JPS5941132Y2 - ベンチレ−タ - Google Patents
ベンチレ−タInfo
- Publication number
- JPS5941132Y2 JPS5941132Y2 JP8143780U JP8143780U JPS5941132Y2 JP S5941132 Y2 JPS5941132 Y2 JP S5941132Y2 JP 8143780 U JP8143780 U JP 8143780U JP 8143780 U JP8143780 U JP 8143780U JP S5941132 Y2 JPS5941132 Y2 JP S5941132Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ventilation
- hole
- ventilator
- sliding surface
- sealing protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Air-Flow Control Members (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、自動車の室内の換気を一時的に行なうための
ベンチレータに関するものである。
ベンチレータに関するものである。
自動車には、たとえ窓を閉めた状態で走行しても、常に
車室内に新鮮な空気(外気)を導入し、車室内の空気(
内気)を排出するための換気装置が設けられている。
車室内に新鮮な空気(外気)を導入し、車室内の空気(
内気)を排出するための換気装置が設けられている。
しかし、この従来の換気装置だけでは、例えば喫煙時に
おける換気の場合には不十分である。
おける換気の場合には不十分である。
そこで、このような一時的な換気が必要な場合、運転者
等は窓を開けることにより、煙を車外に排出している。
等は窓を開けることにより、煙を車外に排出している。
しかし、開口面積の変化が大きい窓を、適度にしかも走
行中に開けることは困難である。
行中に開けることは困難である。
このため、従来は過度の開口(窓の開は過ぎ)のために
、車室内空気の急激な流出による車室内温度の急変や、
車室内への多量の土ぼこりの流入等の問題が生じていた
。
、車室内空気の急激な流出による車室内温度の急変や、
車室内への多量の土ぼこりの流入等の問題が生じていた
。
本考案の目的は、上記問題を解決するのに有効なベンチ
レータでコンパクトなもの、すなわち、必要に応じて一
時的な換気を容易に行ない得ると共に、その換気操作を
確実に行わせるため節度感の向上を図ったコンパクトな
ベンチレータを提供することにある。
レータでコンパクトなもの、すなわち、必要に応じて一
時的な換気を容易に行ない得ると共に、その換気操作を
確実に行わせるため節度感の向上を図ったコンパクトな
ベンチレータを提供することにある。
以下図面を用いながら本考案を詳細に説明する。
第1図は本考案に係るベンチレータの一実施例を示す一
部断面図、第2図は分解斜視図である。
部断面図、第2図は分解斜視図である。
第1図および第2図において、1は通気筒で、段付半円
筒状シェルla、lbおよびボビン状シール1cから構
成されている。
筒状シェルla、lbおよびボビン状シール1cから構
成されている。
ボビン状シール部1C(以下単にシール部1cと記す)
両端の円板部分2゜3の外径は、抱き合わせた半円筒状
シェルla。
両端の円板部分2゜3の外径は、抱き合わせた半円筒状
シェルla。
1bの内径と等しくなっている。
シール部1Cの端面のうち円板部分2が有する端面4に
は、通気用の円弧状長穴6が穿設されている。
は、通気用の円弧状長穴6が穿設されている。
他方の円板部分3が有する端面5は、通気筒1の閉鎖を
行なうための摺動面となっている。
行なうための摺動面となっている。
この摺動面5には、通気孔7および座ぐり穴8 (一方
の組)が形成されている。
の組)が形成されている。
この摺動面5上の通気孔7および座ぐり穴8は、シール
部1cの中央貫通穴9と同心の円周上に、90度の間隔
をもって交互に配置されている。
部1cの中央貫通穴9と同心の円周上に、90度の間隔
をもって交互に配置されている。
この上うな構成のシール部1Cは、シェルla、lbに
固着される。
固着される。
10は中央に角穴11を有する回動板である。
この回動板10には、摺動面5の場合と全く同一の位置
関係で、通気孔12および球面状シーリング用突起13
(他方の組)が設けられている。
関係で、通気孔12および球面状シーリング用突起13
(他方の組)が設けられている。
なお゛、シーリング用突起13の突出方向は摺動面5側
である。
である。
14はスプリング、15は座金である。
スプリング14として、ここでは板ばねを示した。
16はシール部1cの貫通穴9に挿通される操作軸であ
る。
る。
この操作軸16の先端付近の角柱部分17には、回動板
10が緩装され、小径部18には座金15が緩装されて
いる。
10が緩装され、小径部18には座金15が緩装されて
いる。
そして、シール部1c、回動板10、スプリング14お
よび座金15は、操作軸16のリング状溝19.20に
取り付けられたEリング21、22によって、両側から
押さえられている。
よび座金15は、操作軸16のリング状溝19.20に
取り付けられたEリング21、22によって、両側から
押さえられている。
したがって、回動板10は、スプリング14の弾性力に
よって、常に摺動面5に圧接された状態にある。
よって、常に摺動面5に圧接された状態にある。
23は操作軸16の一端に固定されたつまみ、24はつ
まみ23に取り付けられたフ、−ドである。
まみ23に取り付けられたフ、−ドである。
このベンチレータは動圧換気によるものであるため、車
外への最終的な排出口は、例えばドアについて言えば、
第3図の矢印に示す位置等に取り付けられる。
外への最終的な排出口は、例えばドアについて言えば、
第3図の矢印に示す位置等に取り付けられる。
この取付けに際しては、雨水や洗車時の水が、排出口か
ら通気筒を経て車室内に侵入することを防ぐため、何ら
かの手段を講する必要がある。
ら通気筒を経て車室内に侵入することを防ぐため、何ら
かの手段を講する必要がある。
その−例を第1図中に示した。これは、カーニッシュ2
5に設けられた最終的な排出口26より上方の位置のア
ウターパネル27に、通気筒1をそのフランジ部分を利
用して固定し、また、通気筒1の段部をインナーパネル
28で支持したものである。
5に設けられた最終的な排出口26より上方の位置のア
ウターパネル27に、通気筒1をそのフランジ部分を利
用して固定し、また、通気筒1の段部をインナーパネル
28で支持したものである。
この実施例のベンチレータ自体については、全体が傾斜
しているだけでなく、シェル1 a、 1 bに傾斜部
が設けられでいるので、水の侵入し難い構造となってい
る。
しているだけでなく、シェル1 a、 1 bに傾斜部
が設けられでいるので、水の侵入し難い構造となってい
る。
上記槽底のベンチレータは、非換気時と換気時の2つの
状態をとる。
状態をとる。
まず、非換気時(第1図の状態)においては、回動板1
0のシーリング用突起13と摺動面5の通気孔7がスプ
リング14の付勢力を受けた状態で嵌合している。
0のシーリング用突起13と摺動面5の通気孔7がスプ
リング14の付勢力を受けた状態で嵌合している。
したがって、車室内から通気筒1を通って車室外へ流れ
る空気の流れは全く遮断されでいる。
る空気の流れは全く遮断されでいる。
次に、この状態から換気の状態に移すには、すなわち、
車室内の換気を行ないたい場合には、つまみ23を任意
の方向に90度まわせば良い。
車室内の換気を行ないたい場合には、つまみ23を任意
の方向に90度まわせば良い。
これにより、シーリング用突起13と通気孔7との嵌合
がスプリング14の付勢力に抗して解かれ、シーリング
用突起13は、摺動面5上を摺動した後、座ぐり穴8と
嵌合する。
がスプリング14の付勢力に抗して解かれ、シーリング
用突起13は、摺動面5上を摺動した後、座ぐり穴8と
嵌合する。
このとき、摺動面5の通気孔7は、第4図に示すように
、回動板10の通気孔12と対向している。
、回動板10の通気孔12と対向している。
したがって、この状態においては、車室内の空気は通気
筒1および排出口26を通って車室外に排出される。
筒1および排出口26を通って車室外に排出される。
換気終了後、つまみ23を任意の方向に90度まわせば
、ベンチレータは再び非換気時の状態に戻る。
、ベンチレータは再び非換気時の状態に戻る。
なお・、上述の説明においては、通気孔7,12をそれ
ぞれ2個設けた場合を示したが、2個に限る必要はない
。
ぞれ2個設けた場合を示したが、2個に限る必要はない
。
また、回動板10は、シーリング用突起13を有するも
のであれば良く、その形状は円形でなくても良い。
のであれば良く、その形状は円形でなくても良い。
さらに、ケーブル等を用いて操作軸16を回動させるよ
うにすれば、このベンチレータの集中操作を行なうこと
も可能である。
うにすれば、このベンチレータの集中操作を行なうこと
も可能である。
なお、本考案ベンチレータはパネルドアに装着するのが
より効果的である。
より効果的である。
以上説明したように、本考案に係るベンチレータは、通
気孔およびシーリング用突起を有する回動板を、通気孔
が形成された摺動面に圧接し、操作軸でこの回動板をま
わすことにより必要な換気を行なう簡単な槽底のベンチ
レータである。
気孔およびシーリング用突起を有する回動板を、通気孔
が形成された摺動面に圧接し、操作軸でこの回動板をま
わすことにより必要な換気を行なう簡単な槽底のベンチ
レータである。
したがって、コンパクトとなり、取付けに際しスペース
上の問題を生ずることがないため、ドアの必要箇所に容
易に取り付けることができる。
上の問題を生ずることがないため、ドアの必要箇所に容
易に取り付けることができる。
しかも、ベンチレータ自体の開口面積、は一定であるか
ら、過度の開口に起因する車室内温度の急変や車室内へ
の土ぼこりの流入等の問題を生ずることなく、車室内の
換気をワンタッチで行なうことができる。
ら、過度の開口に起因する車室内温度の急変や車室内へ
の土ぼこりの流入等の問題を生ずることなく、車室内の
換気をワンタッチで行なうことができる。
又、シーリング用突起を相手側の通気孔および座ぐり穴
に選択的に嵌合するようにしたので非換気時と換気時の
節度感が向上する。
に選択的に嵌合するようにしたので非換気時と換気時の
節度感が向上する。
第1図は本考案に係るベンチレータの一実施例を示す一
部断面図、第2図は分解斜視図である。 第3図は本考案ベンチレータによる排出空気の最終排出
口の設置箇所の一例を示す外形図、第4図は第1図実施
例の他の状態を示す一部断面図である。 1・・・・・・通気筒、la、lb・・・・・・シェル
、1c・・・・・・シール部、5・・・・・・摺動面、
6・・・・・・長穴、7・・・・・・通気孔、8・・・
・・・座ぐり穴、9・・・・・・中央貫通穴、10・・
・・・・回動板、12・・・・・・通気孔、13・・・
・・・シーリング用突起、14・・・・・・スプリング
、16・・・・・・操作軸、23・・・・・・つまみ。
部断面図、第2図は分解斜視図である。 第3図は本考案ベンチレータによる排出空気の最終排出
口の設置箇所の一例を示す外形図、第4図は第1図実施
例の他の状態を示す一部断面図である。 1・・・・・・通気筒、la、lb・・・・・・シェル
、1c・・・・・・シール部、5・・・・・・摺動面、
6・・・・・・長穴、7・・・・・・通気孔、8・・・
・・・座ぐり穴、9・・・・・・中央貫通穴、10・・
・・・・回動板、12・・・・・・通気孔、13・・・
・・・シーリング用突起、14・・・・・・スプリング
、16・・・・・・操作軸、23・・・・・・つまみ。
Claims (1)
- 通気孔と座ぐり穴または通気孔とシーリング用突起のい
ずれか一方の組が形成された摺動面を内部に有し、ドア
パネル部に配設される通気筒と、前記摺動面の前記一方
の組に対応した同一円周上に他方の組が形成された回動
板と、この回動板を回動させ前記シーリング突起を相手
側の通気孔および座ぐり穴に選択的に嵌合させるための
操作軸と、前記回動板を前記通気筒の摺動面に圧接する
スプリングとを具備したベンチレータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8143780U JPS5941132Y2 (ja) | 1980-06-11 | 1980-06-11 | ベンチレ−タ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8143780U JPS5941132Y2 (ja) | 1980-06-11 | 1980-06-11 | ベンチレ−タ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS575309U JPS575309U (ja) | 1982-01-12 |
JPS5941132Y2 true JPS5941132Y2 (ja) | 1984-11-26 |
Family
ID=29443834
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8143780U Expired JPS5941132Y2 (ja) | 1980-06-11 | 1980-06-11 | ベンチレ−タ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5941132Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-06-11 JP JP8143780U patent/JPS5941132Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS575309U (ja) | 1982-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5941132Y2 (ja) | ベンチレ−タ | |
JPS6010176Y2 (ja) | ベンチレ−タ | |
JPH0537152Y2 (ja) | ||
JPH0217117Y2 (ja) | ||
JPS6038103Y2 (ja) | 換気扇 | |
JPH054406Y2 (ja) | ||
JP3021379U (ja) | 自動車用給排換気扇装置 | |
JPS6349632Y2 (ja) | ||
JPS6338627Y2 (ja) | ||
JPH0119000Y2 (ja) | ||
JPH0447538Y2 (ja) | ||
JPH0144331Y2 (ja) | ||
JP2006052922A (ja) | 熱交換器 | |
JPH047454Y2 (ja) | ||
JPS6123233Y2 (ja) | ||
KR19980013577U (ko) | 버스용 에어컨 송풍구의 송풍량 조절장치 | |
JPS6012732Y2 (ja) | 自動車用換気構造 | |
JPS5854526Y2 (ja) | 自動車用ドアのインサイドハンドル装置 | |
JPH02131138U (ja) | ||
JPS63185961U (ja) | ||
JPS61205341U (ja) | ||
JPS6169740U (ja) | ||
JPS62163421U (ja) | ||
JPS61149042U (ja) | ||
JPS6180394U (ja) |