JPS5937265A - 内燃機関の燃料噴射装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS5937265A
JPS5937265A JP57146193A JP14619382A JPS5937265A JP S5937265 A JPS5937265 A JP S5937265A JP 57146193 A JP57146193 A JP 57146193A JP 14619382 A JP14619382 A JP 14619382A JP S5937265 A JPS5937265 A JP S5937265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure chamber
fuel
pressure
plunger
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57146193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0362906B2 (ja
Inventor
Masaaki Saito
斉藤 正昭
Hiromichi Miwa
博通 三輪
Akinobu Moriyama
明信 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP57146193A priority Critical patent/JPS5937265A/ja
Publication of JPS5937265A publication Critical patent/JPS5937265A/ja
Publication of JPH0362906B2 publication Critical patent/JPH0362906B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M57/00Fuel-injectors combined or associated with other devices
    • F02M57/02Injectors structurally combined with fuel-injection pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は燃料噴射式内燃機関の噴射時期を任意に制御可
能な燃料噴射装置に関する。
燃料噴射式内燃機関例えばディーゼル機関における燃料
噴射装置としては、特開昭54−50726号公報或い
はSAEペーパー750773に記載されたようなユニ
ットインジェクタと称されるものがある。
このものは通常の噴射装置のようにポンプと噴射弁とを
長い高圧パイプを介して連結する必要がないので、噴射
率を容易に高くすることができ、このため噴射時期のコ
ントロールを容易化して、排気エミッション、燃費その
他への影響を小さくできる利点がある。
即ち前掲SAEペーパーに開示されたものを第1図及び
第2図に示すと、機関の回転に同期して回転するカム1
とロッカーアーム2とをブツシュロッド3を介して連動
させ、従動スプリング4に抗して従動ロッド5をロッカ
ーアーム2で押し下げることによシ、ブツシュ6内でプ
ランジャ7を押し下げ、圧力室8内の燃料を加圧する機
構と、フィルタ9よシスピルデフレクタ10の周辺を通
して上部ボート11、燃料逃がし孔12乃至下部ボート
13を経てプレッシャチャンバに燃料を送シ込む機構と
、圧力室8で加圧された燃料を燃料通路14を経て圧力
室15に送シ込み、この圧力室15の圧力上昇に伴って
スプリング16に抗し、ニードルパルプ17をリフトさ
せてノズルチップ18に設けた噴口19から燃料を噴射
する機構と、コントロールラック20の変動に伴いギヤ
21を回転させてプランジャTを回転させる機構と、を
備えてなる。そして、計量溝22の上縁23及び下縁2
4の位置、形状によって噴射量と噴射開始及び終了の時
期を決めるよう、コントロールラック20でギヤ21を
介しプランジャTを回転させるようにしている。
従って、かかる燃料噴射装置では、噴射量に応答してプ
ランジャ回動位置が特定され、これによって噴射時期が
固定されてしまうものである。しかも、このものによる
と最適噴射時期をすべての機関運転条件において選択し
、もって排気性能及び燃費の向上を図ることができない
という不都合があシ、かつ装置そのものに高精度の機械
加工が要求されるものであった。
本発明は上記不都合に鑑み、ユニットインジェクタなる
噴射装置の噴射量及び噴射時期を任意に制御して、上記
従来装置の不都合を解消することを目的とする。
そのために本発明では、機関回転に同期して往復動する
プランジャによシ、容積変化する主圧力室と副圧力室の
2つを設け、該主圧力室をチェックパルプを介して吸入
通路に接続すると共に、燃料噴射通路に接続し、更に該
主圧力室を低圧燃料源にリリーフする逃し通路にスプー
ル弁を介装して、該スプール弁の軸方向所定位置で前記
逃し通路を開通するように構成し、該スプール弁を前記
副圧力室内の圧力によって位置制御する。即ち、前記主
圧力室と副圧力室との燃料圧力を受圧し、該副圧力室の
圧力が主圧力室の圧力に対して所定差圧以上になったと
きに副圧力室を低圧燃料源に開放する制御弁と、前記主
圧力室と低圧燃料源との連通を開閉する計量弁と、機関
運転状態検出装置からの検出信号を入力して前記計量弁
の開閉作動を制御する制御装置と、を設けて、スプール
弁の位置制御を行い、もって主圧力室の低圧源へのIJ
 IJ−フ時期を制御して、燃料噴射時期及び燃料噴射
量を任意に制御することを可能とする。
以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第3図〜第7図に示すユニットインジェクタ31の第1
プランジヤ32は機関のクランク軸に同期して回転する
カム機構によって、先の従来装置の例と同様に或いは該
カム機構によって直接、シリンダ部33内を押し下げら
れ、又従動スプリング34の弾性力によって上動される
。該第1プランジヤ32の下端はユニットインジェクタ
のバレル部37内に摺動自由に嵌挿された第2プランジ
ヤ35の上端が、爪36を介して連結され、第1プラン
ジヤ32と第2プランジヤ35とが一体に往復動するよ
うに構成されている。そして第1プランジヤ32の下端
外径は第2プランジヤ35の外径よυも犬となっていて
、第1プランジヤ32の往復動に従って副圧力室39の
容積変化がなされると共に、第2プランジヤ35の下方
に形成された主圧力室40を第2プランジヤ35の往復
動によって、その容積変化を行うようにガっている。
そして主圧力室40には燃料タンク42から予圧ポンプ
43によって予圧された燃料(低圧燃料源)が吸入通路
44を通υ、チェックパルプ45を介して導入される一
方、副圧力室39には同じく予圧ポンプ43から通路4
6を介して燃料が導入される。
主圧力室40は、噴射通路47を通じ、ノズルチップ部
48の噴口49に連通しておシ、該噴射通路47を開閉
するニードルバルブ50は噴射通路47に設けた圧力室
51内の燃料圧を受圧し、該燃料圧が所定値以上に上昇
したときにニードルスプリング52に抗してリフトする
ことにょシ噴射通路47を開通し、燃料を図示しない機
関の燃焼室に噴射供給するようになっている。
圧力室51からニードルパルプ5oの周囲を経て洩れる
燃料は、スプリング室53、スピル通路54を通じ、リ
ターン通路55を介し燃料タンク42内に還流されると
共に、前記副圧力室39、主圧力室40から夫々第1プ
ランジヤ32及び第2プランジヤ35の周囲を通って洩
れ出た燃料は、同じくスピル通路54の途中に設けた第
1プランジャ32外周の環状通路56を介しリターン通
路55に還流されるようになっている。
主圧力室40の燃料圧力は、スプール弁6oを介し、逃
がし通路61を通って予圧ポンプ43(正圧燃料源)へ
IJ リークされる。即ちスプール弁60はその外周に
環状溝62を有し、スプール弁60の軸方向θf定位置
で逃し通路61を開通させる弁で、該スプール弁60の
位置制御はその軸方向両端の受圧面に面する制御室63
及び背圧室64の圧力差によっていずれか一方向に移動
され、若しくは停止されることによってなされる。かか
る制御室63、背圧室64の圧力制御は副圧力室39内
の燃料圧力と制御弁70とによって行う。即ち、副圧力
室39と制御室63とを制御通路65によって連通接続
し、該制御通路65を通路46を介して低圧燃料源に接
続し、該通路46を制御弁10によって開閉制御する。
制御弁70は通路47を閉鎖状態で副圧力室39内の圧
力を受けるが、その受圧面積は開弁状態の受圧面積よシ
も小さく、その背面側に形成した制御圧力室γ1には制
御弁70を閉弁方向に付勢するスプリング12が介装さ
れている。該制御圧力室71には主圧力室40内の圧力
が通路73を介して導入されており、該通路73は計量
弁80を介して低圧燃料源に接続される。壕だ前記背圧
室64は常に予圧ポンプ43から送られる低圧燃料が逃
し通路61を開通す不燃料噴射時期に至るまでのスプー
ル弁60の軸方向移動ストロークであって、スプール弁
60の左端位置に依存する。該スプール弁60の左端位
置は第1及び第2プランジャ32,35の吸入行程にお
いて、制御弁70が閉弁して副圧力室39内に制御室6
3の燃料が吸入され、スプール弁60を図で左方位置に
移動させることによって制御され、その移動量は制御弁
70の閉弁時期によって制御される。そして、該制御弁
70の閉弁時期は、計量弁80の開弁によって制御され
るものである。
かかる燃料噴射装置の作用を作動行程の順に説明する。
第3図は燃料噴射前の圧縮行程にある状態を示す。即ち
、このとき計量弁80は開弁じている。
従って第1プランジヤ32及び第2プランジヤ35が押
し下げられて主圧力室40内の燃料が押し出されても、
チェックパルプ45は閉鎖されているが、計量弁80が
開弁じて通路73が低圧燃料源へ連通しているため、該
押し出された燃料は、通路T3を通って吸入通路44側
ヘリリーフされる。
一方、副圧力室39内の燃料は、制御弁70を、リリー
フされた主圧力室40内の圧力と、スプリング72の弾
性力と、に抗して開弁じ、通路46を介して吸入通路4
4内にリリーフされる。つまりこのことは主圧力室40
内の燃料圧力が1賓射通路47を介して圧力室51に伝
達されても、その値が低圧であるためニードルパルプ5
0をニードルスプリング52の弾性力に抗してリフトさ
せることはできない状態にあシ、かつ副圧力室39内の
燃料は、第1プランジヤ32が押し下げられてもその中
の燃料圧力が上昇せず、従って制御室63に導入された
副圧力室39内の圧力と背圧室64に導入された主圧力
室40内の燃料圧力とは等しくなり、スプール弁60を
いずれの位置にも動かさない(但し、スプリング72の
弾性力分だけ、制御弁70を開弁する程度の副圧力室3
9内の圧力は、主圧力室40内の圧力よシもわずかに高
く、このためスプール弁60を図で右行させる傾向にあ
るが、スプール弁60の摺動抵抗その他燃料オイルの粘
性抵抗のためスプール弁60の右行は11とんどない)
つまυ、第1及び第2プランジャ32.35が押し下げ
られても、燃料噴射のだめの有効ストロークとはなシ得
なしのである。
次に燃料噴射の開始をするためには、前記回転センサ9
1、負荷センサ92、水温センサ93等の機関運転条件
に応じた燃料噴射開始時期を制御回路94が演算し、そ
の出力信号を電磁アクチュエータ95に供給して計量弁
80を閉弁する。このため、主圧力室40内の燃料は通
路73のすIJ−フが計量弁80で閉鎖され、吸入通路
44がチェックバルブ4゛5によって閉鎖されるため、
噴射通路47を通じ圧力室51内の燃料圧が上昇してニ
ードルスプリング52の弾性力に抗し、ニードルパルプ
50を開弁して噴口49から図示しない燃焼室に燃料を
噴射供給する。
これと同時に計量弁80の閉弁作動によシ、制御圧力室
71内の燃料圧力が上昇して制御弁TOを図で左行させ
、通路46を閉弁する。かかる制御弁70の閉弁状態で
は、副圧力室39側の受圧面積が小さいため一旦閉弁さ
れた状態が確実に維持され得る。
制御弁70の上記閉弁によって副圧力室39内の燃料は
、制御通路65を介して制御室63内に導入され、背圧
室64内の予圧ポンプ43の吐出圧力との差圧によって
スプール弁60を図で右行させる。
スプール弁60が右行を続けて環状溝62が逃し通路6
1を開通させると、主圧力室40内の燃料は該逃し通路
61を介して低圧側にIJ IJ−フされる。その結果
、圧力室51内の燃料圧力が低下しニードルスプリング
52の弾性力によってニードルパルプ50を閉弁し、燃
料噴射を終了する。
従って燃料噴射期間はスプール弁60の左端位置から右
行によって環状溝62が逃し通路61を開通するまでの
期間となる。
次に第1台及び第2プランジャ32.35がカムによる
リフト作動を終了し、従動スプリング34の弾性付勢力
で上動を始めると、副圧力室39及び主圧力室40に燃
料が吸入される。このとき主圧力室40にあっては、予
圧ポンプ43の燃料吐出圧力との差圧によってチェック
パルプ45が開いて燃料が吸入通路44を介し導入され
る。また副圧力室39にあっては、吸入燃料を制御通路
65を介して制御室63内の燃料に求めることができる
。従って、制御通路65内の燃料圧に比べ、チェックパ
ルプ45を開弁するに足る主圧力室40内の燃料圧力が
低下し該圧力が制御圧力室11に作用すると共に、制御
弁70の閉弁時の受圧面積差によって、スプリング72
0弾性力に抗し、制御弁TOが図で右行し開弁される。
このため、副圧力室39内には開通した通路46を通じ
て予圧ポンプ43からの低圧吐出燃料が導入される。
尚、吸入行程初期における制御弁70の前記閉弁は実際
には制御弁TOが開弁する瞬間的なものであるから、副
圧力室39に制御室63内の燃料が導入されてスプール
弁60を左行するには至らないと考えてよい。かかる吸
入行程前期の状態を第6図に示す。
このような吸入行程前期の状態は、第1及び第2プラン
ジャ32.35が上動しても、スプール弁60を左行さ
せるための有効ストロークとはならないことを示す。
次に吸入行程後期にあっては、計量弁80を開弁する。
このため予圧ポンプ43からの吐出燃料は、通路13を
通って主圧力室4o内に吸入されることができるから、
チェックパルプ45はその前後の差圧がなくなシ閉弁す
る。その結果、制御弁70の制御圧力室T1内の燃料圧
力が上昇して制御弁TOを閉弁する。このためそれ以後
、主圧力室40内には逃し通路61或いは多少開弁する
チェックパルプ45を介して、燃料が吸入される一方、
副圧力室39内にあっては第1プランジヤ32が上昇す
れば、その増大した副圧力室39内にスプール弁60の
制御室63内の燃料が流入するようになシ、このためス
プール弁6oは左行する。そして、該スプール弁6oの
左行け、第1プランジヤ32が上死点位置に来るまで継
続する。
つtb、スプール弁60の左端位置は、計量弁8゜を開
弁じた状態の位置からの、第1プランジヤ32のスプー
ル弁60を左行させる有効ストロークによって決定され
るのであシ、ひいてはスプール弁60の左端位置はすで
に計量弁80を開いた段階で決定されるのである。
かかる状態で再び第3図に示す第1及び第2プランジャ
32.35の下降行程に入シ、第4図に示すように計量
弁80を閉鎖して通路73を遮断すれば、その時から燃
料噴射が始まシ、スプール弁60の右行に従って燃料噴
射がなされ、環状溝62が逃し通路61を開通した段階
で燃料噴射が終転ることになる。
上記から明らかなように、燃料噴射開始点は計量弁80
の閉弁時であり、燃料噴射終了時点は環状溝62が逃し
通路61を連通ずる時点であシ、燃料噴射量即ち燃料噴
射期間はスプール弁60の右行ストローク(クランク角
度)となる。そしてその右行ストロークは、吸入行程に
おける計量弁80の開弁時期によって決定される。
従って機関運転条件に応じて制御回路94が電磁アクチ
ュエータ95を作動して計量弁8oの開閉弁時期を制御
することによシ、本装置の燃料噴射開始及び終了時期並
びに燃料鳴射量を任意に制御可能となるのである。
上記装置におけるプランジャリフト計量弁の開閉作動、
スプール弁作動、制御弁作動、圧力室内圧力変動を第8
図にタイムチャートとして示す。
尚制御弁70が開閉する副圧力室39に接続した通路4
6は予圧ポンプ43を介さすに燃料タンク42に接続し
てもよく、また制御弁7oの制御圧力室71に主圧力室
4o内の燃料圧力を導く通路73を、計量弁80を介し
てリリーフする通路も予圧ポンプ43を介さずに直接燃
料タンク42内へ導いてもよい。更に主圧力室4o内の
燃料圧力を制御弁700制御圧力室71に導く通路は、
本実施例の場合、スプール弁6oの環状溝62を介して
構成したが、必ずしもスプール弁6oを経由しなくても
よいことはいう壕でもない。
以上述べたように、本発明によれば、機関運転状態に応
じて計量弁の開閉時期をコントロールするだけで、燃料
噴射量及び燃料噴射時期を夫々独立して任意に制御でき
るため、機関の運転状態がいかに変化しようとも常に最
適な燃料噴射率を得ることができ、排気の清浄化並びに
燃費向上をよシ一層間ることができるものである。
また本発明によれば、ニードルパルプ、第1及び第2プ
ランジヤ、主圧力室、副圧力室を同一線上に配設し、そ
の制御系統即ち制御弁、スプール弁、計量弁、等をこれ
とは別に構成することができるだめ、噴射弁の全高を低
くでき、従ってエンジンの高さを低下させて車両のボン
ネットを低くし、視界を良好にすることが可能となる。
更に、計量弁はその開閉する通路が低圧のときに作動す
ればよく、従って小型の比較的低出力の電磁アクチュエ
ータによって作動が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の燃料噴射装置を示す断面図、第2図は同
上の一部拡大断面図、第3図は本発明の燃料噴射装置の
一実施例を示す縦断面図で、図は燃料噴射前のプランジ
ャ下降行程を示す、第4図〜第7図は同上実施例の作動
状態を示す・図・で、第4図は燃料噴射状態を示し、第
5図は燃料噴射終了状態、第6図は燃料吸入行程前期、
第7図は燃料吸入行程後期の状態を夫々示す、第8図は
同上実施例の各構成部分の作動タイミングを示すタイム
チャートである。 31・・・ユニットインジェクタ  32・・・第1プ
ラ/ジヤ  35・・・第2プランジヤ  39・・・
副圧力室  40・・・主圧力室  42・・・燃料タ
ンク43・・・予圧ポンプ  44・・・吸入通路  
45・・・チェックパルプ  46・・・通路  47
・・・噴射通路  49・・・噴0  50・・・ニー
ドルパルプ51・・・圧力室  52・・・ニードルス
プリング60・・・スプール弁  61・・・逃し通路
  62・・・環状溝  63・・・制御室  64・
・・背圧室70・・・制御弁  71・・・制御圧力室
  T3・・・通路  80・・・計量弁  91・・
・回転センサ92・・・負圧センサ  93・・・水温
センサ  94・・・制御回路  95・・・電磁アク
チュエータ特 許 出 願 人 日産自動車株式会社第
1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 噴射通路内の所定値以上の燃料圧力を受けて該噴射通路
    を開弁する弁体と、 機関回転に同期して往復動するプランジャと、該プラン
    ジャの往復動に従って容積変化しかつ前記弁体下流の噴
    射通路に接続する主圧力室と、該主圧力室に接続する吸
    入通路に介装したチェックパルプと、 前記主圧力室を低圧燃料源にIJ IJ−フする燃料逃
    し通路を軸方向所定位置で開通するスプール弁と、 前記プランジャの往復動に従って容積変化しかつ前記ス
    プール弁の軸方向−側受圧面に接続する副圧力室と、 前記主圧力室と副圧力室との燃料圧力を受圧し、副圧力
    室の圧力が主圧力室の圧力に対して所定差圧以上になっ
    た時に副圧力室を低圧燃料源に開放する制御弁と、 前記主圧力室と低圧燃料源との連通を開閉する計量弁と
    、 機関運転状態検出装置からの検出信号を入力して前記計
    量弁の開閉作動を制御する制御装置と、を設けたことを
    特徴とする内燃機関の燃料噴射装置。
JP57146193A 1982-08-25 1982-08-25 内燃機関の燃料噴射装置 Granted JPS5937265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57146193A JPS5937265A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 内燃機関の燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57146193A JPS5937265A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 内燃機関の燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5937265A true JPS5937265A (ja) 1984-02-29
JPH0362906B2 JPH0362906B2 (ja) 1991-09-27

Family

ID=15402231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57146193A Granted JPS5937265A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 内燃機関の燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937265A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450724A (en) * 1977-09-21 1979-04-20 Daimler Benz Ag Pump nozzle apparatus air compressed injection type internal combustion engine
JPS578357U (ja) * 1980-06-16 1982-01-16

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528524A (en) * 1975-07-09 1977-01-22 Katsuji Fujiwara Air trap

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450724A (en) * 1977-09-21 1979-04-20 Daimler Benz Ag Pump nozzle apparatus air compressed injection type internal combustion engine
JPS578357U (ja) * 1980-06-16 1982-01-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0362906B2 (ja) 1991-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1072787B2 (en) High-pressure fuel pump and cam for high-pressure fuel pump
US6805105B2 (en) Fuel supply system for alternative fuel
JP4165572B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
US7325537B2 (en) Method, computer program, and control and/or regulating unit for operating an internal combustion engine
JP4616822B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置及び運転方法
KR20070114371A (ko) 직분식 가솔린 엔진용 고압 펌프의 온-오프 제어부
US6655362B2 (en) High-pressure fuel pump with variable delivery quantity
US6530363B1 (en) Variable delivery pump and common rail fuel system using the same
US6981653B2 (en) Fuel injection device for an internal combustion engine
US5168847A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
US6763809B2 (en) Fuel injection apparatus for an internal combustion engine
JP2639036B2 (ja) 可変吐出量高圧ポンプ
JPS5937265A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH11343945A (ja) 燃料ポンプ
JPH09222056A (ja) 燃料噴射装置
JPH11229938A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPS5951156A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP4329755B2 (ja) 内燃機関の高圧燃料ポンプ
JPS60184934A (ja) 燃料噴射装置
JP3721860B2 (ja) 燃料サプライポンプ
JP2000513783A (ja) 燃料噴射機構
JPH0311413Y2 (ja)
JP2512893B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH08232686A (ja) 燃料噴射ポンプの制御方法及び制御装置
JPH02264147A (ja) ディーゼル機関の燃料噴射装置