JPS5939049A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS5939049A
JPS5939049A JP14892582A JP14892582A JPS5939049A JP S5939049 A JPS5939049 A JP S5939049A JP 14892582 A JP14892582 A JP 14892582A JP 14892582 A JP14892582 A JP 14892582A JP S5939049 A JPS5939049 A JP S5939049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
layer
transition metal
resistance
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14892582A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Takeuchi
竹内 透
Hiroshi Yano
弘 矢野
Kiyoshi Watabe
渡部 潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14892582A priority Critical patent/JPS5939049A/ja
Publication of JPS5939049A publication Critical patent/JPS5939049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1k)  発明の技術分野 本発明は半導体装置の構造に係り、特に遷移金属の輩化
物、はう化物、炭化物等を配線として用いる半導体装置
に於ける配線と半導体基体との電気的接続部の構造に関
する。
(b)  技術の背景 高集積度の半導体集積回路装置(LSI)に於ては、多
くはその配線が多層に形成される。この場合製造工程に
於て、下層配線が形成された後に多くの熱処理が行われ
る。従って該多層配線構造に料で形成する必要がある。
(e)  従来技術と問題点 上記観点からβ〃従来多層配線構造の半導体LSIに於
ける下層配線は多結晶シリコン(81’)成るいはモリ
ブデン・シリサイド(Mo S it ) + タング
ステン・シリサイド(WSiz)等の高融点金属の珪化
物(メタル・シリサイド)で形成していた。
しかしこれら従来の下層配線は、それぞれに問題点を有
していた。
即ち多結晶Sl下層配線は抵抗率が200〜300〔μ
Ω−e+++)程度と比較的高いために、素子が高密度
・高集積化され、配線パターンが微細化された際、該配
線が高抵抗となJ、LSIの動作速度を低下させるとい
う問題があった。
又メタル・シリサイド配線に於ては、ス〆くツタ法で形
成するメタル・シリサイド層に、ターゲット中に微量含
まれる放射性元素が混入し、半導体メモリ素子等にソフ
ト・エラーを発生させるという問題がある。セして又メ
タル・シリサイドの多くはぶつ酸(HF)等の酸類に対
する耐性が弱く、そのため上層配線形成に際しての蒸着
前処理等に於て、下層のメタル・シリサイド配線が腐食
されその品質が低下するという問題もある。そして更に
前記メタル・シリサイド層をスパッタ形成する際にター
ゲットから発生するターゲラ)l料の微粉末が被処理基
板面に付着して、製造歩留まりを低下させるという問題
もあった。
(d)  発明の目的 本発明の目的とするところは、上記問題点を除去して高
密度・高集積化された半導体LSIの動作速度の低下を
防止し、且つ製造歩留まり及び信頼性を向上せしめるこ
とにある。
(e)  発明の構成 即ち本発明は半導体装置に於て、下層配線に遷移金属と
窒素、はう素、炭素のいずれか一元素との化合物からな
る配線を有し、該配線の一部が、単体遷移金属層を介し
て半導体基体と電気的に接続せしめられてなることを特
徴とする。
(f)  発明の実施例 本発明の構造に於ては上記発明の構成に示したように、
配線材料としてチタン(Ti)、ジルコン(Zr )、
バナジウムM等の遷移金属の窒化物、はり化物、炭化物
等を使用する。このことは、これら遷移金属の窒化物、
はう化物、炭化物が極めて耐水性、耐薬品性に優れ、且
つ第1表に示すように通常の配線材料例えばアルミニウ
ム(AQ )、チタン(Tl)、白金(Pt)等に対し
て殆んど同等成るいはそれに近い抵抗率を有することに
よっている。
第1表 遷移金属の窒化物、はう化物、炭化物が上記のように配
線材料として優れた性質を有していながら実用化されて
いなかったのは、これらが半導体層に対して極めて高い
コンタクト抵抗を示すためである。
そこで本発明に於ては、上記材料からなる配線と半導体
層の間に単体の遷移金属例えばチタン(TI)、ジルコ
ン(Zr’)、バナジウムM等の薄層を介在させること
によシ、これら配線の半導体層に対するコンタクト抵抗
を大幅に減少せしめ、その実用化を図った。
以下、本発明を実施例について図を用い詳細に説明する
第1図はコンタクト抵抗比較用に形成した半導体装置の
模式構造の一例を示したもので、図中1はp生型シリコ
ン(St’)基体、2a、2bはn+型配線接続層、3
は二酸化シリコン(Sin、)、9ん珪酸ガラス等の絶
縁膜、4は配線コンタクト窓、5は1000八程度の厚
さのチタン(Ti )層、6a、6b+ 6cは300
0−6000CA)程度の厚さの窒化チタン(TiN’
)配線である。
セして15 〔am)のピッチ(4で3×3〔μI+1
0〕の配線コンタクト窓5を設け、所定数のコンタクト
窓5間を図のようにn十壓配線接続湘2a、2b等を介
しTiN配紳6al 6bl 6(!等で直列に接続し
た際の配線抵抗は第2表の通りで、その値は通常用いら
れる例えば1(チ)程度のSiを含むAε配線と殆んど
同等成るいはそれ以下の値になる。なお配線抵抗を低下
せしめるためには450〜550(ロ)程度のアニール
処理が必要で、表に示した抵抗値は蟹素(N2)中に於
て表記各温度のアニール処理を30分程度施した後の値
である。又配線幅は通常の配線パターンと同等にしであ
る。更に又表中に記し第2表 なお上記実施例に於ては、Ti層4がTiN配線6a、
 6b、 6c等の下部全域にわたって形成されている
が、該Ti層4は少なくとも配線コンタクト部のみに配
設されることにより、その目的は達せられる。
本発明の構造は上記のように優れた点を持ち、更にその
形成方法は極めて容易である。
以下、その形成方法の一例を第2図(イ)乃至に)に示
す工程断面図を用いて説明する。
即ち、先ず第2図(イ)に示すように例えばn十型配線
接続層2a、2b等が形成されたp+型St基体1上の
絶縁膜3(通常5102膜上にPSG膜が積層される)
に通常のフォト・エツチング手段により配線コンタクト
窓4を形成し、リフロー処理により該コンタクト窓4開
口部の斜面化等を図った後、第2図(ロ)に示すように
該基体面に、Tiターゲットを用いアルゴン(At )
ガス中の通常スパッタ技術によって厚さ1000(A3
程度のTi/*5を形成する。
次いでスパッタ雰囲気をN2ガスに切換え引続いてスパ
ックを行い、第2図(ハ)に示すように前記11層5上
に厚さ3000〜6000(A程度のTIN層6′を形
成する。
次いで、例えば塩素(Ct)系のエツチング・ガスによ
るドライ・エツチング技術を用いるフォトエツチング法
等により、上記TiN層6′及びその下部のTi層5の
パターニングを行った後、該基体をN、中に於て450
〜550(’C)程度の温度で30分程度加熱し、該T
iNパターンのアニールを行うことにより、第2区に)
に示すような構造を有し、前述したように低い配線抵抗
を有すTiN配IJ6a。
6b、6c等が形成される。
上記実施例に於ては、本発明を配線材料にTiNを用い
た場合について説明したが、本発明はTIのほう化物、
炭化物及びTi以外の遷移金属の窒化物、1・1う化物
、炭化物によっても実施できる。
そしてこの場合配線材料と同種の単体遷移金属を配線と
半導体基体間の介在層として用いた方が、製造工程上有
利である。
(g)  発明の詳細 な説明したように本発明によれば、容易に遷移金属の屋
化物、はう化物、炭化物を半導体ICの下層配線として
用いることができる。
従って下層配線の耐薬品性が増し、且つ下層配線に放射
性元素が含まれることがなくなるので、半導体ICの製
造歩留まり及び信頼性の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
例を示す工程断面図である。 図に於て、1はp型シリコン基板、2a、2bはn十型
配線接続層、3は絶縁膜、4は配線コンタクト窓、5は
チタン層、6a、6b、6cは窒化チタン配線、6′は
窒化チタン層、tは配線コンタクト窓のピンチ間隔を示
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 遷移金属と窒素、はう素、炭素のいずれか一元素との化
    合物からなる配線を有し、該配線の一部が単体遷移金属
    層を介して半導体基体と電気的に接続せしめられてなる
    ことを特徴とする半導体装置。
JP14892582A 1982-08-27 1982-08-27 半導体装置 Pending JPS5939049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14892582A JPS5939049A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14892582A JPS5939049A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5939049A true JPS5939049A (ja) 1984-03-03

Family

ID=15463724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14892582A Pending JPS5939049A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939049A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200747A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH03218626A (ja) * 1989-11-14 1991-09-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の配線接触構造
US6054771A (en) * 1997-01-31 2000-04-25 Nec Corporation Interconnection system in a semiconductor device
US20150123066A1 (en) * 2013-11-07 2015-05-07 F. Daniel Gealy Electrode materials and interface layers to minimize chalcogenide interface resistance

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200747A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH03218626A (ja) * 1989-11-14 1991-09-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の配線接触構造
US6054771A (en) * 1997-01-31 2000-04-25 Nec Corporation Interconnection system in a semiconductor device
US20150123066A1 (en) * 2013-11-07 2015-05-07 F. Daniel Gealy Electrode materials and interface layers to minimize chalcogenide interface resistance
US9543515B2 (en) * 2013-11-07 2017-01-10 Intel Corporation Electrode materials and interface layers to minimize chalcogenide interface resistance
US20170084835A1 (en) * 2013-11-07 2017-03-23 Intel Corporation Electrode materials and interface layers to minimize chalcogenide interface resistance
US9716226B2 (en) * 2013-11-07 2017-07-25 Intel Corporation Electrode materials and interface layers to minimize chalcogenide interface resistance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0055161B1 (en) Multilayer metal silicide interconnections for integrated circuits
US5070036A (en) Process for contacting and interconnecting semiconductor devices within an integrated circuit
US3290570A (en) Multilevel expanded metallic contacts for semiconductor devices
EP0354717A2 (en) Semi-conductor device and method of manufacturing such a device
US5093710A (en) Semiconductor device having a layer of titanium nitride on the side walls of contact holes and method of fabricating same
JPS61183942A (ja) 半導体装置の製造方法
US4977440A (en) Structure and process for contacting and interconnecting semiconductor devices within an integrated circuit
US4488166A (en) Multilayer metal silicide interconnections for integrated circuits
US4870033A (en) Method of manufacturing a multilayer electrode containing silicide for a semiconductor device
EP0628998A1 (en) Wiring layer for semi conductor device and method for manufacturing the same
EP0082012B1 (en) Multilayer electrode of a semiconductor device
JPS5939049A (ja) 半導体装置
EP0370387A2 (en) Superconducting material
JPS62500060A (ja) 集積回路デバイスおよびその製造方法
JPH065599A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5227361A (en) Oxide superconducting lead for interconnecting device component with a semiconductor substrate via at least one buffer layer
JP2945010B2 (ja) 半導体装置
JPS61156872A (ja) 半導体装置
JPS63155743A (ja) 半導体装置
JPH02260535A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0245958A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0376030B2 (ja)
JP3510943B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62188230A (ja) 半導体装置
KR890004875B1 (ko) 반도체 다층배선 장치의 제조방법