JPS5936129B2 - スナツプ シヤツクル - Google Patents

スナツプ シヤツクル

Info

Publication number
JPS5936129B2
JPS5936129B2 JP55034184A JP3418480A JPS5936129B2 JP S5936129 B2 JPS5936129 B2 JP S5936129B2 JP 55034184 A JP55034184 A JP 55034184A JP 3418480 A JP3418480 A JP 3418480A JP S5936129 B2 JPS5936129 B2 JP S5936129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shackle
pivot
arm
pivot pin
shackle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55034184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55136689A (en
Inventor
ミシエル・ボワゾンヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BUISHARU
Original Assignee
BUISHARU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BUISHARU filed Critical BUISHARU
Publication of JPS55136689A publication Critical patent/JPS55136689A/ja
Publication of JPS5936129B2 publication Critical patent/JPS5936129B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C1/00Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
    • B66C1/10Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means
    • B66C1/22Rigid members, e.g. L-shaped members, with parts engaging the under surface of the loads; Crane hooks
    • B66C1/34Crane hooks
    • B66C1/36Crane hooks with means, e.g. spring-biased detents, for preventing inadvertent disengagement of loads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B45/00Hooks; Eyes
    • F16B45/02Hooks with pivoting or elastically bending closing member
    • F16B45/021Hooks with pivoting or elastically bending closing member the closing member being operable remotely, e.g. by cables, chains or rods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B45/00Hooks; Eyes
    • F16B45/02Hooks with pivoting or elastically bending closing member
    • F16B45/027Hooks with pivoting or elastically bending closing member and having position-locking means for the closing member
    • F16B45/028Hooks with pivoting or elastically bending closing member and having position-locking means for the closing member the position-locking means being pivotally connected
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/34Combined diverse multipart fasteners
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/34Combined diverse multipart fasteners
    • Y10T24/3484Hook
    • Y10T24/3485Hook and hook
    • Y10T24/3487Hook and hook having biasing spring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/34Combined diverse multipart fasteners
    • Y10T24/3484Hook
    • Y10T24/3485Hook and hook
    • Y10T24/3489Hook and hook having securing means
    • Y10T24/3493Pivoted
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45272Projection passes through cavity then moves toward noninserted portion of its member to complete interlock [e.g., snap hook]
    • Y10T24/45277Entire projection member forms loop or ring when interlocked
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45272Projection passes through cavity then moves toward noninserted portion of its member to complete interlock [e.g., snap hook]
    • Y10T24/45288Hook type projection member
    • Y10T24/45435Projection pivotally attached to shank or mounting structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は帆船に使う型のスナップシャックルに関する
帆船に使うようなスナップシャックルは一つの品物即ち
ふらんこの引き具、ジブの前縁、シート、揚げ綱または
類似なものを取付ける輪を1側に設けまたもう一つの品
物即ち甲板の輪、マストの輪、もう一つのひもまたは類
似なものを取付ける開閉自在の輪をもう一つの側で作っ
たシャックル本体をもつ。
普通この開閉自在の輪を1対の腕の間に作り、それらの
うち1方の腕をシャックル本体と1体に作り、他方の腕
は開放位置と閉止位置との間で回動することができる。
閉止位置にあるとき回動腕をシャックル本体に固着する
ため掛は全装置をシャックル本体に設ける。
最も一般的なスナップシャックルは開閉自在の輪の平面
に対して横方向にシャックル本体の中で移動できるよう
にばねで負荷したピンをもつ。
開閉自在の輪の回動腕にはその自由端部にて穴を作り、
その穴はこの輪を閉じたままにして置くためこのピンの
端部にはまることができる。
ピンをそのばねの力に逆らって動かすとき、ピンは回動
腕の中の穴を出て回動腕を解放しそれで開放位置に回し
戻る。
このようなスナップシャックルでの共通な問題は負荷の
もとでそれらを開(ことである。
しばしば回動腕はシャックル本体に作った固定腕の端部
に回動自在に設けた短かい脚部をもったJ形であり、固
定装置が長い脚部の端部に係合する。
それで開いたときでさえこのようなシャックルは品物に
引掛ったままであることができ、シャックルを品物に固
着する。
このことはとくにシャックルを開いた後でさえ水中に入
った使用者をその装備により水中に保持することができ
るのでふらんこの引き具に連結するときに厄介である。
同様にこのような装置はしばしばシャックルを通って加
えた力の分力が開放機構を作動するのを困難にする方向
に開放機構に働くので重負荷を加えたとき装置を開(の
に法外な大きさの力を必要とする。
最後に、このようなシャックルを製造するのに使う青銅
または不銹鋼の高いコストと開放機構の複雑さとのため
シャックルが非常に高価であることは通常なことである
ピストン型かボタン型かの開放装置を受けるシャンクル
本体の機械加工は取付けのコストをかなり−L昇させる
高価な手段である。
ジブの前縁部を各控え材に固定するため多数のスナップ
シャックルをジブの前縁部にそって設けるときに、費用
が非常に太き(・。
それゆえ改良したスナップシャックルを設けることはこ
の発明の目的である。
もう一つの目的は簡単で安価な構成のスナップシャック
ルを設けることである。
別な目的は負荷のもとで容易に開くことができまたもし
望むなら掛けはずしひもを設けることさえできるスナッ
プシャックルを設けることである。
この発明によれば、一つの品物を固着するため取付は具
に反対の側から1方向に延びる固定腕を作ったシャック
ル本体をもったスナップシャックルで、前記目的を達成
する。
この固定腕は外方の回動ピンを限定する外端部をもつ。
回動腕を外方の回動ピンで固定腕の外端部に回動自在に
設け、回動腕はシャックル本体の1部分と係合できる自
由端部をもつ。
この回動腕はシャックル本体から遠くへ前記1方向に延
びる開放位置および固定腕とシャックル本体の前記1部
分に係合する自由端部とで開放自在の輪を形成する閉止
位置の間で外方の回動ピンのまわりに回動でき、それで
も5 一つの品物を開放自在の輪に固着することができ
る。
この発明によれば、抑止用のくら状体を外方の回動ピン
に大体平行な回動ポル)・のまわりに回動自在にシャッ
クルに設け、くら状体が回動糺を閉止位置に抑■4−.
するように閉止位置で回動腕の自由端部のまわりに係合
する保持位置とこの自由端部から離脱しまた回動腕を外
方のピボットピンのまわりに自由に回動させる解放位置
との間に移動自在のわん曲部をもつ。
くら状体を保持位置に押すため押圧装置を設ける。
それでこの発明によれば、回動腕を閉止位置に保持する
ため、抑止用で回動自在のぐら状体を設けろ。
とのような配置は通常のすべり型か回転式かの抑止装置
よりも製造するのに実質的に簡単で容易でありまたこの
発明のシャックルに固着した品物の間に加えた力の非常
に小さな分力だけが回動腕の自由端部からこのくら状体
を引き離すのを妨げる方向に働くかなりの利点をもつ。
重く負荷したときでさえこのようなシャンクルを容易に
開くことができる。
この発明の別な特徴によれば、外方の回動ピンがこの開
閉自在の輪の閉止位置で開閉自在のこの輪を形成する二
つの腕の最も速い部分に大体あり、それで開閉自在の輪
はくら状体を解放位置に動かすときに輪に連結した品物
を解放するためしつかりかつ完全に開く。
マストの横静索に吊ったシャックルの可能性を完全にな
くす・ この発明によれば、くら状体を弾性的に変形自在のワイ
ヤで1体に作り、このワイヤが1対の脚部をもち、各脚
部が内方に曲った足部をもつ。
シャックル本体の中に作った穴の中へこれらの足部のう
ちの1方を回動ボルトではめ、この初めに記した穴に平
行な第2の穴の中へ他方の足部をはめ、第2の穴が保持
位置で全くら状体を含む平面上で第1の穴から食違って
いる。
くら状体が一つの平面−Lに当然あり、それで解放位置
に移動したときくら状体を変形し、くら状体は当然自体
の可撓性により保持位置へ戻ろうとする。
それで各足部をもった他方の脚部と穴とはくら状体のワ
イヤの固有の可撓性をもった抑圧装置を構成する。
このような装置を非常に低いコストで作ることができ、
このような装置は同時に三つだけの運動部分があるとき
ほとんど悪くならないので十分長時間働く。
板金から単一の剛直な片として(ら状体を作ることはこ
の発明によれば可能であり、くら状体がシャックル本体
を通って延びる回動ボルトをもち、それがくら状体の回
動体を形成しまたくら状体の軸線を限定する。
この場合に、2重のU形のばねには各U字形のばねを設
け、それが回動ボルトの各端部にはまったループをもち
、ばねの1方の脚部をシャックル本体に引掛け、他方の
脚部をくら状体の各脚部に引掛げる。
二つのU字形のばねのこれら1方の脚部をともに結合し
、シャックルにはその両面に外方に開いたくぼみを設け
、各ばねをくら状体の各脚部の下の各くぼみの中に収容
することができる。
このように、非常に重い任務と丈夫との組立体を作る。
掛けはずしひもをもったこのようなシャックルを設ける
ことはこの発明のさらにもう一つの特徴により可能であ
る。
このような掛けはずしひもを掛金のくら状体のわん曲部
に連結し、掛けはずしひもはシャックル本体の中に作っ
た輪を貫通することができる。
このように、シャックルの遠隔掛けはずしはたとえばス
ピンネーカの処理を大きく容易にする比較的簡単な仕事
である。
第1〜4図に図示するように、この発明によるスナップ
シャックルは青銅か不銹鋼かのような而」蝕金属で作っ
た1体のシャックル本体2をもつ。
このシャックル本体2には1側に取付は具ここでは回り
輪3を設けまた他側には弓形の固定腕4を作り、固定腕
−1が外端部で横方向の回動ピン5を支える。
固定腕4に対して補合する形状の回動腕6をこの回動ピ
ン5で支え、回動腕6はそれが閉じた輪11を形成する
第1図の閉止位置からケーブルループのような品物が輪
11かも引出す第2図の開放位置へ動くことができる。
回動腕6にはその自由端部に隣接して内方に開いた矩形
断面の切欠き7を作り、切欠き7はシャックル本体2に
作った補合突起8にぴったりはまることができる。
この切欠き7は回動ピン5の軸線に角度をなして閉く。
それでたがいにはまる切欠き7と補合突起8とが回動腕
6をシャックル本体2にしつかり結合するので、かなり
の張力を伝えるため、閉じたときの輪11を使うことが
できる。
回動ボルト10に設げたくら状体9をもつ掛金をシャッ
クル本体2に設け、回動ボルト10は回動ピン5に平行
にシャックル本体2を通って延びる。
このくら状体9を耐蝕板金で作り、このくら状体9は1
対の脚部12とわん曲部13とをもち、それらの脚部1
2はたがいに平行にかっ回動ボルト10の軸線に垂直に
延び、わん曲部13がこれらの二つの脚部12の外方端
部な結合する。
第3図に図示するように、シャックル本体2には各脚部
12の下に外方に開いた切欠き14を作り、切欠き14
はU字形のばね15を受げる。
各ばね15を回動ボルト10の各端部のまわりに輪で囲
み、各ばね15は他のばね15の一つの脚にわん曲部分
16で結合した一つの脚部と曲った先端部21を作った
もう一つの脚部とをもち、先端部21は第1〜3図に図
示するようにくら状体の脚部12を第1,3図の保持位
置へ押すように各脚部12の下縁部に作った切欠きに係
合する。
この位置で回動腕6の自由端部の突出部17をわん曲部
13の中で捕捉し、その突出部17はそれに対して平ら
に接する。
くら状体9のわん曲部13には半径方向に通った穴18
を作り、穴18はくら状体9の下にシャックル本体2と
一体に作った輪20に通した掛けはずしひも19を受け
る。
それで任意の方向で掛けはずしひも19に引張力を加え
ることにより、第1,3図の保持位置から第2図の解放
位置へくら状体9をそのばね15の力に逆らって動かす
ことができる。
第5,6図はとくにジブのわん曲部への輪として使うた
めに作った同様なスナップシャックルを図示する6、こ
の目的のために、スナップシャックルはわん曲部の輪を
通って差込むようにした変形自在の舌部22として作っ
た取付は具をもち、ジブに取付は具を恒久的に取付ける
ため舌部22を閉じて曲げる。
くら状体23をここでは高可撓性の不銹鋼(インクアト
1イ I ncalloy )のワイヤで一体にしかし
二つのわん曲した足部24で作り、くら状体23が平面
P寸−に当然あるような形状にワイヤを作り、足部24
をこの平面P上に食違わせてシャックル本体の各平行な
回勤めくら穴の中で受ける。
、それで第6図の解放位置にわん曲をさせたとき、(ら
状体23は第5図の保持位置に戻ろうとする。
この位置では1方の脚部と合資違った回勤めくも穴とは
全くら状体を保持位置へ弾性的に押す抑圧装置であると
考えられることができる。
前記した目的のうちのいずれかのためと当業者に対して
生ずる他の1」的のためとに、前に示したスナップシャ
ックルを使うことができる。
たとえばブームの斜めの支索として装置をブロックに直
接取付けることができ、その場合に下方の回り輪3(第
1〜4図)または変形自在の舌部(第5゜6図)をブロ
ックの本体により置換する。
第7,8図はワイヤから作ったくら状体25により回動
腕を閉止位置に抑■F−したスナップシャンクルを図示
し、ワイヤはくら状体25を閉止位置に押すような可撓
性をもつ。
くら状体25を開放位置に動かすための装置は2重にな
った掛けはずしひも26をもつ。
掛けはずしひもを案内するための装置はシャックル本体
の中の穴27,2Bをもつ。
穴27は細長い形状をもち、その端部はくら状体の回動
の最上位置に対応する。
穴28を穴27から遠いくら状体の側に置く。
図面に図示するように、掛けはずしひもをくら状体25
のまわりに輪状にし、その二つの側の掛けはずしひもは
初めにくら状体の下の穴27の下方位置でその後で穴2
8の中で交差し、各側の掛けはずしひもはシャックル本
体の各側面に交互に延びる。
この配置のために、掛けはずしひも26に加えた引き力
の方向がどうであろうとくら状体を作動することができ
る。
この実施例では、穴27.28は第1〜3図に図示する
実施例の輪20と同じように戻しプーリとして働く。
【図面の簡単な説明】
第1,2図は閉止位置と開放位置とでこの発明によるス
ナップシャックルをそれぞれ図示する側面図、第3図は
この発明によるスナップシャックルの詳細部の1部分切
欠いて拡大した図、第4図は第3図の線IV−IVで切
った断面図、第5,6図は閉止位置と開放位置とでそれ
ぞれこの発明によるもう一つのスナップシャックルを図
示するように第1,2図の図と同様にした側面図、第7
,8図はくら状体を掛けはずしひもにより違ったように
くら状体を作動するスナップシャックルの別な実施例を
それぞれ閉止位置と開放位置とで図示する図である。 図中、2はシャックル本体、3は回り輪、4は固定腕、
5は回動ピン、6は回動腕、γは切欠き、8は補合突起
、9はくら状体、10は回動ボルト、11は輪、12は
脚部、13はわん曲部、14は切欠き、15はばね、1
6はわん曲部分、17は突出部、18は穴、19は掛け
はずしひも、20は輪、22は舌部、23はくら状体、
24は足部、25はくら状体、26は掛けはずしひも、
27゜28は穴である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シャックル本体、その1側にありそれで品物をその
    1側に固着することができる取付は具、シャックル本体
    の他側から1方向に延びまた外方の回動ピンを限定する
    外端部をもつ固定腕、外方の回動ピンで固定腕の外端部
    に回動自在に連結しまたシャックル本体の1部分と係合
    できる自由端部をもちまたシャックル本体から遠くへ前
    記1方向に延びる開放位置および固定腕とシャックル本
    体の前記1部分に係合する自由端部とで輪を形成する閉
    止位置の間で回動ピンのまわりに回動できそれでもう一
    つの品物を前記輪に固着することができる回動腕、回動
    ピンに大体平行な回動ボルトのまわりに回動自在にシャ
    ックル本体に設けまた閉止位置に回動腕を抑止するよう
    に回動腕の閉止位置で前記自由端部のまわりに係合する
    保持位置と前記自由端部から離脱しまた回動腕を回動ピ
    ンのまわりに自由に回動させる解放位置との間で移動で
    きるわん曲部をもつ抑止用のくら状体、ならびにくら状
    体を保持位置に押すための抑圧装置をもつスナップシャ
    ックル。
JP55034184A 1979-04-04 1980-03-19 スナツプ シヤツクル Expired JPS5936129B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7909230 1979-04-04
FR7909230A FR2453311A1 (fr) 1979-04-04 1979-04-04 Mousqueton pour l'accrochage de deux pieces

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55136689A JPS55136689A (en) 1980-10-24
JPS5936129B2 true JPS5936129B2 (ja) 1984-09-01

Family

ID=9224231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55034184A Expired JPS5936129B2 (ja) 1979-04-04 1980-03-19 スナツプ シヤツクル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4279062A (ja)
JP (1) JPS5936129B2 (ja)
AU (1) AU528779B2 (ja)
DE (1) DE3011416C2 (ja)
FR (1) FR2453311A1 (ja)
GB (1) GB2047382B (ja)
IT (2) IT8053064V0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214227A (ja) * 1989-02-14 1990-08-27 Nec Software Ltd キーボード装置

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2483791A1 (fr) * 1980-06-04 1981-12-11 Kaminski Jean Claude Perfectionnements aux mousquetons pour la pratique de la varappe et autres applications analogues
FR2554076B1 (fr) * 1983-10-28 1986-02-21 Bernard Bernard Dispositif de securite pour l'accrochage du point de drisse d'une voile en tete d'un mat
FR2704037B1 (fr) * 1993-04-13 1995-07-13 Ferrato Gerard Dispositif d'accrochage et de décrochage rapide et à distance.
US5769475A (en) * 1995-10-14 1998-06-23 Tylaska; Timothy Shackle apparatus
US6070308A (en) * 1998-10-23 2000-06-06 D B Industries, Inc. Double locking snap hook
US6421888B1 (en) * 1999-06-29 2002-07-23 Capewell Components Company Limited Partnership Static line snap
US6209179B1 (en) * 1999-09-16 2001-04-03 Chen Shou-Mao Clasping device
GB2392200A (en) * 2002-07-16 2004-02-25 Boost Sports Ltd Kite flying harness releasable clip
DE20218048U1 (de) * 2002-11-20 2003-04-10 Aicher & Troebs Produktentwick Tauendbeschlag
DE10331968B3 (de) * 2003-07-14 2005-01-13 Joachim Szech Karabinerhaken
FR2858968B1 (fr) * 2003-08-19 2005-09-30 Donatien Joseph Louis Roger Dispositif de larguage automatique des lignes avants d'une aile de traction ou de kitesurf equipee en 4 lignes ou plus, afin de liberer le pilote attache aux lignes avants
FR2868819A1 (fr) * 2004-04-13 2005-10-14 Serge Fechino Mousqueton largable et dispositif de montage et systeme de controle d'une aile volante equipes dudit mousqueton
US20050242602A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-03 Protesto Edward R Crane hook with remotely operated safety latch release
US7059023B1 (en) * 2004-11-19 2006-06-13 Kuan Hui Wu Becket with dual adjustable hooks
WO2006092031A1 (en) * 2005-03-02 2006-09-08 Coutinho Dos Santos Mario Jorg Quick-disconnect equipment of two lines submitted to a traction effort and link of junction
US7810442B2 (en) * 2006-12-28 2010-10-12 Duarte Helder F Mooring/vessel snap hook device
WO2009089175A2 (en) * 2008-01-04 2009-07-16 Hans Performance Products Quick detach shackle
US8539648B2 (en) * 2008-01-04 2013-09-24 Simpson Performance Products, Inc. Quick detach shackle
US8056196B2 (en) * 2009-03-16 2011-11-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Quick release fitting
EP3138609B1 (en) * 2010-08-02 2017-12-06 Carleton Life Support Systems Inc. Restraint and extraction harness with associated release mechanism
IT1403179B1 (it) 2010-08-14 2013-10-04 Weiss Attrezzatura di traino per una persona, in particolare per uno sciatore nautico.
KR20140101330A (ko) * 2011-07-08 2014-08-19 칼튼 라이프 서포트 시스템즈, 아이엔씨. 이중 해제 메커니즘을 갖는 구속 시스템
US8752254B2 (en) 2012-02-28 2014-06-17 D B Industries, Llc Snap hook
US8746766B2 (en) 2012-06-07 2014-06-10 Randy Lewkoski Hook assembly
TW201413125A (zh) * 2012-09-17 2014-04-01 Same Holm Thing Co Ltd 鉤具的活動式閉合片
CN104370207B (zh) * 2013-08-01 2016-08-10 胜利油田胜利石油化工建设有限责任公司 脱钩器
US9856905B2 (en) * 2014-05-27 2018-01-02 David Soderberg Servais Shackle with low-force release system
US9707419B2 (en) 2014-10-08 2017-07-18 D B Industries, Llc Snap hook
JP6408941B2 (ja) * 2015-03-19 2018-10-17 株式会社アサノトレード 連結具
US9505415B1 (en) * 2015-08-04 2016-11-29 American Adventure Park Systems Universal continuous belay system
US10046775B2 (en) * 2015-08-04 2018-08-14 American Adventure Park Systems Universal continuous belay system
US10066660B2 (en) 2015-10-22 2018-09-04 Reliance Industries, Llc Rebar snap hook
US9631771B1 (en) 2015-11-17 2017-04-25 Four Strong Corporation Manually actuatable hanger for suspending articles from a tubular carrier structure
FR3094646B1 (fr) * 2019-04-03 2021-04-09 Zedel Connecteur, fausse fourche largable muni d’un tel connecteur et procédé d’utilisation
GB2583933B (en) * 2019-05-14 2021-11-24 Excalibur Wales Ltd Connector
GB2594990A (en) * 2020-05-15 2021-11-17 Flintstone Tech Limited Improvements in or relating to chain connection
US11572981B2 (en) * 2020-06-04 2023-02-07 The Boeing Company Non-frangible load release assembly

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7832687U1 (de) * 1979-02-15 Hueckel, Heinz, 2082 Tornesch Karabinerhaken für Sicherungszwecke
US123236A (en) * 1872-01-30 Improvement in self-releasing hooks
DE7919515U1 (de) * 1979-10-04 Mittelmann & Co Armaturenwerk, 5603 Wuelfrath Sicherungshaken für absturzgefährdete Personen oder Sachen
US878060A (en) * 1906-10-16 1908-02-04 Robert A Hammond Rope-socket.
US860178A (en) * 1907-02-04 1907-07-16 William D Ziegler Hook.
US1086609A (en) * 1912-06-05 1914-02-10 Oscar Nilson Hook.
US1079297A (en) * 1913-01-25 1913-11-18 Damase Jacques Releasing device.
US1251531A (en) * 1916-05-17 1918-01-01 Charles Hunt Detaching-hook.
GB130874A (en) * 1918-11-30 1919-08-14 John Clarence Lyell Improvements in or relating to Spring Hooks.
US1521811A (en) * 1923-08-06 1925-01-06 Carl W Hartbauer Snap hook
GB360191A (en) * 1930-11-06 1931-11-05 Ideal Safety Hook Company Ltd An improved safety sling hook
US2562401A (en) * 1946-11-04 1951-07-31 Phillip R Wheeler Snap hook
FR1128916A (fr) * 1955-01-18 1957-01-14 Stallinefabriken Crochet de charge pour dispositif de levage
US3038753A (en) * 1960-08-29 1962-06-12 John J Seager Hoist line grab hook
US3493260A (en) * 1968-06-14 1970-02-03 Eastern Rotorcraft Corp Safety hook
US3798716A (en) * 1972-04-26 1974-03-26 E Klein Snap fastening device
US3930290A (en) * 1974-11-22 1976-01-06 Mangels Theodore F Snap-shackle
GB1515764A (en) * 1975-10-06 1978-06-28 Lewmar Marine Ltd Shackles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214227A (ja) * 1989-02-14 1990-08-27 Nec Software Ltd キーボード装置

Also Published As

Publication number Publication date
IT8067457A0 (it) 1980-03-25
IT1193411B (it) 1988-06-22
FR2453311B1 (ja) 1983-02-18
FR2453311A1 (fr) 1980-10-31
DE3011416C2 (de) 1982-10-07
GB2047382B (en) 1983-05-25
IT8053064V0 (it) 1980-03-25
DE3011416A1 (de) 1980-10-09
AU5716780A (en) 1980-10-09
AU528779B2 (en) 1983-05-12
JPS55136689A (en) 1980-10-24
GB2047382A (en) 1980-11-26
US4279062A (en) 1981-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5936129B2 (ja) スナツプ シヤツクル
US5005266A (en) Self-closing carabiner
US5257441A (en) Triple locking snap hook
US8100448B2 (en) Self-locking safety hook
MXPA06009071A (es) Manguitos con cuerda para maniobra de amarre de bote.
RU2582436C2 (ru) Цепной крюк
EP0808272A1 (en) Mooring device for boats
US8888155B2 (en) Hook
US8991013B2 (en) Extendable handle
EP0148928B1 (en) Safety shackles
US4139079A (en) Flexible stile or rope ladder for climbing poles or like members
US20060168873A1 (en) Open-ended fishing rig keeper and method
EP2847474A1 (en) Hook system and use thereof
GB2428731A (en) Safety anchor
US7621509B2 (en) Device for guiding the bolt rope of a sail
CA3067203C (en) Deployable boat hook
FI110931B (fi) Kiinnityskoukku
CA2415874A1 (en) Scissor hook
GB2459123A (en) Fastening device for use with a boat hook
NO820647L (no) Haandteringsanordning for fisk o.l.
JPH0662111B2 (ja) アンカーの根がかり解放装置
GB2448520A (en) Safety line quick release
US5904112A (en) Shackle apparatus
JP6933877B1 (ja) 開閉式拘束具
JP2007533544A (ja) セイリングで用いられるトラピーズハーネスのための負荷の下で解除可能な留め具装置