JPS5938841B2 - ストリツプをロ−ルに巻きつけて圧延する方法 - Google Patents

ストリツプをロ−ルに巻きつけて圧延する方法

Info

Publication number
JPS5938841B2
JPS5938841B2 JP55002094A JP209480A JPS5938841B2 JP S5938841 B2 JPS5938841 B2 JP S5938841B2 JP 55002094 A JP55002094 A JP 55002094A JP 209480 A JP209480 A JP 209480A JP S5938841 B2 JPS5938841 B2 JP S5938841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
roll
strip
pass
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55002094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5699002A (en
Inventor
普康 山本
浩衛 中島
実 河原田
雄司 上堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP55002094A priority Critical patent/JPS5938841B2/ja
Priority to US06/270,123 priority patent/US4382375A/en
Publication of JPS5699002A publication Critical patent/JPS5699002A/ja
Publication of JPS5938841B2 publication Critical patent/JPS5938841B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/222Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a rolling-drawing process; in a multi-pass mill

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、圧延ロールを多重に配設し、金属スl−I
Jツブを各圧延ロールに巻掛けて連続的にパスさせるよ
うにし、相隣る一対の圧延ロール間でスl−IJツブを
圧延する方法に関する。
金属スt−IJツブを、多重に配設した圧延ロールに巻
掛けて連続的にパスさせるようにし、相隣る一対の圧延
ロール間で前記金属ストリップを圧延するようにした圧
延法は、たとえは特公昭53−22059号公報に開示
されている。
このような、多重圧延ロールに巻掛けて連続的にパスさ
せて相隣る一対の圧延ロール間でスl−IJツブを圧延
するようにした圧延法(以下、巻付は多パス圧延法とい
う)は、単位スタンド当りの総圧上置が大きく採れる処
から圧延設備のコンパクト化が可能になる利点を有する
巻付は多パス圧延においては、圧延遂行過程で、各圧延
ロールに巻掛けたストリップは、圧延ロールにタイトに
巻きついていなければならない。
圧延ロールに巻きついているスI−IJツブに、たるみ
を生じるとストリップは幅方向への移動(ウオーク)を
生じ、これがさらに進行すると、ストリップが皺状に重
畳してロール間隙を通過する、所謂絞り込みを生じ、遂
にはストリップの破断を惹起し圧延不能に至る。
一方、先に述べた特公昭53−22059号に開示され
ている圧延方法に従って巻付は多パス圧延を行なうと、
圧延ロールに巻きついているストリップ、就中最終パス
に近い程、ストリップに過大な張力がかかり、ストリッ
プが破断に至り圧延不能となる問題がある。
これは、ロール巻巻きついたストリップとロールがスリ
ップしない場合、各パスにおける入側張力σ と出側張
力σ1は、 −H σf−σb :k ln h 但し、V;平均変形抵抗 H;入側板厚 h;出側板厚 なる関係があるため、前記特公昭53−22059号公
報に開示されている圧延方法に従って巻付けnパス圧延
を行なうと、■パス目(最終パス)入側スl−IJツブ
張力σb1に対し、nパス目(最終パス)出側張力σf
nは、近似的に 但し、ki : iパス目平均変形抵抗 Hi : iパス目入側板厚 hx+tパス目出側板厚 が成立するためである。
たとえば、3パス圧延で圧下率50%以上の圧延を行な
うと、第1パス(最始パス)入側におけるストリップ張
力σ51−1〜51y/7IL77tに対して出側張力
σfnは約60〜70 kg/mA以上となり圧延材の
抗張力をはるかに超え、ス) IJツブは破断し圧延不
能に至る。
この発明は、多重ロール圧延機でのストリップ巻付は多
パス圧延における上に述べた問題を解決するために、ス
トリップにたるみを生じさせずにまた、過大な張力を生
じさせずに圧延する方法を得ることを目的としてなされ
た。
その特徴とする処は、圧延ロールを多重に配設し、金属
ストリップを各圧延ロールに巻き付けて連続的にパスさ
せるようにするとともに、相隣る一対の圧延ロール間で
ストリップを圧延するようにしたストリップの多パス圧
延法であって、最終パスから最始パスへ順次ロール番号
を付し、それらのロール速度を、■ 、■ ・・・・
・・ ■RI R,2? ツ
Ri。
・・・・・・、■□n−1t■□。
とじかつ、ストリップの走行速度を最終パス出側から最
始パス入側へ順次V ■ ■ ・・・・・・ V
・・・・・・ ■30y 81? S
2t t S it
+ 3H−bとするとき、■R1〉■−〉・・・
・・・〉■□i〉・・・・・・■□n 、>v□。
かつ、■□1〉v8゜4であり、すべての段階における
ストリップをロール巻付部において、ロールとストリッ
プ間でスリップさせ、■I(,1とV8oの速度を相違
せしめる如くロール速度を制御して圧延することにある
以下に、この発明の詳細な説明する。
発明者等は、多重ロール圧延機を用いたストリップ巻付
は多パス圧延において、圧延ロールに巻付けられてパス
するストリップにたるみを生ぜしめることなくかつ、ス
トリップの破断を招くような過大な張力を生ぜしめずに
圧延を遂行し得る条件の解明を行なった。
発明者等の解明によれば、圧延ロールに巻きつけられて
いる部分のスl−IJツブ張力は、相隣る一対の圧延ロ
ールにおける圧下率に依存する。
即ち、相隣る一対の圧延ロールにおける圧下率が大きく
なるほど、また、ロールと、このロールに巻付けられて
いるストリップの間でスリップを、適当な範囲で生じさ
せると、圧延ロールに巻付けられた部分のストリップの
張力は減少していく現象のあることがわかった。
各圧延ロールとストリップ間で、スリップのある圧延を
前提とすると、圧延ロールとストリップ間の速度差に起
因すると温度上昇を招き、これが摩擦係数を上昇せしめ
る。
摩擦係数の上昇は、指数関数的に圧延荷重を上昇せしめ
る。
被圧延材の平均変形抵抗をkとすると、 P=k −σ 但し、P;圧延荷重 σ:被圧延材に作用する引張応力 なる関係があるから、結局、圧延ロールとスl−IJツ
ブ間でスリップのある圧延では、低い張力レベルでの圧
延が可能となる。
そこで、さらに研究を進めた結果、圧延ロール対の高速
側(下流側)の圧延ロールに接するストリップと圧延ロ
ール間における中立点が、圧延ロールとストリップの接
触弧の外部に存在するようにし、圧延ロールとストリッ
プ間でスリップのある圧延を行なうべくロールの回転速
度を制御して圧延することにより、各圧延ロールに巻付
けられているストリップに、常に、ストリップの破断を
招かない低い水準の張力の付与下での多重ロール巻付は
多パス圧延が可能なことを突止めた。
以下に、図を用いて、さらに詳細に説明する。
第1図に、6重圧延機を用いてストリップを多パス圧延
する場合のパスの模様を示す。
第1図においてBURはバックアップロール、1.4は
外側ワークロール、2,3は内1則ワークロールである
ストリップSは、矢印x−x’の方向にロール3,4を
通過し、ロール3に巻きつけられ、ロール2,3間を通
過し、ロール2に巻きつけられ、ロール1,2間を通過
して矢印X′の方向に放出される。
第1図に示す実施例では、■スタンド3パスの巻付は圧
延である。
第2図は第1図に示す、■スタンド3パス巻付は圧延を
擬制的に展開して示したものである。
ストリップSは、ロール3,4、ロール2,3、ロール
1,2の各々のロール対の間を矢印X −X’の方向に
通過して、それぞれのロール対間で圧減されて行く。
第2図において、■□1はロール1の回転速度、以下同
様に■R4はロール4の回転速度である。
■8oは、ロール1,2による最終パス完了後のストリ
ップの速度、■8、は、第2パスと第3パスの間のスト
リップ速度、■8□は第1パスと第2パスの間のストリ
ップ速度、v83は、第1パス前のストリップ速度であ
る。
この発明における技術的課題は、各々のロール対と、ロ
ール対の間のストリップSに、常に適当な水準の張力を
存在せしめて、安定した多重ロール巻付は多パス圧延を
可能にすることである。
課題を解決するための技術的手段は、各圧延ロールと、
これらの圧延ロールに巻付けられているストリップとの
間でスリップの発生のある圧延を前提とすることである
即ち、圧延ロールとスt−IJツブ間における中立点が
接触弧の外部に存在する如き圧延を前提とすることであ
る。
上に述べた、圧延ロールとスl−IJツブ間でのスリッ
プのある圧延など今まで誰も考えてみることもしなかっ
た。
圧延製品であるストリップは、擦り疵の多発表面を有す
ることになるからである。
これは、高度の金属表面処理技術および潤滑技術によっ
て解決される。
この発明における、課題解決のための技術的手段を図に
従って説明すると、第1〜第3パスの各圧延ロール対の
高速側の圧延ロールの回転速度を、圧延ロールとストリ
ップ間の中立点が、そのパスの接触弧のストリップ吐出
側外部に存在することになる位置となるように制御する
多重ロール巻付は多パス圧延においては、圧延ロールと
ストIJツブの中立点が、そのパスの接触弧の下流側端
部に存在することは好ましくない。
これは、スt−IJツブを圧延ロールに巻掛ける巻付圧
延においては、高速ロール側の中立点が接触弧のストリ
ップ吐出側端に存在すると、中立点が接触弧端において
圧延中の圧延条件の微量変動によって、微変動すること
に起因する摩擦係数の変動によってストリップ張力が離
散的に変動して圧延が極めて不安定なものとなり、所謂
チャタリングを生ずるからである。
これを第2図を用いて説明すると、最終パス(第3パス
)におけるロール1(高速側ロール)の回転速度■R1
がロール−とスl−IJツブS間における中立点P1が
、接触弧よりもストリップ吐出側の外部に存在する値、
すなわちスl−IJツブ速度■8oよりも高い速度で回
転せしめられる。
ロール2は、第2パスにおけるストリップとの間の中立
点P 2d 75)接触弧よりもストリップ吐出側外部
に存在するように、ストリップ速度■81よりも高い速
度で回転せしめられる。
その結果、第3パスにおけるロール2とスト□リップ間
における中立点P2 は、接触弧内に存在することに
なる。
同様に、ロール3は、第1パスにおけるストリップとの
間の中立点P3dが、接触弧よりもストリップ吐出側外
部に存在するように、スt−IJツブ速度■82よりも
高い速度で回転せしめられる。
その結果、第2パスにおけるロール3とストリップ間に
おける接触弧内の中立点P3.は、接触弧内に存在する
ことになる。
ロール4は、通常の圧延における中立点の位置よりも、
ストリップ噛込側に中立点P4 が存在す■ るような、ストリップ速度■83よりも高い速度力)或
は、中立点P4 が、接触弧から噛込側外部に存在■ するような、■33よりも低い速度で回転せしめられる
以上述べたように、ロール−,2,3,4の回転速度を
制御して圧延することによりストリップはロール2,3
に巻付けられた部位で常に張力を付与された状態となる
次に実施例について説明する。
第1図に示す6重圧延機すなわち、ワークロール2,3
の直径300 mm、ワークロール1,4の直径300
mm、バックアップロール直径30(Jimの6重圧延
機で厚さ2.0mm、幅700mmの低炭鋼ストリップ
を出発材料として1スタンド3パス圧延を行なった。
その際第1パスにおける圧下率 28.7%第2
〃 36.8% 第3 // 22.2%スタンド当
り圧下率 64,9%であった。
また、第3パス完了後のストリップ速度は525@ /
min (8,75m/s)、 第2パスと第3パスの間のストリップ速度は410 m
1m1n(6,85m/ s )、第1パスと第2パス
の間のストリップ速度は260771/mm(4,35
m/ s )、第1パス入側のストリップ速度は185
m/m1n(3,10m/s)であった。
各々の圧延ロールは以下の速度で回転1駆動された。
ロール1 555 m1=nin(9,82rps )
ロール2 425m/ノn1n(7,52rl)S )
ロール3 270m/田(4,78rps )ロール4
180 m1m1n(3,18rps )圧延ロール
2,3に巻付けられたストリップには、常に張力が存在
し、ストリップのたるみに起因する幅方向変位(ウオー
ク)や過大張力に起因するストリップ破断は全く起らず
、またチャクリング等の圧延不安定現象のない円滑な1
スタンド巻付け3パス圧延が遂行された。
この発明は、以上述べたように構成しかつ作用せしめる
ようにしたから、多重ロールによる巻付は多パス圧延を
、巻付は部におけるストリップのたるみに起因するスト
リップのウオーク、絞り込み或は過大張力に起因するス
) IJツブ破断を生ずることなしに、高いスタンド当
り圧下率で圧延することができる。
なお、圧延荷重あるいは圧下率が許す範囲では、一部の
圧延ロール対で■Ri <■8 i−1とし、ロール巻
付部においてロールとストリップとの間にスリップが生
じるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は6重圧延機による巻付け3パス圧延の模様を示
す図、第2図は第1図における1スタンド3パス圧延の
擬制的展開図である。 1.4・・・・・・外ワークロール、2,3・・・・・
・内ワークロール、BUR・・・・・・バックアップロ
ール、S・・・・・・ストリップ、x、x’・・・・・
・圧延方向を示す矢印、■□1〜■□。 ・・・・・・各ロールの速度、■88〜■8n−1・・
・・・・各段階におけるスl−IJツブ速度、Pl・・
・・・・ロール1の中立rL P2 ’・・・・・・ロ
ール2の第3パスとおける中立点、P ・・・・・・ロ
ール2の第2パスζ品d ける中立点、P3. 、、、、、、ロール3の第2パス
における中立点、P ・・・・・・ロール3の第1パス
におけるd 中立点、P4□・・・・・・ロール4の第1パスにおけ
る中立点。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 圧延ロールを多重に配設し、金属ストリップを各圧
    延ロールに巻きつけて連続的にパスさせるようにすると
    ともに、相隣る一対の圧延ロール間でストリップを圧延
    するようにしたストリップの多パス圧延法であって、最
    終パスから最始パスへ順次ロール番号を付し、それらの
    ロール速度を、■□1.■□2.・・・・・・ ■
    ・・・・・・ Vツ Rij tg
    n−t*■l(、nとし、かつストリップの走行速度を
    最終パス出側から最始パス入側へ順次■8o、■81.
    ■8□。 ・・・・・・ ■ ・・・・・・、■8n−1,とす
    るとき、■R,1ツ Si t >V >・・・・・・〉■、〉・・・・・・■〉■□
    。 かR2RL El、n−1 9・VRl〉■8□−1であり、すべての段階における
    スl−IJツブをロール巻付部において、ロールとスト
    リップ間でスリップさせ、■□1と■8oの速度を相違
    せしめる如くロール速度を制御して圧延することを特徴
    とするストリップをロールに巻きつけて圧延する方法。
JP55002094A 1980-01-14 1980-01-14 ストリツプをロ−ルに巻きつけて圧延する方法 Expired JPS5938841B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55002094A JPS5938841B2 (ja) 1980-01-14 1980-01-14 ストリツプをロ−ルに巻きつけて圧延する方法
US06/270,123 US4382375A (en) 1980-01-14 1981-06-03 Method of rolling metal strip

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55002094A JPS5938841B2 (ja) 1980-01-14 1980-01-14 ストリツプをロ−ルに巻きつけて圧延する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5699002A JPS5699002A (en) 1981-08-10
JPS5938841B2 true JPS5938841B2 (ja) 1984-09-19

Family

ID=11519755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55002094A Expired JPS5938841B2 (ja) 1980-01-14 1980-01-14 ストリツプをロ−ルに巻きつけて圧延する方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4382375A (ja)
JP (1) JPS5938841B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6215237U (ja) * 1985-07-11 1987-01-29

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4781050A (en) * 1982-01-21 1988-11-01 Olin Corporation Process and apparatus for producing high reduction in soft metal materials
JPS60148608A (ja) * 1984-01-11 1985-08-05 Hitachi Ltd 異周速圧延制御におけるセツトアツプ方法
EP0171732B1 (en) * 1984-08-10 1990-10-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Thickness control method and system for a single-stand/multi-pass rolling mill
US4759205A (en) * 1985-05-23 1988-07-26 Ishikawajima-Harima Jukogyo Kabushiki Kaisha Multi-pass rolling method and multi-path rolling-mill stand for carrying out said method
US5992201A (en) * 1998-12-07 1999-11-30 Danieli United Rolling and shearing process and apparatus background
US8967219B2 (en) 2010-06-10 2015-03-03 Guardian Ig, Llc Window spacer applicator
CA2909299C (en) * 2007-11-13 2017-08-15 Guardian Ig, Llc Sealed unit and spacer
US9309714B2 (en) 2007-11-13 2016-04-12 Guardian Ig, Llc Rotating spacer applicator for window assembly
PL2454437T3 (pl) * 2009-07-14 2017-10-31 Guardian Ig Llc Rozciągnięte paski dla dystansownika i uszczelnionej jednostki
US9228389B2 (en) 2010-12-17 2016-01-05 Guardian Ig, Llc Triple pane window spacer, window assembly and methods for manufacturing same
US9260907B2 (en) 2012-10-22 2016-02-16 Guardian Ig, Llc Triple pane window spacer having a sunken intermediate pane
US9689196B2 (en) 2012-10-22 2017-06-27 Guardian Ig, Llc Assembly equipment line and method for windows

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3709017A (en) * 1969-06-26 1973-01-09 V Vydrin Method of rolling metal sheet articles between the driven rolls of the roll mill
FR2144529B1 (ja) * 1971-06-28 1974-04-05 Ch Politekhnic

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6215237U (ja) * 1985-07-11 1987-01-29

Also Published As

Publication number Publication date
US4382375A (en) 1983-05-10
JPS5699002A (en) 1981-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5938841B2 (ja) ストリツプをロ−ルに巻きつけて圧延する方法
JPH08259057A (ja) 連続したペーパーウェブの巻き取り装置
US5479982A (en) Method for the production of a steel strip by the casting of a strand followed by rolling
JPS6111682B2 (ja)
JP2004506517A (ja) 冷間帯板を延伸矯正するための方法と装置ならびに延伸度の調整
MXPA00009684A (es) Procedimiento de laminacion para una banda metalica.
US5806359A (en) Optimized operation of a two stand reversing rolling mill
JPS58163524A (ja) 鋼板巻取機制御装置
US6920773B2 (en) Method and apparatus for manufacturing tubes by rolling
JPS6243761B2 (ja)
JP3064822B2 (ja) マンドレルミルによる管圧延方法
JPH0646570Y2 (ja) 帯状材の進行方向変更設備
JPS6049044B2 (ja) 金属ストリツプの圧延方法
JPS5886933A (ja) テンシヨンレベラ
JPS58119412A (ja) 巻きつけ多パス圧延における速度制御方法
US3411192A (en) Strand treatment process and apparatus
JPH0218198B2 (ja)
JPS6096317A (ja) 1スタンド多パス圧延機の制御方法
JPH05185112A (ja) マンドレルミル
KR890002597B1 (ko) 얇은 스트립을 감는 방법
JPS60216925A (ja) 冷間ロ−ル成形方法
JP2784703B2 (ja) リードフレームの熱処理装置
JPS63220901A (ja) ストリツプコイル用温間圧延設備
JPH0252563B2 (ja)
JPH01249202A (ja) 金属ストリップ圧延機