JPS593691A - Ocrハンドリ−ダ - Google Patents

Ocrハンドリ−ダ

Info

Publication number
JPS593691A
JPS593691A JP57114310A JP11431082A JPS593691A JP S593691 A JPS593691 A JP S593691A JP 57114310 A JP57114310 A JP 57114310A JP 11431082 A JP11431082 A JP 11431082A JP S593691 A JPS593691 A JP S593691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
comparator
output
paper surface
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57114310A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihisa Osaka
大坂 規久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP57114310A priority Critical patent/JPS593691A/ja
Publication of JPS593691A publication Critical patent/JPS593691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、紙面照明用のランプ、集光用レンズおよび受
光素子としての二次元センサーを備えたハンドスキャナ
を用いるOOR(0ptical Character
Reader )ハンドリーダに関する。
〔発明の技術的背景〕
一般に、 OORハンドリーダに用いられるハンドスキ
ャナ(走査器)(1)は第1図に示すように、読取媒体
としての紙面(2)を照明するランプ(3)と、集光用
レンズ(4)と、COD 、MOSセンサー等の受光素
子としての二次元センサー(5)と、周辺回路とを内蔵
しているものであり、二次元センサー(5)の出力が入
射光量に比例して大きくなることから、その出力を読取
装置において量子化することによυ文字、記号等を識別
し読取るものである。
この場合、不使用時にはランプ印加電圧を低下させてハ
ンドスキャナ(1)の発熱を低減し、消費電力を低減す
る一方、ハンドスキャナ(1)を紙面(2)に近づけ、
一定距離、たとえば10sux以内に近づくとランプ印
加電圧を高くして明るくし、正常な読取りができるよう
にしたものがある。これは、二次元センサー(5)の出
力が入射光量に比例して大きくなる点に着目し、ハンド
スキャナ(1)を紙面(2)に近づけるとある設定した
値を越えることによシ、ランプ印加電圧を切換制御して
いるものであシ、具体的には第2図に示す回路により実
現されている。
まず、二次元センサー(5)の出力は増幅器(6)で増
幅される。この時点ではハンドスキャナ(1)が紙面(
2)に近づくと出力は大きくなる。そして、ダイオード
DI、コンデンサ01.1抵抗R1によりこの出力の最
大ピークを捉えてコンデンサO1、抵抗R1の時定数(
約o、ot 秒)で保持される。一方、コン、パレータ
(7)の正入力端子(+)には抵抗−、R4により決ま
る基準電圧が印加されており、ハンドスキャナ(1)が
紙面(2)より10悶以上離れていると、コンパレータ
(7)の負入力端子(−)は正入力端子(+lより低い
ので、このコンパレータ(7)の出力はHレベルとなす
、ランプ電圧切換回路(8)のトランジスタ(9)はO
FF しており、ランプ(3)には抵抗山によって決ま
る低い印加電圧がかかることになり、ランプ(3)は正
常時の約1/2の明るさとなる。逆に、ノ・ンドスキャ
ナ(1)を紙面(2)に対しlom以内に近づけると、
コンパレータ(7)の出力はLレベルとなり、トランジ
スタ(9)がONL正規の電圧がランプ(3)K印加さ
れて明るさも正常となって読取りが可能となる。その後
、ノ・ンドスキャナ(1)を紙面(2)から離してゆき
、約20mぐらいになるとトランジスタ(9)がOFF
 してランプ(3)も暗くなる。ここで、10朋以上で
すぐにOFFせず20朋以上でOFFするのは、この回
路がヒステリシスを持つためである。このようにして、
距離に応じてランプ印加電圧の切換えが行なわれる。
なお、第2図において、00は二次元センサー(5)の
出力に基づき本来の読取処理をすべき量子化を行なう量
子化回路である。また、抵抗R,,R4はトランジスタ
(9)のベース抵抗である。
〔背景技術の問題点〕
第2図方式の場合、ランプ(3)をこまめに節電できる
ので有効であり、読取り操作を単発的に行なう場合には
特に問題はない。しかしながら、読取り操作を連続的に
頻繁に行なう場合には、−回々々の走査の度にランプ(
3)が明滅し、特に速く走査すると、ランプ(3)が明
るくならないうちに読取りが始まる可能性があり、−行
の最初の文字等を読取れないこともある。結局、読取り
操作状態によっては読取りミスを生ずるものである。
〔発明の目的〕
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、ランプ
の節電性を維持しつつ、連続的な読取り操作時であって
も読取シミスを生ずることのない00Rハンドリーダを
得ることを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、コンパレータとランプ電圧切換回路とを備え
て、基本的にランプ節電方式を採るものであるが、ハン
ドスキャナが紙面から一定距離以上離れる際には遅延回
路によりランプ電圧切換回路の動作を一定時間遅延させ
てランプを明るく維持することにより、連続的な読取り
操作時であっても正確な読取りを行なうことができるよ
うに構成したものである。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例を第3図および第4図に基づいて説明
する。第1図および第2図で示した部分と同一部分は同
一符号を用い説明も省略する。本実施例は、コンパレー
タ(7)とランプ電圧切換回路(8)との間に遅延回路
(6)用のコンパレータαつを接続したものである。こ
のコンパレータαηはその正入力端子(+)にコンパレ
ータ(7)の出力が入力されてお9、負入力端子(−)
には抵抗&、R@によって決まる基準電圧か印加されて
おシ、遅延時間t1を確保するものである。なお、コン
パレータ(7)の出力側K  。
は抵抗島とコンデンサC2とによる時定数回路が接続さ
れている。また、ランプ電圧切換回路(8)においては
、+4Vが電源とされ、抵抗へはこれを+2vに低下さ
せるように設定されている。
このような構成において、ハンドスキャナ(1)を紙面
(2)K近づけると、壬ンパレータ(7)の負入力端子
(−)は抵抗島、−によって決まる正入力端子(+)の
基準電圧を越えるので、このコンパレータ(7)の出力
1’tLレベルとなる。このとき、コンデンサC2の電
荷はコンパレータ(7)によって放電される。そして、
コンパレータ01)は正入力端子(+)がLレベルであ
るので、このコンパレータαυの出力はLレベルとなっ
てトランジスタ(9)をONさせ、ランプ(3)に正常
な電圧+4■を印加して読取りを可能とする。しかして
、読取りを終えてハンドスキャナ(1)を紙面(2)か
ら離していくと、コンパレータ(7)の負入力端子(−
)も下がって、ある位置(約20U)でこのコンパレー
タ(7)がOFFするので、その出力は第4図(G1に
示すように抵抗也、コンデンサ0鵞の時定数に従って上
昇してゆく。そして、コンパレータαυの正入力端子(
ト)が抵抗&、Rsにより決まる負入力端子(→の基準
電圧以下になると、コンパレータ01)の出力がHレベ
ルとなり、トランジスタ(9)もOF’F L、ラング
(3)にはこの時点で抵抗山によって決まる+2vの電
圧が印加されることになる。このような動作を示すのが
第4図である。
したがって、ハンドスキャナー(1)が紙面よ、!72
0朋以上離れても、抵抗動、コンデンサ0鵞によって決
する時定数に基づきコンパレータ(11)によって一定
時間t1はランプ(3)が明るく維持されるので、読取
り終了後にすぐにハンドスキャナ(1)を紙面(2)に
近づけて次の読取り操作をするようなことがあっても、
ランプ(3)が暗くなることはないので、そのままスム
ーズにN突な読取ジを開始することができる。また、こ
の際、一定時間tlは短いものであり、ランプ(3)の
節電の面において特に不都合となることはない。
〔発明の変形実施例〕
第5図は、変形例を示すもので、コンパレータ(7)の
出力によυ一定時間t!だけHレベルの出力を生ずる単
安定マルチバイブレータαjとゲート回路α→とによる
遅延回路α9を設けたものである。
〔発明の効果〕
本発明は、上述したようにハンドスキャナと紙面との距
離を検出するコンパレータ、ランプに対する電圧をコン
パレータ出力に応じて切換えるランプ電圧切換回路とと
もに、ハンドスキャナが一定距離より#れる際にランプ
電圧切換回路の動作を一定時間遅延させる遅延回路を設
けたので、ランプの節電性を維持しつつ、連続的な読取
り操作に対しても確実な読取り操作を行なわせることが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はハンドスキャナの側面図、第2図は従来例を示
す回路図、第3図は本発明の一実施例を示す回路図、第
4図(α)〜(−1はその動作を示す波形図、第5図は
変形例を示す回路図である。 l・・・ハンドスキャナ、2・・・紙面、3・・・ラン
プ、4・・・レンズ、5・・・二次元センサー、7・・
・コンパレータ、8・・・ランプ゛電圧切換回路、12
・・・遅延回路、15・・・遅延回路 出 願 人   東京電気株式会社 4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 紙面照明用のランプ、集光用レンズおよび二次元センサ
    ーを備えたハンドスキャナと、前記二次元センサーの出
    力に基づきこのハンドスキャナと紙面との距離を検出す
    るコンパレータと、このコンパレータの出力に応じ一定
    距離を境に前記ランプに対する印加電圧を切換えるラン
    プ電圧切換回路と、前記一定距離より離れる際にこのラ
    ンプ電圧切換回路の動作を一定時間遅延させる遅延回路
    とを設けたことを特徴とするOCRハンドリーダ。
JP57114310A 1982-06-30 1982-06-30 Ocrハンドリ−ダ Pending JPS593691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57114310A JPS593691A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 Ocrハンドリ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57114310A JPS593691A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 Ocrハンドリ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS593691A true JPS593691A (ja) 1984-01-10

Family

ID=14634660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57114310A Pending JPS593691A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 Ocrハンドリ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593691A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5452766A (en) * 1992-12-25 1995-09-26 Kubota Corporation Hydraulic control system for a tractor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5452766A (en) * 1992-12-25 1995-09-26 Kubota Corporation Hydraulic control system for a tractor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4528444A (en) Optical reading apparatus with automatic gain control circuit
JPH0355873B2 (ja)
JPS593691A (ja) Ocrハンドリ−ダ
JPS60257654A (ja) 走査型光電読み取り装置
US5321526A (en) White level detection circuit for an optical image reader
TW328602B (en) Camera system and semiconductor memory circuit for image thereof
JP2897147B2 (ja) 光学的情報読取装置
JPS6252969B2 (ja)
JP2545056Y2 (ja) 光学式文字読取装置
JPS57183178A (en) Original reader
JPS6156672B2 (ja)
JPH01292484A (ja) 光学的情報読取装置
EP0493936A1 (en) Apparatus and method for use with an indicating instrument
JPS5675775A (en) Facsimile device
JPS5870377A (ja) 光学的文字読取装置の光量制御方式
JPS5778266A (en) Video information input deivce
JPS6139770A (ja) イメ−ジセンサ装置
JPH04342087A (ja) 文字読取装置
JPH0660170A (ja) 指紋採取装置
JPS63309472A (ja) ハンドコピ−用サ−マルヘッド通電制御装置
JP2935387B2 (ja) 画像読み取り装置
JPS58189778A (ja) 光学的文字・マ−ク読取方法およびその装置
KR860002003B1 (ko) 카메라의 휘도 자동조절 데이트 램프회로
JPH0376626B2 (ja)
JPS6130864A (ja) 手動画像読み取り装置