JPS593641A - マイクロプログラム制御装置 - Google Patents

マイクロプログラム制御装置

Info

Publication number
JPS593641A
JPS593641A JP11325782A JP11325782A JPS593641A JP S593641 A JPS593641 A JP S593641A JP 11325782 A JP11325782 A JP 11325782A JP 11325782 A JP11325782 A JP 11325782A JP S593641 A JPS593641 A JP S593641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
control
control data
circuit
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11325782A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemi Uemoto
重美 上元
Koichi Ueda
上田 孝一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11325782A priority Critical patent/JPS593641A/ja
Publication of JPS593641A publication Critical patent/JPS593641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/22Microcontrol or microprogram arrangements
    • G06F9/28Enhancement of operational speed, e.g. by using several microcontrol devices operating in parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、複数の制御記憶回路から続出した制御データ
を選択して被制御回路を制御するマイクロプログラム制
御装置に関するものである。
従来技術と問題点 従来のマイクロプログラム制御装置は、単一の制御記憶
回路を設けて命令コードで指定された先頭アドレスから
制御データを読出し、その制御データによりゲート回路
や演算回路等の被制御回路を制御して、データの処理を
行う−ものであった。
この制御データの増加に伴って制御記憶回路の記憶容量
を増大することになるが、それにより続出時間が長くな
る。又続出された制御データの一部を次の続出アドレス
とする構成に於ては、分岐する場合の制御データの割付
けが容易でないものとなる欠点があった。
発明の目的 本発明は、複数の制御記憶回路を設けて、同時に読出さ
れた制御デニタの選択及び各制御記憶回路のアクセス制
御を行うことにより、歩容量の制御記憶容量で制御デー
タの記憶を可能とし且つ高速制御を可能とすることを目
的とするものである。以下実施例について詳細番こ説明
する。
発明の実施例 第1図は本発明の実施例の要部ブロック図であり、2個
の制御記憶回路C3I、C32を設けた場合についての
ものである。同図に於て、ADI、AD2はアドレスレ
ジスタ、C3DRは制御データレジスタ、01〜G4は
ゲート回路、ADDは→−1を行う加算回路、BDはゲ
ート回路G3゜G4の何れか一方を開くように制御する
信号を出力する分岐決定回路、ALUは被制御回路とし
ての一例の演算回路、OPI、OF2は第1.第2のオ
ペランドのレジスタ、Rは演算結果を保持する!レジス
タ、OPCは命令コード、DFはデータフロー状態信号
である。各制御記憶回路C31゜C32は、次の読出し
のアドレスを示すアドレス部fa+と、各部を制御する
制御信号を形成する制御データ部(b)と、分岐条件を
示す分岐条件部(C1とを格納しているものであり、制
御データ部(blと分岐条件部(C)とは、制御データ
選択回路を構成するゲート回路G3.G4により選択さ
れて制御データレジスダC3DRにセットされる。この
分岐条件部(C1は分岐決定回路BDへ分岐条件信号と
して加えられる。制御記憶回路C31,C32をアクセ
スする為のアドレスレジスタADI、AD2は、命令コ
ードopc、読出された次の続出アドレスデータ又は相
互のアドレスデータの何れかがゲート回路Gl、G2等
から構成されるアドレス選択回路により選択されてセッ
トされるものであり、そのアドレス選択回路は外部から
のタイミング信号で制御される。それにより制御記憶回
路C3lC32のアクセス順序を任意に変更することが
できるものとなる。更に読出された制御データをゲート
回路G3.G4で選択して制御データレジスタC3DR
にセットするものであるから、分岐条件に応じた制御デ
ータを演算回路ALU等の被制御回路に加えることがで
きる。
ゲート回路01〜G4を制御する分岐決定回路BDは、
制御データレジスタC3DRの分岐条件部(C1の内容
と、データフロー状態信号DFとにより、ゲート回路c
i、G4又はゲート回路G2゜G3を開くかを決定する
信号(xi、 (y)を出力するものである。その信号
(×)と信号(ylとは相補形式のものであり、一方が
オンならば他方はオフとなるものである。従ってアドレ
スレジスタADIには、信号Ty)がオンのとき制御記
憶回路C3Iから読出された次のアドレスを示すアドレ
ス部(alの内容がセットされ、信号(X)がオンのと
きアドレスレジスタAD2の内容に加算回路ADDによ
り+1された内容がセットされる。同様に、アドレスレ
ジスタAD2には、信号(y)がオンのときアドレスレ
ジスタADIの内容がセットされ、信号Of1がオンの
とき制御記憶回路C32から読出された次のアドレスを
示すアドレス部ia)の内容がセットされる。
第2図は制御記憶回路C3I、C32の説明図であり、
第3図に示す制御シーケンスを実現する場合の一例を示
すものである。命令コードoPcにより先頭アドレスと
して1番地が指定されたとすると、アドレスレジスタA
、D1.AD2にはその1番地のアドレス信号がセット
され、制御記憶回路C3I、C32の1番地から制御デ
ータa。
bが読出される。このとき分岐決定回路BDがらの信号
(y)をオンとするように設定しておくものである。そ
れにより制御データaが制御データレジスタC3DRに
セットされる。この制御データaにより演算回路−AL
U等の被制御回路が制御される。なおこの制御データを
デコート′回路でデコードして各部の制御信号とするよ
うに、制御データを構成することもできる。
前述の制御データaが制御データレジスタにセットされ
るタイミングに於て、分岐決定回路BDからの信号(y
lがオンであることにより、アドレスレジスタADIの
内容がゲート回路G2を介してアドレスレジスタAD2
にセットされる。即ち1番地のアドレス信号がセットさ
れる。なお制御記憶回路C3I、C32の1番地のアド
レス部(alは次のアクセス番地を指定していないので
、アドレスレジスタAD2にアドレスレジスタADIの
内容がゲート回路G2を介してセットされるが、アドレ
スレジスタADIには何もセットされないものとなる。
又制御記憶回路C3Iの分岐条件部(C)が1であ葛と
き、データフロー状態信号DFが分岐条件を示すもので
ない場合には、分岐決定回路BDは信号(X)をオンと
する構成のものであり、制御記憶回路C32の分岐条件
部(C1が0であるとき、データフロー状態信号DFが
分岐条件を示すものrない場合には、分岐決定回路BD
は信号(y)をオンとするものである。これらの分岐条
件部(C1と分岐決定回路5Dの論理構成とは、前記以
外の任意の構成とすることができるものである。
アドレスレジスタAD2のセット内容で制御記憶回路C
32がアクセスされて、その1番地から制御データbが
再び読出されたとき、前述の関係から分岐決定回路BD
の信号(X)がオンとなり、制御データbが制御データ
レジスタC3DRにセットされる。そのタイミングに於
てゲート回路G1が開かれるので、アドレスレジスタA
D2の内容が加算回路ADDにより+1されてアドレス
レジスタADIにセットされる。制御記憶回路C32の
1番地のアドレス部(alも次のアドレス指定をしてい
ないものであるから、アドレスレジスタAD2には何も
セットされないものとなる。そして制御記憶回路C32
の1番地の分岐条件部fc)はOであるから、分岐決定
回路BDは信号(ylをオン、とする。
次のタイミングでアドレスレジスタADIの内容で制御
記憶回路C3Iがアクセスされる。この場合アドレスレ
ジスタADIの内容は2番地を示すものとなっているの
で、制御データCが読出され、信号(ylがオンである
ことにより、ゲート回路G3を介して制御データレジス
タC3DRに制御データCがセットされる。このセット
のタイミングでアドレスレジスタADIの内容の2番地
がケート回路G2を介してアドレスレジスタAD2にセ
ットされ、又制御記憶回路C81のアドレス部(alか
ら読出された次のアドレスを示す5番地がアドレスレジ
スタADIにセットされる。
次のタイミングでは、制御記憶回路C3Iの5番地と制
御記憶回路C32の2番地とがアクセスされることにな
り、制御データe、dが読出される。このとき分岐決定
回路BDではデータフロー状態信号DFに基づいて信号
(x)、 (y)の何れかをオンとすることになる。信
号(×)をオンとしたとすると、制御データdがゲート
回路G4を介して制御データレジスタC3DRにセット
される。そしてアドレスレジスタADIには、アドレス
レジスタAD2の2番地に+1された3番地がセットさ
れる。又制御記憶回路C32の2番地のアドレス部ia
lもf酊も指定しない内容であるから、アドレスレジス
タAD2には何もセットされない。
次のタイミングでは、制御記憶回路GSIの3番地がア
クセスされて制御データfが読出され、そのとき信号(
ylがオンとなるので、その制御データfは制御データ
レジスタC3DRにセットされる。又アドレスレジスタ
ADIの3番地がゲート回路G2を介してアドレスレジ
スタAD2にセットされ、制御記憶回路C81の3番地
のアドレス部1a)の8番地がアドレスレジスタADI
にセットされる。
次のタイミングでは、制御記憶回路C3Iの8番地と制
御記憶回路C32の3番地とがアクセスされ、制御デー
タh、gが読出される。このとき分岐決定回路BDから
の信号ty+がオンとなったとすると、制御記憶回路C
3Iか0の制御データhが制御データレジスタC3DR
にセットされる。
又アドレスレジスタADIの内容の8番地がゲート回路
G2を介してアドレスレジスタAD2にセットされ、制
御記憶回路C5Iの8番地のアドレス部(a)の10番
地がアドレスレジスタADIにセットされる。
次のタイミングでは、制御記憶回路C32の8番地と制
御記憶回路C8lの10番地とがアクセスされ、制御デ
ータi、jが読出される。このとき分岐決定回路BDか
らの信号(ylがオンとなったとすると、制御データj
がゲート回路G3を介して制御データレジスタC3DR
にセットされる。
又アドレスレジスタADIの内容の10番地がアドレス
レジスタAD2にゲート回路G2を介してセットされる
。それによって制御記憶回路C32の10番地がアクセ
スされて制御データkが読出されることになる。
前述のように選択制御することにより、第3図のa、b
、c、d、f、h’、j、にの制御シーケンスが実行さ
れることになり、分岐条件によっては、a、b、c、e
或いはa、b、c、d、f。
g等の制御シーケンスを実行することができる。
その制御シーケンスの分岐の場合は、両制御デー\ン 夕が読出されソ箋ので、分岐決定により直ちに分岐する
ことができるものとなる。従って更に複雑な分岐条件の
場合でも高速な制御が可能となるものである。
発明の詳細 な説明したように、本発明は、複数の制御記憶回路を設
けて、そのアクセスアドレス及び読出した制御データを
選択することにより(複雑な制御を少ない記憶容量の制
御記憶回路で実現することが可能となり、又分岐決定回
路により、アクセスアドレス及び制御データの選択を制
御して、分岐条件に応じた被制御回路の制御を行うこと
ができるものとなる。従ってマイクロプログラムの利点
を最大限発揮することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の要部ブロック図、第2図は制
御記憶回路の説明図、第3図は制御シーケンスの一例の
説明図である。 ADI、AD2はアドレスレジスタ、C31゜C82は
制御記憶回路、C3DRは制御データレジスタ、BDは
分岐決定回路、ADDは加算回路、61〜G4はゲート
回路、ALUは被制御回路の一例の演算回路、OPI、
OF2はオペランドレジスタ、Rはレジスタである。 特許出願人  富士通株式会社 代理人弁理士 玉蟲久五部 外3名 鼻 m−「 一2α 第 2 図 1     第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制御データを記憶した複数の制御記憶回路と、該複数の
    制御記憶回路をそれぞれアクセスする為の複数のアドレ
    スレジスタと、該複数のアドレスレジスタへのアドレス
    データを選択するアドレス選択回路と、前記複数の制御
    記憶回路から読出された制御データを選択する制御デー
    タ選択回路と、該制御データ選択回路により選択された
    制御データを保持する制御データレジスタと、該制御デ
    ータレジスタの内容の一部及び外部条件により前記アド
    レス選択回路及び前記制御データ選択回路を制御する分
    岐決定回路とを備えたことを特徴とするマイクロプログ
    ラム制御装置。
JP11325782A 1982-06-30 1982-06-30 マイクロプログラム制御装置 Pending JPS593641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11325782A JPS593641A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 マイクロプログラム制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11325782A JPS593641A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 マイクロプログラム制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS593641A true JPS593641A (ja) 1984-01-10

Family

ID=14607561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11325782A Pending JPS593641A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 マイクロプログラム制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593641A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS513747A (en) * 1974-06-28 1976-01-13 Hitachi Ltd Maikuro puroguramuseigyosochi
JPS5112223A (ja) * 1974-07-20 1976-01-30 Kyuroku Kk Denshikeisankiinjisochopurintoberutono seizohoho
JPS5541548A (en) * 1978-09-20 1980-03-24 Hitachi Ltd Microprogram control unit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS513747A (en) * 1974-06-28 1976-01-13 Hitachi Ltd Maikuro puroguramuseigyosochi
JPS5112223A (ja) * 1974-07-20 1976-01-30 Kyuroku Kk Denshikeisankiinjisochopurintoberutono seizohoho
JPS5541548A (en) * 1978-09-20 1980-03-24 Hitachi Ltd Microprogram control unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4149242A (en) Data interface apparatus for multiple sequential processors
JPH0238975B2 (ja)
JPH0414385B2 (ja)
JPS58181165A (ja) ベクトル演算プロセツサ
JPH01320564A (ja) 並列処理装置
US5019969A (en) Computer system for directly transferring vactor elements from register to register using a single instruction
JPS623461B2 (ja)
JPS593641A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS6055911B2 (ja) 主記憶装置
JPS59206970A (ja) マイクロプロセツサ
JPH0444136A (ja) メモリアクセス制御装置
JPS60134956A (ja) 情報処理システム
JP2522063B2 (ja) シングルチップマイクロコンピュ―タ
JPS5833584B2 (ja) 情報処理装置
JPH03288228A (ja) 情報処理装置
JPH0778722B2 (ja) レジスタファイル方式
JPH0784963A (ja) Cpuを有する半導体集積回路
JPS6031646A (ja) デ−タ処理装置
JPS59123974A (ja) ベクトルデ−タ記憶制御方式
JPS6069742A (ja) マイクロプログラム制御方法
JPH01194052A (ja) ディジタル信号処理プロセッサのデータ入出力回路
JPS619728A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS60189043A (ja) プロセツサ
JPH01287728A (ja) データ処理装置
JPS59167764A (ja) メモリアクセス方式