JPS5939684B2 - 光学的濃度測定方法 - Google Patents

光学的濃度測定方法

Info

Publication number
JPS5939684B2
JPS5939684B2 JP2491876A JP2491876A JPS5939684B2 JP S5939684 B2 JPS5939684 B2 JP S5939684B2 JP 2491876 A JP2491876 A JP 2491876A JP 2491876 A JP2491876 A JP 2491876A JP S5939684 B2 JPS5939684 B2 JP S5939684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
measurement
zero point
sensitivity correction
optical path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2491876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52108195A (en
Inventor
健治 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2491876A priority Critical patent/JPS5939684B2/ja
Publication of JPS52108195A publication Critical patent/JPS52108195A/ja
Publication of JPS5939684B2 publication Critical patent/JPS5939684B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/10Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void
    • G01J1/20Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void intensity of the measured or reference value being varied to equalise their effects at the detectors, e.g. by varying incidence angle
    • G01J1/22Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void intensity of the measured or reference value being varied to equalise their effects at the detectors, e.g. by varying incidence angle using a variable element in the light-path, e.g. filter, polarising means
    • G01J1/24Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void intensity of the measured or reference value being varied to equalise their effects at the detectors, e.g. by varying incidence angle using a variable element in the light-path, e.g. filter, polarising means using electric radiation detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は濃度計、比色計等に用いられ、試料の光学的透
過または反射濃度を測定する方法に関する。
光学的濃度測定には、単光束エネルギー直接記録方式、
複光束単受光器電気的直接比方式、複光束単受光器光学
的零位方式等が知られている。
前記単光束エネルギー直接記録方式は、光源と受光器と
の間に試料を挿入し、この試料を透過した測定光を測光
し、その測光値を増幅して得た測定信号IMから試料の
光学的透過濃度を測定するものである。この単光束エネ
ルギー直接記録方式は開ループ系であり、シングルビー
ムを直接増幅するものであるから、光源、受光器、増幅
器の変動がそのまま指示変動となり、測定精度が劣ると
いう欠点がある。また前記複光束単受光器光学的零位方
式は、試料を挿入した測定光路と、オプチカルウエツジ
等の減光器を挿入した比較光路の二光路を形成し、これ
らの光路を回転セクターで交互に切り換え、試料と減光
器を文明し、単一の受光器に入つた二光束の出力信号の
差を増幅し、両出力が零になるように減光器をサーボモ
ーター等で駆動してその零点位置から光学的透過濃度を
測定するものである。
この方式は完全な閉ループ系を構成しているため、受光
器、増幅器などの各要素の非直線性、雑音、外乱の影響
がほとんど問題にならず、安定性、精度の面で優れてい
る。しかしこの方式はサーボモーターで減光器を駆動し
ているため、応答速度が遅いとともに、機構が複雑で高
価になるという欠点がある。前記複光束単受光器電気的
直接比方式は、応答性を良くし、かつ構造を簡単にして
安価にするため前記複光束単受光器光学的零位方式から
、減光器とサーボモーターとを省略し測定光路の試料を
透過した測定光の出力1Mと、比較光路を通つた比較光
の出力10とによつて光学的濃度Dを算出して指示器で
表示するようにしたものである。
この方式は、開ループ系であるが、二光束を使用してい
るため、前記単光束エネルギー直接記録方式に比べれば
、零点変動に対して安定であるが、受光器、増幅器の感
度変動があつた場合に、この感度変動がそのまま指示変
動となり測定精度が低下するという欠点がある。本発明
は上記複光束単受光器電気的直接比方式において生じる
欠点を解消するものであり、受光器、増幅器の感度変動
があつた場合でも、これらに影響されることなく正確な
測定をすることができるようにした光学的濃度測定方法
を提供することを目的とするものである。
本発明の方法は、回転セクターに光学的透過または反射
濃度既知の感度補正窓を設け、この感度補正窓を透過ま
たは反射して比較光路に入つた比較光を受光器で測定し
、この測定値1Sと真値SSから補正係数Cを算出し、
この補正係数Cで測定光路を通つた測定光の測定値を補
正するようにしたものである。
このように、本発明は感度補正窓の真値と測定値から、
受光器、増幅器の感度変動の程度を算出して感度補正を
行なうため、感度変動があつてもこれに影響されない。
したがつてサーボモーター、減光器等を使用する光学的
零位方式を採用することなく、簡単な構成で測定精度を
上げることができ、しかも迅速に測定することが可能と
なる。以下図面を参照して本発明の方法について詳細に
説明する。
第1図は透過型の光学的濃度計の構成を示すものである
光源1から放射された光束は測定光路2と比較光路3と
に分割される。これらの測定光路2と比較光路3に回転
セクター4が挿入されており、この回転セタタ一4はシ
ンクロナスモーター5によつて駆動され、両光路2,3
を交互に開閉するようになつている。第2図に示すよう
に、この回転セクター4は透明の円板によつて作られ、
全体を扇形に四等分し、そのうち対向する部分の一方を
測定窓4aとし、他方に光学的透過濃度既知のフイルタ
一を貼つて感度補正窓4bとしてある。
残りの対向する部分に遮光層を形成して遮光部4c,4
dとしてある。なお回転セクター4を遮光性のある材料
で作り、測定窓4aと感度補正窓4bを開口にし、この
感度補正窓4bにフイルタ一を貼つた構成であつてもよ
い。この回転セクター4を使用する場合は、前記測定光
路2と、比較光路3は、互に直角な角度で配置される。
すなわち、測定窓4aが測定光路2に位置し、測定光路
2を開いているときには、遮光部4c、または4dが比
較光路3に位置し、比較光路3を閉じるようになつてい
る。なお、感度補正窓4bの位置を遮光部4cまたは4
dに置き変えた場合は、測定光路2と比較光路3の位相
を180度にすることができる。いずれの場合も、測定
光路2と比較光路3を交互に開閉しなければならない。
前記回転セクター4の回転位置を検出し、受光器6の出
力信号がいかなる測定信号であるかを弁別するため、回
転セクター位置検出器7が設けられており、サンプリン
グ信号7a,7b,7cを出力するようになつている。
前記測定光路2には、回転セクター4の測定窓4aを通
つた測定光を平行光にするコリメーターレンズ8と、こ
の平行光を集光するコンデンサーレンズ9とが配置され
ている。
このコリメーターレンズ8とコンデンサーレンズ9の間
に試料10が挿入され、この試料10を透過してコンデ
ンサーレンズ9によつて集光された測定光が、前記受光
器5に入射するようになつている。この測定光路2と同
様に、比較光路3にも、コリメーターレンズ11とコン
デンサーレンズ12とが配置されている。前記測定光路
2と比較光路3を通つた光束は、単一の受光器6に入る
この受光器6の出力信号は増幅器13によつて増幅され
た後演算回路14に入力される。この演算回路14では
、前記回転セクター4の位置検出器7から送られたサン
プリング信号7a〜7cにより、受光器6の出力信号を
弁別し、所定の演算を行なつて表示器15に試料の光学
的濃度を表示するようになつている。第3図は、前記演
算回路の構成を示すものである。前記増幅器13から送
られた出力信号はスイツチング回路16によつて三系路
に分岐される。すなわち、測定窓4aが比較光路3を開
いているときは、受光器6から零点チエツク信号10が
出力され、この零点チエツク信号10が、回転セクター
位置検出器7からの零点チエツク用サンプリング信号7
aによつて、閉じられた零点チエツク用ホールドスイツ
チ16aを通り、零点チエツク用サンプリングホールド
回路17aに入力されて保持される。同様に、測定窓4
aが測定光路2に位置しているときには、試料10を透
過した測定光が受光器6に入り、測定信号1Mが出力さ
れる。この測定信号1Mは、回転セクター4の位置検出
器7からの測定用サンプリング信号7bにより閉じられ
た測定用ホールドスイツチ16bを通つて測定用サンプ
リングホールド回路17bに入力されて保持される。ま
た感度補正窓4bが比較光路3″に位置しているときに
得られた感度補正信号Sは、感度補正用サンプリング信
号7cにより閉じられた感度補正用ホールドスイツチ1
7cを通り、感度補正用サンプリングホールド回路17
cに入力される。これらの零点チエツク信号101測定
信号1M、感度補正信号Sは、第1減算回路18と第2
減算回路19に入力され、所定の減算が行なわれる。第
2減算回路19の出力は除算回路20に送られ、設定器
21によつて設定された感度補正窓4bの光学的透過濃
度信号(設定濃度信号)ISSとにより除算が行なわれ
る。この除算回路20によつて得られた補正係数Cは乗
算回路23に送られ、第1減算回路18の出力信号Mと
乗算されて光学的透過濃度値Dが算出される。この光学
的透過濃度値Dは表示器15に送られて表示される。光
学的透過濃度の測定に際しては測定光路2に試料10を
挿入して、シンクロナスモーター5を回転する。
このシンクロナスモーター5により、回転セクター4が
回転し、測定光路2と比較光路3を交互に開閉する。回
転セクター4の測定窓4aが比較光路2を開いたときは
、回転セクター位置検出器7から零点チエツク用サンプ
リング信号7aが出力され、零点チエツク用ホールドス
イツチ16aを閉じ、受光器6によつて測定された零点
チエツク信号0を零点チエツク用サンプリングホールド
回路17aに入力する。回転セクター4の測定窓4aが
測定光路3に位置し、この光路3が開れたときは、測定
用サンプリング信号7bにより、測定用ホールドスイツ
チ16bが閉じられ、測定信号Mが測定用サンプリング
ホールド回路17bに保持される。この測定信号Mと、
零点チエツク信号10は、第1減算回路18に入力され
、M−0の減算が行なわれる。
この減算は零点補正のために行なうものであり、これに
より光源1の光量変動と増幅器13のドリフトによる測
定誤差を補正することができる。感度補正窓4bが比較
光路3に位置しているときは、この感度補正窓4bを透
過した比軸光が受光器6に入り、感度補正信号Sが出力
される。
この感度補正信号1Sは感度補正用ホールドスイツチ1
6cを通つて感度補正用サンプリングホールド回路17
cに入力される。この感度補正用サンプリングホールド
回路17cに保持された感度補正用信号1Sと、前記零
点チエツク用サンプリングホールド回路17aに保持さ
れた零点チエツク信号10とが、第2減算回路19に入
力されS−0の減算が行なわれ、零点補正された感度補
正信号SOが得られる。この零点補正された感度補正信
号SOと、設定器21によつて入力された感度補正窓4
bの光学的透過濃度の真値である設定濃度信号SSとが
除算回路20に入力され、補正係数C−SS/1S0の
除算が行なわれる。この補正係数Cと、前記第1減算回
路18の出力信号である零点補正された測定信号Mとが
乗算回路23に入力され、光学的透過濃度値D=MXC
の乗算が行なわれる。この乗算回路23の演算出力信号
が表示器15に入力され、試料10の光学的透過濃度値
Dが表示される。第4図は、回転セクターの他の実施例
を示すものである。この実施例では回転セタタ一24を
扇形に8等分し、測定窓を2つ設けたものである。すな
わち測定窓7a1遮光部7b、感度補正窓7c、遮光部
7d、測定窓7e、遮光部7f、感度補正窓79、遮光
部7hをこの順に設けたものである。この回転セクター
24を使用すれば回転セクター24の1/2回転によつ
て試料10の光学的透過濃度を測定することができる。
第5図は色成分の測定が行なえるようにした実施例を示
すものである。
ここではn種類の色分解フイルタ一を装填し、測定光路
2と比較光路3とに同時に、同種類の色分解フイルタ一
が挿入されるようにした色分解フイルターターレツト板
25を、前記コンデンサーレンズ9,12の背後に設け
、この色分解フイルターターレツト板25と前記回転セ
クター4とを1:nに連動して同一方向に回転させるよ
うになつている。すなわちシンクロナスモーター26に
減速機27を設け、この減速機27を介して回転セタタ
一4と色分解フイルターターレツト板25とを一定の回
転比n:1で回転させるようになつている。これにより
、回転セクター4が1回転するごとに色分解フイルター
ターレツト板25が1/n回転し、順次色分解フイルタ
一を切り換える。なお、回転セクター4が複数回転する
ごとに、色分解フイルターターレツト板25を1/n回
転するようにしてもよい。この色分解フイルターターレ
ツト板25に色分解フイルタ一位置検出器28が設けら
れており、色分解フイルターターレツト板25の位置を
検出してサンプリング信号を発生するようになつている
。色分解フイルタ一の種類数nが3のときには、どの色
分解フイルタ一が光路に挿入されているかを弁別するた
めに、サンプリング信号28a,28b,28cが出力
される。第6図は色成分の測定値を演算する演算回路お
よび表示器を示すプロツク図である。
前記色分解フイルタ一位置検出器28から出力されたサ
ンプリング信号28a〜28cにより、各色成分に対応
する色成分切換用スイツチング回路29のスイツチ29
a〜29cが閉じられ、色成分ごとに測定値が弁別され
る。すなわちある色分解フイルタ一が測定光路2と比較
光路3とに挿入されているときは、例えばスイツチ29
aが閉じられる。このとき受光器6によつて測定された
測定信号は、回転セクター位置検出器7からの零点チエ
ツク用サンプリング信号7a1測定用サンプリング信号
7b、感度補正用サンプリング信号7cによつて、ホー
ルドスイツチング回路30aのホールドスイツチが選択
的に閉じられ、ある色成分の零点チエツタ信号10、測
定信号1M、感度補正信号SOに弁別され、演算回路3
1aに入力される。この演算回路31aは第2図に示す
サンプルホールド回路17a〜17c1第1減算回路1
8、第2減算回路19、設定器21、除算回路20、お
よび乗算回路23から構成されており、前記各演算を行
なつて算出された光学的透過濃度を表示器15aに表示
する。同様に他の色成分も、スイツチ29b,29cに
よつて弁別され、各成分ごとのホールドスイツチング回
路30b,30cによつて測定信号の弁別が行なわれ、
各成分ごとに演算回路31b,31cで演算され、各色
成分の光学的透過濃度値が表示器15b,15cに表示
される。
第7図は本発明の方法により、光学的反射濃度を測定す
る装置を示ずものである。
なお第1図に示した部分と同一の部分には同一の符号を
付してある。光源1から出た光束はそれぞれ180度に
隔てられた測定光路32、比較光路33に分割される。
測定光路32の測定光は、コリメーターレンズ34によ
つて平行光にされ、回転セクター35を通つてコンデン
サーレンズ36に入射し、試料10を照明する。この試
料10から反射した測定光は、コリメーターレンズ37
によつて平行光に変えられ、ミラー38に入射する。こ
のミラー38で反射された測定光は、さらにミラー39
で直角に反射され、ハーフミラー40を透過した後、コ
ンデンサーレンズ41を通つて受光器6に入射する。ま
た比較光路33の比較光は、コリメーターレンズ42と
コンデンサーレンズ43を通り、回転セクター35の一
部を照明する。
この回転セクター35で反射された比較光は、コリメー
ターレンズ44で平行光にされ、ミラー45に入射する
。このミラー45で反射された比較光は、前記ハーフミ
ラー40に入射し、直角に反射されて測定光路32と重
ねられる。前記回転セクター35は扇形に四等分されそ
のうち対向する一対の部分を開口して測定窓35a,3
5bが形成されている。
また残りの一対の部分は、一方を零点補正板35cに、
他方を感度補正板35dに形成されている。なおこれら
の零点補正板35cと感度補正板35dは透過率の低い
材料で作られている。この回転セクター35の測定窓3
5aまたは35bが測定光路32に合致して測定光路3
2を開いているときに、比較光路33を閉じるようにす
るため、測定窓35a,35bの外側に環状の遮光板3
5e,35fが設けられている。測定に際しては、試料
10を定位置にセツトし、シンクロナスモーター5を駆
動して、回転セクター35を矢線方向に回転させる。
まず、比較光路33に零点補正板35cが入り、測定光
路32に感度補正板35dが入つたときには、比較光路
33が開かれ、感度補正板35dの透過率が低いため、
この測定光路32が閉じられる。したがつて、零点補正
板35cで反射された比較光は、受光器6に入射し、零
点チエツク信号10が出力される。回転セクター35が
さらに90度回転すると、測定窓35aが測定光路32
に入り、測定窓35bと遮光板35fとが比較光路33
に入る。
比較光路33は、遮光板35fがミラー45とハーフミ
ラー40との間に入るために閉じられる。したがつて測
定光路32だけが開かれ、試料10を反射した測定光が
受光器6に入り、測定信号Mが出力される。回転セクタ
ーがさらに90度回転すると、測定光路32に零点補正
板35cが入り、比較光路33に感度補正板35dが入
るため、測定光路32が閉じられ、比較光路33が開か
れる。零点補正板35cを反射した比較光が受光器6に
入り、感度補正信号1Sが出力される。これらの測定信
号1M、零点チエツク信号101感度補正信号Sは、増
幅器13で増幅された後、演算回路14に送られ、回転
セクター35の位置検出器7からのサンプリング信号に
よつて弁別された後、前記と同様の演算が行なわれ、そ
の算出値が表示器15に表示される。この反射型の濃度
計の場合にもハーフミラー40と受光器6との間に色分
解フイルターターレツト板を配置し、かつ色成分に応じ
た数の演算回路を設ければ、色成分の測定を行なうこと
ができる。本発明によれば、回転セクターに光学的透過
または反射濃度既知の感度補正窓を設け、この感度補正
窓の測定値と真値とによつて感度の変動量を算出して試
料の測定値を補正するようになつているから、増幅器、
受光器の感度変動があつても、これに影響されることな
く正確に測定することができる。
したがつて、複光束単受光器光学的零位方式に比べて装
置が簡略されているにも拘らず、これと同程度の精度が
得られ、しかも迅速に測定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する透過型濃度計の構成を示す構
成図、第2図は回転セクターの実施例を示す平面図、第
3図は演算回路の実施例を示すプロツク図、第4図は回
転セクターの別の実施例を示す平面図、第5図は色成分
を測定する透過型濃度計の実施例を示す測定光学系の構
成図、第6図はその演算回路の実施例を示すプロツク図
、第7図は反射型濃度計の構成を示す構成図である。 2・・・・・・測定光路、3・・・・・・比較光路、4
・・・・・・回転セクター、4a・・・・・・測定窓、
4b・・・・・・感度補正窓、4c,4d・・・・・・
遮光部、5・・・・・ウンクロナスモータ一、6・・・
・・・受光器、7・・・・・・回転セクターの位置検出
器、10・・・・・・試料、13・・・・・・増幅器、
14・・・・・・演算回路、15・・・・・・表示器、
16・・・・・・スイツチング回路、17a〜17c・
・・・・・サンプリングホールド回路、18・・・・・
・第1減算回路、19・・・・・・第2減算回路、20
・・・・・・除算回路、21・・・・・・設定器、23
・・・・・・乗算回路、25・・・・・・色分解フイル
ターターレツト板、28・・・・・・色分解フイルター
ターレツト板の位置検出器、29・・・・・・色成分を
弁別するスイツチング回路、31a〜31c・・・・・
・演算回路、15a〜15c・・・・・・表示器、32
・・・・・・測定光路、33・・・・・・比較光路、3
5・・・・・・回転セクター、35a,35b・・・・
・・測定窓、35c・・・・・・零点補正板、35d・
・・・・・感度補正板、35e,35f・・・・・・遮
光板、M・・・・・・測定信号、IO・・・・・・零点
補正信号、[S・・・・・・感度補正信号、ISS・・
・・・・設定濃度信号、C・・・・・・補正係数、D・
・・・・・光学的濃度値、M・・・・・・零点補正され
た測定信号、1S0・・・・・・零点補正された感度補
正信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光源と受光器との間に比較光路と試料を設置した測
    定光路とを形成し、回転セクターを回転してその測定窓
    により、これらの両光路を交照して光学的透過または反
    射濃度を測定する方法において、前記回転セクターに光
    学的透過または反射濃度既知の感度補正窓を設け、この
    感度補正窓を透過または反射した比較光から感度補正信
    号ISを測定し、また測定窓を透過した測定光と比較光
    から測定信号IMと零点チェック信号IOとを測定し、
    これらの感度補正信号ISと測定信号IMとを零点チェ
    ック信号IOで零点補正を行ない、この零点補正後の感
    度補正信号ISOと、前記感度補正窓の既知の光学的透
    過または反射濃度に対応する設定濃度信号ISSとによ
    り、補正係数Cを算出し、この補正係数Cによつて零点
    補正後の測定信号Mを補正するようにしたことを特徴と
    する光学的濃度測定方法。 2 前記感度補正信号ISから零点チェック信号IOを
    減算し、この減算された感度補正信号ISOで前記設定
    濃度信号ISSを除算して補正係数Cを算出し、前記測
    定信号IMから零点チェック信号IOを減算して得た測
    定信号Mに、この補正係数Cを乗算して光学的透過また
    は反射濃度値Dを算出するようにした特許請求の範囲第
    1項記載の光学的濃度測定方法。 3 前記測定信号IM、零点チェック信号IO、感度補
    正信号ISは、前記回転セクターの回転位置によつて弁
    別されるようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の光学的濃度測定方法。
JP2491876A 1976-03-08 1976-03-08 光学的濃度測定方法 Expired JPS5939684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2491876A JPS5939684B2 (ja) 1976-03-08 1976-03-08 光学的濃度測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2491876A JPS5939684B2 (ja) 1976-03-08 1976-03-08 光学的濃度測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52108195A JPS52108195A (en) 1977-09-10
JPS5939684B2 true JPS5939684B2 (ja) 1984-09-26

Family

ID=12151525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2491876A Expired JPS5939684B2 (ja) 1976-03-08 1976-03-08 光学的濃度測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939684B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4319830A (en) * 1979-08-06 1982-03-16 Terence Roach Multispectral light detection system
JPS628043A (ja) * 1985-07-03 1987-01-16 Fuji Photo Film Co Ltd 濃度校正方法
JPH0616010B2 (ja) * 1987-05-06 1994-03-02 富士写真フイルム株式会社 濃度較正方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52108195A (en) 1977-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4371785A (en) Method and apparatus for detection and analysis of fluids
US4223995A (en) Calibration system for spectrophotometers
JPS6329210B2 (ja)
US2861493A (en) Apparatus for measuring the light rotatory power of an optically active substance
JPS5855706A (ja) 基板へ被着物を被着する方法および測光装置
US3659946A (en) Automated light scattering photometer
JPS5939684B2 (ja) 光学的濃度測定方法
US3560098A (en) Double-beam photometer including structure to eliminate re-radiation from the output signals
US4577106A (en) Spectrophotometer
US4626682A (en) Angle measuring device
JPS59208445A (ja) 試料の吸収性成分量を測定するための方法とその装置
US4191469A (en) Interference optical sensing device for a centrifuge
RU2007694C1 (ru) Поляриметр
JPS63285446A (ja) 自動化学分析装置の測光方法
JPS62293104A (ja) 膜厚測定装置
SU1055973A1 (ru) Спектрофотометр
SU789686A1 (ru) Денситометр
JPS60129645A (ja) ガス濃度測定装置
SU853589A1 (ru) Интерференционный автоколлиматор
SU1138715A1 (ru) Автоматический рефрактометр полного внутреннего отражени
SU1569618A1 (ru) Пол ризационно-оптический преобразователь давлени
RU2180733C2 (ru) Способ измерения концентрации оптически активных веществ в растворах
SU916976A1 (ru) Устройство дл контрол углового положени объекта
SU431126A1 (ru) Устройство для контроля непараллельностиграней стекла
JPH047828B2 (ja)