JPS5938560B2 - 原子炉 - Google Patents

原子炉

Info

Publication number
JPS5938560B2
JPS5938560B2 JP51002398A JP239876A JPS5938560B2 JP S5938560 B2 JPS5938560 B2 JP S5938560B2 JP 51002398 A JP51002398 A JP 51002398A JP 239876 A JP239876 A JP 239876A JP S5938560 B2 JPS5938560 B2 JP S5938560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating
plug
lift
reactor
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51002398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5195593A (ja
Inventor
エルマン・ユージン・ウエイド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS5195593A publication Critical patent/JPS5195593A/ja
Publication of JPS5938560B2 publication Critical patent/JPS5938560B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C13/00Pressure vessels; Containment vessels; Containment in general
    • G21C13/02Details
    • G21C13/06Sealing-plugs
    • G21C13/073Closures for reactor-vessels, e.g. rotatable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 この発明は原子炉に関するものであり、特に炉心北方に
回転部材を用いた原子炉のと昇、回転及びシール装置に
関するものである。
従来技術 原子炉においては、燃料要素として圧力容器内の炉心に
組み込まれた核物質の核物裂によって熱を発生する。
商業用原子炉ではこの熱は発電に用いられる。
このような原子炉は一般的には一つ又は複数の一次冷却
材流れ及び熱交換系とそれに対応する二次冷却材流れ及
び熱交換系を持っている。
二次熱交換系は慣用の蒸気タービン及び発電機に接続さ
れている。
したがって商業用原子炉の一般的なエネルギー変換のプ
ロセスとしては、まず炉心から一次系へ燈を伝え、次に
二次系へ熱を伝え、最後に発電用蒸気に熱を伝えること
になる。
圧力容器の頂部には蓋体を敗り付け、これによつて原子
炉容器と一次系をシールするのが普通である。
蓋体には多数の貫通体が貫通して原子炉容器内に延びて
いる。
このような制御棒集合体や燃料要素移送装置の如き貫通
体は圧力容器内及び炉心内で機能するものである。
特に液体金属冷却増殖炉では、炉心の全域にわたって作
業(アクセス)ができるように、貫通体は回転プラグ等
の回転体五に装架されているのが一般的である。
これらの回転プラグは円筒状で最も内側のプラグの径が
最も小さく、最も外側のプラグの径が最も大きい。
最も効率良く作動するように、各プラグの軸は互に偏心
しており、各プラグは隣りのより大径のプラグで支持さ
れるようになっている。
最も外側のプラグは静止リングに同軸的に支持されてい
る。
作動時には各プラグは他のプラグに対して独立して回転
し、かつ各プラグはそれらと独立して回転可能な貫通体
を支持している。
前述の液体金属冷却型原子炉のような回転プラグを使用
する原子炉では、強制的な炉心押えつけ(ホールドダウ
ン)構造は採用しないのが一般的である。
その理由は炉心押えつけ構造は原子炉の運転中、直接炒
子頂部のとにあってこれと接触していなければならず、
また燃料交換に際して燃料集合体を垂直方向に引き抜け
るように、回転に先立って持ちとげなければならないか
らである。
ところが、炉心押えつけ構造を支持する手段が回転プラ
グ1体であるところから困難な問題が起る。
また、回転とと昇とを炉心の上方で行なうので放射性物
質の漏洩を防ぐために回転プラグ間の境界面を常にシー
ルしておかなければならないという問題がある。
発明の目的 したがって、この発明の目的は、炉心押えつけ構造体を
炉心から取り外し、燃料交換の際に種々の機器を必要な
場所に配置させることが容易に行なえる原子炉を提供す
ることである。
発明の構成 この目的に鑑み、この発明の原子炉は、炉心を収納する
圧力容器と、この圧力容器の上部開口に位置し炉心への
アクセス即ち出入を可能にする複数の回転プラグとを備
えた原子炉に於て、前記各回転プラグが各開口の周囲に
配置された環状のリフト構造によって回転可能に支持さ
れており、前記環状のリフト構造は側壁にねじ溝を有し
ていて、このねじ溝に係合するリフトベアリングによっ
て圧力容器北に支持されており、かつ前記リフト構造を
回転させて回転プラグが回転できるように且昇させ或い
は前記開口をシールするように回転プラグを下降させる
回転装置を備えたことを特徴とする原子炉である。
燃料交換時には回転プラグは炉心押えつけ構造と共にリ
フト構造によって上昇させられる。
回転プラグは上昇した位置で回転される。
このL昇及び回転中、回転プラグとその支持構造との間
の気密シールが維持される。
実施例 以下に、この発明の一実施例の詳細を図面に基づいて説
明する。
。第1図に示すように、圧力容器10は液体ナトリウム
等の冷却材12を収容している。
圧力容器10の頂部は蓋体:4でシールされている。
圧力容器10、蓋体14及び冷却材12の液面で形成さ
れる空間に一般にカバーガス16として知られている多
量の不活性ガスが充填されている。
蓋体14は外側の静止部材であるリング18を有してい
る。
リング18は圧力容器10のフランジ20にボルト止め
されている。
蓋体14は回転プラグ22,24及び26等の複数の円
筒形回転部材を有している。
最大の径を持つ回転プラグ22は圧力容器10と同軸的
に位置し、リング18に支持されている。
中間の径をもつ回転プラグ24及び最小の径を持つ回転
プラグ26は圧力容器10の軸に対して偏心している。
回転プラグ24は回転プラグ22に支持され、回転プラ
グ26は回転プラグ24に支持されているこれらの回転
プラグ22,24及び26は燃料及び制御棒の取扱い装
置を圧力容器10にの全域にわたって位置させるもので
ある。
回転プラグ26は炉内移送装置用開孔28を偏心的に支
持している。
回転プラグ22は炉外移送装置用開孔30を偏心的に支
持している。
回転プラグ24は制御棒集合体機構32及び一つ或いは
複数のサーベランス開孔34を支持している。
図に示すように、プラグ24はまた北部内部構造38を
支持する柱36を支持している。
北部内部構造38は炉内計測装置(図示せず)及び制御
棒集合体機構38を位置決めし、保護し、案内し、支持
し、整列させている。
北部内部構造38はまた炉心押えつけ支持体40を用い
て炉心42を強制的に押えつけ即ちホールドダウンして
いる。
回転プラグ22,24及び26の回転によって炉内移送
装置用開孔28を圧力容器10内の種々の機器の上方に
位置させることができ、また炉外移送装置用開孔30に
関係して位置させることができる。
回転プラグ26は負荷構造44を介して回転プラグ24
に支持されている。
回転プラグ24は負荷構造46を介して回転プラグ22
に支持されている。
回転プラグ22は負荷構造48を介してリング18に支
持されている。
燃料交換作業に際しては、炉心内の作業開始に先立って
押えつけ支持体40を垂直に引き上げなければならない
押えつけ支持体40が引きLげられた後、各回転プラグ
22,24及び26を回転させて機器を必要な場所に位
置させることができる。
蓋体14の頂面図である第2図には回転プラグ22.2
4及び26の回転が示されている。
回転プラグ26は回転プラグ24が静止したままで軸心
50に関して回転することができる。
回転プラグ26は回転プラグ22が静止したままで軸5
2に関して回転することができ、しかも回転プラグ26
は回転プラグ24にでそのままその位置を保ち得る。
回転プラグ22はそのとで両回転プラグ24及び26を
固定的に位置させながら軸54に関して回転することが
できる。
このような動作によって、回転プラグ26と炉内移送装
置用開口28は圧力容器10内の必要な場所に位置する
ことができ、また制御棒集合体機構32は炉心42との
種々の場所に位置することができる。
この動作によって、圧力容器10及び炉心42内のすべ
ての場所にアクセス即ち出入りすることができるのであ
る。
第3N図及び第3B図はリング18と回転プラグ22と
の間の負荷構造48の詳細を示している。
この負荷構造48は例示のために描かれており、熟練し
た技術者にとっては、同じような負荷構造が負荷構造4
4及び46についても適用し得ることは明らかであろう
同様に負荷構造48は蓋体14を貫通するいかなる回転
体にも適用可能なものである。
リング18(第1図)の中心開口の辺に隣接する位置に
環状の支持構造体56が固定されていて、そこから垂直
に立ち北がついてる。
支持構造体56の内側には2列のリフトベアリング60
が固定されている。
リフトベアリング60は二重カムローラベアリング構造
のもので、ローラ62は互に90度の角度を置いて配置
されている。
支持構造体56はリング18上に固定されていて、その
位置は動かない。
環状のリフト構造64は回転プラグ22の軸心54(第
1図および第2図)を軸とする円筒状で、支持構造体5
6の内側に位置している。
リフト構造64の外面63には長さ方向にリフト構造6
4の周囲に連続するねじ溝66が形成されている。
このねじ溝66は支持構造体56のリフトベアリング6
0が挿入され得る大きさのものである。
リフト構造64の頂部にはリフトギア68が設けられて
いる。
このリフトギア68はモータ及びギVモーク減速機のよ
うな通常の駆動装置76(第4図)の一部であるリフト
駆動ギア69(第4図)に係合している。
リフト構造64の底部は回転ベアリング12の外側レー
ス10に固定されている。
回転ベアリング12の内レース74は第2の支持構造体
80に固定されている。
との第2・の支持構造体80はリフト構造64の内側に
あって回転プラグ22の軸心54を中心とする円筒体で
、回転プラグ22に固定されている。
この第2の支持構造体80の頂部にはプラグギア82が
喉り付けである。
プラグギア82は、モータ及び歯車減速機のようなプラ
グ回転装置の一部であるアイドラーギア84とかみ合っ
ている。
プラグ22を回転させるにはモータ78を駆動する。
モータ18はアイドラーギア84を回転させる。
アイドラーギア84はプラグギア82とかみ合っている
このプラグギア82は第2の支持構造体80の周囲に連
続していてアイドラーギア84の回転によって回転させ
られる。
この第2の支持構造体80の回転により回転プラグ22
が回転させられる。
押えつけ支持体40(第1図)をと昇させるためには回
転プラグ22及び24をと昇させなければならない。
回転プラグ22及び24の引きトげはリフト構造64(
第3A図)を通じて行なわれる。
リフト構造は1駆動装置16(第4図参照)を備えてい
る。
駆動装置76はこの実施例ではモータ及び歯車激速機で
あり、その駆動によってリフト1駆動ギア69(第4図
)を回転させる。
リフト駆動ギア69はリフト構造64の頂部でリフトギ
ア68に係合している。
これらのギアは回転装置を構成するものである。
リフトギア68の回転によりリフト構造64が回転し、
この回転によりねじ溝66が垂直に移動させられる。
なぜなら、ねじ溝66に係合しているリフトベアリング
60は支持構造体56に垂直方向に固定されており、リ
フトベアリング60がねじ溝66の頂部を押してリフト
構造64の全体をと昇させるからである。
このリフト構造64のと昇により回転ベアリング72の
外側レース70が一緒に上昇する。
これは才だ回転ベアリング72の内側レース74をもと
昇させる。
内側レース74の上昇によりそれに支持されている第2
の支持構造体80が上昇する。
第2の支持構造体80は回転プラグ22に支持されてい
るから、回転プラグ22もと昇する。
回転プラグ22はそれに負荷構造46を介して支持され
ている回転プラグ24をと昇させる。
回転プラグ24の垂直と昇によりそれに支持されている
柱36が上昇する。
柱36の上昇はそれに取り付けられている押えつけ支持
体40を炉心42の頂部から外すことになる。
第2の支持構造体80とこれに結合した回転プラグ22
の回転中は、リフト構造64の駆動装置16は作動しな
いので、回転プラグ22が上昇することが防止される。
また、駆動装置16が作動しないのでリフトギア68は
リフト駆動ギア69に対して静止位置を保持する。
一方、回転プラグのと昇の間はモータ78は作動しない
から回転プラグ22と第2の支持構造体80の回転は防
止される。
またモータ78が作動しないのでアイドラーギア84は
プラグギア82の静止位置に保持する。
と昇に際しては第2の支持構造体80のプラグギア82
がモータ78のアイドラーギア84から離脱することが
ないようにするための手段が必要である。
そのような一例が第3A図に示されている。
勿論これは他の形状でもよい。アイドラーギア84の長
さは第2の支持構造体80の最大垂直移動距離よりも大
きくなるように製作しである。
このように、プラグギア82が垂直方向に移動するとア
イドラギアー84に沿って摺動することになり、アイド
ラーギア84はスライドスプラインの一種のような機能
を有する。
これによって第2の支持構造体80の垂直方向の移動の
際、モータγ8はアイドラーギア84を介して第2の支
持構造体80との係合を維持することになる。
第2の支持構造体80は強制的な頂部炉心の押えつけ(
ホールドダウン)構造を提供する。
押えつけ構造は原子炉の通常運転において用いられ、ま
た万一の炉心崩壊事故lども用いられ得る。
炉心42の1方への圧力は押えつけ支持体40に伝えら
れる。
この圧力はそれから柱36に伝えられる。柱36は回転
プラグ22,24及び26を1昇させようとする。
回転プラグ22の北方への動きはその力を第2の支持構
造体80に伝える。
第2の支持構造体80は回転ベアリング72の内レース
74に固定されている。
北向きの力はこの内レースγ4に伝えられ、次に回転ベ
アリングγ2を介して外レース70に伝えられる。
この力はリフト構造64をと昇させようとする。
ねじ溝66はこのL向きの力をねじ溝内にあるリフトベ
アリング60に作用させる。
これらのリフトベアリング60は支持構造体56に敗り
付けられていて、この力をリング18に伝える。
リフトベアリング60、支持構造体56及びリング18
はこのような力に耐えるように設計されているので、回
転プラグ22はほとんど静止状態を保つ。
負荷構造体44,46及び48は圧力容器10の北方に
位置している。
このような配置においては、炉心42及び圧力容器10
の内側から放射性物質が漏洩するのを防ぐためにシール
されなければならない。
このシールは回転プラグ22,24及び26の回転及び
と昇の両時にわたって維持されねばならない。
シールキャリア支持体86は回転ベアリング12の外レ
ース10の垂直下方にあって、支持構造体56に取り付
けられている。
シールキャリア88がリング18の支持構造体56と回
転プラグ22の第2の支持構造体80との間に面して配
置されている。
シールキャリア88はキャリアベアリング90を取り付
けている。
キャリアベアリング90は溝92内に位置していて、外
レース70の底部とシールキャリア支持体86の頂部と
に回転可能に接触している。
キャリアトラックピン94は回転プラグ22及び第2の
支持構造体80の回転中シールキャリア88と接触する
フオームタイプシール等のリングシール96がシールキ
ヤリア88の頂部に取り付けられている。
このリングシール96はシールキャリア88の回転中は
シールキャリア支持体86と摺動接触する。
シールキャリア支持体86はその位置に固定されていて
、回転したり垂直移動したりすることはない。
ベロー型のシール98がシールキャリア88の一端と第
2の支持構造体80の他端の間にわたって取り付けられ
ている。
回転プラグ22の回転に際して、キャリアトラックピン
94の作用によってシールキャリア88は回転プラグ2
2の回転につれて回転する。
また、シール98も回転体の両端に取り付けられている
ので回転プラグ22の回転につれて回転する。
リングシール96はシールキャリア88の回転によて移
動する。
シールキャリア88はキャリアトラックピン84とキャ
リアベアリング90によって位置決めされている。
と弁操作の場合は、シールキャリア88は動かない。
第2の支持構造体80が北向きに動くときには支持構造
体56と第2の支持構造体80との間の空間100でシ
ール98が収縮する。
これによって、対向面が常にシールされる。
発明の効果 以との説明から明らかな通り、この発明によれば、強制
的な炉心押えつけ構造が採用できるとともに、圧力容器
のL方で回転プラグを回転させることができ、かつ圧力
容器内を常に環境に対して気密に保ち得る原子炉を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第2図におけるI−I部断面で原子炉の縦断面
図、第2図は第1図の原子炉の平面概略図、第3A図及
び第3B図は大径の回転プラグと外側のリングとの間の
負荷構造の詳細を示す縦断面図、第4図はと昇及び回転
のための装置を示す平面図である。 10・・・・・・圧力容器、14・・・・・・蓋体、1
8・・・・・・リング、22,24,26・・・・・・
回転プラグ、36・・・・・・柱、38・・・・・・北
部内部構造、40・・・・・・押えつけ支持体、42・
・・・・・炉心、44,46,48・・・・・・負荷構
造、56・・・・・・支持構造体、60・・・・・・リ
フトベアリング、62・・・・・・ローラ、64・・・
・・・リフト構造、66・・・・・・ねじ溝、68・・
・・・・リフトギア、69・・・・・・リフト駆動ギア
、70・・・・・・外レース、72・・・・・・回転ベ
アリング、74・・・・・・内レース、16・・・・・
・駆動装置、18・・・・・・モータ、80・・・・・
・第2の支持構造体、82・・・・・・プラグギア、8
4・・・・・・アイドラーギア、88・・・・・・シー
ルキャリア、96・・・・・・リングシール、98・・
・・・・シール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 炉心を収容した圧力容器と、この圧力容器の丘部開
    口に位置し炉心へのアクセスを可能にする複数の回転プ
    ラグとを備え、前記各回転プラグが各開口の周囲に配置
    された環状のリフト構造によって支持されてなる原子炉
    に於いて、前記環状のリフト構造は円筒状で側壁にねじ
    溝を有して、このねじ溝に係合するリフトベアリングに
    よって前記圧力容器五に支持されており、また前記リフ
    ト構造を回転させ、もって前記開口をシールする前記回
    転プラグを前記開口のシールを維持した才まL昇させあ
    るいは下降させる回転装置を備えたことを特徴とする原
    子炉。 2 前記各回転プラグがベアリングによって前記リフト
    構造の回転可能に支持された環状の直立した支持構造体
    を備えており、前記支持構造体が、リングシールを持ち
    軸方向には不動であるが各々の回転プラグに対して回動
    回能なシールキャリヤさ、軸方向に可動な前記支持構造
    体と前記シールキャリアとの間に設けられたベローシー
    ルとを備えてなる特許請求の範囲第1項記載の原子炉。 3 前記回転プラグのうちの一つがその回転軸の一側に
    炉心押さえ付は構造体を持っており、他の回転プラグが
    前記回転軸の他側に配置されてなる特許請求の範囲第1
    項又は第2項記載の原子炉。 4 制御棒集合体が前記回転プラグのうちの前記一つの
    回転プラグの一側に装架され、燃料集合体移送用の開口
    が前記一つの回転プラグの他側に形成されてなる特許請
    求の範囲第3項記載の原子炉。 5 前記リフトベアリングが前記ねじ溝に係合していて
    力を両軸方向に伝達し、これによって前記炉心押さえ付
    は構造体を炉心とにねじ下げできるようにしてなる特許
    請求の範囲第3項又は第4項記載の原子炉。
JP51002398A 1975-01-10 1976-01-10 原子炉 Expired JPS5938560B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54020375A 1975-01-10 1975-01-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5195593A JPS5195593A (ja) 1976-08-21
JPS5938560B2 true JPS5938560B2 (ja) 1984-09-18

Family

ID=24154450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51002398A Expired JPS5938560B2 (ja) 1975-01-10 1976-01-10 原子炉

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4071402A (ja)
JP (1) JPS5938560B2 (ja)
DE (1) DE2600310A1 (ja)
FR (1) FR2297482A1 (ja)
GB (1) GB1499291A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4446098A (en) * 1981-05-29 1984-05-01 Westinghouse Electric Corp. Spent fuel consolidation system
JPS599592A (ja) * 1982-07-09 1984-01-18 財団法人電力中央研究所 原子炉のル−フスラブにおける回転プラグ装着部構造
US4645640A (en) * 1984-02-09 1987-02-24 Westinghouse Electric Corp. Refueling system with small diameter rotatable plugs
GB8431754D0 (en) * 1984-12-17 1985-02-27 Nat Nuclear Corp Shields for nuclear reactions
US5024452A (en) * 1990-01-16 1991-06-18 Westinghouse Electric Corp. Reactor coolant pump having thermally stabilized hydrostatic sealing assembly
US20100067644A1 (en) * 2008-09-12 2010-03-18 D Auvergne Hector A Thorium-based nuclear reactor and method
WO2010030259A1 (en) * 2008-09-12 2010-03-18 Dbi Operating Company Thorium-based nuclear reactor and method

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE565568A (ja) * 1957-03-13
LU38616A1 (ja) * 1959-05-13
NL133368B (ja) * 1961-06-27 1900-01-01
FR1386160A (fr) * 1963-03-29 1965-01-15 Siemens Ag Dispositif de chargement et de déchargement pour réacteurs nucléaires hétérogènes
FR1450728A (fr) * 1965-07-12 1966-06-24 Creusot Forges Ateliers Dispositif de commande de barres de contrôle
FR1525051A (fr) * 1966-11-17 1968-05-17 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'étanchéité pour bouchon tournant de réacteur nucléaire
GB1227758A (ja) * 1967-08-16 1971-04-07
FR1560481A (ja) * 1968-01-18 1969-03-21
US3715270A (en) * 1968-01-30 1973-02-06 Ikaea Nuclear reactors
US3837694A (en) * 1970-07-08 1974-09-24 Westinghouse Electric Corp Hydraulic head closure mechanism
BE788682A (fr) * 1971-09-13 1973-03-12 Westinghouse Electric Corp Systeme de fixation et de liberation de couvercle superieur de cuve de reacteur
US3819478A (en) * 1971-11-24 1974-06-25 Rockwell International Corp Top shield sealing system of a nuclear reactor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5195593A (ja) 1976-08-21
FR2297482A1 (fr) 1976-08-06
US4071402A (en) 1978-01-31
GB1499291A (en) 1978-01-25
FR2297482B1 (ja) 1981-06-19
DE2600310A1 (de) 1976-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4096031A (en) Nuclear reactor refueling system
IL28833A (en) Sealing system for a rotating cork of a nuclear reactor
JPS5938560B2 (ja) 原子炉
US2995505A (en) Liquid sealed nuclear reactor containment vessel
US3773616A (en) Nuclear reactor comprising a core cover
US4053356A (en) Guide device
US4069098A (en) Ex-vessel nuclear fuel transfer system
US3997393A (en) Device for protecting the containment vessel dome of a nuclear reactor
JPS6118711B2 (ja)
US3344033A (en) Handling apparatus for nuclear reactor refueling facility
US3635792A (en) Refuelling means for nuclear reactors
JPS5858039B2 (ja) 原子炉
US4142935A (en) Nuclear reactor
JP2856864B2 (ja) 高速増殖炉
US3205143A (en) Handling apparatus for gas-cooled nuclear reactor installation
US3200044A (en) Charging system for nuclear reactor
JPH06242286A (ja) 炉心上部機構取扱装置
JPH11190795A (ja) 高速炉の燃料交換機
JPH0210480Y2 (ja)
JPH10148698A (ja) 高速炉
JPH0679072B2 (ja) 原子炉用燃料交換装置
JP3028678B2 (ja) 高速増殖炉の原子炉上部機構
JPS5948689A (ja) 原子炉制御装置
JPS5816480B2 (ja) 原子炉燃料交換設備におけるホ−ルドダウン装置のシ−ル部品点検方法
JPS6122798B2 (ja)