JPS5940831Y2 - 物品載置棚 - Google Patents

物品載置棚

Info

Publication number
JPS5940831Y2
JPS5940831Y2 JP1978045969U JP4596978U JPS5940831Y2 JP S5940831 Y2 JPS5940831 Y2 JP S5940831Y2 JP 1978045969 U JP1978045969 U JP 1978045969U JP 4596978 U JP4596978 U JP 4596978U JP S5940831 Y2 JPS5940831 Y2 JP S5940831Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire rod
plate
shelf
tension spring
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978045969U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54148521U (ja
Inventor
京一 藤岡
Original Assignee
株式会社ダイケン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ダイケン filed Critical 株式会社ダイケン
Priority to JP1978045969U priority Critical patent/JPS5940831Y2/ja
Publication of JPS54148521U publication Critical patent/JPS54148521U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5940831Y2 publication Critical patent/JPS5940831Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は伸縮棚における係止装置に関するものである。
一般にこの種の棚は少なくとも両端下面を何らかの物体
に支持固定されるのが通常である。
しがしながら近来急激に増加したコンクリート造りの住
宅においては棚を架設するに適した鴨居や桟がなく、又
あっても使用に供し得ない程度のものであり、更に棚金
架設するに当って釘やねじ等を利用することもできず、
従来の木造家屋に比し著しく不便なところがあった。
そこで本考案は両端面を任意の幕面やその他の側面に弾
圧することにより釘や桟等を全く必要とせずに架設でき
る伸縮棚が得られる係止装置を提供しようとするもので
、以下、図面について本考案の一実施例金説明すると、
適数本の線杆1を適当な間隔をおいて平行状に並列せし
め、その下端を基体2に固着すると共に線杆1に中間体
3を摺動自在に挿通して戒る線杆群Aと、これと同様に
線杆11.基体12および中間体13とから構成されろ
線杆群Bとを双方の基体2,12を両端に位置せしめて
夫々の線杆1,11を船齢状に配設し、線杆1,11の
他端部を他力の線杆群A、 Bに属する中間体13,3
に固着して全長を伸縮自在に構成して(・る。
4は線杆11の断面形状と同形状のやや犬なる貫通孔5
を設けたプレートで、前記双方の中間体3,130間に
おいて任意の線杆11に傾斜自在、摺動自在に嵌着され
ている。
16はプレート4とこのプレート4が嵌着された線杆1
1が属する線杆群Bの中間体13との間に架設した引張
バネ、lは基体2,12の端面に設置したすべり止め、
8はプレート4の端縁に設けた凹部で、隣接する線杆1
に係合されプレート4の不要な回転金防止する。
図面の実施例ではプレート4に貫通孔5を設けたものと
しているが、貫通孔5に代えて線杆11の巾よりもやや
犬なる巾の切込みとしても同様の作用を行(・得る。
而して線杆群A、Bは互に伸縮自在ではあるが中間体3
,130間に設けられたプレート4が線杆1,11に対
して直角状に配された場合(第3図想像線の状態)にお
(・てのみ自由に伸縮させろことができるのであって、
プレート4が引張バネ6で牽引されて傾斜するとプレー
ト4の嵌着された線杆11の動き音制御することとなる
即ち線杆群A−Be一旦伸長した後縮小しようとする場
合、プレート4はそれが嵌着された線杆11の動きに伴
って移動しようとするも引張バネ6が設けられているた
めに制限を受けて自動的に傾斜され、以後引張バネ6の
伸長範囲内における弾性を具有した縮小のみ行える。
従って棚体を取付けようとする壁面等Cの間隔よりも長
い状態に線杆群A、 Bの全長金伸長せしめ引張バネ6
0弾性に抗して押し縮めた状態で壁面等Cの間に嵌入し
、基体2,12を引張バネ6の弾性によって壁面等Cに
弾圧して取付けるのである。
又、取外しに当っては取付けとは逆の過程で行うか或い
はプレート4を操作することで引張バネ6により制御を
開放して行われる。
図面の実施例では線杆1,11を断面円形のバイフ状と
して(・ろが、これに限定されるものではなく断面四角
形等の多角形状であってもよく、プレート40貫通孔5
等がこれに対応できろ形状であれば上記と同等の作用を
奏する。
本考案の係止装置は叙上のようにプレート4と引張バネ
6とで横取され、伸長力向への動きには制限がなく、且
つ引張バネ6の制御を開放することで縮小方向への動き
も自由に行え、壁面等Cの間隔に応じた伸長状態や運搬
保管時に適した縮小状態ヲ極めて簡単に得られ、しかも
プレート4の傾斜により任意の位置での係止が自動的に
行え、壁面等Cへの弾圧は引張バネ6によるもので、壁
面等Cへの着脱操作は簡単であり、架設位置の変更も容
易に行えると共に、壁面等Cの間隔に対する伸縮棚の全
長音長く設定することで基体2゜120壁面等Cへの弾
圧力をたかめることができ、載置する物品の重量に応じ
て支持力を変更することができる等種々の効果を有する
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は平面図、第2
図は架設した状態の正面図、第3図は要部の拡大平面図
、第4図は同じく側面図である。 A、Bは棚体群、Cは壁面等、1,11は線杆、2.1
2は基体、3,13は中間体、4はプレート、5(ま貫
通孔、6は引張バネである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 適当な間隔をお(・て平行状に並列せしめた適数本の線
    杆1,11の一端を基体2,12に固着し、との線杆1
    ,11の中間体3,13を摺動自在に挿通して成ろ線杆
    群AおよびBk双力の基体2゜12金両端に位置せしめ
    、夫々の線杆1,1itW状に配設し、各々の線杆群A
    、 Bに属する中間体3 、13e他方の線杆群A、B
    に属する線杆11.1の端部に固着して全長を伸縮自在
    に構成した伸縮棚において、双方の中間体3,130間
    の任意の線杆11に線杆11の断面中よりもやや大なる
    巾の貫通孔5もしくは切込みを設けたプレート4金傾斜
    自在、摺動自在に嵌着し、その一端部と当該線杆11の
    属する線杆群Bの中間体13との間に引張バネ6を架設
    せしめて戊る伸縮棚におげろ係止装置。
JP1978045969U 1978-04-07 1978-04-07 物品載置棚 Expired JPS5940831Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978045969U JPS5940831Y2 (ja) 1978-04-07 1978-04-07 物品載置棚

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978045969U JPS5940831Y2 (ja) 1978-04-07 1978-04-07 物品載置棚

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54148521U JPS54148521U (ja) 1979-10-16
JPS5940831Y2 true JPS5940831Y2 (ja) 1984-11-21

Family

ID=28925218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978045969U Expired JPS5940831Y2 (ja) 1978-04-07 1978-04-07 物品載置棚

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940831Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5434747Y2 (ja) * 1977-04-26 1979-10-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54148521U (ja) 1979-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4155312A (en) Extendable shelf
US5272848A (en) Portable room divider
US3429090A (en) Panel wall structure
US4212400A (en) Stand for holding utensils to be dried
US20170280870A1 (en) Art Panel Rack
US4384379A (en) Expansion bed
US2964293A (en) Jack for building material panels
US3987838A (en) Partition system
US6739936B1 (en) Toy support apparatus
US3157136A (en) Foldable supporting stand
US4449879A (en) Dry wall lift
JPS5940832Y2 (ja) 物品載置棚
JPS5940831Y2 (ja) 物品載置棚
US5001795A (en) Bedspread rack
EP0208656B1 (en) Transformable low drawing-room table
US4289289A (en) Shelf support member incorporating integral live hinge
US3993003A (en) Collapsible stool
US3041782A (en) Portable planter
JPH0316512Y2 (ja)
JPH026840Y2 (ja)
JPH0578707U (ja) 組立式多目的用構造物
RU15744U1 (ru) Опалубка для бетонирования перекрытий
JPH0245386Y2 (ja)
JPH0434776Y2 (ja)
JPS638281Y2 (ja)