし転動セグメントによりほぼ半形方向の遠心
運動により接点投入動作を、また求心運動により接点の
開離動作を行ラ方式(2)前項とは逆に可動接点機構が
固定接点の外側にるつてリンク機構によりほぼ半径方向
の求心運動により接点の投入動作を、また遠心運動によ
り接点の開離動作を行なう方式しかしながら(2)の方
式は(1)の方式に比較しアーク接点の直列2点しや断
あるいは並列2点しや断に適した形に接点配置をとるこ
とが容易な反面、可動接点の動作を行なわせる機構が複
雑で高価になる傾向がめつて特に大容量機種以外には実
用化されない。
この発明は上述の(2)の方式の欠点を除去するためな
されたもので、可動接点機構を改良して簡単な構成によ
り同一の接点開閉動作が可能でかつ低廉で高性能の負荷
時タップ切換装置を提供することを目的とする。
以下この発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図a−dおよび第2図はこの発明の第1の実施例の
構成を示すもので、第1図a〜dは切換開閉器の一相分
の構造を示す平面図でめり、第2図は第1図の断面図で
ある。図において1は中心駆動軸で、これは図示してな
い蓄勢装置によつて一定角度の範囲を急速に回転させら
れて1タップ切換を行ない、次のタップ切換に際しては
前と逆方向に急速に回転する。2、2’は前記中心駆動
軸1に互いに間隔を存して締結された駆動アームで、こ
れらの端部にはそれぞれ案内溝3、3’が形成されてい
る。
前記駆動アーム2、2’間に支持案内板4が適当な方法
により固定され、この支持案内板4は断面にほぼコ字形
でかつ円形状に形成され、この端部側に放射状の溝5,
6,7,8が複数個形成され、またその外周よりの上面
および下面に円形状のつば9,10が植立されている。
このつば9,10の外周には複数個の固定接触子11,
12,13,14および1V,17,13″,14″が
等間隔に配設されている。前記支持案内板4の駆動軸側
よりにピン15,155が固定され、このピン15,1
5′にレバ16,16′の一端が枢支され、このレバ1
6,161の他端にはピン19,20が回転可能に設け
られており、このピン19,20の端部は前記駆動アー
ム2,2Iの案内溝3,3″に遊挿されるようになつて
いる。前記レバ16,15の駆動軸側に案内溝17,1
rがそれぞれ形成され、この案内溝17,1rにピン1
8の両端部が遊挿され、このピン18の両端部には摺動
駒21,2fが設けられ、前記案内溝17,1rには圧
縮ばね23,23″が設けられている。前記ピン18の
中央部には転動セグメント24の端部が固定されており
、この転動セグメント24は扇形状でめつて周縁部に円
弧状の案内溝28,29,30,31が複数個所定間隔
を存して形成され、この案内溝28〜31のうち29と
30との間に半径方向にのびる直線状の案内溝32が形
成されている。この案内溝32にピン33が挿入され、
この両端は支持案内板4に固定されるので、前記転動セ
グメント24の動ぎが規定される。前記転動セグメント
24の円弧状の案内溝28〜31と前記支持案内板4の
放射方向の直線上の案内溝5〜8とそれぞれピン34,
35,36,37が挿通され、この各ピン34〜37の
上端訃よび下端には前記固定接触子11〜14群と接離
するように可動接触子38,39,40,41}よび3
8″, 39′,4σ,4f群が固定されている。以下
このように構成されたこの発明の負荷時タツプ切換装置
について動作を説明する。
第1図a〜dはこの動作状態を示すもので、aは左側の
接触子38が11に対して接触状態でかつ残りの接触子
39,40,41と12,13,14はすべて投入状態
にある。この図から明らかなようにレバ16は溝5とほ
ぼ同一方向を向いているため圧縮ばね23の作用でピン
18、転動セグメント24およびピン34を介して接触
子38には固定接触子11に対して押圧力が働くので電
気的接触が良好となる。第1図aの状態から駆動アーム
2が時計方向に回転を始めると溝6と5の二等分線の方
向にレバ16が向いたとき、接触子38と11、接触子
39と12との双方が投入状態を経て第1図bのように
接触子39と12のみが投入する状態に至り、以下同様
に第1図C,dと順次通電回路が切換つていく。
このようにこの発明による負荷時タツプ切換装置は従来
の同種機構(特公昭43−8884号公報)に比べて単
純かつ低廉な構成で同一性能をろげることができる。
すなわち、従来のものは共通ワイプばね先端から4本の
リンクが突出しており、それらが曲線溝内を遊動する。
可動支点を介してそれぞれ4本の別のリンクの先につけ
た可動接点の位置を規定するように構成されているが、
この発明装置は転動セグメント24に設けた案内溝28
〜31により可動接触子38〜41の接触子位置が規定
され、また可動接触子38〜41の直線移動は支持案内
板4の溝5〜8により規定される。従つて、可動接触子
38〜41と固定接触子11〜14とはつき合せ接触つ
まり面接触となり、摺動接触するものに比ぶて接触子摩
耗が少なく、しかも構成要素は少なく、低廉となる。第
3図はこの発明の第2の実施例を示すもので、前述の第
1の実施例では一個の円筒形空間の中に3相分3個の同
一機構を収納するものであるから空間利用率が悪いとい
う欠点を除去するためのものである。
すなわち固定接触子11〜14の支持物の中心あるいは
可動接触子38〜41の案内溝5〜8の向つている中心
がピン15であり.これは全体の中心の駆動軸1とは明
らかに偏心していることから言えるように必ずしも満足
していない。このため以下に述べるように構成されてい
る。すなわちローラ19は駆動アーム2につりつけられ
転動セグメント24に設けられた案内溝3を摺動するよ
うになつている。またピン33は支持案内板4に取りつ
けられ、前記転動セグメント24の案内溝32内にあり
、転動セグメント24対し一種の移動支点の役目を果す
。一方各接触子投入時の押圧力を出すための案縮ばね2
3が前記ピン33と一体になつた摺動駒と転動セグメン
ト24にとりつけたばね受42との間に訃かれている。
その他は前述の第1の実施例とは同一なので説明は省略
する。第4図aは第1の実施例における投入状態にある
接点の押圧力がそれぞれの接触子間で相違する欠点を除
去するための構成図を示したものでめる。
第1図において可動接触子38〜41群の開極位置を規
定するピン34〜37がなす円弧の中心でろるピン18
の動作軌跡が、固定接触子11〜14群がなす円弧に外
接転動するという条件を満足せねばならぬ結果、固定ピ
ン15を中心とする円弧上にはこず、このためピン18
が案内溝17内をかなりの量移動することになる。つま
りこのことは投入状態にろる接触子の押圧力がそれぞれ
の接触子の押圧力がそれぞれの接触子間で相違するとい
う欠点が生じることになり、好ましくない。第4図aで
はこのような欠点を除くため、可動接触子群の案内ピン
のなす円弧の中心Eとこれらの位置を規定する運動の中
心であるピン18Dとを偏心させかつ従来固定していた
ピン15を半径方向に前記移動量に見合う分れけ移動可
能なように案内溝43Gを納めるようにしたものである
。この原理について第4図bを用いて説明するに、点0
は可動接触子の半径方向の動作を案内する溝5〜8の中
心、円弧BCはOを中心とする固定接触子群の接触面を
包絡する面(便宜上本図では接触子の背面をとつてある
)円弧ACは前記Eを中心とし可動接触子群案内ピンの
なす円弧(これも便宜上接触子厚さを無視して固定接触
子の背面をとつている。接触子の消耗限度の状態を対象
として設計するのが普通である)点Cは固定のピン5(
第4図a(′はわかりやすくするため多少ずらしてある
)、点Dは転動セグメントすなわち可動接触子案内ピン
の位置で規定する溝の運動の中心、ここではちようど接
触子13と40、12と39とが投入状態になつたとき
点0と一致するように?せた。点Fはレバ16にとりつ
けられたピン19をそれぞれ示している。このようなも
のに訃いて点Eの軌跡は外接転動の条件からOを中心と
する円弧Eビとなるので、円弧上にいくつかの中間点を
とり、それぞれと点Cを結ぶ線分上に線分DEに等しく
それぞれ線分をとつて得られる曲線0Dが点Dの軌跡と
なる。
一方上記Eビ上の各中間点からOを通る直線を円弧BC
まで引き、これらにそれぞれ平行となるように曲線0D
上にとつた中間点から線分DFに等しい直線群を引けば
Fの軌跡としての曲線Frが求まる。この直線群が直線
COと交叉する点は図示したようにある幅をもつのでこ
れをGとする。そこで切換開閉器としては曲線Fyに相
当する円弧状案内溝44を設け、その中をピン3が移動
するようにし、かつ前記Gに相当する長さの溝43内に
レバ16にとりつけたピン15が摺動するごとく構成さ
せれば、第4図b(7)DFが一定という条件を入れて
いる結果、ばね23は全切換過程を通して常に一定長さ
に保たれるので、投入状態にある接触子の押圧力がそれ
ぞれの接触子間で相違することはなくなる。な訃前記溝
43と44は固定接触子群をとりつけている支持物など
固定物体に形成する。以上述べた各実施例はすべて三相
星形接続中性点側のタツプ切換に適した切換開閉器を前
提にしていたが、この機構をそのまま単相用の切換開閉
器に応用できることはもちろんである。
この場合には利用空間率が高くなるように配置する必要
がないので、設計の際の自由度が増す。以上述べたこの
発明によれば転動セグメントに設けた円弧状案内溝で接
触子の位置が規定され、また支持案内板の溝により接触
子の直線移動が規定されるので、接触子摩耗が少く、構
成要素が少なく、低廉かつコンパクトな負荷時タツプ切
換装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図A,b,cおよびdはこの発明の第1の実施例の
構成を示す動作説明図、第2図は第1図の構成の断面図
、第3図はこの発明の第2の実施例を示す構成図、第4
図A,bはこの発明の第3の実施例を示す構成図および
幾何学的動作原理図である。 1・・・中心駆動軸、2・・・,駆動アーム、4・・・
溝5,6,7,8を有する支持案内板、11〜14・・
・可動接触子群、15・・・ピン、16・・・レバ、2
4・・・溝32および円弧状溝28〜31を有しピン1
8により回転可能に支持された転動セグメント、33,
34〜37・・・ピン群、38〜41・・・可動接触子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 全体として円弧をえがくように複数個の固定接触子
    群が配設されかつこの各固定接触子にそれぞれ対応して
    放射方向に溝が形成された支持案内板と、この案内板に
    対向して回転可能に支持されかつ周縁部に円弧状案内溝
    が複数個形成された転動セグメントと、この転動セグメ
    ントの案内溝と前記案内板の溝と交差する共通溝内にそ
    れぞれ挿通され前記固定接触子に摺転動可能な可動接触
    子を備えたピン群と、前記転動セグメントを急速に転動
    せしめる中心駆動軸とを具備してなり、前記転動セグメ
    ントの案内溝は、前記可動接触子の接触子位置を規定し
    、前記案内板の溝は、前記固定接触子の外方にある前記
    可動接触子の直線移動を規定させるようにした負荷時タ
    ップ切換装置。
JP50108655A 1975-09-08 1975-09-08 負荷時タツプ切換装置 Expired JPS5941253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50108655A JPS5941253B2 (ja) 1975-09-08 1975-09-08 負荷時タツプ切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50108655A JPS5941253B2 (ja) 1975-09-08 1975-09-08 負荷時タツプ切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5232526A JPS5232526A (en) 1977-03-11
JPS5941253B2 true JPS5941253B2 (ja) 1984-10-05

Family

ID=14490302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50108655A Expired JPS5941253B2 (ja) 1975-09-08 1975-09-08 負荷時タツプ切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941253B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159417U (ja) * 1986-04-01 1987-10-09
JPS62185213U (ja) * 1986-05-16 1987-11-25

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112810A (ja) * 1974-07-23 1976-01-31 Toyo Glass Co Ltd Hotsutomerutokinsaishokufurosutogarasuno seizoho
JPS5134095A (ja) * 1975-06-24 1976-03-23 Tomoishi Sakai Danbooru

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112810A (ja) * 1974-07-23 1976-01-31 Toyo Glass Co Ltd Hotsutomerutokinsaishokufurosutogarasuno seizoho
JPS5134095A (ja) * 1975-06-24 1976-03-23 Tomoishi Sakai Danbooru

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159417U (ja) * 1986-04-01 1987-10-09
JPS62185213U (ja) * 1986-05-16 1987-11-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5232526A (en) 1977-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2689441B1 (en) A tap changer with improved swicth construction
JPS5941253B2 (ja) 負荷時タツプ切換装置
JP5784708B2 (ja) 負荷時タップ切換器のための負荷切換開閉器
JP2013526772A5 (ja)
KR19990067479A (ko) 탭셀렉터스위치용 부하개폐기
US2831368A (en) Arresting mechanisms for use with switches
JPH0689821A (ja) 負荷時タップ切換変圧器のタップ切換装置用の負荷開閉器
JP4127571B2 (ja) 負荷時タップ切換器
US3019323A (en) Electrical switch
JP4130497B2 (ja) 負荷時タップ切換器
JPH0117212B2 (ja)
JPH0254611B2 (ja)
US3258546A (en) Transfer switch with movable contact toggle mechanism for tapped regulating transformers
US4926019A (en) Moving copper pivot
US6046419A (en) Switch with sequentially operated contracts
US3725619A (en) Electric disconnect switch having improved counter balance mechanism
US1465412A (en) Quick-break switch
CN217333870U (zh) 一种有载分接开关的联动式触头
CN217468226U (zh) 一种有载分接开关的联动装置
CA1115758A (en) Operating mechanism for switch
US3337704A (en) Centrifugally operated electrical switch having a rotor and stator
US2190525A (en) Electric switch
US1949164A (en) High tension switch
JPH0580807B2 (ja)
US2233605A (en) Circuit interrupter