JPS5938104Y2 - 刈取収穫機 - Google Patents

刈取収穫機

Info

Publication number
JPS5938104Y2
JPS5938104Y2 JP14111279U JP14111279U JPS5938104Y2 JP S5938104 Y2 JPS5938104 Y2 JP S5938104Y2 JP 14111279 U JP14111279 U JP 14111279U JP 14111279 U JP14111279 U JP 14111279U JP S5938104 Y2 JPS5938104 Y2 JP S5938104Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaping
ground
receiving
transmitting device
control mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14111279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5657035U (ja
Inventor
正彦 湯川
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP14111279U priority Critical patent/JPS5938104Y2/ja
Publication of JPS5657035U publication Critical patent/JPS5657035U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5938104Y2 publication Critical patent/JPS5938104Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)
  • Safety Devices And Accessories For Harvesting Machines (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、刈取収穫機に関する。
収穫機では、作業走行に際して、その走路途中に土砂等
の盛上がり部分があると、刈取装置が盛上がり部分に突
?込み、土砂等を噛み込んで刈刃を損傷する等、細断性
能に悪影響を及ぼす問題があり、従来一般に、刈取装置
の前方に設げられる左右の分草体の下部に橋状の接地林
を設けて地面に追従させ、刈取装置を対地的に一定高さ
に維持させるようにしている。
ところが、左右分草体間で、かつ、走行方向に沿う状態
で盛上がりが生じている場合には刈取装置の土砂等への
突っ込みを回避する事ができなかった。
本考案は、上記の点に鑑み、土砂等の盛上がり状態のい
かんにかかわらず、刈取装置の土砂等への突っ込みを良
好に回避できるようにする事を目的とする。
次に、本考案実施の態様を例示図に基いて詳述する。
植立茎稈を引起す引起し装置1、引起された茎稈を刈取
る刈取装置2、刈取茎稈を機体後方に向けて搬送しなが
ら横倒れ姿勢に姿勢変更してフィードチェーン3に受渡
す縦搬送装置4、及び、茎稈をフィードチェーン3で挟
持搬送しながら供給して脱穀処理する脱穀装置5を、順
次、クローラ走行装置6を装備してなる走行車体に連設
してあり、もって、走行に伴い、圃場の植立茎稈を連続
的に刈取脱穀処理していくように刈取収穫機の一例とし
てのコンバインを構成しである。
前記引起し装置1、刈取装置2及び縦搬送装置4から構
成される刈取部7は、刈取部フレーム8に一体的に設け
られており、そして、前記フレーム8を車体に上下揺動
自在に枢支連結すると共に車体とにわたって油圧シリン
ダ9を介装し、刈取部7を対地的に昇降するべく構成し
である。
前記引起し装置1の下部前方に、隣り合うものどうしの
間に植立茎稈導入経路Rを形成するべく、3個の分草体
10・・・・・・を突設してあり、そして、中央の分草
体10に、その前端下部側に位置する状態で、X線や超
音波等の信号を発する発信装置11を内装し、分草体1
0の先端両横側部夫々に穿設形成した1J−TLI 2
. 12を通じて横手方向に発信するべく構成し、他方
、両横側方の分草体10.10夫々に、その前端下部側
に位置する状態で、前記発信装置11からの信号を、前
記分草体10,10夫々の内側面に穿設のlト孔13を
通じて受止める受信装置14を内装し、前記受信装置1
4における非受信状態検出により、茎稈導入経路:R幅
内での他物の存在を感知させるべく構成しである。
前記刈取部フレーム8の枢支部に、回動角度を検出して
刈取部Tの対地高さを検出するポテンションメータ15
を設け、そのメータ15からの信号と、設定値を人為的
に変更可能な設定器16からの信号を比較器17に入力
し、その比較結果に基いて前記シリンダ9に対する制御
パルプVを自動操作するべく構成してあり、前記設定器
16における設定値を適宜変更する事により、圃場や作
業条件に応じて所定の刈取高さを得られるようにすると
共に、対地的に大きく上昇させた、畦越え等非作業走行
に適した状態を得られるように構威しである。
前記比較器17に、可算器18からの信号を入力可能に
連係し、前記受信装置14において非受信状態が設定時
間継続した時に可算器18からの信号を比較器17に入
力し、初期において設定された高さよりも設定量だげ刈
取装置2を対地上昇させ、刈取装置2を土等の盛上がり
部分に不測に突っ込ませるのを防止するべく制御機構1
9を構成してあり、以下に説明する。
即ち、前記受信装置14の非受信状態が、第4図に示す
ように、−株分を走行するに足る時間を継続しているか
どうかを判別させ、前記設定時間以上継続している場合
に、遅延回路21及び保持回路22を経て前記可算器1
8から比較器17に信号を入力させ、土の盛上がり等、
茎稈の株以外の要因によって非受信状態になった時に刈
取装置2を設定量対地上昇させ、土の盛上がり部分に突
っ込むのを回避するべく構成しである。
前記遅延回路21においては、第4図に示すように、前
記判別回路20において刈取装置20対地上昇を要する
状態を検出した後、前記刈取装置2が前記受信装置14
の非受信状態開始位置に到達するまでの時間Tだげ前記
刈取装置2の対地上昇を遅らせるものである。
前記保持回路22においては、第4図に示すように、3
株分等、数株分にわたって走行する時間T’、受信装置
14での受信状態のいかんにかかわらず、前記可算器1
8から比較器17への信号入力状態を継続させ、しかる
後に遮断させるもので、刈取装置20対地上昇後、上述
時間T′だけ経過した設定時期に、刈取装置2を初期設
定高さ位置まで自動的に復帰させるべく構成しである。
尚、前記保持回路22における設定時間T′としては、
作業前に圃場の状況を観察し、適宜変更できるようにし
ておけば良い。
前記受信装置14を設けるに、それを中央の分草体10
に設け、他方、発信装置11を左右両側の分草体10,
10に設げるようにしても良い。
以上要するに、本考案による刈取収穫機は、刈取装置2
への植立茎稈導入経路Rの横−側部に発信装置11を、
かつ、他側部に前記発信装置11から地同近くを通って
送られてくる信号に対する受信装置14を夫々設け、前
記受信装置14の非受信状態が設定時間継続した時に自
動的に前記刈取装置2を対地上昇させる制御機構19を
設けである事を特徴とする。
つまり、発信装置11からの信号を受信装置14に受止
めさせる事により、植立茎稈導入経路R幅内に存在する
他物の一切を検出させ、しかも、他物の存在に起因する
、受信装置14の非受信状態が設定時間継続された時に
制御機構19を作動させるようにする事により、刈取る
べき植立茎稈によって制御機構19が作動されるのを回
避するから、茎稈導入経路R幅内においてのみ土砂等が
盛上がっている場合でも、それらの盛上がりを確実に検
出して刈取装置2を対地上昇でき、全体として、土砂等
の盛上がり状態のいかんにかかわらず、刈取装置2の土
砂等への突っ込みを良好に回避できるに至った。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る刈取収穫機の実施の態様を例示し、
第1図はコンバインの一部省略側面図、第2図は要部の
一部切欠平面図、第3図はブロック図、第4図は作用説
明図である。 2・・・・・・刈取装置、11・・・・・・発信装置、
14・・・・・・受信装置、19・・・・・・制御機構
、R・・・・・・植立茎稈導入経路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■ 刈取装置2への植立茎稈導入経路Rの横−側部に発
    信装置11を、かつ1他側部に前記発信装置11から地
    面近くを通って送られてくる信号に対する受信装置14
    を夫々設け、前記受信装置14の非受信状態が設定時間
    継続した時に自動的に前記刈取装置2を対地上昇させる
    制御機構19を設けである事を特徴とする刈取収穫機。 ■ 前記制御機構19を構成するに、前記刈取装置2を
    その自動対地上昇後設定時期に自動的に正常刈取レベレ
    に復帰させるべく構成しである事を特徴とすl用新案登
    録請求の範囲第■項に記載の刈取収穫機。
JP14111279U 1979-10-11 1979-10-11 刈取収穫機 Expired JPS5938104Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14111279U JPS5938104Y2 (ja) 1979-10-11 1979-10-11 刈取収穫機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14111279U JPS5938104Y2 (ja) 1979-10-11 1979-10-11 刈取収穫機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5657035U JPS5657035U (ja) 1981-05-16
JPS5938104Y2 true JPS5938104Y2 (ja) 1984-10-23

Family

ID=29372444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14111279U Expired JPS5938104Y2 (ja) 1979-10-11 1979-10-11 刈取収穫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938104Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074518U (ja) * 1983-10-28 1985-05-25 株式会社クボタ 自動刈高制御装置付コンバイン
JPH0795891B2 (ja) * 1986-06-03 1995-10-18 井関農機株式会社 コンバインにおける刈高さ自動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5657035U (ja) 1981-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4392339A (en) Crop windrowing machine having double windrow-forming attachment
EP0960558A1 (en) Methods for generating yield maps
US20200337241A1 (en) Controlled header lowering on an agricultural harvester
US6145289A (en) Windrow grouper arrangement
US10542674B2 (en) Methods for creating merged triple windrows
JPS5938104Y2 (ja) 刈取収穫機
US5031394A (en) Swather attachment for bi-directional tractor
DE19845666A1 (de) Lenkautomatik mit Ultraschall-Ortungsvorrichtung
US2311859A (en) Hitch device
EP3837952B1 (en) Mower combination
JP2656961B2 (ja) コンバインにおける刈取前処理装置の制御装置
JPH055848Y2 (ja)
JP2955439B2 (ja) 刈取収穫機の刈高さ制御装置
JP2574300Y2 (ja) コンバインにおける刈取前処理装置
US1520456A (en) Pick-up attachment for harvesters
EP3878263A1 (en) Agricultural apparatus
JPH025705Y2 (ja)
EP3837956A1 (en) Mower combination
JPH0112586Y2 (ja)
US2524151A (en) Feeding control means for harvesters
JPH06907Y2 (ja) 全稈投入型コンパイン
JP2508746B2 (ja) コンバインにおける刈高さ制御装置
US1734401A (en) Windrow harvester
JPS6345136Y2 (ja)
JPS6112172Y2 (ja)