JPS5935991Y2 - 接栓取付具 - Google Patents

接栓取付具

Info

Publication number
JPS5935991Y2
JPS5935991Y2 JP10211480U JP10211480U JPS5935991Y2 JP S5935991 Y2 JPS5935991 Y2 JP S5935991Y2 JP 10211480 U JP10211480 U JP 10211480U JP 10211480 U JP10211480 U JP 10211480U JP S5935991 Y2 JPS5935991 Y2 JP S5935991Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coaxial cable
connector
handle
plug
threaded portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10211480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5725485U (ja
Inventor
通 上村
Original Assignee
デイエツクスアンテナ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デイエツクスアンテナ株式会社 filed Critical デイエツクスアンテナ株式会社
Priority to JP10211480U priority Critical patent/JPS5935991Y2/ja
Publication of JPS5725485U publication Critical patent/JPS5725485U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5935991Y2 publication Critical patent/JPS5935991Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、同軸ケーブルに接栓を取付ける際に使用す
る取付具に関する。
従来、第1図及び第2図に示すように同軸ケーブルに取
付けられる接栓1には、一端に袋ナツト2を有し、他端
に第3図に示す同軸ケーブル4の外部導体6と内部絶縁
体8の間に挿入される円筒状の挿入部10とから横取さ
れたものである。
このような接栓1の挿入部10を同軸ケーブル4の外部
導体6と内部絶縁体8の間に挿入する際に、外部導体6
と内部絶縁体8とが密着していたり同軸ケーブル4の外
被12が寒さで硬化していたりすると、素手で挿入作業
を行うことが難しかった。
そのため同軸ケーブル4もしくは接栓1をペンチ等で保
持して挿入作業を行なっていたが、接栓1は形状的にペ
ンチ等で保持することが難しく、同軸ケーブル4もペン
チ等で保持すると却って挿入作業が難しくなっていた。
この考案は、接栓1を簡単に取付けることができる接栓
取付具を提供しようとするものである。
以下この考案を図示の一実施例に基づいて説明する。
第4図乃至第6図において14は取手で、この取手14
は丁字形の形状を有し手で握りやすい大きさとされ、こ
の取手14の先端には接栓螺合部16を有している。
接栓螺合部16は接栓1の袋ナツト2が螺合されるねじ
部18と、このねじ部18の軸方向中心に穿設された開
孔20とからなり、この開孔20の径は同軸ケーブル4
の中心導体22の径より大きくされ、深さは接栓1を同
軸ケーブル4に挿入した際に中心導体が当接しない程度
とされている。
このように横取された接栓取付具は次のように使用する
まず、ねじ部18に接栓1の袋ナツト2を螺合する。
次に取手を持ち所定の形に形成した同軸ケーブル4の外
部導体6と内部絶縁体8との間に挿入部10を挿入した
後、挿入部10が抜出ることがないように第3図に示す
アルミリング24により挿入部10上の外被12を締着
する。
次に袋ナツト2とねじ部18の螺合をとけばよい。
以上説明したように、接栓1ねじ部18に螺合ささせる
ことによって接栓1に充分な力を加えることができるよ
うになり、挿入作業が簡単かつ迅速に行うことができる
なお上記実施例では丁字形の取手を使用したが、その他
、手で握れる適当な形状を有するものでもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は接栓の側面図、第2図は接栓の半径方向断面図
、第3図は同軸ケーブルの側面図、第4図はこの考案に
基づく一実例の正面図、第5図はは同実施例の縦断面図
、第6図は同実施例の底面図である。 1・・・・・・接栓、4・・・・・・同軸ケーブル、1
4・・・・・・取手、18・・・・・・ねじ部、20・
・・・・・開口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 取手と、この取手の一端に設けられた接栓と螺合される
    ねじ部と、このねじ部の軸方向中心にすくなくとも同軸
    ケーブルの中心導体よりも大径に穿設された開孔とから
    なる接栓取付具。
JP10211480U 1980-07-18 1980-07-18 接栓取付具 Expired JPS5935991Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10211480U JPS5935991Y2 (ja) 1980-07-18 1980-07-18 接栓取付具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10211480U JPS5935991Y2 (ja) 1980-07-18 1980-07-18 接栓取付具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5725485U JPS5725485U (ja) 1982-02-09
JPS5935991Y2 true JPS5935991Y2 (ja) 1984-10-04

Family

ID=29463542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10211480U Expired JPS5935991Y2 (ja) 1980-07-18 1980-07-18 接栓取付具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935991Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5725485U (ja) 1982-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07326437A (ja) 同軸ケーブルのコネクタ組立体
EP0258377B1 (en) A cable jointing clamp
US20030033910A1 (en) Wire connector fastening tool
US5440073A (en) Electric cable mounting device
US3205472A (en) Connector
JPS5935991Y2 (ja) 接栓取付具
US3377609A (en) Replacement connector
DE3422549A1 (de) Stecker fuer koaxialkabel
JP2612551B2 (ja) 電線端末処理キャップ
JPS6345796Y2 (ja)
JPS62129099U (ja)
JPS6340862Y2 (ja)
JPS6340861Y2 (ja)
JPS6312532Y2 (ja)
JPH0144308Y2 (ja)
JPS5978818U (ja) 電力ケ−ブル終端部の組立て解体工具
US2497238A (en) Battery terminal
JPS5812511Y2 (ja) ストレスコ−ンの引抜具
JPS5920786Y2 (ja) 接栓プラグの着脱工具
JP2505561Y2 (ja) 電線バラケ補正工具
JPH08214442A (ja) ケーブル導体の接続方法
JPS5845447Y2 (ja) ケ−ブルの支持線グリップ
JPS5939011Y2 (ja) ハンドル
JPS647575Y2 (ja)
JP3012834U (ja) 分岐・分配器のケ−ブル取付け部の構造