JPS5937572Y2 - 熱交換装置 - Google Patents

熱交換装置

Info

Publication number
JPS5937572Y2
JPS5937572Y2 JP8008278U JP8008278U JPS5937572Y2 JP S5937572 Y2 JPS5937572 Y2 JP S5937572Y2 JP 8008278 U JP8008278 U JP 8008278U JP 8008278 U JP8008278 U JP 8008278U JP S5937572 Y2 JPS5937572 Y2 JP S5937572Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air flow
heat exchange
air
blower
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8008278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54181052U (ja
Inventor
起助 山崎
「ひろし」 湯山
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP8008278U priority Critical patent/JPS5937572Y2/ja
Publication of JPS54181052U publication Critical patent/JPS54181052U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5937572Y2 publication Critical patent/JPS5937572Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は強制空気流により熱交換をおこなう熱交換装
置の改善に関するものである。
第1図は従来の空気調和機などに用いられる熱交換装置
の概略を示す断面図で、1はダクト、2はその中に設け
られた伝熱管3と平行平板状フィン4とよりなり強制空
気流に熱を与える熱交換器、5はフィン4に平行するよ
うな定常的な強制空気流人を与える送風機である。
このような構成のものでは伝熱管3を通る熱媒体と生気
mAとの間で熱交換がおこなわれる訳であるが、普通空
気流人は定常的な流4′シであるσ〕でフィン4等の表
面直前には殆んど空気の移動のない伝熱境界層が形成さ
れ、その熱抵抗は電熱管3内部り熱抵抗に戟べ非常に大
きなものであるため、その存在は熱媒体と空気流人との
間の熱伝達率を非常に小さなものとし、その結果熱交換
器2の効率を非〆に低下させるという欠点があった。
この考案は上記欠点を改善すると共に液体による潜熱交
換をもおこなわせてまり熱交換効率を向上することを目
的とするものである。
上記境界層は空気流の乱れがあると薄くなり熱伝達率を
向上させる。
こQ)考案は七の点に着目して、熱交換は主に定常的な
第1の空気流によっておこなわせ、それに霧状液体を含
んだ、非定常的な第2の空気流を重畳することにより、
前記境界層に乱れを与えると共に、液体の潜熱交換をも
おこなわせ、熱交換効率の同上を計るものである。
第2図はこの考案の一実施例上訴すもりで、図において
前回と同一符号は同一部分を示す。
5は従来のものと類似の送風機よりなる定常的な第1の
空気流人をフィン4とはマ平行に供給する第1の送風装
置、6は非定常的な第2の空気流Bを熱交換器2に供給
する第2の送風装置である高圧送風装置、7は第1の空
気流A中に開口する高圧送風装置6の空気の収入口、8
はそれと接続された高圧送風機、9はその送風路10に
設けられた制御弁、11は第1の空気流A中に配置さz
t、それとはビ同方向に第2の空気流Bを吹出す吹出口
である。
また12は水槽13中の水′14と連結した毛細管15
が吹出口11附近の送風路10中ぐ(開口してなる噴霧
器である。
このような構成のものにおいて送風機5のミナ動作させ
ると、伝熱管3やフィン40表面附近に厚い伝熱境界層
が形成される。
しかし高圧送風機8を動作させて制御弁9を開いてやる
と、吹出口11かも第2の空気流Bである高圧空気流が
吹出して上記境界層に乱れを与えてそれを薄くする。
しかし空気流Bを流し続けると境界層は定常的な厚いも
のに戻ってしまうので、適当な時間後には制御弁9を閉
じて空気流Bを停止させ、その後再び制御弁9を開いて
やる。
そのような動作を適当な周期で繰返してやると境界層は
時間平均的には非常に薄いものとなり、熱伝達率が増大
して熱交換文事は非常に向上する。
また一方空気流Bが吹出口11かも吹出される時には、
毛細管15中の空気を誘引するため水14が吹上げられ
、霧状になって空気流B中に添加される。
その水滴が熱交換器2に当ると気化して潜熱を奪い水蒸
気となる。
この装置が暖房装置である場合にはこの水蒸気は室内を
加湿すると共に、それが凝縮する際に潜熱を放出するの
で熱交換文事は更に高められたことになる。
このような装置において空気流Bは境界層を乱すだけの
風圧があれば風量は少量でもよい。
特に空気流Bが空気流人とはS同方向にある場合には空
気流Aを誘引するので、境界層は大きく乱され熱交換効
率は特に向上する。
上記実施例においては気化熱の大きな水を用いたが、装
置の目的によっては他の液体を用いてもよい。
また、空気流Bに霧状の液体を添加する添加機構は、上
記実施例のものに限られない。
以上説明したように、この考案によれば、空気に熱を与
える熱交換器に、第1の送風装置で定常的な第1の空気
流を供給する以外に、第2の送風装置により霧状の液体
を含んだ第2の空気流を供給するようにし、特に第2の
送風装置に、その送風路に設けた周期的に開閉する制御
弁のような制御機構を付設することにより、第2の空気
流を断続的、すなわち非定常的に吹出すようにしたので
、上記熱交換器の表面附近に形成された伝熱境界層に第
2の空気流で乱れを与え、上記境界層の厚さを薄くシて
熱交換効率を向上させることができ、この場合に第2の
空気流への霧状液体の添加で熱交換効率の向上を助長さ
せることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は強制空気流による従来の熱交換装置を示す断面
図、第2図はこの考案の一実施例を示す断面図である。 図において、2は熱交換器、3は伝熱管、4は平行平板
状ツイン、5は第1の送風装置である送風機、6は第2
の送風装置である高圧送風装置、8は高圧送風機、9は
制御弁、10は送風路、11は吹出口、12は噴霧器、
14は液体、15は毛細管、Aは定常的な第1の空気流
、Bは霧状の液体を含んだ非定常的な第2の空気流であ
る。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)強制空気流と熱交換を行なうように構成された熱
    交換器と、この熱交換器に定常的な第1の空気流を供給
    する第1の送風装置と、上記熱交換器に第2の空気流を
    供給する第2の送風装置と、第2の空気流に霧状の液体
    を添加する添加機構とを備え、第2の送風装置に第2の
    空気流を断続的な吹出しにする制御機構を付設したこと
    を特徴とする熱交換装置。
  2. (2)添加機構は、液槽と連結した毛細管が第2の空気
    流の吹出口近くの送風路中に開口してなる噴霧器である
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の熱交換装置。
  3. (3)第2の送風装置は、第2の空気流の吹出口を第1
    の空気流中に配置し、上記吹出口から第1の空気流とは
    Y同方向に間欠的に第2の空気流が噴出するようにした
    実用新案登録請求の範囲第1項または第2項のいずれか
    に記載の熱交換装置。
  4. (4)液体は水である実用新案登録請求の範囲第1項、
    第2項または第3項のいずれかに記載の熱交換装置。
JP8008278U 1978-06-12 1978-06-12 熱交換装置 Expired JPS5937572Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8008278U JPS5937572Y2 (ja) 1978-06-12 1978-06-12 熱交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8008278U JPS5937572Y2 (ja) 1978-06-12 1978-06-12 熱交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54181052U JPS54181052U (ja) 1979-12-21
JPS5937572Y2 true JPS5937572Y2 (ja) 1984-10-18

Family

ID=28998641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8008278U Expired JPS5937572Y2 (ja) 1978-06-12 1978-06-12 熱交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937572Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3540107B2 (ja) * 1995-11-07 2004-07-07 株式会社西部技研 流体の冷却および気体の除湿冷却の方法および装置
US6852435B2 (en) * 2002-07-23 2005-02-08 Deere & Company Fuel cell cooling system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54181052U (ja) 1979-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4814101B2 (ja) 熱交換ラミネート
JPS5937572Y2 (ja) 熱交換装置
CN208312603U (zh) 二次汽化湿膜加湿器
JPS5941107B2 (ja) ジヨウハツシキネツコウカンキ
CN205939486U (zh) 分段式直接水蒸发冷却系统
JPH0247381Y2 (ja)
JPS593264Y2 (ja) 蒸発式熱交換器
JPH0420919U (ja)
CN208075221U (zh) 一种可加湿式散热器
JP2506989B2 (ja) 熱交換形換気装置
JPS5854580Y2 (ja) ヨウアツガタクウキチヨウワソウチ
TWM244484U (en) Intake structure
JPS644027Y2 (ja)
JPS5834360Y2 (ja) 温風暖房器の加湿装置
JPS6017605Y2 (ja) 燃焼装置
JPS6135248Y2 (ja)
JPH0320225U (ja)
JPS593668B2 (ja) 空気調和機
JPH0429314Y2 (ja)
JPS59163824U (ja) 空気調和機
SU674222A1 (ru) Устройство поддержани микроклимата в подземных необслуживаемых помещени х с радиорелейной аппаратурой
JPS5871574U (ja) 冷却塔
JPS5898522U (ja) 水冷式天井埋込形空調機
JPH02106643A (ja) 熱交換形換気装置
JPS63181749U (ja)