JPS5935705Y2 - 鋼製土台へのモルタル被覆装置 - Google Patents

鋼製土台へのモルタル被覆装置

Info

Publication number
JPS5935705Y2
JPS5935705Y2 JP10174980U JP10174980U JPS5935705Y2 JP S5935705 Y2 JPS5935705 Y2 JP S5935705Y2 JP 10174980 U JP10174980 U JP 10174980U JP 10174980 U JP10174980 U JP 10174980U JP S5935705 Y2 JPS5935705 Y2 JP S5935705Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lath
groove opening
base
mortar
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10174980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5727024U (ja
Inventor
修一 中谷
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP10174980U priority Critical patent/JPS5935705Y2/ja
Publication of JPS5727024U publication Critical patent/JPS5727024U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5935705Y2 publication Critical patent/JPS5935705Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、プレハブ住宅等における鋼製土台へのモル
タル被覆装置の改良に関するもので、モルタル被覆仕上
げ作業の容易化を主目的とするものである。
以下、この考案の実施例を図面に基づき説明する。
図面において、1は基礎、2は溝形鋼製の土台で、その
上下フランジ2a、2b間の溝開口部が建物外方に向く
ように基礎1の上に図外のアンカーボルトで定置固定さ
れる。
3はラス係止部4を有する鋼製のラス取付ピースで、こ
れは土台2の上下フランジ2a、2b間に介在状に取付
けられるとともに溶接等で土台2と一体的に結合され、
かつその複数個が土台2長手方向に成る間隔を置いて取
付けられる。
5はアスファルトフェルト等の防水材、6はメタルラス
、ワイヤーラス等のラスで、これら防水材5及びラス6
はラス取付ピース3の外側のラス係止部4に係止されて
土台2の溝開口部内の全面を閉塞すべくその上フランジ
2aから下フランジ2b、更には基礎1の天端の上にま
で垂下するよう張り付けられている。
なお前記防水材5は必ずしも必要としない。
7はラス6の外側に塗られた仕上モルタルで、この仕上
モルタル7によって、土台2の建物外に露出する部分、
すなわちその上台2の溝開口部内、及びその溝開口部に
連続する基礎1の外面までが完全に被覆仕上げされてい
る。
8は土台2の上に建込まれた外壁パネルを示す。
この考案の鋼製土台へのモルタル被覆装置は、鋼製上台
2の溝開口部内のラス6の外側を仕上モルタル7で被覆
仕上げしているので、雨水が土台2の溝開口部内に、又
同土台2と基礎1間の重合面間から建物内部に浸入する
のを防止できて防水性に優れるのであり、またその仕上
モルタル7の被覆によって鋼製上台2の建物外方に面す
る側の錆発生は防止されるため、該土台2への特別な防
錆塗装は不要となる。
特にこの考案では土台2の溝開口部内にラス取付ピース
3を取付けであるので、仕上モルタル7を塗る前におい
てラス6及び防水材5はそのピース3のラス係止部4に
単に係止するのみで土台2溝開口部内に容易にかつ確実
に張り付けることができるのである。
また、仕上モルタル7はそのように張り付けられたラス
6を下地として容易に被覆仕上げされ、かつモルタル7
の密着度の高いものが得られ、前記したラス6の取付け
の容易化、及び同ラス6を併用してのモルタル7を被覆
の容易化により土台2へのモルタル被覆仕上作業はきわ
めて簡易迅速に行われる。
また鋼製のラス取付ピース3は土台2の上下フランジ2
a、2b間に介在状に取付けられているため、土台2が
局部変形しないようにするための補鋼材としてそのピー
ス3を兼用することができる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案装置に使用する鋼製土台の斜視図、第
2図はこの考案の断面図である。 1・・・・・・基礎、2・・・・・・土台、3・・・・
・・ラス取付ピース、4・・・・・・ラス係止部、6・
・・・・・ラス、7・・・・・・仕上モルタル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 溝形鋼製の土台がその溝開口部を建物外方に向けるべく
    基礎の上に定置固定され、前記溝開口部内にはラス係止
    部を有するラス取付ピースが取付けられていることとも
    に、ラスが前記ラス係止部に係止されてラス取付ピース
    の外側に前記溝開口部全面を閉塞すべく張り付けられ、
    かつ前記溝開口部内のラスの外側には仕上モルタルを被
    覆したことを特徴とする鋼製土台へのモルタル被覆装置
JP10174980U 1980-07-17 1980-07-17 鋼製土台へのモルタル被覆装置 Expired JPS5935705Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10174980U JPS5935705Y2 (ja) 1980-07-17 1980-07-17 鋼製土台へのモルタル被覆装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10174980U JPS5935705Y2 (ja) 1980-07-17 1980-07-17 鋼製土台へのモルタル被覆装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5727024U JPS5727024U (ja) 1982-02-12
JPS5935705Y2 true JPS5935705Y2 (ja) 1984-10-02

Family

ID=29463187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10174980U Expired JPS5935705Y2 (ja) 1980-07-17 1980-07-17 鋼製土台へのモルタル被覆装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935705Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022033211A (ja) * 2017-12-13 2022-02-28 積水ハウス株式会社 建築物の基礎構造およびその施工方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115723A (ja) * 1983-11-25 1985-06-22 Natl House Ind Co Ltd 基礎部の構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022033211A (ja) * 2017-12-13 2022-02-28 積水ハウス株式会社 建築物の基礎構造およびその施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5727024U (ja) 1982-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1187853A (en) Roof anchor and support
US3242622A (en) One piece flashing strip and ground
US5542218A (en) Structural support frame for ceramic tile corner seats and service trays
US3256650A (en) Combination reglet and counter-flashing
US2272910A (en) Sheet metal building construction
JPS5935705Y2 (ja) 鋼製土台へのモルタル被覆装置
US4598505A (en) Flashing member
JPS5850003Y2 (ja) 組立ハウス等の屋根構造
JPS6319449Y2 (ja)
JPH0142573Y2 (ja)
JPH083556Y2 (ja) 排水器
JPS6349630Y2 (ja)
JPS5856270Y2 (ja) 支柱兼用竪樋
JPH0620974U (ja) 屋上スラブ置型ユニット
JPH0448257Y2 (ja)
JPS5810876Y2 (ja) 上枠構造
JP2824050B2 (ja) 屋外床の避難ハッチ取付構造
JP3045822B2 (ja) 床下換気構造
JPS5918007Y2 (ja) 胴差部水切装置
JPS6311244Y2 (ja)
US168277A (en) Improvement in fire-proof roofs
JPS6136681Y2 (ja)
JPH0810116Y2 (ja) 防水層のモルタルによる保護構造
JPH0417686Y2 (ja)
JP2640655B2 (ja) 開口部周囲の外壁構造