JPS5935549Y2 - 原料の分散予熱装置 - Google Patents

原料の分散予熱装置

Info

Publication number
JPS5935549Y2
JPS5935549Y2 JP5501879U JP5501879U JPS5935549Y2 JP S5935549 Y2 JPS5935549 Y2 JP S5935549Y2 JP 5501879 U JP5501879 U JP 5501879U JP 5501879 U JP5501879 U JP 5501879U JP S5935549 Y2 JPS5935549 Y2 JP S5935549Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
dispersion
raw materials
preheating device
material dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5501879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55154998U (ja
Inventor
武次 佐藤
俊雄 片山
弘 合野
Original Assignee
三菱重工業株式会社
吉澤石灰工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社, 吉澤石灰工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to JP5501879U priority Critical patent/JPS5935549Y2/ja
Publication of JPS55154998U publication Critical patent/JPS55154998U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5935549Y2 publication Critical patent/JPS5935549Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Details (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はセメント原料等をキルン排ガス等の上昇気流に
効率良く拡散して乗せて予熱させる装置に関するもので
ある。
従来のこの種のものは第1図〜第3図に示すように、キ
ルン排ガス等の上昇気流の通路01中の原料供給部02
に臨んで定置分散板03を設けていた。
しかるにこのものでは、分散板03の巾Wが広すぎると
供給される原料が分散上面部03 aに乗り、時間の経
過と共にそこに堆積し、分散不良が進むという欠点があ
り、逆に該分散板03の巾Wが狭いと、原料が下部のサ
イクロン04へ短絡するため熱効率が著しく低下すると
いう欠点があった。
しかも湿分の多い(2,0〜4.0%程度の水分を含有
)粉石灰原料の場合には、下部サイクロン04への短絡
が著しく、同サイクロン04の下部に該短絡した原料が
付着してしばしば閉塞状態を起す等の欠点があった。
本考案は上記した従来のもの・欠点に鑑みてなされたも
ので、セメント原料等をキルン排ガス等の上昇気流に拡
散して乗せて予熱する装置において、駆動源に連絡する
回転軸上に複数の分散枠を設けた原料分散装置を上記上
昇気流の通路中の原料供給部に臨んで設けてなる原料の
分散予熱装置に係り、本考案によれば、回転する分散枠
により供給される原料をほぐしかつ跳上げてキルン排ガ
ス等の上昇気流中に確実に拡散させるので、熱交換が極
めて向上し、しいては予熱装置自体の熱効率を高め、し
かも従来のもののように下部サイクロン側に供給原料が
短絡することが殆んどなく、この短絡に伴なう種々のト
ラブルを未然に防止することができる等の秀れた効果を
奏しつるものである。
以下に本考案の実施例を第4図〜第6図に基づいて説明
する。
図において、第4図は周知の4段サイクロンからなる予
熱装置を示し、1〜4は夫々サイクロン、5はキルン排
ガス等の上昇気流の通路を形成し、該各サイクロン1〜
4間を連通させる導管、6は最上段サイクロン1と3段
目サイクロン2との間の該導管5に開口して設けられセ
メント原料、粉石灰原料等を供給する原料供給管である
7は上記原料供給管6の開口部6aに臨んで設けた原料
分散装置で、同原料分散装置7は、軸受8を介して上記
導管5に取付けた回転軸9と、同回転軸9に櫛の目状に
設けた複数の分散枠10と、該回転軸9を矢印A方向に
回転させるため、同回転軸9の一端に設けたスプロケッ
ト11.同スプロケット11と駆動モータ12とを連絡
させる駆動チェーン13とより構成している。
向上記分散棒10は、大型、平型、角型等のいかなる形
状のものでも勿論よい。
このように構成された本実施例によれば、原料供給管6
を経て導管5内に供給される原料は、上記原料分散装置
7の分散棒10の回転により跳上げられ、はぐされて導
管5内を流れるキルン排ガス等の上昇気流に拡散して乗
せられ最上段サイクロン1に捕集され、その後順次下方
のサイクロン2〜4に導かれる。
このように回転する分散棒10を備えた原料分散装置7
により原料供給管6から供給される原料を確実に上昇気
流に拡散して乗せるので、特に湿分の多い原料の熱交換
が極めて向上し、しいては予熱装置自体の熱交率を向上
させ、しかも下方のサイクロン2側に該供給原料が短絡
することが殆んどなく、下部サイクロン2に付着し閉塞
状態を起す等の該短絡に伴なう種々のトラブルを未然に
防止することができる等の秀れた効果を奏しうるもので
ある。
向上記した実施例では原料分散装置7を原料供給管6の
開口部6aに臨んで設けているが、各サイクロン1〜4
下部と導管5との連絡部に同原料分散装置7を設けても
よく、その作用効果は上記した実施例と同様である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のものを示す要部説明図、第2図は第1図
のA部拡大図、第3図は第2図のA−A断面図、第4図
は予熱装置の全体概要を示す説明図、第5図は本考案の
実施例を示す要部説明図、第6図は第5図の平面図であ
る。 5・・・導管、6・・・原料供給管、7・・・原料分散
装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. セメント原料等をキルン排ガス等の上昇気流に拡散して
    乗せて予熱する装置において、駆動源に連絡する回転軸
    上に複数の分散枠を設けた原料分散装置を上記上昇気流
    の通路中の原料供給部に臨んで設けてなることを特徴と
    する原料の分散予熱装置
JP5501879U 1979-04-24 1979-04-24 原料の分散予熱装置 Expired JPS5935549Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5501879U JPS5935549Y2 (ja) 1979-04-24 1979-04-24 原料の分散予熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5501879U JPS5935549Y2 (ja) 1979-04-24 1979-04-24 原料の分散予熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55154998U JPS55154998U (ja) 1980-11-07
JPS5935549Y2 true JPS5935549Y2 (ja) 1984-10-01

Family

ID=29289342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5501879U Expired JPS5935549Y2 (ja) 1979-04-24 1979-04-24 原料の分散予熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935549Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0527468Y2 (ja) * 1985-01-24 1993-07-13
JP5407262B2 (ja) * 2008-10-08 2014-02-05 三菱マテリアル株式会社 セメント焼成設備の排ガス処理方法および処理システム
JP5634726B2 (ja) * 2010-03-25 2014-12-03 太平洋セメント株式会社 廃油系固体燃料の利用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55154998U (ja) 1980-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000040464A3 (en) Stabilizing control apparatus for robotic or remotely controlled flying platform
DK0538065T3 (da) Tørreapparat
JPS5935549Y2 (ja) 原料の分散予熱装置
US2274948A (en) Cooler and conveyer
CN2359644Y (zh) 多层振动流化床干燥机
JPS6317254Y2 (ja)
CN219347113U (zh) 干燥除湿装置
CN215909589U (zh) 一种食盐晶体干燥设备
JPS59156429U (ja) 散布機
JPS5930878Y2 (ja) 穀物乾燥機の除塵装置
JPS61162428A (ja) 穀物タンク装置における給穀装置
JPS5980317U (ja) 垂直風送管への原料供給装置
JPH0233820Y2 (ja)
JPS626011Y2 (ja)
JPS5862898U (ja) 食品用の自動微紛体付け装置
JPH076930Y2 (ja) ベルトコンベア式自動メダル移送装置
JPH0511836Y2 (ja)
CN111264895A (zh) 一种洋葱圈自动上粉机
JPS6035614Y2 (ja) 細塵除去装置
JPH0348088Y2 (ja)
JPS602290U (ja) 泥状物熱風乾燥装置
JPS5929506Y2 (ja) 製茶冷却機
JPS5972493U (ja) 湿潤物乾燥装置
CN107788112A (zh) 一种高效谷物晾晒机
CN109373727A (zh) 一种具有尾气净化功能的高效化工干燥装置