JPS5939368B2 - クロム含有粉状物の直接処理方法 - Google Patents
クロム含有粉状物の直接処理方法Info
- Publication number
- JPS5939368B2 JPS5939368B2 JP52028437A JP2843777A JPS5939368B2 JP S5939368 B2 JPS5939368 B2 JP S5939368B2 JP 52028437 A JP52028437 A JP 52028437A JP 2843777 A JP2843777 A JP 2843777A JP S5939368 B2 JPS5939368 B2 JP S5939368B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chromium
- powder
- slurry
- treatment
- treatment method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は粉状物中の六価クロムを三価クロムに還元する
新規な処理方法に関するものであり、その目的とすると
ころは製鋼工程から集塵されるダスト等の六価クロム含
有粉状物を、近年、産業副生品として大量に製出される
硫酸第1鉄を処理剤として用い、簡易かつ迅速に、しか
も経済的に処理し得る方法を提供し、公害防止および産
業副生品の二次利用に貢献する点にある。
新規な処理方法に関するものであり、その目的とすると
ころは製鋼工程から集塵されるダスト等の六価クロム含
有粉状物を、近年、産業副生品として大量に製出される
硫酸第1鉄を処理剤として用い、簡易かつ迅速に、しか
も経済的に処理し得る方法を提供し、公害防止および産
業副生品の二次利用に貢献する点にある。
従来における一般的な処理方法は、粉状物をスラリー化
するか、もしくは浸出処理して六価クロム含有液となし
、亜硫酸塩等の還元剤を加えて水酸化クロムとして沈殿
させるか、吸着法、電解法、イオン交換樹脂による処理
等を適用するのであり、通常の六価クロム含有廃水の処
理法と同△であって複雑な処理工程と共に煩雑なpH調
整を行なったり、設備や操業に費用がかかる等、廃物で
ある粉状物の処理法としては極めて不利である。
するか、もしくは浸出処理して六価クロム含有液となし
、亜硫酸塩等の還元剤を加えて水酸化クロムとして沈殿
させるか、吸着法、電解法、イオン交換樹脂による処理
等を適用するのであり、通常の六価クロム含有廃水の処
理法と同△であって複雑な処理工程と共に煩雑なpH調
整を行なったり、設備や操業に費用がかかる等、廃物で
ある粉状物の処理法としては極めて不利である。
処理対象の粉状物は製鋼工程や他の金属精錬工程あるい
はセメント製造工程、石灰石処理工程等より集塵される
ものであって、含有される六価クロム量は通常数ppm
〜数百ppm程度である。
はセメント製造工程、石灰石処理工程等より集塵される
ものであって、含有される六価クロム量は通常数ppm
〜数百ppm程度である。
このような粉状物の処理においては理想的には六価クロ
ムに対して当量の処理剤を使用すればよいのであるが、
粉状物中の六価クロム量は一定せず、著しい変動があり
、処理の都度含有量を測定してそれに見合う処理剤を添
加することは実際的には不可能であり、また粉状物を直
接処理する場合は廃水処理におけるような完全な溶液反
応とは異なり、大量の粉状物中の極く微量の六価クロム
と微量の処理剤とを完全に反応させることは非常に困難
である。
ムに対して当量の処理剤を使用すればよいのであるが、
粉状物中の六価クロム量は一定せず、著しい変動があり
、処理の都度含有量を測定してそれに見合う処理剤を添
加することは実際的には不可能であり、また粉状物を直
接処理する場合は廃水処理におけるような完全な溶液反
応とは異なり、大量の粉状物中の極く微量の六価クロム
と微量の処理剤とを完全に反応させることは非常に困難
である。
本発明者らはスラリー化や浸出処理を行なうことなく、
粉状物を直接処理する方法に関して鋭意研究を重ねた結
果、粉状物に対してFeSO4゜7H20として0.5
wt%以上の硫酸第1鉄を添加し、かつ反応系を5〜3
5wt%の湿潤状態となして混練することにより、粉状
物中の六価クロム量の変動(数ppm〜数百ppm)に
無関係に処理後の粉状物の溶出濃度(環境庁告示第49
年度65号の産業廃棄物の検査方法による溶出試験・・
・・・・10チスラリー)を0.O5ppm以下となし
得ることおよび迅速な処理が可能であることを見い出し
本発明を完成するに至った。
粉状物を直接処理する方法に関して鋭意研究を重ねた結
果、粉状物に対してFeSO4゜7H20として0.5
wt%以上の硫酸第1鉄を添加し、かつ反応系を5〜3
5wt%の湿潤状態となして混練することにより、粉状
物中の六価クロム量の変動(数ppm〜数百ppm)に
無関係に処理後の粉状物の溶出濃度(環境庁告示第49
年度65号の産業廃棄物の検査方法による溶出試験・・
・・・・10チスラリー)を0.O5ppm以下となし
得ることおよび迅速な処理が可能であることを見い出し
本発明を完成するに至った。
そしてまた硫酸第1鉄を処理剤として用いる場合は添加
量と共に粉状物の塩基性度を低下させる作用をし、粉状
物が中性ないし酸性になれば可溶性のFeSO4の残留
が問題となるので、処理後の粉状物を10係スラリーで
p H7,5以上となるように塩基性度を調整する必要
があることも判明している。
量と共に粉状物の塩基性度を低下させる作用をし、粉状
物が中性ないし酸性になれば可溶性のFeSO4の残留
が問題となるので、処理後の粉状物を10係スラリーで
p H7,5以上となるように塩基性度を調整する必要
があることも判明している。
処理対象となる粉状物はそのほとんどが塩基性を示すも
のであるため、硫酸第1鉄の添加によって処理後の粉状
物の10受スラリーのpHが7.5以下にならない場合
は別途に塩基性度調整の手段を講じる必要がないことは
言うまでもない。
のであるため、硫酸第1鉄の添加によって処理後の粉状
物の10受スラリーのpHが7.5以下にならない場合
は別途に塩基性度調整の手段を講じる必要がないことは
言うまでもない。
該pHが7.5以下となるような場合は混練操作の継続
中に調整剤(アルカリ剤)を添加して混練するという簡
単な操作にて塩基性度調整が可能である。
中に調整剤(アルカリ剤)を添加して混練するという簡
単な操作にて塩基性度調整が可能である。
塩基性度調整剤としてはCaCO3,CaO,Ca(O
H)2.Na2co3.NaHCO3、NaOH,KO
H。
H)2.Na2co3.NaHCO3、NaOH,KO
H。
K2CO3等が好適である。
反応系を湿潤状態とするための水分量は前記の如く5〜
35wt%であるが、この範囲内の最適量は粉状物が混
練操作時にクリーム状、ペースト状あるいは泥状として
表現される状態となる量であって、それは粉状物の粒度
によって左右される。
35wt%であるが、この範囲内の最適量は粉状物が混
練操作時にクリーム状、ペースト状あるいは泥状として
表現される状態となる量であって、それは粉状物の粒度
によって左右される。
水分付与は通常は硫酸第2鉄を水溶液で添加することで
足りるが、硫酸第1鉄を粉末で用いて別途に水を添加し
ても良い。
足りるが、硫酸第1鉄を粉末で用いて別途に水を添加し
ても良い。
以下に本発明を実施例にて示す。
実施例にて使用した粉状物は製鋼用電気炉の酸化雰囲気
操業時に集塵されたダストであって、主たる成分として
酸化物換算で25〜40ヴのFe2O3,22〜40優
のZnO,4〜6%の5i02.4〜6係のCaOを含
むものである。
操業時に集塵されたダストであって、主たる成分として
酸化物換算で25〜40ヴのFe2O3,22〜40優
のZnO,4〜6%の5i02.4〜6係のCaOを含
むものである。
尚、実施例3,5においては粉塵に重クロム酸カリを添
加混合して六価クロム量を増加させたものを用いた。
加混合して六価クロム量を増加させたものを用いた。
実施例 1
粉塵(環境庁告示第49年度65号の産業廃棄物の検査
方法に基づく10%スラリー溶出試験・・・・”Cr6
+20 ppm、 pH10) 1 kgを混合機に
入れFeSO4・7H20として90 El/lの硫酸
第1鉄水溶液160rnlを添加し、30分間の混練を
行ない、得られる泥状物を放置乾燥し、10%スラリー
の溶出状1験を行なったところ、第1表に示す結果が得
られた。
方法に基づく10%スラリー溶出試験・・・・”Cr6
+20 ppm、 pH10) 1 kgを混合機に
入れFeSO4・7H20として90 El/lの硫酸
第1鉄水溶液160rnlを添加し、30分間の混練を
行ない、得られる泥状物を放置乾燥し、10%スラリー
の溶出状1験を行なったところ、第1表に示す結果が得
られた。
実施例 2
実施例1と同一の粉塵1 kgに対してFeSO4−7
H20として36 g/lの硫酸第1鉄水溶液400m
1を用い、実施例1と同様の操作を行なった。
H20として36 g/lの硫酸第1鉄水溶液400m
1を用い、実施例1と同様の操作を行なった。
実施例 3
粉塵(溶出状1験−−Cr”210ppm、pH11,
2)500、!i’を混合機に入札FeSO4・7H2
0として270 g/lの硫酸第1鉄水溶液50m1を
添加し、30分間の混練を行ない、得られる泥状物を放
置乾燥し、10係スラリーの溶出試験を行なった。
2)500、!i’を混合機に入札FeSO4・7H2
0として270 g/lの硫酸第1鉄水溶液50m1を
添加し、30分間の混練を行ない、得られる泥状物を放
置乾燥し、10係スラリーの溶出試験を行なった。
実施例 4
粉塵(溶出試験・・・・・−Cr6+25ppm、pH
9,5)1kgを混合機に入れ、FeSO44H20と
して90 g/lの硫酸第1鉄水溶液160m/を添加
し、30分間の混線を行ない、次いで粉末炭酸カルシウ
ム20.!i’を添加し、15分間混練し、得られる泥
状物を放置乾燥し、10係スラリーの溶出試験を行なっ
た。
9,5)1kgを混合機に入れ、FeSO44H20と
して90 g/lの硫酸第1鉄水溶液160m/を添加
し、30分間の混線を行ない、次いで粉末炭酸カルシウ
ム20.!i’を添加し、15分間混練し、得られる泥
状物を放置乾燥し、10係スラリーの溶出試験を行なっ
た。
実施例 5
粉塵(溶出試験・・・・・・Cr6+185ppm、p
H8,0)500gを混合機に入れ、FeSO4・7H
20として270g/lの硫酸第1鉄水溶液50 ml
を添加して30分間混練し、次いで170g/l濃度の
炭酸す:・リウム水溶液30rrLlを添加し15分間
の混練を行ない、得られる泥状物を放置乾燥し、10%
スラリーの溶出試験を行なった。
H8,0)500gを混合機に入れ、FeSO4・7H
20として270g/lの硫酸第1鉄水溶液50 ml
を添加して30分間混練し、次いで170g/l濃度の
炭酸す:・リウム水溶液30rrLlを添加し15分間
の混練を行ない、得られる泥状物を放置乾燥し、10%
スラリーの溶出試験を行なった。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 六価クロム含有粉状物にFeSO4・7H20とし
て0.5wt%以上の硫酸第1鉄を添加し、5〜35w
t%H20の湿潤状態下で混練し、六価クロムを三価ク
ロムに還元処理すると共に処理後の粉塵が10wt%ス
ラリーでpH7,5以上であるように塩基仕度を調整す
ることを特徴とするクロム含有粉状物の直接処理方法。 2 塩基仕度をCaCO3,Ca(OH)2.Ca02
Na2 COs 、 NaHCO3、NaOH,KOH
、K2C03から選ばれる1種以上の添加混練にて調整
することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のクロ
ム含有粉状物の直接処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP52028437A JPS5939368B2 (ja) | 1977-03-14 | 1977-03-14 | クロム含有粉状物の直接処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP52028437A JPS5939368B2 (ja) | 1977-03-14 | 1977-03-14 | クロム含有粉状物の直接処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS53113266A JPS53113266A (en) | 1978-10-03 |
JPS5939368B2 true JPS5939368B2 (ja) | 1984-09-22 |
Family
ID=12248634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52028437A Expired JPS5939368B2 (ja) | 1977-03-14 | 1977-03-14 | クロム含有粉状物の直接処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5939368B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6025581A (ja) * | 1983-07-22 | 1985-02-08 | Suzuki Motor Co Ltd | 六価クロム含有塗料の廃棄方法 |
DE19643982A1 (de) * | 1996-10-31 | 1997-06-26 | Vve Gmbh Chemnitz | Verfahren zum Entfernen von giftigen Schadstoffen aus festen Industrieabfällen |
DE10000709A1 (de) * | 2000-01-10 | 2001-07-19 | Mg Technologies Ag | Verfahren zur Behandlung von Chrom(VI)-haltigen Rückständen |
DE10341610B8 (de) * | 2003-09-10 | 2007-09-27 | Lentjes Gmbh | Verfahren zur Verbrennung von festen Abfällen |
-
1977
- 1977-03-14 JP JP52028437A patent/JPS5939368B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS53113266A (en) | 1978-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4307566B2 (ja) | 有害廃棄物質のカプセル化方法 | |
CN106365479B (zh) | 水泥六价铬复合型还原剂及其制备方法 | |
Du et al. | Immobilization of high concentrations of soluble Mn (II) from electrolytic manganese solid waste using inorganic chemicals | |
Almeida et al. | Chromium precipitation from tanning spent liquors using industrial alkaline residues: a comparative study | |
JPS5939368B2 (ja) | クロム含有粉状物の直接処理方法 | |
KR940006964A (ko) | 도시 쓰레기 소각 잔재 처리방법 및 이로부터 수득된 생성물 | |
JP2012214591A (ja) | フッ素含有無機系廃棄物を用いる土壌固化材の製造方法及び得られた土壌固化材並びに同土壌固化材を用いる軟弱な土壌の固化方法 | |
CN107335165A (zh) | 基于冶金固废的铬渣一体化解毒固化方法 | |
CA2384935C (en) | Treatment of electric arc furnace dust to resist acid and alkaline leaching of heavy metals | |
SU890969A3 (ru) | Способ переработки отходов производства двуокиси титана | |
CN100387732C (zh) | 一种铬渣无害资源化利用方法 | |
JPS6245394A (ja) | 砒素及び珪素の同時除去法 | |
US7670576B2 (en) | Methods of treatment of chromite ore processing residue | |
JP2000093927A (ja) | 有害物質固定化材 | |
JPH035560B2 (ja) | ||
CN110606512B (zh) | 一种砷钙渣的稳定化方法 | |
JP7076337B2 (ja) | 不溶化材 | |
JP2001121132A (ja) | シアン化合物および可溶性重金属を含有する土壌または産業廃棄物の不溶化処理方法 | |
CH676093A5 (ja) | ||
JPS5939369B2 (ja) | クロム含有粉状物の処理方法 | |
JPS62183896A (ja) | 石炭灰の安定化方法 | |
JPH11221576A (ja) | セレン含有廃水もしくはセレン含有汚泥の処理方法 | |
US8192705B2 (en) | Methods of treatment of chromite ore processing residue | |
CN110201525A (zh) | 一种利用碱性废渣进行含硫烟气脱硫的方法 | |
JPH05309356A (ja) | 重金属含有焼却灰の処理方法 |