JPS5938978A - 磁気ヘッド駆動装置 - Google Patents

磁気ヘッド駆動装置

Info

Publication number
JPS5938978A
JPS5938978A JP57148216A JP14821682A JPS5938978A JP S5938978 A JPS5938978 A JP S5938978A JP 57148216 A JP57148216 A JP 57148216A JP 14821682 A JP14821682 A JP 14821682A JP S5938978 A JPS5938978 A JP S5938978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
head
seek operation
magnetic head
analog switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57148216A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyoshi Oda
小田 泰敬
Kazuhiko Iwase
岩瀬 和彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57148216A priority Critical patent/JPS5938978A/ja
Priority to US06/523,775 priority patent/US4564872A/en
Priority to EP83108222A priority patent/EP0102043B1/en
Priority to DE8383108222T priority patent/DE3379356D1/de
Publication of JPS5938978A publication Critical patent/JPS5938978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5526Control therefor; circuits, track configurations or relative disposition of servo-information transducers and servo-information tracks for control thereof
    • G11B5/553Details
    • G11B5/5547"Seek" control and circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、特に磁気ヘッドの位置決め機構を駆動する
だめの磁気ヘッド駆動装置に閂する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に、磁気ディスク装置の動作は、大きく分けて、磁
気ヘッド(以下単にヘッドと称する)の位置決め(−通
常シーク動作と・称する−)−、レゴードの照合である
サーチ動作およびテゝ−夕の肖込み、読出し動作である
。この中で、ヘッドの位置決めは、通常第1図に示すよ
りなIll^動装償により行なわれる。
ところで、磁気ディスク装置にt」:、磁気ディスクか
らザーぜデータをi児出す′す゛ S)ヘッドオ、・よ
びデータの書込み、読出しを行なうリード。
ライトヘッドが設けられている。このようなサー?ヘッ
ドとリード、ライトヘッドが第1図に示すようなキャリ
ッジIK取付りられており、このキャリッジ1の動作に
よりシーク動作が11なわれる。キャリツノ1け、七−
り(ス瓜常ボイスコイルモータである)2の駆171H
により動作する。上記サー?ヘッドは、磁気プ゛イスク
からザーボデータを読出すと位置検出器3に出力する。
この位16検出器3は、サーボデータに基づいて、ヘッ
ドの位置信号aおよびヘッドが磁気ディスクのトラック
−Lを横切る毎に発生するンリンダノRルスSPを出力
する。このシリンダノ’?ルスSPはマイクロ7′ロセ
ツサ4に与えられる。マイクロプロセッサ4は、コン♂
コーータ等のホストシステムからヘッドが移動すべき目
標トラックが指定されると、現時点のヘッドが位置する
トラック(」二記シリンダ・ぞルスSPにより確認でき
る)と目標トラック間の距離差を計算する。さらに、マ
イクロ7°ロセツサ4は、上記距離差に応じた目標速度
信号に相当する目標速度情報をレジスタ5ヘロードする
。これは、マイクロプロセッサ4が距離差に応じた目標
速度情報を予めメモリに格納しておくことにより実現で
きる。
レジスタ5に格納された目標速度信号は、デジタル・ア
ナログ変換器(以下D/A変換器と称する)6に出力さ
れる。D/A変換器6は、デジタル信号である目標速度
信号をアナログ信号(通常電圧信号である)の目標速度
信号に変換し−〔加算増幅器7に出力する。
ここで、上記位置検出器3は位置信号aを位相補償器8
および微分回路9の両者に出力する。
微分回路9は、位置信号aを微分して速度信号を作成し
、MOS)ランノスタ等のアナログスイッチ10mを介
して加算増幅器7に出力する1、この場合、アナログス
イッチInbtrxオフ状態で、位相補償器8からの出
力信号は加算増幅器7には入力されない。そして、加算
増幅器7は、目標速度信号と微分回路9からの速度信号
を減算して、その速度差に相当する出力信号を電力増幅
器8に出力する。この電力増幅器8は、加算増幅器7の
出力信号に応じた駆動電流をモータ2へ出力する。した
がって、モータ2は駆動電流により、加算増幅器7の出
力信号に応じた加速でキャリッジ1を駆動する。そして
、上記のようにキャリッジ1の動作により、ヘッドが移
動し、トラックを横切る毎にシリンダノPパルスSPが
マイクロプロセッサ4に与えられることになる。マイク
ロプロセッサ4は、シリンダ/′Pルスspを入力する
と、新たな目標トラックとの距殖差を求めて、目標速度
情報をレジスタ5ヘロードする。このようにして、キャ
リッジ1の速度制御がなされる。
さらに、ヘッドが目標トラック上に移動すると、アナロ
グスイッチ70Rがオフになり、アナログスイッチ10
bがオン状態になる。これにより、位相補償器8、加n
、増幅器7および位16検出器3からなる閉ループで位
置制御が行なわれ、ヘッドが目標トラック上に正確に位
置決めされる。
ところで、上記モータ2に供給される駆動電流の最大値
(最大電流と称する)は、通常電力増幅器80入力段と
なる加算増幅器7により、所定の値に制限されている。
これは、電力増幅器8で最大電流を制限すると、電源電
圧、モータ巻線抵抗の許容差による誤差が大きくなる等
の理由による。七記最犬電流の制限は、具体的には第2
図に示すような加算増幅器7に設けられているリミッタ
回路12によりなされる。ずなわち、加算増幅器7の人
力信号Viが抵抗R1を介してオペアンプ11の一方の
入力端子(「−」側)に入力す−る。オペアンプ11の
入力端子(「+」側)は、抵抗R7を介して接地されて
おり、その出力端子と入力端子(「−」側)間にはリミ
ッタ回路12と抵抗R375” ;11;列に設けられ
ている。オ硬アング11の出力端子からは、リミッタ回
路12により振幅制限された出力電圧Voが出力し、第
1図に示j7た浦、力増幅器8に入力することになる。
なお、上記リミッタ回路12は、例えば第3図(A)〜
(9)に示す周知の回路の中のいずれかでよい。−ヰだ
、リミッタ回路12の部分は、オープン状態でもよい。
第3図(A)〜(D)に示す回路の中で、DI  、T
)、  、Dsはツェナーダイオード、D4 、I)!
lはダイオード、およびRlL 、 Rh 、 Re 
、 Rdは抵抗である。
第4図(A)〜(Fly)に、第2図の加豹増幅器7に
おける入出力電圧Vi 、 Voの特性を示す。ここで
、第4図(4)はリミッタ回路120部分がメーグン状
態の場合である。以下第4図(B)〜(E)、は、それ
ぞれリミッタ回路12が第3図囚〜O))に示すそれぞ
れの回路の場合である。なお、第4図(B)。
(C) 、 (PI:)の中で、yD、 + VD3は
ツェナーダイオードの逆方向電圧特性、VZ2 + V
Z5はツェナーダイオードの順方向電圧特性、およびV
Dはダイオードの順方向電圧特性である。
このようにして、モータ2への最大電流は、制限されて
おり、通常ヘッドの位置決めにおいては、上記のような
キーヤリッツ1の速度制御の期間の初期に短時間のみ流
れるだけである。しかしながら、最悪の場合最大電流が
モータ2ヘタ2が暴走してヘッド、磁気ディスクまたは
アクセス機構の各機械部分を損傷させることがあるなど
の悪影響を及ばず。また、近年高密度記録が採用されて
いる磁気ディスク装置においては、−上記のような結果
で微少なヘッドの配列の不整合、壕だは′アクセス機構
の各機械部分の不整合が発生し、記録の互換性が失なわ
れてし1う問題がある。このような問題点を館決す/)
ために、従来では上記のような異常事態を検出し、これ
によりモータ2への供給電源を遮断したり、ヘッドをリ
トラクト(retract)させ−るような回路が考え
られている。しかしながら、このような異常事態を検出
するなどの方法は、時間的制約等の理由から、必ずしも
完全な解決策ではなく、上記のよJな異常事態を防止す
ることは極めて困難であった。
〔発明の目的〕
この発明は、上記の事情を鑑みてなされたもので、磁気
ディスク装置において、アクセス機構の動作の中でファ
ーストシーク動作時に、モータへの最大電流を制限する
ことにより、モータの暴走による磁気ディスク装置の破
損等の悪影響を簡単な回路で確実に防止できるようにし
て、磁気ディスク装置全体の信頼性を向上できる磁気ヘ
ッド駆動装置を提供することを目的とするう 〔発明の概要〕 すなわち、この発明においては、ヘッドをシリングの初
期の位置に位置付けるだめのファーストシーク動作が完
了したか否かを例えばマイクロプロセッサで判断する。
この判断結果により、ファーストシーク動作が完了前で
あれば、マイクロプロセッサからのコントロール信号に
より、アナログスイッチをオン状態にする。このアナロ
グスイッチの動作により、モータへの駆動電流を駆動電
流制限手段で所定の値に制限してモータの暴走を防1卜
するものである。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照してこの発明の一実施例について説明す
る。第5図はこの発明に係る磁気ディスク駆動装置の構
成を示すブロック図で、21は例えIcIMO8)ラン
ジスタからなるアナログスイッチである。このアナログ
スイッチ2ノは、マイクロプロセッサ4から出力するコ
ントロール信号(例えばReady信号)rにより、動
作する。マイクロプロセッサ4は、ヘッドをシリンダの
初期の位置に位置付けるだめのファーストシーク動作が
完了したか否かを判断し、ファーストシーク動作が完了
前であればアナログスイッチ21をオン状態にするコン
トロール信号rを出力する。寸だ、ファーストシーク動
作の完了後は、アナログスイッチ21をオフ状態にする
コントロール信号rを出力する。このアナログスイッチ
21の動作により、加算増幅器7の入力電圧vlを駆動
面1流制限回路22により所定の値に制限される。この
駆動′「ぼ、流制限回路22により電圧Viを制限した
電圧Voは、電力増幅器8に入力し、モータ2の駆動電
流に変換される。
なお讐他の構成は第1図と同様であるブξめ同一符号を
付して説明は省略する。
ここで、上記アナログスイッチ21および駆動電流制限
回路22は、具体的にil、!:第6図に示すように構
成される。す々わち、加算増幅器70入力電圧自は、抵
抗R,を介してオ被アンノ。
11の入力端子(「−」側)に入力する。このオペアン
7°11の入出力端子間にリミッタ回路12、アナログ
スイッチ2ノ、リミッタ回路22がそれぞれ並列に設け
られる。このリミッタ回路22は、前記第3図(A)〜
0)に示しだ公知の回路の中のいずれかでよい。但しリ
ミッタ回路22は、アナログスイッチ21がオン状態の
場合、リミッタ回路12のみによるオペアンプ11の出
力電圧Voのクラングミ圧よりもそのクラングミ圧の絶
対値が小さく力るように設定される。
なお、他の構成は前記第2図と同様であるだめ同一符号
を付して説明は省略する。
このように構成智れる磁気ディスク駆動装置において、
その動作を説明する。磁気ディスク装置に電源が投入さ
れると、まずヘッドは最初に指定されるシリンダの位置
に位置付けされる。
すなわち、電源投入直後の初期に、ヘッド可動範囲の磁
気ディスクの最内周から最初に指定されるトラック(通
常はOトラック)上の位置に、ヘッドを移動させること
であるファーストシーク動作が行なわれる。このファー
ストシーク動作が完了する以前では、マイクロプロセッ
サ4からのコントロール信号rでアナログスイッチ21
はオン状態になる。この場合、マイクロノロセッサ4は
、通常サーボヘッドから位置検出器3を経て送られるヘ
ッドの67、置−信号とシリンダミ9ルスにより、ファ
ーストシーク動作が完rしたか否かを判断できる。上記
のようにアナログスイッチ21がオン状態になることに
より、加算増幅器7の出力電圧Voはリミッタ回路22
で設定される所定の電圧に制限される。ず々わち、前記
第1図で示しだように、加算増幅器7は、レジスタ5か
ら入力する目標速度信号と微分回路9からアナログスイ
ッチ10 a 不7介して入力する速度信号を減算して
、その速度差に相当する出力信号を電力増幅器8に出力
する。したがって、電力増幅器8には上記のように制限
された出力電圧vOが加算増幅器7かも入力される。電
力増幅器8は、電圧Voを駆動電流に変換して、モータ
2に入力する。モータ2は、駆動電流によシ駆動し、キ
ャリツノ1.に加速を与える。この場合1.上記のよう
に加算増幅器7の出力電圧Voは、所定の電圧に制限さ
れるため、通常のシーク動作時に比較してキャリッジの
速度は例えば2以下に減速されることになる。
そして、上記のようなファーストシーク動作が完了する
と、マイクロプロセッサ4はコントロール信号rを出力
し、アナログスイッチ21をオフ状態にする。したがっ
て、加算増幅器7とリミッタ回路22が分離することK
より、加算増幅器7は、通常のシーク動作時の入力信号
に応じた出力信号(但し従来と同様にリミッタ回路12
により最大電流が所定の値に制限されるような電圧信号
)を電力増幅器8に入力する。
この電力増幅器8からモータ2に駆動電流が供給され、
このモータ2の駆動によりキャリッジ1は通常のシーク
動作時の速度で動作することになる。なお、他の動作は
前記第1図の場合と同様であるだめ、説明は省略する。
このようにして、ファーストシーク動作の完了前とその
完了後において加算増幅器7の出力電圧の制限値を変化
させ、その完了前では完了後よりも出力電圧が小さくな
るように制限する。
したがって、モータ2への最大゛Vに流をファーストシ
ーク動作の完了前では、小さくなるように制限し、キャ
リッジ1の移動速度を通常のシーク動作時の速度よりも
減速するように規制する。
すなわち、この発明では、ファーストシーク動作時のモ
ータ2への最大電流を通常のシーク動作時の場合よりも
極めて少なくすることにより、モータ2の暴走を確実に
防止して、モータ2すなわちキャリッジ1の暴走による
磁気ディスク装置の損壊等の悪影響を防止できる。
ここで、モータ1の暴走による異常事態の大部分は電源
投入直後のファーストシーク動作時に起こり、しかもこ
の異常4V態による磁気ディスク装置の破壊の状態はヘ
ット°が移動する距離が長いファーストシーク動作時に
おいて最゛悪となる。したがって、上記のようにファー
ストシーク動作時に、モータ2への最大電流を大幅に制
限し、キャリッジ1の最高速度を通常のシーク動作時よ
りも大幅に小さくなるように太り制することにより、モ
ータ1の暴走による磁気デイスフ装置のtN壊等の大部
分を防止できる。なお、ファーストシーク動作時は、通
常のシーク動作時に対しでアクセスタイム(ヘッドを指
定のトランク位置に移動させる際の時間)に制限される
必要がないため、モータ1への駆動電流の供給を規制し
、キャリツノ1の移動速度を大幅に減速しても問題はな
い。
〔発明の効果〕
以上詳述し/こようにこの発明によれば、磁気ディスク
装置直において、簡単な回路で一アクセス機構の動作の
中でファーストシーク動作時にモータへの最大電流を制
限しキャリッジの最高移動速度を規制するようにして、
モータの暴走による磁気ディスク装置の破損等の悪影響
を確実に防止できる。したがって、磁気ディスク装置全
体の信頼性を大幅に向上できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気ディスク駆動装置の構成を示すブロ
ック図、第2図および第3図(A)乃至Q)) N:そ
の加算増幅器に係る具体的回路図、第4図(4)乃至(
FJ)は加算増幅器の入出力地圧!1イ性(r−説明す
る図、第5図はこの発明の一実施例に係る磁気ディスク
駆動装置の構成を示すブロック図、第6図はその加算増
幅器の具体的回路図である1、R1〜R3、Ra=Rd
−抵抗、11・・・オぼアンプ、D、−D、・・・ツェ
ナーダイオード、D 4 +D、・・・ダイオード、2
1・・・アナログスイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. モータの駆動によりキャリッジを動作して磁気ヘッドの
    シーク動作を行なう磁気ヘッド駆動装置において、電源
    投入時に上記磁気ヘッドを所定のシリンダに位置付ける
    だめのファーストシーク動作が完了したか否かを判断す
    るr−タ処理手段と、この判断結果に基づいてデ・−夕
    処理手段から人力するコントロール信号により動作する
    アナログスイッチと、仁のアナログスイッチのオン状態
    で上記ファーストシーク動作時に上記モータへの駆動電
    流を所定の値に制限して上記キャリッジの最大加速度を
    規制するような駆動電流制限手段とを具備したことを特
    徴とする磁気ヘッド駆動装置。
JP57148216A 1982-08-26 1982-08-26 磁気ヘッド駆動装置 Pending JPS5938978A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148216A JPS5938978A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 磁気ヘッド駆動装置
US06/523,775 US4564872A (en) 1982-08-26 1983-08-16 Magnetic head driving unit
EP83108222A EP0102043B1 (en) 1982-08-26 1983-08-19 Magnetic head driving unit
DE8383108222T DE3379356D1 (en) 1982-08-26 1983-08-19 Magnetic head driving unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148216A JPS5938978A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 磁気ヘッド駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5938978A true JPS5938978A (ja) 1984-03-03

Family

ID=15447863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57148216A Pending JPS5938978A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 磁気ヘッド駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4564872A (ja)
EP (1) EP0102043B1 (ja)
JP (1) JPS5938978A (ja)
DE (1) DE3379356D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62295276A (ja) * 1986-06-13 1987-12-22 Toshiba Corp 情報再生装置
IL85121A (en) * 1988-01-18 1991-11-21 Haim Aviv And Associates Ltd Edible fish-oil product and method of making same
AU2004212605A1 (en) * 2003-09-26 2005-04-14 Nec Australia Pty Ltd Computation of soft bits for a turbo decoder in a communication receiver

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3670316A (en) * 1970-08-24 1972-06-13 Information Storage Systems Control for disc drive apparatus
US4210941A (en) * 1975-08-11 1980-07-01 Casio Computer Co., Ltd. Data-recording device
GB2078030B (en) * 1980-06-14 1983-02-02 Burroughs Corp Protected servomechanism
US4375611A (en) * 1980-06-14 1983-03-01 Burroughs Corporation Protected servomechanism
EP0060858B1 (en) * 1980-09-30 1985-04-24 BURROUGHS CORPORATION (a Michigan corporation) Improvements in or relating to servomechanisms
US4395742A (en) * 1980-10-15 1983-07-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Home apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0102043B1 (en) 1989-03-08
US4564872A (en) 1986-01-14
DE3379356D1 (en) 1989-04-13
EP0102043A3 (en) 1986-11-26
EP0102043A2 (en) 1984-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5384524A (en) Voice coil motor control circuit and method for servo system control in a computer mass storage device
KR940002002B1 (ko) 기록장치를 가진 헤드를 위치 결정하는 서보 시스템
KR960013211B1 (ko) 자기 디스크 드라이브 장치의 판독 회로 및 그 판독 방법
JPS5938978A (ja) 磁気ヘッド駆動装置
US9245577B1 (en) Data storage device comprising spindle motor current sensing with supply voltage noise attenuation
US6989957B2 (en) Disk storage device
US5818184A (en) Sled motor sliding prevention circuit
JP2731206B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH0440793B2 (ja)
JP2596170B2 (ja) ディスク記憶装置のヘッド位置制御方式
JP3833395B2 (ja) 光ディスク駆動モータの制御装置
JPS59177767A (ja) アクセス制御回路
KR100396292B1 (ko) 보이스코일모터의 코일에 인가되는 과도전류 제어회로
JP2536848B2 (ja) 情報記録再生装置
JPS6317071Y2 (ja)
KR100412058B1 (ko) 보이스코일모터에발생되는잔류전류제거장치및그방법
JPH0632176B2 (ja) 速度制御方式
JPH052710A (ja) 磁気記録再生装置のデータ再生装置
JPH03105731A (ja) 光ディスク装置
JPH07334801A (ja) 磁気ディスク装置
JPH0696533A (ja) データ記録再生装置のモータ駆動制御装置およびヘッド位置決め制御装置
JPS63131382A (ja) 磁気デイスク装置
JPH0279274A (ja) ヘッド移動制御装置
JPH10261275A (ja) ディスク記録媒体のデータ・フォーマット方法およびディスク装置
JPH04147437A (ja) 光学的情報記録再生装置