JPS5939805A - 水田用除草剤組成物 - Google Patents

水田用除草剤組成物

Info

Publication number
JPS5939805A
JPS5939805A JP15014082A JP15014082A JPS5939805A JP S5939805 A JPS5939805 A JP S5939805A JP 15014082 A JP15014082 A JP 15014082A JP 15014082 A JP15014082 A JP 15014082A JP S5939805 A JPS5939805 A JP S5939805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alpha
weeds
compound
formula
paddy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15014082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0446921B2 (ja
Inventor
Toshimi Tanaka
田中 俊実
Yoshio Takazawa
高沢 良夫
Makoto Nishida
誠 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP15014082A priority Critical patent/JPS5939805A/ja
Publication of JPS5939805A publication Critical patent/JPS5939805A/ja
Publication of JPH0446921B2 publication Critical patent/JPH0446921B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は除草剤組成物、特に水田雑草に対して優れた
除草活性を有する除草剤組成物に関するものである。
わが国の水田用除草剤は使用時期の面から、初期用除草
剤、中期用除草剤、および後期用除草剤03つに大別さ
れるが、前二者で使用量の大半を占めている。初期用除
草剤としては、2,4.6−)ジクロロフェニル−4−
二トロフェニルエーテルおヨヒ2.4−ジクロロフェニ
ル−4−ニトロ−3−メトキシフェニルエーテルが、又
中期用除草剤としては、5−(4−クロロベンジル)−
N、N−ジエチルチオールカーバメートと2−メチルチ
オ−4,6−ビス(エチルアミノ”)−8−)リアジン
との混合剤、S−エチル−N、N−ヘキサメチレンチオ
ールカーバメートと2−メチルチオ−4,6−ビス(エ
チルアミノ)−S−)リアジンとγ−(2−メチル−4
−クロロフェノキシ)酪酸エチルエステルとの混合剤、
および6−イツブロビルーIH−2,1,3−ベンゾチ
アジアジン−(4)−3H−オン−2,2−ジオキシド
等がある。
初期用除草剤は雑草の発生始期での使用では極めて効果
的であるが、発生盛期で使用すると著しく効果が低下す
る。一方、中間用除草剤は雑草の発生始期から生育期ま
で有効であるが、発芽期での使用では水稲に対する薬害
が著しく、その使用期間は水稲の生育がかなり進んだ時
期に限定される。又、これらの除草剤は多年生雑草に対
する効果が充分でなく、さらに温度、土壌、水管理等の
条件によっては効果の低下や水稲への薬害の発生をきた
す事もしばしば見られる。近年では農作業の省力化の点
からも、−回の処理によって多年生雑草を含めたすべて
の雑草を防除できて、しかも使用適期幅が広く、水稲に
無害な除草剤の出現が望まれている。しかし既在除草剤
はこの様な要求を満足しているとは言えない。
本発明はこれらの要望に合致した、田植直後の雑草発生
始期から生育期までの任意の時期に使用して的確な防除
効果を有し、かつ水稲に無害な除草組成物を提供する事
を目的としている。
本発明はα−(2−ナフトキシ)グロビオンアニリド(
以下「化合物A」と称す)、2−ベンゾチアゾール−2
−イルオキシ−N−メチルアセトアニリド(以下「化合
物B」と称す)の化合物2種と、N−(α、α−ジメチ
ルベンジル)−α−ブロモターシャリ−ブチルアセトア
ミド(以下[化。
合物C」と称す)、1−(α、α−ジメチルベンジル)
−3−パラ) IJル尿素(以下[化合Thnjと称す
)、N−(α−メチル−α−エチルバラクWレペンジル
)−岬りロル吐フヤルアセトアミド(以下[化オルト 
       7エ二 合物E」と称す)のうちのいずれが1種の化合物とを有
効成分として含有している水田用除草剤組成物に関する
ものである。
化合物A、 B、 0. D、 Eはそれぞれ下記の化
学構造式(1)、(1)、(1)、GV)、(V)テ表
わされる。
H3 本発明に従う組成物に含まれる化合物はいずれも下記文
献記載の既知化合物である。
特公昭46−14077号公報、特開昭54−1547
62号公報、特開昭55−43014号公報、特開昭5
6−110655号公報、特公昭48−35454号公
報。
しかしながらその活性化合物を各々単独で使用した場合
、除草活性は常に充分満足できるものではなく使用でき
る草種、適期は限定され、水稲に対する薬害がしばしば
見うけられる。例えば化合物Aは一年生広葉雑草および
ウリカワに対しては顕著な効果を示すが、イネ科雑草の
ヒエにはほとんど効果を示さない。
化合物Bはヒーエには卓効を示すが、多年生雑草や広葉
雑草には効果が劣る。
化合物0. D、 Bはいずれもカヤツリグサ科雑草の
ホタルイには効果が高いが、ヒエや多年生雑草には効果
が劣り、いずれも使用時期によっては水稲に対する薬害
の心配がある。
本発明による除草剤組成物は個々の活性化合物で防除困
難な雑草に対して補足しあうばかりでなく、各化合物の
相乗的除草効果により各活性化合物単独では到底防除す
る事ができない様な少量の薬量で、−年中雑草はもちろ
ん最近多発化してきている多年生雑草に対しても顕著な
防除効果を示し、しかも田植直後から生育期までの全期
間に渡り、水稲に対する薬害がない。
本発明除草剤組成物はある組成比率にて特に強力な相乗
効果をあられすが、3種の活性化合物の混合割合はかな
り広い範囲内で変化してよい。
特に化合物A1重量部に対し、化合物82〜0.2重量
部、化合物0−Eのうちいずれか一種を2〜02重量部
とするのが望ましい。
本発明の除草剤組成物は使用に当って粒剤に製剤するの
が最も効果的である。すなわち前記活性化合物をベント
ナイト、クレー、タルク、石灰石などを用いて増量し、
リグニンスルホン酸ソーダ、ポリビニルアルコール、ア
ルキルベンゼンスルホン酸ソーダなどの結合剤を加えて
水で練り合わせ押出造粒後乾燥する方法、または適当な
溶媒に溶解して、粒状ケイソウ土、バーミニキライト等
に均一に吸着させる方法等によって粒剤として製剤する
のが最も望ましい。また粒剤の他、水利剤または粉剤等
に製剤し水で稀釈の上散布したり、または直接散布して
もよい。さらに必要に応じて殺虫剤、殺菌剤または他の
除草剤との混合使用や製剤化も可能である。
次に本発明の除草剤組成物の実施例をあげるが本発明は
これのみに限定されるものではない。
なお実施例中の混合割合はすべて重量比である。
実施例1 粒 剤 化合物へ7%、化合物B3.5%、化合物05%、ベン
トナイト60%、タルク215%、アルキルナフタリン
スルホン酸縮合物2%、およびジオクチルスルホンサク
シネート1%を混合した後適量の水を加えて混練し、造
粒機を用いて通常の方法で造粒し粒剤とする。
実施例2 粒 剤 化合物A7%、化合物B 3.5%、化合物D6%、ベ
ントナイト405係、タルク40チ、リグニンスルホン
酸ソーダ2チ、およびドデシルベンゼンスルホン酸ソー
ダ1%を混合した後適量の水を加えて混練し、造粒機を
用いて通常の方法で造粒し粒剤とする。
実施例3 粒 剤 化合物A10q6、化合物B5係、化合物E6係、ベン
トナイト51%、クレー255チ、アルキルベンゼンス
ルホン酸ソーダ2チおよびポリビニルアルコール05%
を均一に粉砕、混合した後適量の水を加えて混練し、造
粒機を用いて通常の方法により造粒し粒剤とする。
以下、試験例により本発明組成物の除草効果を具体的に
説明する。
試験例1 雑草発芽始期における除草試験水田用土壌を
アール/ 2.000ワグネルポツトに入れ、虜れにN
、P2O5およびに20として各1gを含む化成肥料で
全層に施肥し、適量の水を加えて充分にかきまぜ湛水状
態とする。あらかじめ温室で生育させた水稲苗(葉令2
.5)の2本を一株とし、ポット当りその2株を深さ3
cmにそう苗して、これにタイヌビエ、ホタルイ、ヘラ
オモダカの種子を播種した。またこれにウリカワの塊茎
を移植し、湛水法3cmに保ちながら温室で生育させた
そう苗10日後雑草発生始期に供試化合物の所定量を前
記実施例に示した方法に準じて製剤した粒剤を用いて処
理した。処理後は1日あたり1 cmの漏水を与えた。
薬剤処理1ケ月後に除草効果及び水稲の薬害について調
査した。その結果を次の第1表に示す。
この表中で各草種に対する除草効果と薬害は下記の評仙
1基準に従い、「0」から「9」までの10段階の数値
を用いて表わし、水稲に対する薬害程度の表示区分は「
甚害」 「人害」 「中寄」「小書」 「微香」および
「無害」の6段階とした。
評価基準 0 残草量対無処理比  85以上(重量%)1   
  “          71−842”56−70 3”41−55 4”31−40 5     “          21−306  
   ″       11−207”6−10 8    “        1−5 9〃0 無害 : 薬害症状なし 微香 : 回復大 小書 : 減収予想5%以下 中寄 :   “ 6−15チ 人害 :   “ 16−50% 甚害 :   “ 31%以上 第1表 特開昭59−39805(4) 試験例2 圃場試験 水田一般雑草が自然混在している水田を、通常の方法で
耕起、施肥(N、 P2O5,K2Oとして各1 kQ
/α)、代かき、および整地を行ない、−区107ノ/
 (2,5’、m X 4 m、 )に区画し、これに
葉令25の水稲稚苗2本を一株としてあぜ間隔33cm
、横間隔15cmで移植した。移植後は湛水法を3〜5
cmに保ちながら雑草発芽始期(田植6日後)およびタ
イヌビエの30〜35葉期(田植15日後)に前記実施
例に示した方法に準じて調製した供試化合物の混合また
は単剤粒剤を手まきで散布した。
散布1ケ月後の雑草量および4ケ月後の水稲の収量を調
査し、その結果を第6表に示す。
本発明除草剤組成物によってもたらされたすぐれた相剰
作用については、前記試験例に示した除草効果から充分
に理解できるところであるが、恢来の除草剤では到底防
除できないミズガヤツリを供試雑草として下記に更に詳
しく説明する。
通常6種の除草剤の任意の組合わせによる相互作用の検
定には次のような方法が用いられる。
(S、(1,(、y% 、 、 Qalc、uJlab
xp $apiafic arvlA71]agvnル
dJJa   fLhipvniii   vf   
J(hJ!rLaLclh   CenrJLruxズ
ー−bvnA” W−bda 15.20 22(19
75)参照)。
X−除草剤Aをp tt/α使用した時の損害チY−除
草剤BをfF1/a使用した時の損害係、   Z−除
草剤Cをr z/α使用した時の損害%1シー除草剤A
、 BおよびCをそれぞれ/’、 fl、およびr g
/α混用した時の予期される損害チhスbh E−X+
Y+Z−(xY十XZ+Y”)+XYz100    
10、QOO もし実際の損害の測定値が予期される損害の計算値を上
まわるならば、除草剤組成物には相剰作用が存在してい
ることを示している。以下本発明除草剤組成物の相互作
用を検定した結果をつぎの試験例6によって示す。
試験例6 相互作用検定試験 水田用土m1kQをアール/10.000ポツトに充て
んし、これにN、P2O5およびに20として各0.3
gを化成肥料で全層に施肥した。これにミズガヤツリの
塊茎を10個体/ポットに植え込み、適量の水を静かに
加え、たん水状態とした。
ミズガヤツリが2−3葉期に達したとき、供試化合物の
所定量を前記実施例に記載した方法に準拠して調製した
粒剤を用いて、たん水下に処理した。
処理饗20日後にミズガヤツリを抜き取り風乾型を測定
し、無処理対照区と比較した係損害にて評価し、その結
果を第3表に示した。
この表の中で測定値と計算値の数字は次のことをあられ
す。
0係=作用性なし 100チー完全駆除 第3表 以上の結果から明らかなように本発明組成物は田植直後
の雑草の発芽始期から最盛期までいずれの時期に使用し
ても水稲に対しては無害で、しかも3種の薬剤の相剰作
用により個々の薬剤では防除できない薬量を用い、1回
の散布ですべての雑草を防除でき、環境汚染の面からも
好ましい除草剤であり、従来多く使用されている除草剤
に較べて著しく優れている。
特許出願人 三井東圧化学株式会社 99

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 α−(2−す7トキシ)グロピオンアニリド、2−ベン
    ゾチアゾール−2−イルオキシ−N〜メチルアセトアニ
    リドの2種の化合物と、N−(α。 α−ジメチルベンジル)−α−ブロモターシャリ−ブチ
    ルアセトアミド、1−(α、α−ジメチルベンジル)−
    3−パラトリル尿素、N−(α−メチルへ#チルアセト
    アミドのうちのいずれか1種の化合物とを有効成分とし
    て含有することを特徴とする水田用除草剤組成物。
JP15014082A 1982-08-31 1982-08-31 水田用除草剤組成物 Granted JPS5939805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15014082A JPS5939805A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 水田用除草剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15014082A JPS5939805A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 水田用除草剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5939805A true JPS5939805A (ja) 1984-03-05
JPH0446921B2 JPH0446921B2 (ja) 1992-07-31

Family

ID=15490361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15014082A Granted JPS5939805A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 水田用除草剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939805A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6103950B2 (ja) 2012-03-26 2017-03-29 キヤノン株式会社 中空粒子の製造方法、反射防止膜の製造方法及び光学素子の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554301A (en) * 1978-01-31 1980-01-12 Inst Kantakujino Drug in using for rheumatic therapy and its manufacture
JPS5665806A (en) * 1979-10-31 1981-06-03 Nippon Tokushu Noyaku Seizo Kk Herbicide
JPS56110655A (en) * 1980-02-06 1981-09-01 Idemitsu Kosan Co Ltd N- alpha,alpha-dialkylbenzyl phenylacetamide derivative, and herbicide containing the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554301A (en) * 1978-01-31 1980-01-12 Inst Kantakujino Drug in using for rheumatic therapy and its manufacture
JPS5665806A (en) * 1979-10-31 1981-06-03 Nippon Tokushu Noyaku Seizo Kk Herbicide
JPS56110655A (en) * 1980-02-06 1981-09-01 Idemitsu Kosan Co Ltd N- alpha,alpha-dialkylbenzyl phenylacetamide derivative, and herbicide containing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0446921B2 (ja) 1992-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5939805A (ja) 水田用除草剤組成物
JPS58124707A (ja) 除草剤
JPH01213202A (ja) 除草剤組成物
JPS62161702A (ja) 薬害の軽減された水稲用除草剤
KR840000670B1 (ko) 제초제 조성물
JPS593444B2 (ja) 水田用殺草剤組成物
JPS5827763B2 (ja) 除草剤
JPS5920206A (ja) 除草剤
JPS5919081B2 (ja) 水田用除草剤組成物
JPS5948404A (ja) 水田用除草剤
JPH06256114A (ja) 除草剤組成物
JPH0193503A (ja) 除草剤組成物
JPH0422881B2 (ja)
JPS5827766B2 (ja) タンスイデンヨウジヨソウザイ
JPS63208503A (ja) 除草剤組成物
JPS6130504A (ja) 除草剤組成物
JPS593443B2 (ja) 水田用除草剤組成物
JPH01175906A (ja) 除草剤組成物
JPH01207210A (ja) 除草剤組成物
JPH01249703A (ja) 除草組成物および雑草防除法
JPS63179806A (ja) 除草剤組成物
JPS63162603A (ja) 除草組成物
JPS6135962B2 (ja)
JPS5827764B2 (ja) 水田用除草剤組成物
JPH029805A (ja) 除草剤組成物