JPS5936463Y2 - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS5936463Y2
JPS5936463Y2 JP7447880U JP7447880U JPS5936463Y2 JP S5936463 Y2 JPS5936463 Y2 JP S5936463Y2 JP 7447880 U JP7447880 U JP 7447880U JP 7447880 U JP7447880 U JP 7447880U JP S5936463 Y2 JPS5936463 Y2 JP S5936463Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type belt
pulley
guide roller
type
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7447880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56176849U (ja
Inventor
敏治 札辻
清正 小林
晴彦 徳永
広司 三浦
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP7447880U priority Critical patent/JPS5936463Y2/ja
Publication of JPS56176849U publication Critical patent/JPS56176849U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5936463Y2 publication Critical patent/JPS5936463Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は打刻型印字装置に用いる活字ベルトの案内ロー
ラの構造に係る。
情報処理装置の利用の増大に伴い印字装置も性能向上と
共にコストダウンを要求され、現在活字ベルト式の装置
がラインプリンタとして主流となっている。
従来活字ベルトの位置決めは第1図に示すプーリの軸心
直立度調整方式と第2図に示す活字ベルトの下端をガイ
ドローラで受けて位置決めを行うローラ方式とがあった
まず何れの方式にも共通な活字ベルトの駆動方法を第1
図により説明すると、活字ベルト1はドライブプーリ2
とアイドルプーリ3に掛は渡されて高速回転する。
この活字ベルト1の上に設けられた活字の前にインクリ
ボンを置きその前に印刷用紙を置き、印刷用紙の裏から
制御信号により所望の活字が所望の位置に来た時・・ン
マーで打つ事により印字する。
印刷用紙の規定の位置に規定の文字を打刻するために活
字ベルト1を上下に動かして調整する。
その調整方法のうち従来行っていたプーリ軸心直立度調
整方式を第1図により説明すると、アイドルプーリ3の
軸心4に結合したアーム6を支持材7に取付げたネジ8
を廻して押すことにより軸4をピン5を中心として回転
させてドライブプーリ2の軸心に対しアイドルプーリ3
の軸心を傾げ、その結果活字ベルト1の位置が移動する
事を利用して位置決めを行う。
ガイドローラ方式を第2図により説明すると、活字ベル
ト1の下端を下部ガイドローラ9により強制的に一定量
AA丈押し上げてその位置を正規の走行位置とする。
公知の如くプーリとベルトの伝動機構においては、プー
リを中高かにしていわゆるクラウン効果によりベルトは
常にプーリの中央に来る如くにしている。
従って第2図の下部ガイドローラ9が活字ベルト1を強
制的に押上げることにより活字ベルト1は常にプーリ2
又は3の中央に向かう力を生じて一定位置を保つので位
置決めが出来る。
しかし、第1図のプーリ軸心直立度調整方式は複雑な調
整機構を必要とすることとベルト交換時にベルト個有の
クセに合せて調整を必要とする点で改良の余地がある。
又第2図のガイドローラ方式においては、構造は簡単で
あるが、活字ベルト及びプーリ系の部品工作及び組立の
精度によるベルト走行位置のバラツキ量を下部ガイドロ
ーラ9による活字ベルト1の押上げ量AA以内にする必
要があり、このAAを大きくすると活字ベルト及びプー
リ系を含めた装置のコストは安く出来るが、ガイドロー
ラ9に加わる圧力が増大して活字ベルト1の機械的変形
を生ずるので実用上JAは2.5〜3mm以下に抑え下
部ガイドローラ91個当りの圧力を400〜500 g
r以下にしたい。
このような活字ベルト1及びプーリ系を含めた装置は活
字ベルト1のつなぎ部の直線度やプーリ軸心のタオレ等
に対して高精度を要求されコスト高となる。
又活字ベルト1はその使用状況により一定ではないが打
刻をしている間に段々活字部分が塑性変形し、外側に開
いてゆくため使用度数が増すにつれ、活字ベルト1の走
行位置が浮上ってゆくので位置決め精度が低下してし昔
う。
本考案は上記の従来方式の欠点を克服して、無調整で且
つ自己制御性のある位置決め方式を提供せんとするもの
であって、その構成は、 打刻型印字装置に用いる活字ベルトを上下から案内する
ローラをプーリの進入側で、且つプーリに巻付いていな
い部分、即ち直線部に位置せしめ、該活字ベルトの両端
を該活字ベルトの形成する閉ループの内側より外側に斜
めに接する如く前記ローラを配置した印字装置。
以下図面を用いて本考案の実施例について説明する。
先ず本考案の根拠をなす事実について説明する。
第3図に示すプーリ2,3に活字ベルト1が掛かつてい
る状態に訃いて両者の中心にクラウン10がある場合第
2図における9の位置、すなわちプーリの進入側でプー
リに巻付いていない部分で活字ベルト1の上端Aを内側
より押すと活字ベルト1は下がり、又活字ベルト1の下
端Bを同じく内側より押すと活字ベルト1は上がる。
しかも、上又は下方向から力を加えて活字ベルト位置を
移動させるに要する力の1/4〜115しか必要としな
いことが判った。
本考案者はこの事実の発見に基づき以下の考案をなした
第1の実施例は第4図に示す如く活字ベルト1に対しプ
ーリ2,3(即ちドライブプーリ2又はアイドルプーリ
3、以下同様)の進入側にてプーリに巻付いていない位
置(直線部)下部ガイドローラ9と上部ガイドローラ1
1を設けて活字ベルト1の位置決めを行う。
第2の実施例は第5図に示す如く、下部ガイドローラ9
により従来方式の如く活字ベルト1を押上げ、上部ガイ
ドローラ11を斜めに活字ベルト1の上端内側に接せし
めて、活字ベルト1が浮上った時その内側より外側に押
す力を生せしめて下方の定位置に押し戻す力を与えてい
る。
本図においては従来例を示す第2図と同じくフ−!72
.3は下側を削ったものとなっている。
第3の実施例は第6図に示す如く下部ガイドローラ9と
上部ガイドローラ11は第4図の場合と同じく活字ベル
ト1の幅丈離れてその上下両端を内側にて軽くふれるよ
うに配置されている。
第4の実施例は第3の案と同様で但ガイドローラの構造
が第7図に示す如く下部ガイドローラ9と上部ガイドロ
ーラ11をボビン12で結合した糸巻きボビンの如き形
状をなしたものであって、その機能は第3の実施例と同
様である。
以上述べた本考案によれば、 1)第2の実施例の構造を除いては活字ベルト1に圧力
を加えず、活字ベルト1が上昇すると先に述べた発見事
実に基づき押し下げる作用を生じて、自動的に位置修正
を行える。
2)シかも、何れも従来の位置修正方法に比べ修正作用
に必要な力が小さくてすみ、ガイドローラ及び活字ベル
トが傷みにくい。
3)第2乃至第4の実施例にお−いて上部ガイドロラ1
1の出張り量が小さいため、活字ベルト1の交換時にさ
またげにならない。
以上述べた如く本考案は活字ベルトの位置決め精度を容
易に保持し、且つコストダウンを達成する上で効果多大
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプーリ軸心直立度調整方式の説明図であ
り、第2図は同じくローラ方式の説明図、第3図は発見
事実説明図、第4図乃至第7図は本考案の第1乃至第4
の実施例の説明図である。 図中、1は活字ベルトであり、2はドライブプーリ、3
はアイドルプーリ、4は輔腰5はピン、6はアーム、7
は支持材、8はネジ、9は下部ガイドローラ、10はク
ラウン、11は上部ガイドローラ、12はボビン、Aは
活字ベルト上端、Bは活字ベルト下部、AAはクラウン
移動量である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 打刻型印字装置に用いる活字ベルトを上下から案内する
    ローラをプーリの進入側の直線部に位置せしめ、該活字
    ベルトの両端を該活字ベルトの形成する閉ループの内側
    より外側に斜めに接する如く前記ローラを配置せること
    を特徴とする印字装置。
JP7447880U 1980-05-29 1980-05-29 印字装置 Expired JPS5936463Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7447880U JPS5936463Y2 (ja) 1980-05-29 1980-05-29 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7447880U JPS5936463Y2 (ja) 1980-05-29 1980-05-29 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56176849U JPS56176849U (ja) 1981-12-26
JPS5936463Y2 true JPS5936463Y2 (ja) 1984-10-06

Family

ID=29437188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7447880U Expired JPS5936463Y2 (ja) 1980-05-29 1980-05-29 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936463Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56176849U (ja) 1981-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0320150Y2 (ja)
US4003460A (en) Type ribbon deskewing means for a type ribbon feed apparatus
JPS5936463Y2 (ja) 印字装置
JPH0270468A (ja) プリンタの紙送り装置
US4469262A (en) Paper feed tractor with compensating drive pulley
JPS62175377A (ja) 記録紙のしごき機構
US3966136A (en) Rewind apparatus
US5211492A (en) Serial impact printer
JPH0414634B2 (ja)
JPH0220440B2 (ja)
JPS61293884A (ja) 電子タイプライタ−のリボンリフト装置
JPH029977Y2 (ja)
JP3715121B2 (ja) 通帳頁めくり装置
JP4078497B2 (ja) シート巻取装置
JPS58120054U (ja) サーマルプリンタ
US4185738A (en) Guiding device for endless apron
JPS625068B2 (ja)
JPS6017712B2 (ja) サ−マルプリンタ
US5244289A (en) Printer having device for adjusting print hammer stroke
JPH07112744B2 (ja) 用紙案内構造
JPH06278331A (ja) 印字装置の用紙送り機構
JPH0546926Y2 (ja)
JPH05212935A (ja) シリアルプリンタ
JP2581374Y2 (ja) プロッタの波動防止装置
JPS5810239B2 (ja) プリンタ