JPS5939891A - 1,3−ジチアン類、その製造法及び殺虫組成物 - Google Patents

1,3−ジチアン類、その製造法及び殺虫組成物

Info

Publication number
JPS5939891A
JPS5939891A JP57149633A JP14963382A JPS5939891A JP S5939891 A JPS5939891 A JP S5939891A JP 57149633 A JP57149633 A JP 57149633A JP 14963382 A JP14963382 A JP 14963382A JP S5939891 A JPS5939891 A JP S5939891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
salt
compound
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57149633A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0347275B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Mitsutera
光寺 弘幸
Kazuo Konishi
小西 和雄
Yasuo Sato
佐藤 安夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP57149633A priority Critical patent/JPS5939891A/ja
Priority to US06/525,635 priority patent/US4640929A/en
Priority to DE8383108374T priority patent/DE3378536D1/de
Priority to EP83108374A priority patent/EP0102062B1/en
Priority to KR1019830003978A priority patent/KR900008839B1/ko
Publication of JPS5939891A publication Critical patent/JPS5939891A/ja
Publication of JPH0347275B2 publication Critical patent/JPH0347275B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D339/00Heterocyclic compounds containing rings having two sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D339/08Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms
    • A01N43/32Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/30Derivatives containing the group >N—CO—N aryl or >N—CS—N—aryl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/34Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the groups, e.g. biuret; Thio analogues thereof; Urea-aldehyde condensation products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds
    • A01N57/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds containing heterocyclic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having sulfur atoms, with or without selenium or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/655363Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having sulfur atoms, with or without selenium or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the sulfur atom being part of a six-membered ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、浸れた殺虫作用を有する新規化合物、〔式中
 R1はジ置換アミノ基を H!、 Haは少なくとも
一方が電子吸引基を示[7他方が水素原子、置換基を有
していてもよい炭化水素基あるいは複素環基であっても
よく、あるいはR”、 R”の少なくとも一方がカルボ
ニル基であって隣る炭素原子と共にスピロ環を形成して
いてもよく、xl、 xlはオキシド化されていてもよ
いイオウ原子を示す〕で表わされる1、8−ジチアン類
またはその塩、その製造法及び殺虫組成物に関するもの
である。
従来から多種の有害生物防除効果を有する合成化合物が
殺虫剤として使用されているが、その大部分のものは有
機リン酸エステル、カルバミン酸エステルあるいは有様
含塩素化合物に屑している。
このように限られた範囲の化合物が多用されることによ
って、たとえは害虫の殺虫剤抵抗性の増大などの弊害が
起こることは周知のとおシであり、また上記殺虫剤のう
ちいくつかのものは殺虫力が大きくても人畜毒性や魚毒
性が高く、ときには害虫の天敵に対しても毒性を表わし
て予期しない害虫の大発生が起こるなど、芙用上は必ず
しも満足できる効果が得られていないのが現状である。
本発明省らは、人帝毒性、魚毒性が低く、また天敵に対
する毒性か低く、安全で、しかも大なる害虫防除効力を
有し、従来使用されている殺虫剤とはその化学構造を全
<t4にする新規な害虫防除作用物質を創製する目的で
薗々研究を重ねた結果式 %式%() 、〔式中、R1は前記と同意義を、It’は炭化水素基
または水成基を示す〕で表わされる化合物簸たはその塩
と式 %式%(111) 〔式中、R2’ 、 R3’は少なくとも一方がm子吸
引基をボしf11万が置換基を有していてもよい炭化水
素基あるいは複素環基であってもよく、あるいはR2’
、 R3’の少なくとも一方がカルボニル基であって1
祷る炭紫原子と共に環を形成していてもよいジで表わさ
れる化合物またはその塩を反応させるか〔式中の配りは
前記と同意義〕で表わされる化合〔式中、”* X1+
 x2ハ前記と同−Mmを、R”’、R”’は一方が式
−〇ORまたは一00OR(Rは置換基を有していても
よい炭化水素基を示す)で表わされる基を他方が電子吸
引基を示す〕で表わされる化合物またはその塩を有機溶
媒中で加熱するか塩基〔式中、R1,Xl、 z2はS
t+記と同意義を、R5は鐘子吸引基を示す〕で表わさ
れる化合物またはその11.Aと式 %式% 〔式中、R6は1u換基を有していてもよい炭化水素基
または′pi累環基環基Wはハロケン)ボ子を示す〕で
表わされる化合物を塩基の存在下シて反応させる〔式中
の記号は前記と同意義〕で表わされる化合物またはその
塩をアルキル化すると、前記の式(1)で示される新規
1.8−ジチアン類またはその塩が得られ、これらが上
記の目的に合致し、さらにとf′L″&での化合物より
も、酸や塩基に対して安定であることを見出し、これら
に基づいて本発明を完成するに至った。即ち、本発明は
、 (1)  1.8−ジチアン類(1)またはその塩、(
2)化合物(n)またはその塩と化合物(ill)また
はそ〔式中の記号は前記と同意義〕で表わされる1゜8
−ジチアン類−またはその塩の製造法、(3)化合物(
IV)またはその塩と酸化剤を反応させ〔式中、Hl、
 R2,R3は前記と同意義を、X1′。
x g/は少なくとも一方がオキシド化されたイオウ原
子を示す〕で表わされる1、8−ジチアン類またはその
塩の製造法、 (4)化合物(V)またはその塩を有機溶媒中で加熱す
るか塩基を作用させることを特徴とする1、8−ジチア
ン類ω)またはその塩の製造法、(5)  化合物(M
]またはその塩と化合物00を塩基の存在下に反応させ
ることを特徴とする、式〔式中の記号は前記と同意義〕
で表わされる1゜8−ジチアン類またはその塩の製造法
、(6)化合物(QnDまたはその塩をアルキル化する
ことを特徴とする、式 〔式中、Hl、 R3,Xl、 Xlは前記と同意義を
、R1/はジアルキルアミノ基を示す〕で表わされる1
゜8−ジチアン類の製造法、 (7)  1.8−ジチアン類(1)またはその塩を有
効成分として含有することを特徴とする殺虫組成物に関
するものである。
上記式中 R1はジ置換アミノ基を、R1′はジアルキ
ルアミノ基を示す。アミノ基の置換基としては、たとえ
ばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル等の炭素数
1〜4の低級アルキル、シアノ基が用いらnl特にメチ
ルが繁用される。また、ジ置換アミノ基は置換基と共に
たとえばモルホリノ、ピロリジノ等の環状アミノ基を示
すこともできる。R’、 R’、 R”、 R3,R”
 、 R”’、 R’で示される電子吸引基(elec
tron attrativegroup)とは、[分
子内で水素を標準としたとき、他から電子を引きつける
傾向のある基」を意味し、たとえばニトリル、ニトロ、
式C○OR’(R’は水素原子または炭化水素基を示す
)、5OiR(Rは前記と同意義) 、 C0NR”R
’(R”、 RQは同一または相異なって水素原子また
は置換基を有していてもよい炭化水素基、するいはH8
,H9は一緒になって式=OH−R” (R”は前記と
同意義)で表わされる基、あるいはRh、 RQは合し
て隣る窒素原子と共に環状アミン基を示す) 、 0O
R(Rは前記と同意義)またはPO(OR)2 (Rは
前記と同意義)で表わされる基などが用いられる。また
、R”、 R”、 R’、 R”R”1iVijk基を
有していてもよい炭化水素基または複索環基を示し、炭
化水素基としては、たとえばメチル、エチル、プロピル
、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第2ブチル、第
8ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、
ノニル。
デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデ
シル、ペンタデシル等の炭素数1〜15のアルキル、た
とえばシクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン
”、シクロヘキサン等の炭素数8〜6のシクロアルキル
、たとえはビニル、アリル、2−メタリル、8−メタリ
ル、8−ブテニル等の炭素数2〜4のアルケニル、シク
ロプロペニル、シクロペンテニル、シクロへキセニル等
の炭素数8〜6のシクロアルケニル、たとえばフェニル
、ナフチル等の炭素数6〜1oのアリール、たとえばベ
ンジル、フェニルエチル等の炭素数7〜10のアラルキ
ルが用いられ、複索環基としてはへテロ原子として酸系
、イオウ、窒素を含む5〜6員複素環基たとえばチェニ
ル、フリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル
、オキサシリル、イソオキサシリル、ジアゾリル、トリ
アソリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピリ
ダジニル、ギノリル、イソキノリル、インドリル等が用
いられる。これら炭化水素基沙素環基は1〜数個の直換
基を有していてもよく、直換基としてはニトロ、アミノ
、水酸基、シアノ、カルバモイル、カルボキシル、スル
ホ、たとえは塩素、臭素、ヨウ素等のハロゲン、たとえ
ばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、
ブトキシ。
イソブトキシ、第2ブトキシ、第8ブトキシ等の次系’
t& 1〜4の低級アルコキシ、フェノキシ、ベンゾイ
ル等が用いら0るほか、アリル、アラルキル、シクロア
ルキル、峻索環基には上記のごときアルキル、アリル等
が置換していてもよい。さらに、R2とR3,HFとR
3/は少なくとも一方がカルボニル基であって隣る炭素
原子と共に環を形成しンタノン、シクロペンタンジオン
等の1〜2個の詞キソ基を自する5〜6員脂肪族環、た
とえはピラゾロン、ピリダジントリオン、ピリドン、オ
キ−)tゾロン、ピロリドン、ピペリドン等の1〜8個
のオキソ基を有する5〜6員複累環が用いられ、これら
の環はたとえば上記のごとき低級アルキル。
ハロゲン、水酸基2式−N=OH−R” (Et”は前
記と同意義)で表わされるノ113等で置換されていて
もよい。R’、 R”(7)一方は水素原子であっても
よい。
R′は炭化水素基または水酸基を示し、炭化水素基とし
てはたとえばR”、 R3に関して述べたものが用いら
れる。R”’、 R”’は一方が式−〇OR−またはC
0ORで表わされる基を示す。RはR”、 R3で述べ
たごとき置換基を有していてもよい炭化水素A(を示す
。R7,H8,R9で示される炭化水素)1(、直換ゐ
(。
を有していてもよい炭化水素基としては、R4,R3に
関して述べたごときものが用いられる R6,R9が合
して隣る窄素庫子と共に示す環状アミノ基としては、た
とえはピペラジノ、モルホリノ、ピロリジノ等の5〜6
員七ノ状アミノ基が用いられ、これらの環状アミノ基は
たとえは上記のごとき低級アルキル基でi”換されてい
てもよい。y 1. X 2は詞キシド化されていても
よいイオウ原子を示し、X1′X!′は少なくとも一方
がオキシド化されたイオウ原子を示す。
本願目的物(1)は、1,8−ジチアン骨格の2位炭素
が不斉炭素である時異性体を生ずるが、異性体の単独あ
るいはR合物であっCもよい。また、H!、’ R8の
直換基の中に酸11L基(たとえ771)coonなど
)を有している場合、目的物(1)はだとえVよナトリ
ウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム等のアルカ
リ金属。
アルカリ土類金属と塩を形成していてもよく、R2゜R
”o> j、’j換基中にある塩基性基および(または
) R1、のジ11を換アミノ基において、たとえは塩
酸、リン酸。
硫酸などの鉱酸、たとえばシュウ酸、酢酸、安息香酸な
どの有機酸と塩を形h’s t、てぃてもよい。さらに
、目的物(1)は R1のジiR/ 換アミノ基におい
て、たとえばヨウトメチル、ブロモメチル、ブロモエチ
ル、クロロメチル、クロロエチル等のハロゲン化アルキ
ル(炭素el〜4)と第四級アンモニウム塩を形成して
いてもよい。
目的物(1)の代表的な化合物は、たとえば式〔式中、
R” は前記と同M義を、H!a、 H3a  は一方
がシアノ基を他方が塩素で置換されたフェニル基まタハ
式−0ONHR″a(R” ハ炭素数1〜4の低級7 
JL/キル基を示す)で表わされる基を示す〕で表わさ
れる1、8−ジチアン類またはその塩である。
本発明の化合物(1)は、衛生害虫、動植物寄生昆虫。
ダニ類の防除に有効でおって、害虫の寄生する!11I
I4IIk物に直接散布するなど、昆虫に直接接触させ
ることによって強い殺虫作用を示すが、より特徴のある
性質としては、薬剤を根2葉、茎等から植物に一担吸収
させた後、この植物を害虫が吸汗、明明あるいはこれに
接触することによっても強い殺虫作用を示す点にある。
このような性質は吸汗性、咬賞性の昆虫あるいはダニ類
を駆除するために有利である。y、本発明の化合物は植
物に対する薬害も少く、かつ魚類に対する@S性も低い
など、農業用害虫防1体剤として安全でかつ有利な性質
を併せ持っている。
本発明fLJ合物(1)ならびにそ口を含有する製剤は
、たとえばナガメ(liiurydema rugos
a)、イネクロカメムシ(Saotinophara 
1urtaa)+ ”t”rソヘリカメムシ(Rlpt
ortus clavatus)、ナシグンバイ(St
ephanitis nashi)、 ヒメトビウンカ
(Laodelphax 5tiatellus)、 
ツマグロヨコバイ(Nephotettix cinc
ticeps)。
ヤノネカイガラムシ(Unaspis yanonθn
aia、’)。
ダイズアブラムシ(Aphis g’1ycinas)
、ニセダイコンアブラムシ(Lipaphis pse
udobras−oicae)、ダイコンアブラムシ(
Bravicorynebrassicae) 、ワタ
アブラムシ(Aphiagossypii)等の半翅目
害虫、たとえばハスモンヨトウ(spoaoptere
 1ttura ) 、コナガ(Plutella x
ylostella)、モンシロチョウ(Pieris
rape crucivora)、 =カイメガ(Ch
ilo 5uppressalis)、タマナギンウワ
パ(Plusia nigrisigna、)、タバコ
ガ(Halicovθrpa a88ulta)、アワ
ヨトウ(Leucania 5eparata)、 ヨ
トウガ(Mamestra brassicae)、コ
カクモンハマキ(Adoxophyes orana)
、ワタツメイガ(8yllepte derogata
)、コブノメイガ(cnaphalocrocis m
edinalis)、ジャガイモガ(Phthorim
aea operculella)等の鱗翅目害虫、た
とえばニジュウヤホシテントウ゛ムシ(Epilach
na vi、gintloctopunctata)。
ウリハムシ(Au1acophora femoral
ls)。
キスジノミハムシ(Phyllotreta 5tri
olata)。
イネクロカメムシ(Ou1θma OrgZaθ)、イ
ネゾウムシ(hichinocnemus squam
ous )等の鞘翅目害虫、たとえはイエバエ(Mus
ca domestica)。
アカイエカ(Oulex pipiens palle
ns)。
ウシアブ(Ta、banus  trigonus)、
タマネギバエ(Hylemya antiqua) 、
タネバエ(Hylenyaplatura )等の双翅
目害虫、たとえばトノサマバッタ(Locusta m
igratoria)、ケラ(Gryllotalpa
 africana)等の直翅目害虫、たとえばチャバ
ネゴキブリ(Blattθllagermanica)
、クロゴキブリ(Periplanetafuligi
nosa )等のゴキブリ目害虫、たとえばナミハダニ
(Tetranychus urti、cae)、ミカ
ンハダニ(Panonychuscitri)、カンザ
ワハダニ(Tetranychu、s ka、nzaw
ai)、 =セナミハダニ(Tetranychus 
 cinnabarinus)、  リンゴハダニ(P
ansnychus ul+oi)、  ミカンサビダ
ニ(Aculus palekassi)等のハダニ類
、たとえはイネシンガレセンチュウ(Aphelenc
hoiclcθbθ8sθyi)等の線虫などの防除に
特に有効である。
本発明の化合物(1)を殺虫殺ダニ剤として使用するに
あたっては、一般の農薬のとり得る形態、即、ぢ、化合
物(1)の1種又は2S以上を使用目的によって適当な
液体の担体に溶解するか分散させ、また適当な固体担体
と混合するか吸着させ、乳剤。
油剤、水和剤、粉剤9粒剤1錠剤、噴甥剤、軟膏などの
剤型として使用する。これらの製剤は必要ならはたとえ
は乳化剤、懸濁剤、展着剤、浸透剤。
tニー副剤、粘泉剤、安定剤などを添加してもよく、自
体公知の方法で調製することができる。
殺虫殺・ダニ剤中の有効成分の含有割合は使用目的によ
って異なる〃ζζ乳剤氷水和剤どは10〜90重量96
程度が適当であシ、油剤、粉剤などとしては0.1〜1
ON社%程度が適当であシ、粒剤としては1〜20重垣
%程度が適当であるが、使用日tpJによっては、これ
らの濃度を適宜変更してもよい。なお、乳剤、水和剤な
どは使用に暉して、水などで適宜希釈増量(たとえば1
00〜1000007音)して散布するのがよい。
使用する液体担体としては、例えば水、アルコールM 
(r: トえハ、メチルアルコール、エチルアルコール
、エチレングライコールなト)、ケトン類(たとえば、
アセトン、メチルエチルケトンなど)、エーテル類(た
とえば ジオキサン、テトラヒドロフラン、セロソルブ
など)、脂肪族炭化水素類(たとえは、ガソリン、ケロ
シン、灯油。
燃料油2機緘油など)、芳香族炭化水素類(たとえば、
ベンゼン、トルエン、キシレン、フルベントナフサ、メ
チルナフタレンなト)、ハロゲン(B炭化水素類(たと
えば、クロロホルム、四Jfa化炭素など)、酸アミド
類(たとえば、ジメチルホルムアミドなど)、エステル
類(たとえは、酢酸エチルエステル、酢酸ブチルエステ
ル、脂肪酸のグリセリンエステルなど)、ニトリル類(
たとえは、ア士トニトリルなど)などの溶媒が適当であ
わ、これらの1神または2種以上の混合物を使用する。
1向体担体としては、植物性粉末(たとえば大豆粉。
タバコ粉、小麦粉1本粉なと)、鉱物性粉末(たとえば
カオリン、ベントナイト、酸性白土などのクレイ頬、滑
石粉、ロウ石粉などのタルク類、珪藻土、冥母粉などの
シリカ類など)さらにアルミナ、硫黄粉末、活性炭など
も用いられ、これらのl柿または2種以上の混合物を使
用する。
また1、軟膏基剤としては、たとえはポリエチレングラ
イコール、ペクチン、たとえば′モノステアリン酸グリ
セリンエステル等の^級脂肪酸の多価アルコールエステ
ル、たとえばメチルセルローズ等のセルローズ誘導体、
アルギン酸ナトリウム。
ベン]・ナイト、高級アルコール、たとえはグリセリン
等の多価アルコール、ワセリン、白色ワセリン、流動パ
ラフィン、肝脂、各抽植物油、ラノリン、脱水ラノリン
、硬化油、樹脂類等の1わ■または2種以上あるいはこ
れらの各種界面活性剤その他を添加したもの等を適宜選
択することができる。
また、乳化剤、展着剤、浸透剤1分散剤などとして使用
される界面活性剤としては、必要に応じて石けん類、ポ
リオキシアルキルアリールエステル類(例、ノナール■
、竹本油fJt? K K  IA ) 、アルキル硫
酸塩類(例、エマール10■;エマール40■、花王ア
トラスKK %J)、アルキルスルホン酸塩類(例、ネ
オゲン■、ネオゲンT■、第−工業製薬Kl1%j:ネ
オペレックス■、花王アトラスKKIQ)、ポリエチレ
ングリコールエーテル類CejlJ、 /=ホーJl/
85■、 /二ホールl 00■。
ノーポールミ60■、三洋化成KK*)、多価アルコー
ルエステル類(例、トウィーン20■、トウイーン80
■、花王アトラスKK%)などが用いられる。又、本発
明化合物と例えは曲伸の殺虫剤(ピレスリン系殺虫剤、
有機リン系殺虫剤、カルバメート糸殺虫剤、天然殺虫剤
など)、殺タニ剤、殺線虫剤、除草剤、植物ホルモン剤
、植物発育調節物質、殺菌剤(たとえば銅系殺菌剤、有
機塩素系殺菌剤、有機硫黄系殺菌剤、フェノール系殺菌
剤など)、共力剤、セシ引剤、忌避剤1色素。
肥料などを配合し、in5合使用することも可能である
本願の目的物(1肩、次のごとき方法(A)〜(シ゛)
等によって製造することかできる。
方法(A) まず、1巳合物(11)またはその塩と化合物(nl)
またはその塩を反応させることによp、1.8−ジチア
ン類(1)0または・その塩が製造される。
原材として用いら4′しる化合物(11) 、 (li
t)は遊離の−ままで用いてもよいが、化合物(1ンで
述べたごとき塩として適宜用いでもよい。化合物(1)
1モルに対して等モルないしやや過剰の化合物(Ill
)を用いる。反応は一般に、適当な溶媒中で行なわ7す
るのが望ましく、例えば水、メタノール、エタノール、
n −プロパツール、イソプロパツール、n−ブタノー
ル等のアルコール頬、ベンゼン、トルエン、キシレン等
の芳否族炭化水素類、塩化メチレン、クロロホルム、四
塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類エチルエーテル、ジ
オキサン、テトラヒドロフラン等のエーテル類、アセト
ン、メチルエチルケトン等のケトン類、アセトニトリル
尋のニトリル類ジメチルホルムアミド等の酸アミド類、
酢酸エチル等のエステル類等の有機溶媒、ジメチルスル
ホキシド等のスルホキシド類等が使用できる。叉要すれ
ば水と芳香族炭化水素類またはハロゲン化炭化水素類の
溶媒との組合せを用いることもできる。
このような溶媒に塩基を添加することにより反応を促進
させることもでき、適当な塩基、例えは、トリエチルア
ミン、ピリジン、γ−コリジン、4−シメチルアミノビ
リジン、DBU(1,8−ジアザビシクロ(5,4,0
)ウンデカ−7−エン)のような第三級アミン類あるい
は炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム、
水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム、ナトリウムアル
コラード等のアルカリ金属及びアルカリ土類金属の水酸
化物炭酸塩1重炭酸塩並びにアルカリ金jμ4アルコラ
ード類、n−ブチルリチウムのような有板金属塩が用い
られる。さらに、相聞移動触媒(トリエチルベンジルア
ンモニウムクロライト、トリn−オフチールメチルアン
モニウムクロライド、トリメチルデシールアンモニウム
クロライド等の4級アンモニウム塩)を用いて上記塩基
の存在下によシ有利に反応進行させ得る場合もある。
本反応は常温(0〜40℃)で進行するが、適宜加熱(
60〜100 ’C) L、て反応時間を短縮すること
もできる。通常数十分〜数時間で反応は終了する。反応
終了後、公知方法に準じて単離精製することができ、た
とえは反応液をそのまま水洗するか、溶媒を除去後トル
エン等の有機溶媒で抽出し水洗する。これを無水硫酸ナ
トリウム等で乾燥後、溶媒を留去し本発明目的物(IX
)を得る。
方法(B) 化合物OV)またはその塩と酸化剤を反応させることに
よυ、1.8−ジチアンM(X)またはその塩が製造さ
れる。
原料化合物QV)の塩としては、上記化合物(1)で述
べたごときものが用いられる。酸化剤としては、目的が
達成される限り限定されるものではないが、例えば、過
酸化水素、過マンガン酸カリウム、メタ過ヨウ素酸ナト
リウム、セリウムアンモニウムナイトレイト、m−クロ
ロ過安息香酸の様な有機過酸等の過酸化物が用いられる
。化合物成)またはその塩1モルに対して酸化剤1.0
〜5.0モル好ましくは1.1〜4.2モル反応させる
のがよい。溶媒中で進行せしめるのがよく、このような
溶媒としては例えば、塩化メチレン、クロロホルム、四
塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類、メタノール、エタ
ノール等のアルコール類、アセトン等のケトン類、アセ
トニトリル等のニトリル類、酢酸等の有機酸、水等が使
用できる。冷却下ないし常温(−80℃〜40℃)で進
行するが、適宜加熱(60〜100℃)して反応時間を
短縮することもできる。通常、80分〜12時間好まし
くは1〜3時間で反応は終了する。反応終了後、公知方
法に準じて単離精製することができ、たとえば反応7t
kをそのまま水洗するか、溶媒を除去後、クロロホルム
等の有機溶媒で抽出し水洗する。これを無水硫酸ナトリ
ウム等で乾燥後、溶媒を留去し本発明化合物(X)を得
る。
方法(C) 化合物(V)またはその塩を有機溶媒中で加熱するか塩
基を作用させて、1.8−ジチアン#ACVDまたはそ
の塩を製造する。
化合物(V)は遊11JI体であってもよく、また化合
物(1)で述べたごとき塩を適宜形成していてもよい。
このような化合物(V)またはその塩を、方法(A)で
述べたごとき有機溶媒に入れて、通常40〜100℃好
ましくは40〜60℃に加熱することによシ行なう。加
熱は、通常1−10時間好゛ましくは2〜4時間行なう
。あるいは化合物(V)またはその塩1モルに対して0
.5〜8.0モル好ましくは1.0〜1.5モルの塩基
を作用させる。塩基としては、たとえば方法(A)で用
いられるもの等が用いられる。
と、tU水、メタノール、エタノール、n−プロパツー
ル、イソプロパツール、n−ブタノール等のアルコール
類、ベンゼン、トルエン、キシレン等イドロフラン等の
エーテル類、アセトン等のケトン類、アセトニトリル等
のニトリル類、ジメチルホルムアミド等の酸アミド類、
ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類などが用いら
れ、好ましくは例えばエチルアルコール、n−プロパツ
ール。
ジオキサン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、
ジメチルスルホキシドなどが繁用される。
通常、室温(0〜40℃)で塩基を作用させるのがよい
。かくして得られる目的物(りは、公知方法たとえば溶
媒抽出、濃縮、液性変換、然留、結晶化、再結晶、クロ
マトグラフィー等によυ甲kIt精製することができる
方法(D) 化合物0〕またはその塩と化合物00を塩基の存在下に
反応させると、1.8−ジチアン類へ1)マたはその塩
が得られる。
化合物個)は遊翻′tのま壕であるいは化合物(1)で
述べたごとき塩として用いることができる。塩基として
は、方法(A)で述べたごときものを用いることもでき
るが、たとえはヨウ化メチルマグネシウム。
塩化エチルマグネシウム、臭化フェニルマグネシウムな
どのグリニ4−ル試薬、n−ブチルリチウムなどのアル
キルリチウムなども使用できる。化合物(■またはその
塩1モルに対して化合物(ロ)1〜8モル好ましくは1
〜2モル反応させる。反応は溶媒中で行なうこともでき
、溶媒としてはだとえld、、n−−へキサン等の炭化
水素類、エチルエーテル、ジオキサン、テトラハイドロ
フラン等の工〒チル類、ベンゼ゛ン、トルエン等の芳香
族炭化水素類、ジメチルホルムアミド等の酸アミド類、
ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類などが用いら
れ、好ましくはたとえは、n−ヘキサン、テトラハイド
ロフラン、ジメチルスルホキシドなどが繁用される。通
常、−70〜80℃好ましくは一80〜20℃で反応は
行なわれる。反応時間は1.0〜10時間好ましくは2
.0〜4.0時間である。
かくし−C得ら桟る目的物αDtたはその塩は、上記の
ごとき公知方法により単離精製さ口る。
方法(乃 化合物へtillまたはその塩をアルキル化することに
より、1.8−ジチアン類へlDまたはその塩を製造す
ることができる。
化合物(4)の塩としては、目的物(1)で述べたごと
き塩等が適宜用いられる。本反応は、化合物■またはそ
の塩1モルに対して1〜10モル好ましくは1〜5モル
のアルキル化剤を反応させることによって行なわれる。
塩基の存在下で有利に反応させることもできる。アルキ
ル化剤は、反応に支障がないかぎりいかなるものであっ
てもよく、たとえばヨウ化メチル、臭化エチル、臭化プ
ロピル等のハロゲン化アルキル、ジメチル硫酸等のアル
キル硫酸、ヨウ化メチルマグネシウム、塩化エチルマグ
ネシウム尋のグリニヤール試薬などが用いら口、特にた
とλば、ヨウ化メチル、臭化エチル。
ジメチル硫酸などを用いるのがよい。一般に俗媒中で行
なうのが有利であシ、溶媒としてはたとえば、水、メタ
ノール、エタノール等のアルコール類、アセトニトリル
等のニトリル類、ヨウ化メチル、具化エチル、クロロホ
ルム等のノ10ゲン化炭化水素類、ベンゼン、トルエン
、キシレン等の芳香族炭fに水素類などが用いられ、な
かでもたとえばエタノール、ヨウ化メチル、臭化エチル
、ベンゼン、トルエンなどが繁用さ4’Lる8反応温度
は、用いらI’するアルキル他剤9射媒によシ異なるが
、通常40〜150℃好ましくは80〜120°Cであ
る。一般に、反応は0.5〜48峙間で終了し、特に1
.0〜10貼間の反応が好ましい。得られる化合物へI
I)は、上記の公知方法によシ単離される。
方法(司 物又はその塩とジアルキルアミンを反応させることによ
っても製造できる。
化合物駁IDは、たとえは塩岐、リン酸、硫酸などの鉱
Mまたとえばシュウb々、酢酸、安息査酸などの有機酸
と塩を形成しCもよい。本反応はいわゆるワーラツハ反
応であって、たとえばギ酸またはギ酸塩(アルカリ金−
、アルカリ土類金属等との塩)、ホルムアミド、ギ酸ア
ンモニウムなどのギ酸@導体等の存在下還元的に行なう
のがよい。一般にこの反応は俗媒を用いず、高温(10
0〜2nO’C)で行なわれる。又塩化マグネシウム、
硫酸アンモニウム等の触媒を使用することによって有利
に反応を進めることもできる。d窓時間は、目的物が得
られる限り適宜選択するととができる。得られる目的物
は、上記の公知方法により単隙精製することができる。
かくして得ら口る本願目的物(1)は、1すi望により
さらに再結するか、カラムクロマトグラフィー等の手段
でさらに精製してもよい。さらにアミン基を有する化合
物については、反応成槓体の結晶化が間離な場合は、た
とえば塩化氷水のようj(無4416酸、修自モバラト
ルエンスルホシ酸、ピクリンll12のような有機酸等
を反応液または精製液にIJl’lえることによって、
それぞれ対応する結晶性の塩として分離するのがよい。
ここにl造された塩はアルコール、水から再結すること
により容易にM映される。
上記方fldA)〜(11において原料として用いられ
る化合物(n) 、 ([1) 、(4)は、たとえば
特公昭46−18847 i、T、 A、 c、 S、
j 6B巻、852頁(1941年) iJ、 O,a
、、2a巻、25073N(x9ax年);シアナイド
 イン オーガニック リアクション ア リタラチャ
 レビューなどに記載の公知方法あるいはそれに準じた
方法で合成されるものである。また、化合物(財)、(
V)。
(ロ)、(2)は総て上記水相方法で合成される新規化
合、物である。
次に実施例によって本発明を記載するが、本発明はこれ
らの実施例に限定されるべきものではない。
実施例 1 ジエチルマロン酸1.6 g (0,01モル)と1.
8−ビス(ベンゼンスルホニルチオ)−2−(N。
N−ジメチルアミノ)プロパン4.8 g (0,01
モル)をクロロホルム20 me中に加え、室温でトリ
エチルアミン2.1g(0,02モル)を加える。加え
終ってから40℃で4時間反応する。反応終了後、水2
0dで21jJ洗浄する。無水硫酸ナトリウムで乾燥後
濃縮乾固する。残査をエーテル−ヘキサン(1”l)2
0g+/で加熱溶解し、−夜冷所で放IMする。析出し
た結晶を濾取すると、m、p、88〜89℃の淡黄色結
晶として、2.2−シェドオキシカルボニル−5−(N
、N−ジメチルアミノ)l。
8−ジチアン2.7g(90%)が得ら口た。
実施例 2 P−クロロフェニルアセトニトリル1.52g(0,0
1モル)と1.8−ビス(ベンゼンスルホニルチオ)−
2−(N、N−ジメチルアミノ)プロパン4.8 g 
(0,01モル)をクロロポルム20v!中に加え、室
温で1.8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデカ−
q−エン8.1 g (0,02モル)を加える。加え
終ってから40℃で4時間反応する。反応終了後、水2
0−で2回洗浄する。無水硫酸マグネシウムで乾燥後濃
縮乾固する。得られた結晶をトルエン10dで加熱溶解
し、−夜冷所で放1aする。析出した結晶を濾取すると
、m p 110〜111゛Cの淡黄色結晶として、2
−シアノ−2−(P−クロロフェニル)−5−(N、N
−ジメチルアミノ)l、8−ジチアン2.6g(879
6)が得られた。
実施例 8 N −n−アミールシアノアセトアミド1.54g(0
,01モル)と1.8−ビス(ベンゼンスルホニルチオ
)−2−(N、N−ジメチルアミノ)プロパン4.8 
g (0,01モル)をクロロホルム2〇−中に加え、
室温で1.8−シアサビシクロll:5.4.0:)ウ
ンデカ−7−ニン8.1 g (0,02モル)を加え
る。加え終ってから50℃で4詩画反応する。反応終了
後、水20fneで2回洗浄する。無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥後濃縮乾固する。残査をアセトニトリル20 
vIlにM解する。溶解液に修酸0.9g(0,01モ
ル)を加えよく攪拌する。析出した結晶を濾取し、95
%エタノールよシ再結晶すると+ap、195〜196
℃(分解)の淡黄色結晶として、2−シアノ−’l、−
(N=n−アミール)カルボオキシアミド−5−(N、
IJ−ジメチルアミノ)1.。
8−ジチアン修酸塩8.1 g (79,2%)が得ら
れた。
実施例 4 p−クロロフェニルアセトニ)!Jル1.52g(0,
01モル)をジメチルスルホキシド2 Od中に加える
。水冷下に水素化ナトリウム0.5gを徐々に加える。
次にソジュウム2−ジメチルアミノ−1,8−プロパン
ジチオスルホネート8.6g(0,01モル)を水冷下
に徐々に加える。加え終ってから5℃で1時間反応する
。次にゆつくシ昇温し40℃で4時間反応する。反応終
了後、反応液にクロロホルム50−と飽和食塩水50−
を加える。有機1−と水層を分離する。さらに有機層を
飽和食塩水で5回洗浄する。無水硫酸マグネシウムで乾
燥後濃縮乾固する。残査にトルエン10yzを加え加熱
溶解後説色処理し、−夜冷所で放置する。析出した結晶
を濾取すると、mp、110〜111’Cの淡黄色結晶
として、2−シアノ−2−(P−クロロフェニル)−5
−(N、N−ジメチルアミノ)1.8−ジチアン1.0
g(8596)が得ら口た。
実施例 5 2−シアノ−2−エトオキシカルボニル−5−ジメチル
アミノ1.8−ジチアン2.6 g (0,01モル)
をエタノール20d中に加える。次にジエチルアミン0
.78g(0,01モル)を加え60℃1時間反応した
。反応終了後、溶媒を威圧下に除去した。残査にアセト
ニトリル20−と無水のシュウ酸0.9gを加えよく攪
拌した。析出した結晶を濾取し、融点162〜164℃
の淡黄色結晶として2−シアノ−5−ジメチルアミノ1
,8−ジチアンシュウ酸塩1.7 g (61,4%)
が得られた。
実lAr1例 6 2−シアノ−5−ジメチルアミノ1.8−ジチア:/1
.8 g (0,01モル)を、無水テトラノ1イドロ
フラン2〇−中に加え、窒素気流下で一80゛Cまで冷
却した。16%n−ブチルリチウムヘキサン溶液を4 
yt加えた。次にn−プロピルブロマイド1.8 g 
(0,01モル)をn−ヘキサン10tnlに溶解した
液を15分で滴下した。滴下終了後ゆつくシ昇温し、約
1時間後に室温にした。室温で2時間反応した。反応終
了後、水50献と酢酸エチルエステル50#lを加えた
。油層を分離し、無水硫酸丈トリウムで乾燥後、減圧下
に濃縮し、カラムクロマト(Si02.クロロホルム)
で精製した。
生成物をシュウ酸塩として単1iIIIシ、融点170
〜171℃の白色結晶として2−シアノ−2−n−プロ
ピル−5−ジメチルアミノ1.8−ジチアンシュウ酸塩
1.86g(58,1%)が得られた。
実施例 7 2−シアノ−2−(4−クロロフェニル)−5−シメチ
ルアミノ1.8−ジチアン8.0 g (0,01モル
)をメタノール120dに溶解しtこ。この俗液を20
℃に保ちなからメタ過ヨウ素ナトリウム2.2 g(0
,0105mol  )を水85tneに溶解した溶液
を80分で滴下した。その後同温度で80分攪拌した。
反応終了後不溶物を濾別し、濾液を減圧下に濃縮した。
残食にクロロホルム50−と水50fI/を加えよく攪
拌後クロロホルム1閾を分離し、無水硫酸ナトリウムで
乾燥した。減圧下に濃縮[7た。残食にアセトニトリル
20trrlと無水シュウ酸0.9gを加えよく撹拌し
、析出した結晶を濾取した6〜点142〜148℃の白
色結晶として2−シアノ−2〜(4−クロロフェニル)
−5−ジメチルアミノ1.8−ジチアンl−オキサイド
シュウhut2、Og (51,4%)が?けら才また
実施例1から7に準じて得た化合物(1)の代表例を融
点又はυ()点及び収率と共に次の表−1に示す。
但し、表−1の化合物隘1〜8は、−E記実施例1〜8
で得らOた化合物でおる。また、以下の実施例及び試験
例におけるfヒ合物t!]は表−1の化合物Nすを意味
する。もちろん本発明目的物はこれらのみに限定さIす
るものではない。
(以下徐・白〕 実施例 8  乳 剤 化合物Nb、2        2071i社%キシレ
ン         755重量%ポリオキシエチレン
グリコールエーテル(ノニポール85■)      
5重量% なる成分を混合して製造した乳剤。
実施例 9  水和剤 化合物陰48     80重紙% リクニンスルホン酸ナトリウム 5重量% ホリオキシエチレングリコールエーテル(ノニポール8
5■)       5重社%ホワイトカーボン   
  30重重鼠クレイ          80重量%
なる成分を混合して製造した水和剤。
実施例 10   粉 剤 化合物1&151        8重足%ホワイトカ
ーボン      8重量%クレイ         
 94i量%なる成分を混合して製造した粉剤。
実施例 11   粒 剤 化合物u」52       10重量%リグニジスル
ホン酸ナトリウム 5重量% クレイ          85車jA96なる成分を
混合して造粒せる粒剤。
試験例 l ニカメイガ(Obilo 5uppressalis 
)に対する効呆 供試化合物を実MIL例8の処方に従って乳剤とし、水
で希釈し、500 ppmの水溶液、をH2N製した。
定量推進倣旭注射8:ハCよシニカメイガの5冷幼虫の
腹部背面にl meo)(lξ試液を簡下し、50fi
l/Iの供試化合物を適用した。その後幼虫はぺl−J
 Ill (径9(1))に移し、25°Cの室内に4
8時間保ち、死亡車数を調べた。−薬礒当り10頭11
’4い、試験は2反復で行なった。試験結果は死亡率で
表−2に表表  −2 注二米l〜6は比較対1(α化合物であυ、ぞ11ぞれ
次のごとき化試験例 2 ヒメトビウンカ(Laodo
lpnaxstriatellua )に対する効果供
試化合物を実施例8の処方に従って乳剤とし、水で希釈
し、50 ppmの処理液を調製した。
この処理液を100 IIのビーカVC入れ、この中に
8本の水稲の芽出し苗(発芽後7日目)を10秒間浸漬
しt:のち、浸漬苗を庇に水1dを入れた試験管に移し
、ヒメトビウンカの8令幼虫10頭を放った。試験管を
室内(28℃)に24時間置き、死亡山数を調べた。試
験は2反復で行ない、試験結果は死亡率で表−8に表示
した。
以下金白 表  −8 試験例 8 ハスモンヨトウ(Spodopteral
lttura)に対する効果 a)供試化合物(実施例8処万乳剤)の500 ppm
の水希釈液(展着剤ダイン■a、ooo倍添21+1 
> 20adをポット(径9cm)植えしたクイズの実
生苗(la’4k l +1日>Kスプレーチェンバー
内でスブレーガン(噴圧1&/りを用いて散布した。散
布2時間後にダイズの本来2枚を切シ取υ、それぞれ1
枚ずつアイスクリームカップ(径6 ar 、深さ4−
)中に収め、ハスモンヨトウの2令幼虫lθ頭を放ち、
放出後カップを室内(25℃)に置き、48時間後の死
亡出殻を調べた。試験は2反復で、試験結果は死亡率で
表−4に表示した。
表  −4 (淳1〜6については、表−2の注と同じ。)試U例 
4 ヤノネカイガラムシ(U11a8piGyanon
ensis )に対する効果供試化合物を実施例9の処
方に従って水和剤とし7、水(展着剤ダイン■8,00
0倍添υ11)で希釈し2.500pprnの水懸濁液
を;J!lik’し7た。この水懸濁ンf髪20 #l
eをポット(径9礪) 4f<えし2t、7カラタチの
実生苗(発芽後2力月)に寄生さぜtこヤノオカイガラ
ムシの2令即幼虫(寄生頭数10〜50頭)に散布した
。散布後のポットを温室(25〜80’C)内に移し、
散布後20口1に成虫に生育し71個体数を調べた。試
験は2反復で、試@結果は夕(1亡率で表−5に表示し
た。
以」−の試験例2〜4の死亡率(@+、r試験例試験式
1よって算出した。
表−6 (来l〜6については、表 −2の注と同じ。) 試験例 5 ナミハタニ(Tetranychusur
ticaθ)に対する効果 供試化合物を実施例8の処方で乳剤とし、水(屁自剤ダ
イン■8,000倍添加)で布υくし、500 ppm
 の水溶液をmtA jluした。アイスクリームカッ
プで水υ1シまたインゲンの実生苗にすiハタニの雌成
虫10頭を接種し、24時間ガラス室(28℃)に置き
、水溶液20 y+eをインゲンに散布した。
散布後カップをガラス室内に戻し、散布後2日場赴≠争
付目に葉上に生息している助成出殻を調べた。試験は2
反復で行ない、試験結果は減少率を下記の式によって求
め、表−6に表示した。
供試ダニ数 0メ下全・・5) 表  −6 (米1〜6については、表−2の注と同じ。)0発 明
 者 小西和雄 高槻市東上牧3丁目9番8号 0発 明 者 佐藤安夫 京都市左京区−乗寺葉山町16番 地5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)式 〔式中、R1はジ置換アミノ基を、R2,R3は少なく
    とも一方が電子吸引基を示し他方が水素原子。 置換基を有していてもよい炭化水素基あるいは複素環基
    であってもよく、あるいはRM 、R8の少なく5とも
    一方がカルボニル基であって隣る炭素原子と共VCスピ
    ロ環を形成していてもよ< 、XI、 X2はオキシド
    化されていてもよいイオウ原子を示す〕で表わされる1
    、8−ジチアン類またはその塩。 (2)式 %式%) 〔式中、R1はジ置換アミノ基を、R4は炭化水素基ま
    たは水酸基を示す〕で表わされる化合物またはその塩と
    式 %式% 〔式中、R”、R”は少なくとも一方が電子吸引基を示
    し他方が置換基を有していてもよい炭化水素基あるいは
    複素環基であってもよく、あるいはR”、R”の少なく
    とも一方がカルボニル基であって隣る炭素原子と共に環
    を形成していてもよい〕で表わされる化合物またはその
    塩を反応させると〔式中の記号は前記と同慈義〕で表わ
    される1、8−ジチアン類またはその塩の製造法。 〔式中、R′1よジー換アミノ基を、H!、 R3は少
    なくとも一方が電子吸引基を示し他方が水素原子、置換
    基を有していてもよい炭化水素基あるいは複素環基であ
    ってもよく、与るいはRg 、 RBの少なくとも一方
    がカルボニル基であって隣る炭素原子と共にスピロ環を
    形成していてもよい〕で表わされる化合物またはその塩
    と酸化剤を反応させることを〔式中、R1,R1、R3
    は前記と同意義を、x、” * x”+1少なくとも一
    方がオキシド化されたイオウ原子を示す〕で表わされる
    1、8−ジチアン類またはその塩の製造法。 〔式中、R1はジ置換アミノ基を、R”’、R”’は一
    方が式−ΩORまたは一00OR(Rは置換基を有して
    いてもよい炭化水素基を示す)で表わされる基を他方が
    電子吸引基を、Xl、Xlはオキシド化されそいてもよ
    いイオウ原子を示す〕で表わされる化合物またはその塩
    を有機溶媒中で加熱するか塩基を〔式中、B1. Xi
     、 Xlは前記と同意義を、R6は電子吸引基を示す
    〕で表わされる1、8−ジチアン類捷たはその塩の製造
    法。 (5)式 〔式中、R1はジ置換アミノ基を、R5は電子吸引基を
    、Xl、12はオキシド化されていてもよいイオウ厭子
    を示す〕で表わされる化合物またはその塩と式 〔式中、R6はia置換基有していてもよい炭化水素基
    または複素環基を、Wはハロゲン組子を示ず〕で表わさ
    れる化合物を塩基の存在下に反応させる〔式中の記号は
    前記と同意義〕で表わされる1、8−ジチアン類または
    その塩の製造法。 〔式中、B2. R3は少なくとも一方が1h子吸引基
    を示し他方が水素原子、置換基を有していてもよい炭化
    水素基または複素環基があってもよく、否、るいはB2
    . R3の少なくとも一方がカルボニル基であって隣る
    炭素原子と共にスピロ環を形成していてもよ< 、Xl
    、 Xlはオキシド化されていてもよいイオウ原子を示
    す〕で表わされる化合物またはその〔式中、R”l R
    ”l x’* x2s;!mil記と同意義を、R1′
    はジアルキルアミノ基を示す〕で表わされる1、8−ジ
    チアン類の製造法。 〔式中 R1はジ置換アミノ基を、R”、 R”は少な
    くとも一方が電子吸引基を示し他方が水素原子、置換基
    を有していてもよい炭化水素基あるいは複素環基であっ
    てもよく、あるいはNB3の少なくとも一方がカルボニ
    ル基でおって隣る炭素原子と共にスピロ環を形成してい
    てもよく、X2X2はオキシド化されていてもよいイオ
    ウ原子を示す〕で表わされる1、8−ジチアン類または
    その塩を有効成分として含有することを特徴とする殺虫
    組成物。
JP57149633A 1982-08-27 1982-08-27 1,3−ジチアン類、その製造法及び殺虫組成物 Granted JPS5939891A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57149633A JPS5939891A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 1,3−ジチアン類、その製造法及び殺虫組成物
US06/525,635 US4640929A (en) 1982-08-27 1983-08-23 Insecticidally, acaricidally, and nematocidally 2-amino-1,3-dithiane derivatives and pesticidal compositions therefor
DE8383108374T DE3378536D1 (en) 1982-08-27 1983-08-25 1,3-dithianes, their production and use
EP83108374A EP0102062B1 (en) 1982-08-27 1983-08-25 1,3-dithianes, their production and use
KR1019830003978A KR900008839B1 (ko) 1982-08-27 1983-08-25 1,3-디티안류의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57149633A JPS5939891A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 1,3−ジチアン類、その製造法及び殺虫組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5939891A true JPS5939891A (ja) 1984-03-05
JPH0347275B2 JPH0347275B2 (ja) 1991-07-18

Family

ID=15479486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57149633A Granted JPS5939891A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 1,3−ジチアン類、その製造法及び殺虫組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4640929A (ja)
EP (1) EP0102062B1 (ja)
JP (1) JPS5939891A (ja)
KR (1) KR900008839B1 (ja)
DE (1) DE3378536D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01125378A (ja) * 1987-06-05 1989-05-17 Wellcome Found Ltd:The 新規殺虫性複素環化合物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2184438B (en) * 1985-12-19 1990-10-03 Ici Plc Heterocyclic compounds
IT1197516B (it) * 1986-12-24 1988-11-30 Abc Ist Biolog Chem Spa Derivati teofillinmetilanici e teofillinmetilditianici procedimento per la loro preparazione e composizioni farmaceutiche che li comprendono
GB8713222D0 (en) * 1987-06-05 1987-07-08 Wellcome Found Heterocyclic pesticidal compounds
US5502073A (en) * 1987-06-05 1996-03-26 The Wellcome Foundation Heterocyclic pesticidal compounds
GB8827886D0 (en) * 1988-11-30 1989-01-05 Wellcome Found Novel heterocyclic pesticidal compounds
AU9126591A (en) * 1990-12-07 1992-07-08 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education Stabilized insect nematode compositions
CN113004263B (zh) * 2021-03-11 2024-01-26 陕西大美化工科技有限公司 4-噻吩环取代的吡啶衍生物及其在农药中的用途

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3318936A (en) * 1961-06-27 1967-05-09 Takeda Chemical Industries Ltd Dithiocyanato amino alkanes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01125378A (ja) * 1987-06-05 1989-05-17 Wellcome Found Ltd:The 新規殺虫性複素環化合物

Also Published As

Publication number Publication date
KR840006234A (ko) 1984-11-22
EP0102062A2 (en) 1984-03-07
EP0102062A3 (en) 1985-05-15
KR900008839B1 (ko) 1990-11-30
US4640929A (en) 1987-02-03
EP0102062B1 (en) 1988-11-23
DE3378536D1 (en) 1988-12-29
JPH0347275B2 (ja) 1991-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2551393B2 (ja) α−不飽和アミン化合物
DE69119301T2 (de) Hydrazincarboxamidderivate, Verfahren für ihre Herstellung und ihre Verwendung
JPH0825982B2 (ja) 1種より多い殺虫活性成分を含む結晶性混合物並びにその製造方法
KR0135974B1 (ko) 테트라히드로피리미딘 화합물, 이의 제조 방법 및 이를 함유하는 해충 방제 조성물
JP2937402B2 (ja) ジアミノエチレン誘導体、その製造法及びその殺虫組成物
JP2921047B2 (ja) 置換ビシクロヘプタジオン誘導体、その製造方法及び除草剤
JPS5939891A (ja) 1,3−ジチアン類、その製造法及び殺虫組成物
JPH0124779B2 (ja)
JPS6055075B2 (ja) ピラゾ−ル系リン酸エステル類、その製造法および殺虫殺ダニ剤
JP3048370B2 (ja) ハロゲン化ニトロエタンの製造方法およびこれを用いる殺虫性α―不飽和アミン類の製造方法
JPH07330518A (ja) 殺虫・殺ダニ剤
JPH08245322A (ja) 殺虫殺菌組成物
CN109553615B (zh) 一种嘧啶盐类化合物及其用途
JPS6045571A (ja) 1,3−ジチアン類,その製造法及び殺虫組成物
JP4532340B2 (ja) 有害生物の防除に有効なスルホニルアミジン誘導体
JPS6365063B2 (ja)
JPS59106454A (ja) 新規な尿素誘導体、その製造法および殺虫組成物
JPH07278094A (ja) グアニジン誘導体、その製造法及び殺虫剤
JPH02726A (ja) シクロヘキセノン誘導体、その製造方法及び除草剤
HU182561B (en) Herbicide compositions containing 2-phenyl-5,6-dihydro-4-pyron derivatives and process for producing the active agents
JPH02279662A (ja) オキシムエーテルおよびこれを含有する有害生物防除剤
JPH027565B2 (ja)
JPH02223549A (ja) スルフィン酸誘導体,その製造法及びその組成物
JPS6261026B2 (ja)
WO1991019694A1 (fr) Isomere optique de la forme r d&#39;un derive d&#39;ether de diphenyle, et herbicide le contenant a titre d&#39;ingredient actif