JPS593936A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS593936A JPS593936A JP57111671A JP11167182A JPS593936A JP S593936 A JPS593936 A JP S593936A JP 57111671 A JP57111671 A JP 57111671A JP 11167182 A JP11167182 A JP 11167182A JP S593936 A JPS593936 A JP S593936A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ion etching
- reactive ion
- heat treatment
- substrate
- oxide film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 18
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- -1 boron ions Chemical class 0.000 abstract description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 12
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 10
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010849 ion bombardment Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 2
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 2
- 102100031920 Dihydrolipoyllysine-residue succinyltransferase component of 2-oxoglutarate dehydrogenase complex, mitochondrial Human genes 0.000 description 1
- 101000992065 Homo sapiens Dihydrolipoyllysine-residue succinyltransferase component of 2-oxoglutarate dehydrogenase complex, mitochondrial Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001773 deep-level transient spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/324—Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
- H01L21/3247—Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering for altering the shape, e.g. smoothing the surface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/324—Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の接衝分野〕
この発明は半導体装置製造方法に係り、特に反応性イオ
ンエツチングを施す為半導体基板表面にイオンを照射す
る工程を含む半導体装置の製造方法に関する。
ンエツチングを施す為半導体基板表面にイオンを照射す
る工程を含む半導体装置の製造方法に関する。
r発明の技9flT的背景とその問題点9反応性イオン
エツチングはサイトエツチングのない異方性エツチング
として好1れ、集積回路微細加工では欠かすことの出来
ない技術として用いられている。
エツチングはサイトエツチングのない異方性エツチング
として好1れ、集積回路微細加工では欠かすことの出来
ない技術として用いられている。
しかし反応性イオンエツチングを逆用する場合、イオン
衝撃によって起こる結晶欠陥又は不純物汚染にもとず〈
照射損傷が問題となる。両因中不糾物汚染として考乏−
られるものは、電極材料であるステンレスからの重金属
による汚染とか、ヌは反応ガスであるフッ化炭素、水素
、酸素の分解不純物汚染である。この重金属汚染を防ぐ
ためにイオン衝撃用アノード並びにカソードをポリマー
で第服することが行われているが、充分な効果を呈しな
い。このため、この方法は重金属汚染から完全に解放さ
せるものとい\難い。この様な照射ナロ傷は製品にとソ
められるとき素子特性に悪影響を与える。そこでこのよ
うな照射損傷を摩り除くために、エツチングされた基板
表面に灰に100.に以上湿式エツチングを施[7て除
去している。しかし、湿式エツチングを施すことにより
製造工程を複雑にし、この点からより簡単に照射損傷を
取り除く他の方法が期待されているのである。
衝撃によって起こる結晶欠陥又は不純物汚染にもとず〈
照射損傷が問題となる。両因中不糾物汚染として考乏−
られるものは、電極材料であるステンレスからの重金属
による汚染とか、ヌは反応ガスであるフッ化炭素、水素
、酸素の分解不純物汚染である。この重金属汚染を防ぐ
ためにイオン衝撃用アノード並びにカソードをポリマー
で第服することが行われているが、充分な効果を呈しな
い。このため、この方法は重金属汚染から完全に解放さ
せるものとい\難い。この様な照射ナロ傷は製品にとソ
められるとき素子特性に悪影響を与える。そこでこのよ
うな照射損傷を摩り除くために、エツチングされた基板
表面に灰に100.に以上湿式エツチングを施[7て除
去している。しかし、湿式エツチングを施すことにより
製造工程を複雑にし、この点からより簡単に照射損傷を
取り除く他の方法が期待されているのである。
この発明は、このような反応性イオンエツチングを施す
為イオン照射された半導体基板表面に汁5成された照射
損傷をば、熱処理工程を付加することにより取り除き、
より簡単に照射損傷を除去させる半導体装置の製造方法
を提供することにある。
為イオン照射された半導体基板表面に汁5成された照射
損傷をば、熱処理工程を付加することにより取り除き、
より簡単に照射損傷を除去させる半導体装置の製造方法
を提供することにある。
反応性イオンエツチングによって生じる照射損傷は、今
までオージェ分析やXP8によって分析されて来た。現
在では、アノード電極にポリマ」被服をするなど汚染を
防ぐ対策が行われているため、オージェやXP8では重
金属汚染は検出限界値以下に低減さ゛れて検出されなく
なっている。そこでより感度良好にかつ素子特性に悪影
響を与える電気的活性欠陥のみ検出できる電気的過度応
答による接合法(Deep Level Transi
ent 8pectroscopy)(DLT8 )を
用い照射損傷の欠陥を検出してみた。
までオージェ分析やXP8によって分析されて来た。現
在では、アノード電極にポリマ」被服をするなど汚染を
防ぐ対策が行われているため、オージェやXP8では重
金属汚染は検出限界値以下に低減さ゛れて検出されなく
なっている。そこでより感度良好にかつ素子特性に悪影
響を与える電気的活性欠陥のみ検出できる電気的過度応
答による接合法(Deep Level Transi
ent 8pectroscopy)(DLT8 )を
用い照射損傷の欠陥を検出してみた。
いま第1図に表面酸化膜をば、反応性イオンエツチング
を施されて所望に除去されたケイ素基板のD L ’L
’ Sスペクトラムを示す。但しスペクトラム0υは、
反応性イオンエツチングを施された後200℃、1時間
の熱処理を施された基板に係る。三個の欠陥、従ってデ
ィープレベル(11’)、(11“)、(11”)が検
出されている。それぞれの欠陥の価電子帯からの高さB
T−Evは順に0.41eV、0.46eV、 0.5
5eV テある。°又スペクトラムα渇は同様に反応性
イオンエツチングを施された後5oo℃、1時間の熱処
理を施された点で相違するケイ素基板のD L T S
スペクトラムである。反応性イオンエツチングを施され
、2o。
を施されて所望に除去されたケイ素基板のD L ’L
’ Sスペクトラムを示す。但しスペクトラム0υは、
反応性イオンエツチングを施された後200℃、1時間
の熱処理を施された基板に係る。三個の欠陥、従ってデ
ィープレベル(11’)、(11“)、(11”)が検
出されている。それぞれの欠陥の価電子帯からの高さB
T−Evは順に0.41eV、0.46eV、 0.5
5eV テある。°又スペクトラムα渇は同様に反応性
イオンエツチングを施された後5oo℃、1時間の熱処
理を施された点で相違するケイ素基板のD L T S
スペクトラムである。反応性イオンエツチングを施され
、2o。
℃1時間の熱処理をされた素子に見られたスペクトラム
(11)の三個のディープレベルはこのスペクトラム(
121では検出されてぃ力い。尚第1図でスペクトラム
OQは反応性イオンエツチングを施さない状態にある基
板ケイ素面について測定されたものである。第2図から
スペクトラムαυの三個のディープレベル(11’)
、(11“)、(11”)は、反応性イオンエツチング
によって生じた欠陥であること、並びにスペクトラムθ
りに係る熱処理で消失することが認められる。
(11)の三個のディープレベルはこのスペクトラム(
121では検出されてぃ力い。尚第1図でスペクトラム
OQは反応性イオンエツチングを施さない状態にある基
板ケイ素面について測定されたものである。第2図から
スペクトラムαυの三個のディープレベル(11’)
、(11“)、(11”)は、反応性イオンエツチング
によって生じた欠陥であること、並びにスペクトラムθ
りに係る熱処理で消失することが認められる。
次にこれらの欠陥についてイオンエツチング後に施され
る熱処理条件を変更してみた。このときのディープレベ
ル濃度の変化を第2図に示す。三個の欠陥(11’)、
(11“)、(11”’)は、熱処理温度を変えるとき
に同様の傾向を示している。つまり何れも処理温度を高
めるにつれてまず増大し、次いで200℃にとる頃から
濃度を低下し始める。そして400℃以上にとるとき始
めて三個の全部がはソ消滅するのである。但]〜処理時
間はこの場合30分としである。こ\でT’) T、
T Sスペクトラムをとられた素子構成は第3図のp十
〇ダイオード(至)である。n型ケイ素基板01)の表
面から選択的にイオン注入なれて形成されたp十型領域
G国と、p十型領域上に残置されるようにその他の部分
でイオンエツチングされた酸化膜C32から成っている
。DLTS測定で測定される範囲は、p十n接合の空乏
層°がOバイアスの時と逆バイアスをかけた時とで空乏
層端を変化する範囲、図のC35+から(ト)の範囲に
ついてである。従って反応性イオンエツチング直後にエ
ツチングされた表面に集中していた欠陥は、100’C
I3+上の熱処理でD L ’l’ S測定部分に到る
深さ方向に拡散し、400℃以上の熱処、理で基板全体
に拡散するものと考えるならば、第2図のディープレベ
ル濃度変化が理解されよう。
る熱処理条件を変更してみた。このときのディープレベ
ル濃度の変化を第2図に示す。三個の欠陥(11’)、
(11“)、(11”’)は、熱処理温度を変えるとき
に同様の傾向を示している。つまり何れも処理温度を高
めるにつれてまず増大し、次いで200℃にとる頃から
濃度を低下し始める。そして400℃以上にとるとき始
めて三個の全部がはソ消滅するのである。但]〜処理時
間はこの場合30分としである。こ\でT’) T、
T Sスペクトラムをとられた素子構成は第3図のp十
〇ダイオード(至)である。n型ケイ素基板01)の表
面から選択的にイオン注入なれて形成されたp十型領域
G国と、p十型領域上に残置されるようにその他の部分
でイオンエツチングされた酸化膜C32から成っている
。DLTS測定で測定される範囲は、p十n接合の空乏
層°がOバイアスの時と逆バイアスをかけた時とで空乏
層端を変化する範囲、図のC35+から(ト)の範囲に
ついてである。従って反応性イオンエツチング直後にエ
ツチングされた表面に集中していた欠陥は、100’C
I3+上の熱処理でD L ’l’ S測定部分に到る
深さ方向に拡散し、400℃以上の熱処、理で基板全体
に拡散するものと考えるならば、第2図のディープレベ
ル濃度変化が理解されよう。
このような結果からこの発明に於いては、反応性イオン
エツチングを施したあと、4oo℃以上の熱処理を少く
とも30分行い、基板全体に欠陥を拡散させる工程を付
加することを提唱するのである。
エツチングを施したあと、4oo℃以上の熱処理を少く
とも30分行い、基板全体に欠陥を拡散させる工程を付
加することを提唱するのである。
この場合三個のディープレベル濃W ij 、] 0”
crrt−”以下と々す、素子特性をほとんど左右し
ない値をとらせることになる。゛温度が400℃に達せ
ず又処理時間も30分に達しない熱処理は結果を不満に
して適用出来ない。
crrt−”以下と々す、素子特性をほとんど左右し
ない値をとらせることになる。゛温度が400℃に達せ
ず又処理時間も30分に達しない熱処理は結果を不満に
して適用出来ない。
以下にこの発明の実施例について述べる。第4図でます
比抵抗約10Ω−はのn型ケイ素基板01)を用意し、
この上に5oooXの酸化ケイ素膜C121を形成する
。その後p型領域例を形成するためフォトレジスト膜を
マスクとする写真蝕刻工程によりホウ素をイオン注入す
る。次いで改められたレジスト膜04)をマスクと1−
1p十〇プレナダイオードαl)のp 4 n接合近傍
のn型領域上酸化膜を反応性イオンエツチングによシエ
ッチングする。エツチング条件は、反応ガスフッ化炭素
を50 c c/n i n 、水素を12 cc/i
nI n 。
比抵抗約10Ω−はのn型ケイ素基板01)を用意し、
この上に5oooXの酸化ケイ素膜C121を形成する
。その後p型領域例を形成するためフォトレジスト膜を
マスクとする写真蝕刻工程によりホウ素をイオン注入す
る。次いで改められたレジスト膜04)をマスクと1−
1p十〇プレナダイオードαl)のp 4 n接合近傍
のn型領域上酸化膜を反応性イオンエツチングによシエ
ッチングする。エツチング条件は、反応ガスフッ化炭素
を50 c c/n i n 、水素を12 cc/i
nI n 。
真空度1O−2Tnrr 1パワー0.22 WAql
とする。この後この例ではチッ素中で400℃、30分
の熱処理を施す。この熱処理を行うことによって三個の
ディープレベルは10”cm−’以下に減少する。
とする。この後この例ではチッ素中で400℃、30分
の熱処理を施す。この熱処理を行うことによって三個の
ディープレベルは10”cm−’以下に減少する。
この例ではチッ素中で熱処理する場合について述べであ
るが例えば500°Cの熱処理が伴うCVD膜付着工程
に兼ねさせてもさし支えない。又基板はp型に限られず
p型であってもよろしい。更にイオンエツチングは酸化
膜に限られずケイ素基板に施す反応性イオンエツチング
であってもよろしい。
るが例えば500°Cの熱処理が伴うCVD膜付着工程
に兼ねさせてもさし支えない。又基板はp型に限られず
p型であってもよろしい。更にイオンエツチングは酸化
膜に限られずケイ素基板に施す反応性イオンエツチング
であってもよろしい。
r発明の効果〕
このようなこの発明によれげ、反応性イオンエツチング
により形成された照射損傷を基板全体トて拡散させて装
置特性に無害にをせる。
により形成された照射損傷を基板全体トて拡散させて装
置特性に無害にをせる。
第1ンjけ表面酸化膜について反応性イオンエツチング
を施された基板及びこの基板を200’CI時間</−
は500’C1時間の熱処理を行って得た各試料のI)
I、′rSスペクトルを順次OI、(Ill、C’)
として示す。 スペクトル(11)のそれぞれ−個のピークは一個の欠
デA−プレベルの濃度を示(−7ている。第2図は三個
のディープレベルの熱処理特性図である。熱処理時間は
30分としである。第3図はブレナ型p + nダイオ
ードの断面図、第4図はとの発明の製造方法を説明する
ための生成品断面図である。 61)〜n型ケイ素基板 Cθ〜酸化膜缶〜p+型領域
G↓)〜レジス)M「(9〜07477時の空
乏層端 削)〜逆 〃 代理人 弁理士 井 上 −男 (8)
を施された基板及びこの基板を200’CI時間</−
は500’C1時間の熱処理を行って得た各試料のI)
I、′rSスペクトルを順次OI、(Ill、C’)
として示す。 スペクトル(11)のそれぞれ−個のピークは一個の欠
デA−プレベルの濃度を示(−7ている。第2図は三個
のディープレベルの熱処理特性図である。熱処理時間は
30分としである。第3図はブレナ型p + nダイオ
ードの断面図、第4図はとの発明の製造方法を説明する
ための生成品断面図である。 61)〜n型ケイ素基板 Cθ〜酸化膜缶〜p+型領域
G↓)〜レジス)M「(9〜07477時の空
乏層端 削)〜逆 〃 代理人 弁理士 井 上 −男 (8)
Claims (1)
- 半導体基板表面について反応性イオンエツチングを施し
たのち、基枡全体を400°Cを下廻ら々い温度で且つ
30分以上で熱処理する工程を付加したことを特徴とす
る半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57111671A JPS593936A (ja) | 1982-06-30 | 1982-06-30 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57111671A JPS593936A (ja) | 1982-06-30 | 1982-06-30 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS593936A true JPS593936A (ja) | 1984-01-10 |
Family
ID=14567223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57111671A Pending JPS593936A (ja) | 1982-06-30 | 1982-06-30 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS593936A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6191930A (ja) * | 1984-10-12 | 1986-05-10 | Agency Of Ind Science & Technol | 半導体基板の清浄方法 |
-
1982
- 1982-06-30 JP JP57111671A patent/JPS593936A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6191930A (ja) * | 1984-10-12 | 1986-05-10 | Agency Of Ind Science & Technol | 半導体基板の清浄方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Buck et al. | A rutherford scattering study of the diffusion of heavy metal impurities in silicon to ion-damaged surface layers | |
Chu et al. | Electronic Properties of As‐and P‐Implanted Cadmium Telluride | |
JPH0587036B2 (ja) | ||
JPS6031232A (ja) | 半導体基体の製造方法 | |
US4426656A (en) | GaAs FETs Having long-term stability | |
JPS593936A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2011100909A (ja) | 半導体基板の評価方法及び半導体デバイスの製造方法 | |
JP5561245B2 (ja) | 半導体基板の評価方法 | |
Evwaraye et al. | DLTS measurements of trapping defects in high purity germanium | |
KR20160125379A (ko) | 플래쉬 램프 어닐용 반도체기판, 어닐기판, 반도체장치, 그리고 반도체장치의 제조방법 | |
JP3303530B2 (ja) | 炭化けい素半導体素子の製造方法 | |
JPH11126810A (ja) | 結晶欠陥の測定方法 | |
JP7400663B2 (ja) | シリコン単結晶基板中の水素濃度の評価方法 | |
JPH0637163A (ja) | イオン注入評価法 | |
US20190214255A1 (en) | Techniques for improved removal of sacrificial mask | |
JP2005303094A (ja) | シリコンウェーハのゲッタリング効率を評価する方法 | |
Kanemoto et al. | Dependence of ion implantation: Induced defects on substrate doping | |
JPS61160939A (ja) | ドライエツチング後Si表面損傷の乾式による除去方法 | |
JPH11297704A (ja) | 酸素析出物密度の評価方法 | |
Tamai et al. | Influence of substrate dopant concentration on electrical properties and residual defects in pn junction formed by low-temperature post-implantation annealing | |
JP5569464B2 (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JPS60233824A (ja) | 半導体基板の処理方法 | |
JP6766786B2 (ja) | シリコン単結晶基板中の炭素濃度評価方法、及び半導体デバイスの製造方法 | |
JP2744022B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
Kumar et al. | Outdiffusion modelling of arsenic from As+ implanted crystalline p-type silicon during rapid thermal annealing |