JPS5935873A - 低加圧鋳造装置および低加圧鋳造方法 - Google Patents

低加圧鋳造装置および低加圧鋳造方法

Info

Publication number
JPS5935873A
JPS5935873A JP14587782A JP14587782A JPS5935873A JP S5935873 A JPS5935873 A JP S5935873A JP 14587782 A JP14587782 A JP 14587782A JP 14587782 A JP14587782 A JP 14587782A JP S5935873 A JPS5935873 A JP S5935873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
riser
molten metal
mold
punch
pressurizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14587782A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Uei
久雄 上井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP14587782A priority Critical patent/JPS5935873A/ja
Publication of JPS5935873A publication Critical patent/JPS5935873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D27/00Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting
    • B22D27/09Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting by using pressure
    • B22D27/13Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting by using pressure making use of gas pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、低加圧鋳造装置およびこの装置を用いた低加
圧鋳造方法に関する。
従来の低加圧鋳造方法は第1図に示すように、金型1a
七1bとを面Aで分割自在に組合された金型1を使用し
て行なわれていた。この金型1内には、浴場を鋳造する
キャビティ2と、キャビテイ2ヒ部にキャビティに接続
して押湯部3が設けられ、キャビテイ2下部には、せき
部4および湯道5を経て湯口6と接続する通路が設けら
れている。また、押湯部3として金型1a、lbに凹部
が設けられ、凹部には凹状断面を有する断熱部材7a、
71)を組合せた筒管7が配置−されている。
筒管7内には、加圧パンチ8か筒管内を上下に摺動可能
に嵌挿されており、キャビディ2内に充填された!湯の
凝固・収縮の進行に伴なって加圧パンチ8を垂下させ、
キャビティ2内の浴湯の凝固収縮fitVに相当する量
の押湯をキャビティ2内に補給して鋳物を鋳造するもの
である。
前記装置は、断熱部材7a、7bがそれぞれ金型1a、
lbに固定された構造としているため、金型1加熱時に
おいて、金型1a、〕bの熱膨張により1反り」を生じ
、断熱都4J7a、7bと加Fトバンナ8間の間隙か拡
大し、すき間から溶湯が吹き出し、加圧不良とIJ′、
る欠点があった。
本発明は、従来の低加圧鋳造方法におけるこのような欠
点を除くためになされたものであつ′(、その要旨とす
るところは、金型の押湯部分に一体構成のi+、+を熱
部と、断熱筒内を摺動自在に挿入された加圧パンチと、
断熱向上一定位置で係止する係合手段どを有する押ll
j′j加用機構を着脱自在に配置することにより、金型
の加熱時において、加圧バンチと断熱都イ1との間隙を
一定に維持し、バンチ加圧時においても、浴湯の吹き出
しを生じない低加圧鋳造装置f+′および1戊力旧七鋳
造方法を提供することにある。
以下、本発明の一実施例について図imを用いて説明゛
する。
第2図は、本発明の鋳造装置の要部断面図を示し、(a
)は縦断面図、(b)は満vr面図である。図の鋳造装
置は、金型1. aと1 bとが面Aで組み合わされて
金型1を構成し、金型1のキャビティ2の上部には、押
湯部3を形成している。押湯部3には押湯加圧機構9が
設けられており、押湯加圧機構は、押湯部3の内周面に
着脱自在に嵌挿された一体構成の断熱筒7と、断熱筒7
内に摺動自在に嵌挿された加圧バンチ8と、断熱筒7−
上部に配役されバンチ8を加圧方向と反対方向に付勢す
るスプリング10およびスフリング10のスパイラル孔
内に挿入され、バンチ8の非加圧時において、加圧バン
チ8を断熱筒7上の−ず距離で係止するプレート】2と
が設けられている。このプレート12には、丸穴12a
が開口されており、この丸穴12a内を、頭部に係止用
突起11aを有するロッド11か挿入され、断熱筒7上
端から一定の良さを有して筒7に固定されている。さら
に、プレート12上面にl?プレートを上下に前進後退
せしめるシリンダ13が設けられ、前記断熱筒7上のス
フリング10に負荷をかけた状態において、バンチ8、
スプリング10.ロッド11、プレート12、シリンダ
13と共に一体的に組み立てられて、押湯加圧機構9を
構成している。前記実施例においてスプリング10は、
断熱筒7に押圧されたバンチ8、プレート12を自動的
に加圧方向と反対方向に細部する機能を果しており押湯
加圧機構9の作動機能を効率的にしているが、この押湯
加圧機構9か1;)スプリング10を除いた構成にして
も、本発明の趣旨を損うものでない。
次に、前記の低加圧鋳造装置縦による低加圧鋳造方法に
ついて説明する。
押湯加圧機構9の断熱筒7下面と加圧バンチ8とにより
断…I簡の内周面内に、所要の掲揚空間Vか形成される
ようロッド11、プレート12位置を調整しておき、曹
型1の押湯部3の底面3aに押湯加圧機構9断熱筒下端
向が当接するように装着−[シ)。しかる後、金型1の
湯口(図示せず)より浴湯を注湯し、キャビティ2内お
よび押湯加圧機構9内の押湯空間■を充填する。溶湯の
冷却により、せと部4およびキャビティ2内の溶湯が凝
固収縮と共に、バンチ8を加圧垂下せしめつつ、押湯空
間■の浴湯をキャビティ2内に補填する。
金バリ1内のHaの凝固終了後は、シリンジ]3を引き
上げれば、ブL/−)12は開口12a内に抑大したロ
ッド11に清って移動するので、フレートに固設された
加圧パンチ8も同時にグレート12がロッド11の突起
gllaに係合するまで上方に移動される。プレート1
2かロッド11により係止された後もシリンダ13を引
き−Eげることによって、NI湯加圧機構9は、押湯部
3から離脱させることかできる。
その後、金型1a、■bを開き、鋳装置を取り出し、鋳
装置からせき部および押湯部の凝固物をノックアウトす
れば、目的とする鋳造製品を得ることができる。
本発明は、以上のように押湯部内に一体構成の断熱筒を
使用すると共に断熱筒内に摺動自在に嵌挿した加圧バン
チおよび断熱筒に固設した加圧パンチ係止手段とを一体
的に構成した押湯加圧機構を使用することにより押湯・
加圧時に断熱部材と加圧バンチの間隙から浴湯が吹き出
し、加圧不良を生じる欠点を解消できるだけでなく、金
型から押渇加11−(表情の取外しか容易にできるので
、鋳造を迅速に丙うことができる。
4 財1囲の1預j41な説、明 絹、1図は従来の鋳j盾装置6−乞7J<す図で、(a
)はその縦断面図、(1))は(a)図の11−13横
断面図、へ42図は庫発明の一実施例の鋳造装置−の要
部断面図で、(a)はその毀郡細′面図で(l])は(
a)図のC−C断面図である。
1・争・♀鵡り、2・―・ギャビケイ、3@・・押娼部
、4・・・せき部、7・・・断熱筒、7a、71)・・
・断熱部材、8・・争加圧パンチ、9・・・押湯加圧(
仮構、10・φ会スプリング、11・・・ロッド、ll
dΦ・・突起部、12・・・プレート、]2a・・・開
口、13・・・シリンダ、■・・・押湯空間−2 へ許出願人      曙ブレーキ工業株式会社代理人
 弁理士 市之瀬 宮夫 7− 第1図 (a) 第20図 \1 第2b図 手続補正書 特許庁長官 若杉和夫殿 1 事件の表示 昭和57年 特許  願第145877  リ2 発明
の名称  低加圧鋳造装置および低加圧鋳造装置3、 
補正をする者 事件との関係     特It’f[j1人住 所  
 東京都中央区日本橋小網町19番5号氏 名(名称)
  曙フ゛レーキ工業株式会社4、代理人 り誓の「特奸願」、「発明の名称」、「%Wf趙求の範
囲に記載された発明の数」の掴及び図[釦名補正の内容
 別紙の通り 6 補正の内容 (1)+−願々誓の1特許願」の欄を1特許願(特許法
第38条ただし督の規定による特許出願)」と補正り、
ます。
(21杢願々機の1、発明の名称」の欄の次に「2、 
 %’it’f請求の範囲に記載された発明の数 2」
を)1目人しま1−8 (3)第2a図、第2b図を添付図面の如(補正し圧鋳
造装置および低加H−鋳造方法」にiff正した願南を
提出します。
7、 添付書類の目録 (1)訂正願書       1通 (2つ図  面        1通 第2c図 第2b図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶湯を金型内に注湯し鋳造製品を鋳造する低加圧
    鋳造装置において、金型の押の部分に、一体構成の断熱
    筒と断熱筒内を摺動自在に挿入された加圧パンチと、断
    熱筒に固設さね前記加圧パンチを断熱筒上一定位置で係
    止する係合手段とを有する押湯加圧機構を着脱自在に配
    置したことを特徴とする低加圧鋳造装置。 (2+?lを金型内に充填し、鋳物製品を鋳遺す石′低
    加圧鋳造方法において、金型の押湯部分に投げた前記押
    湯加圧機構の加圧パンチと断熱筒内周面間に予め押湯空
    間を形成させた状態で、金型内および押み空間内に溶湯
    を注湯し、金型内に充填された溶湯の凝固収縮の進行と
    ともに、前記加圧パンチを前進させて、押湯を金型内に
    補填することを%徴とする低加圧鋳造方法っ
JP14587782A 1982-08-23 1982-08-23 低加圧鋳造装置および低加圧鋳造方法 Pending JPS5935873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14587782A JPS5935873A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 低加圧鋳造装置および低加圧鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14587782A JPS5935873A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 低加圧鋳造装置および低加圧鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5935873A true JPS5935873A (ja) 1984-02-27

Family

ID=15395109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14587782A Pending JPS5935873A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 低加圧鋳造装置および低加圧鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935873A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02274362A (ja) * 1989-01-19 1990-11-08 Alum Pechiney 圧力鋳造装置
KR20030087110A (ko) * 2002-05-06 2003-11-13 현대자동차주식회사 압탕부 가압장치 및 이를 이용한 중력주조방법
JP2007190708A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出ヘッドの駆動回路及び方法、液滴吐出装置
FR2940158A1 (fr) * 2008-12-19 2010-06-25 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et systeme de moulage d'une piece metallique de fonderie

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50117635A (ja) * 1974-02-27 1975-09-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50117635A (ja) * 1974-02-27 1975-09-13

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02274362A (ja) * 1989-01-19 1990-11-08 Alum Pechiney 圧力鋳造装置
KR20030087110A (ko) * 2002-05-06 2003-11-13 현대자동차주식회사 압탕부 가압장치 및 이를 이용한 중력주조방법
JP2007190708A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出ヘッドの駆動回路及び方法、液滴吐出装置
FR2940158A1 (fr) * 2008-12-19 2010-06-25 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et systeme de moulage d'une piece metallique de fonderie

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5339764B2 (ja) 鋳造方法
JPS5935873A (ja) 低加圧鋳造装置および低加圧鋳造方法
CN111542405B (zh) 用于制造模制件的方法以及用于在这种方法中使用的冒口插入件
JP2008212942A (ja) シリンダブロックの製造方法
EA006696B1 (ru) Способ отливки объектов с использованием усовершенствованного узла литейного стержня ступицы
US2198498A (en) Apparatus for forming sprue tube sockets
JPS59110455A (ja) 加圧鋳造方法
JP2000117411A (ja) ダイカスト装置およびダイカスト方法
JPS58159967A (ja) 鋳造装置
JP6316151B2 (ja) 鋳造加工方法及びその装置と、それによって得られる鋳造品
US442305A (en) Apparatus for casting tubular ingots
JP3226441B2 (ja) 鋳出しマーク付鋳造管の遠心鋳造用中子の造形装置
CN219425605U (zh) 一种方便定位的火砂箱
US10682695B2 (en) Method for the semi-permanent mold casting process
CN207806575U (zh) 一种led灯壳体用防断裂压铸模具
JP2003245763A (ja) コア兼用アキュラッドシリンダを有する鋳造用金型
US3404726A (en) Ram-up chill and chaplet studs
JPH0622532Y2 (ja) ピストン成形用金型
US1315805A (en) Michael j
JPS6023089Y2 (ja) 竪型射出装置
JPS58224062A (ja) 気体加圧式金型鋳造法
JPH06344345A (ja) タイヤ成形用金型及びその製造法
US1645731A (en) Mold
US1270748A (en) Machine for forming hollow articles of calcium resinate.
SU700270A1 (ru) Литниково-питающа система