JPS5936745A - 有毛布帛 - Google Patents

有毛布帛

Info

Publication number
JPS5936745A
JPS5936745A JP57142267A JP14226782A JPS5936745A JP S5936745 A JPS5936745 A JP S5936745A JP 57142267 A JP57142267 A JP 57142267A JP 14226782 A JP14226782 A JP 14226782A JP S5936745 A JPS5936745 A JP S5936745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
fibers
water
yarn
fluff
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57142267A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH022981B2 (ja
Inventor
幸夫 中川
矢持 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Textile Co Ltd
Original Assignee
Asahi Kasei Textile Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Textile Co Ltd filed Critical Asahi Kasei Textile Co Ltd
Priority to JP57142267A priority Critical patent/JPS5936745A/ja
Publication of JPS5936745A publication Critical patent/JPS5936745A/ja
Publication of JPH022981B2 publication Critical patent/JPH022981B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明1ビロード、シーA・織物等の有毛布帛に四す
る。その目的は、有毛布帛の毛羽部と地部とに特殊機能
を付与することにより、高い通気性と防水性とを両立せ
しめた有毛布帛t−提案するにある。
従来の曲気性防水布れ1基布に微多孔膜を塗布したもの
、あるい1超高密度の織物を用いたものがある。これら
をよ、いずれも防水性能企東視し、通気性を犠牲にして
おシ、実用上快適な通気性を備えていない。他方、中・
晶密反の織物ヲ」1通気性は良好となるが、耐水圧が低
く、防水布としての機能が劣る。
この発明は上記II4情にへみなされたものである。こ
の有毛布帛を第1図によシミ明すると、毛羽部1は疎水
性の繊維からなシ、j1ハ部2に対しFA斜し、略一方
向に揃い配向し、地部2 tJ:水膨潤性を有する繊維
f、會んでいる。
この有毛布帛は毛羽部を外側向となし、略一方向に揃っ
た毛羽の配向方向を少なくとも水平方向よシ下向きに配
向し使用するなら1よ、毛羽部1iよ落下する雨滴の衝
撃を吸収緩和し水圧の減少効果を発揮し、同時に雨滴を
重力によυ毛羽先端方向に走行せしめ、その疎水性によ
り水切り効果を発現する。また、水膨8性の繊維を含有
する地部2−よ表面の毛羽部lを通過しttb部表面に
到達した雨水t−吸収して膨豹し、繊維間および組織間
の間隙を緻密化し、以後の水の浸入を阻止し防水性を発
現する。逆に乾燥時には地部11織間に1空隙かでらて
通気性のある衣料として快適に層剤できる。
毛羽部を措成するfλ維は疎水性でなくてはならないう
このような繊維としては、繊維自体が本質的に疎水性で
あるポリエステル、ポリプロピレン、ポリアクリル、ポ
リアミド等の合成繊維類およびそれらに撥水加工を施し
たものあるいはセルロース#!!維、羊毛等の親水性繊
維に撥水加工を施し疎水性となしたもの等である。その
撥水度は好ましくはα=50以上より好ましくはβ=9
0以上である。
地部は吸水して膨飼する繊維を含筐なくてはならない。
水膨祠性繊維としては、セルロース繊維、あるいはカル
ボキシメチルセルロース。
カルボキシエチルセルロース等の改質セルロース繊維、
アルカリ処理した改質アクリル繊維、あるいは低アセタ
ール化ポリビニルアルコール繊維等から選ぶことができ
、中でも、改質セルロース繊維が好ましい。水膨問性繊
維の地部に対する割合は20%以上が好ましく、よシ好
ま耐水圧比(Y)≧1.1のものが好適である。
この有毛布帛は織物構造をもったものとしては、起毛m
物、ベルベット、ベツチン、シール等のものであり、編
物構造をもったものとしては丸編ベロア、丸編カット起
毛、トリコットカット起毛、経編ベロア等のものであシ
、不織布の表面に植毛した不織布枡造の植毛布であつで
もよい。その目付は、概ね10011/ゴ〜1000I
i/m*程度である。いずれの構造のものであっても、
毛羽部と地部とは相反する物性を備え、毛羽部は地部に
対し傾斜し一方向に揃い配回していなくてはならない。
すなわち、毛羽部を構成する疎水性の繊維と地部を構成
する水膨問性繊維とは、いずれも繊維自体がそれらの性
能ケ有するか、あるいは糸状または布tri状となした
後に性能全付与したもので、有毛布帛とした状態でそれ
らの性能を具備したものであれti′よい。
以下実施例を芋けて説明する。
〔実施例1〕 28ゲ一ジシンカーパイル丸編機によシ、パイル糸には
ポリエステル75 d/72フィラメント先染糸に漬水
加工処理(7ツ累系撥水剤使用)したもの金、地糸には
レーヨン・エステル混繊糸(レーヨン50 d 、’/
24フィラメントとポリエステル異収縮混繊糸〔商品名
ジューンソワイエ〕50 d/24 フィラメントの窒
気噴射混繊糸)(商品名タステム)を用い、下記編成条
件でパイル編地f、r!成【7た。このパイル編地をシ
ャーリング、リラックス、毛すバキ処理を施し、第2図
のごとき、毛羽部1が地部2に対して傾斜し一方向にt
lは3nσい配回しfc編9勿栴造の有毛布帛を得た。
編成加1−争件 生伐:パイル長2,7鴎 密度 経62ウエール/インチ 傅70コース/インチ 目付 55017m” 仕上条件:パイルカット率22%によシベロア仕上り′
(シャーリング後 の生成M量減率) 仕上反:密度 経44ウエール/インチP477コース
/インチ 目イ寸 5701//m” (比較例1) 前記実施例1と下記の点を除き同一加工条件で密度、目
付が同一の有毛布帛をつくった。
(実施例1と異なる点) 比較例1−A:地糸=ポリエステル仮撚加工糸 (1ヒーター)100d/48フイラメント比較例1−
B:地糸=(比較例1−A)と同一パイノ味;ポリエス
テル754/ 72フイラメント 先染糸(撥水加工なしり 上記、実施例および比較例の評IIlliM来は第1表
の遡シで弗った。
(第1表) 」二表に示1′ごとく、比較fl11−B(従来品)は
不良、比較例1−A(従来の改良品)でも実用上元分の
性能でLl:/i:い。しかるに実施例の有毛布帛は雨
中着用テストで判るように、通常の大r:IiIM度の
中で運動しても浅水性はなく、かつムレ感もなく犬用上
擬れfc布/i3であることが判明した。
なお、評価試験条件杖下記に基づき行なった。
■撥水度:JIS  L−1092 ■透湿度:JTS  Z−0208 ■乾時耐水圧:JI8  L−1092■湿時耐水圧=
40℃の飽和水蒸気中に60分間設置後の耐水圧で測定
方法は JIS  L−1092に準する。
■着用テスト二当該布を毛羽方向が下方になるようにフ
ード付トレーナ−に仕 立て雨中にて1局間軽走する。
C)降雨条件:小雨とは降雨量5〜10鬼/時間大雨と
は降雨量20〜50’X/時 間の状態を意味する。
〔実施例2〕 経糸:レーヨン・エステル混繊糸(商品名タステム)先
染糸 (レーヨン50 d/24フイラメントト工スデル異収
縮混繊歿商品名ジューンソワイエ)3(M/12フィラ
メントとの)裏面H糸:経糸と同一のもの 表向偉糸:経糸と同一で、撥水加工処理したもの(フッ
素撥水剤をイリ用) 組織:緯二貫両面偉糸朱子織物 (5枚朱子組織ン 上記織物を表面緯糸を起毛して経密度245vインチ、
緯密度210本/インチのllB5図のごとく、毛羽部
1が地部2に対して傾斜し一方向にほぼ揃い配回したこ
の発明になる織物構造の有毛布帛を得た。なお第6図で
3は経糸、4は^面緯糸、5は表面緯糸である。
(比較例2) 経糸:エステルフィラメント糸80 d/30フイラメ
ント 共面綽糸:経糸と同一のもの 表面n糸:経糸と同一で撥水加工処理したもの(フッ素
系遣水剤を使用) 上o1シ糸使いで実施例と同一組織の織物を表面n糸を
起毛し、実施例と同様の起毛織物をつくった。
上記実施例および比較例の評価結果は第2表の通ルであ
った。
(第2表) 仕 透 剛 雨 着 〔実施例3〕 キュプラ・エステル混用不繊布(−混用率キュプ260
%、エステル40チ、単糸デニール1d)(目付200
77 / m@、厚さ0.5flを地部とし、その片表
面にエステル短繊維糸(デニールld、Qi長3調)の
m水加工処理したものを、静電気植毛方式で不織布向に
毛羽密度65.0007fV/(インチ)2で植毛し、
そのブラッシング、ソフトカレンダー仕上りをなし、第
4図に示す毛羽部1が地部2に対し傾斜し、一方間には
は揃い配向した不織布構造のこの発jllJになる有毛
布帛をつくった。
(比較例3) エステル不織布(エステル100 %’P−糸fニール
1d)を基部とし、その片表面にエステル短繊維(デニ
ール1d、繊維長6熊、飛水加工処理なし)を前記実施
例3と同じ、目付、厚さ、仕上り゛にて有毛布帛をつく
った。
前ie実施例と比較filの評価結果は@3表に示す通
りである。
//− 第5表
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の有毛布帛の構造を示“j゛モデル断
面図、tn2,5.4図はそれぞれ実施例1.2.3の
絹物構造、織物構造および不織布構造の有毛布帛の断面
図である。 l・・・・・・毛羽部、2・・・・・・地部、3・・・
・・・経糸、4・・・・・・畠向偉糸、5・・・・・・
表面緯糸。 第 1171 填 2Lツ1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  有毛布帛において、毛羽部は疎水性の繊維か
    らなり、地部に対し傾斜し略一方向に揃い配回し、地部
    は水膨潤性を有する繊維を含むことを特徴とする有毛布
    帛。
JP57142267A 1982-08-17 1982-08-17 有毛布帛 Granted JPS5936745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57142267A JPS5936745A (ja) 1982-08-17 1982-08-17 有毛布帛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57142267A JPS5936745A (ja) 1982-08-17 1982-08-17 有毛布帛

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5936745A true JPS5936745A (ja) 1984-02-29
JPH022981B2 JPH022981B2 (ja) 1990-01-22

Family

ID=15311369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57142267A Granted JPS5936745A (ja) 1982-08-17 1982-08-17 有毛布帛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936745A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045392U (ja) * 1983-09-05 1985-03-30 三菱レイヨン株式会社 リバ−シブル丸編地
JPH0327148A (ja) * 1989-06-20 1991-02-05 Kuraray Co Ltd 涼感にすぐれた織編物
US5271982A (en) * 1990-06-22 1993-12-21 Parabeam Industrie- En Handelsonderneming B.V. Textile material for composite construction
JP2004341209A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Hayashi Telempu Co Ltd 液晶パネル製造用ラビング布材
GB2459540A (en) * 2008-05-02 2009-11-04 Richard Linkogel Sliver-knitted fabric

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045392U (ja) * 1983-09-05 1985-03-30 三菱レイヨン株式会社 リバ−シブル丸編地
JPH0327148A (ja) * 1989-06-20 1991-02-05 Kuraray Co Ltd 涼感にすぐれた織編物
US5271982A (en) * 1990-06-22 1993-12-21 Parabeam Industrie- En Handelsonderneming B.V. Textile material for composite construction
JP2004341209A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Hayashi Telempu Co Ltd 液晶パネル製造用ラビング布材
GB2459540A (en) * 2008-05-02 2009-11-04 Richard Linkogel Sliver-knitted fabric
GB2459540B (en) * 2008-05-02 2012-09-26 Richard Linkogel Sliver-knitted fabric

Also Published As

Publication number Publication date
JPH022981B2 (ja) 1990-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05179534A (ja) 複合テキスタイル布
JPH03220377A (ja) ドレープ性、透湿性、風防性および防水性を備えた複合ファブリック並びにその製造方法
KR20150096311A (ko) 패브릭 및 섬유 제품
TW201713815A (zh) 多層構造圓形編織物
JP2005023431A (ja) 可逆通気性布帛
TW201731412A (zh) 平面扣具及纖維製品
KR100844922B1 (ko) 형태안정성이 우수한 흡한속건성 직편물
JPS5951609B2 (ja) 吸水性布帛
JP3796816B2 (ja) 肌着用編地
JPS5936745A (ja) 有毛布帛
JP2000170016A (ja) 汗取りバンド
CN215243313U (zh) 一种防水摇粒绒面料
JP4606863B2 (ja) 撥水通気可逆性織編物及びその製造方法
KR100486881B1 (ko) 밀도 차이를 이용한 방수 흡습속건성 원단
JPH09195172A (ja) 湿潤時の運動性に優れた撥水性編物
CN110406179B (zh) 一种可生物降解面料
JPH0214079A (ja) 伸縮性スエード調布帛
KR20040042073A (ko) 이면돌출층과 이면배수로를 갖는 흡습속건성 원단
KR100486883B1 (ko) 숨구멍을 갖는 3층구조의 고흡습 초속건 원단
JPS6127990Y2 (ja)
CN111226000B (zh) 一种成型针织物
CN108796792A (zh) 一种舒适保温面料及其加工工艺
CN217099203U (zh) 一种具有防水功能的纺织面料
CN219405700U (zh) 一种抗起球型双面法兰绒面料
JPS6236878Y2 (ja)