JPS5935089B2 - デイスク形記録担体読取装置 - Google Patents

デイスク形記録担体読取装置

Info

Publication number
JPS5935089B2
JPS5935089B2 JP50119881A JP11988175A JPS5935089B2 JP S5935089 B2 JPS5935089 B2 JP S5935089B2 JP 50119881 A JP50119881 A JP 50119881A JP 11988175 A JP11988175 A JP 11988175A JP S5935089 B2 JPS5935089 B2 JP S5935089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
reading
record carrier
detectors
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50119881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5164944A (ja
Inventor
ルトゲル デ ハ−ン マ−ルテン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPS5164944A publication Critical patent/JPS5164944A/ja
Publication of JPS5935089B2 publication Critical patent/JPS5935089B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24085Pits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/83Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal
    • H04N9/835Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal involving processing of the sound signal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、平行に延在するトラックに光学的に符号化さ
れた形で信号が記録されるディスク形記録担体の読取装
置に関するものである。
この読取装置は、放射ビームを発生させる放射源と、記
録担体と影響し合つた後の前記放射ビーム中に含まれる
情報を電気信号に変換する検出器ユニットとを具え、さ
らにこの検出器ユニットは2個の読取検出器と、この2
個の読取検出器により供給される信号の差をとるための
第1結合回路とを具え、前記2個の読取検出器は前記検
出器ユニットにおいて記録担体のトラック方向の像に平
行な方向に互いに分れる位置ケ占め、前記第1結合回路
は第1信号処理チャンネルに接続されており、この処理
チャンネルは第1結合回路の出力信号に含まれる情報を
処理する。このような装置は、ドイツ連邦共和国特許出
願第2342906号に記載されている。
この特許出願の明細書に述べられている装置は、例えば
表面の凹部および中間領域の連続より成るレリーフパタ
ーン(areliefpattern)によつて情報が
記録されている記録担体を読取るために用いられている
。この種の記録担体はプレス技術によつて容易に製造で
きるうえ安価であるため、大量生産には最も適している
。前記ドイツ国特許出願に示されているこのような記録
担体の読取装置の一実施例では、4個の読取検出器より
成る検出器ユニットを用いている。
この読取検出器のうちの2個は、記録担体に垂直で、か
つ、トラツク方向には平行な平面に対して対称に配置さ
れており、半径方向トラツキング(Tracking)
システムのための制御信号を得るために、トラツクに関
する記録担体上の走査点の半径方向位置を測定するのに
用いられる。他の2個の読取検出器は、記録担体および
トラツク方向に共に垂直である平面に対して対称に配置
されており、記録担体に記録されている情報を読取るの
に用いられる。読取りは、差動増幅器によつて2個の読
取検出器における入射光量の差を検出することにより行
われる。
いわゆる差読取り(Differentialread
ing)である。この読取り方法は、読取り放射ビーム
により生成した走査点が完全に凹部にあるか、あるいは
完全に中間領域にあるときには、2個の読取検出器は同
じ量の光を受け、差動増幅器の出力信号は零であるとい
う考えに基づいている。走査点が、凹部から中間領域へ
変化する部分を走査するときは、ビームの回折の結果、
2個の読取検出器が受け取る光の量は異なる。このよう
に、凹部と中間領域との変化を検出して、記録された信
号を再生することができる。大きさが読取り直径によつ
て変化する一定の限界周波数以下では、前記読取りシス
テムの感度が周波数が減少するにつれて減少することが
解つている。
したがつて、この読取りシステムの周波数特性は、低周
波数では平担でなく、一定のロールオフ(ROll−0
ff)を有している。このため、比較的低い周波数の周
波数スペクトル部分は信号伝送のためには容易に用いる
ことができず、信号伝送のために利用できる周波数帯域
が制限されるという欠点がある。このことは、広い帯域
幅が要求される場合に、特にビデオ信号の伝送に対する
制限となることは明らかである。本発明の目的は、上記
欠点を軽減したデイスク形記録担体読取装置を提供する
ことにある。
本発明は、検出器ユニツトが、第2信号処理チヤンネル
に接続され2個の読取検出器によつて供給される信号を
加え合せる第2結合回路を具え、第1信号処理チャンネ
ルが比較的高い周波数の周波数スペクトルの一部を占め
る信号成分を処理するようにし、第2信号処理チヤンネ
ルを比較的低い周波数の前記周波数スペクトルの一部を
占める信号成分を処理するようにしたことを特徴とする
。第2結合回路を加えることは、第2の読取り方法を導
入することである。2個の検出器によつて供給された信
号を加算することは、基本的には読取りに用いられるビ
ーム中に含まれる全部の情報を検出することだけに効果
がある。
したがつて、2個の検出器を用いこれら2個の検出器の
2つの出力信号を加え合わせることは、基本的には1個
の検出器を用いて全情報を検出することと同じである。
この第2の読取り方法(したがつて、1個の検出器を用
いる方法)自体は、公知であり、その一例は例えば特願
昭48−96754号に記述されている。この読取り方
法は、容易であつて、記録和体に記録されている全情報
の読取りに適している。比較的高い周波数部分に関する
第2の読取り方法の伝達関数は、最初に述べた差読取り
方法の伝達関数とほぼ同一である。しかし、比較的低い
周波数の伝達関数部分では、前記第2の読取り方法は最
初に述べた差読取り方法の欠点を有しておらず、逆に比
較的平坦な特性を有している。このことは、この読取り
方法によつて、周波数スペクトルの比較的低い周波数部
分に含まれる信号成分を読取ることができることを意味
している。本発明手段は、前記2つの読取り方法の利点
が組合せられ、しかも所望信号の記憶のために、低周波
数で制限されず零周波数にまで到る周波数帯域を用いる
ことのできる読取り方法を提供する。以下、図面に基づ
いて本発明を説明する。第1図は、本発明読取装置の一
実施例を示す。
デイスク形記録指体1は、モータ3および記録担体1の
中央穴を通る回転軸2によつてV方向に回転する。この
記録指体上には、情報がトラツク4に沿つて記録されて
いる。まず第1に、輝度情報と色度情報と音響情報とか
ら成るビデオ信号の記録および読取りについて考える。
この情報は、1つのスパイラルトラツクおよび多数の同
心トラツクに記録することができる。第1図に示す実施
例では、情報は記録担体の表面に凹部5の形で記録され
ており、したがつてトラツク4は凹部5と中間領域6と
の連続によつて構成される。記録担体1に記録されてい
る情報は、放射源7を具える光学的読取システムによつ
て読取る。
この放射源7はビーム8を発生する。このビーム8を、
レンズ9によつて収束ビーム10に変える。このビーム
10は、走査点と呼ばれる点Sにおいて記録担体1を照
射し、走査点Sの位置における情報と相互に影響し合う
。情報によつて変調された放射ビーム11が検出器ユニ
ツト12を照射する。この検出器ユニツト12上には、
走査点Sが放射点gとして映し出される。前記ドイツ国
特許願第2342906号に示されている検出器ユニツ
トによれば、検出器ユニツト12は、4個の読取検出器
13a,13b,13c,13dより構成されている。
これら4個の読取検出器は、共に四角の表面領域を占め
ている。2個の読取検出器13aと13cは、映し出さ
れたトラツク方向Vに垂直な平面に対して対称に配置し
、他方2個の読取検出器13bと13dとは、前記平面
に垂直な平面に対して対称に配置する。
前記ドイツ国特許出願の明細書に述べられているように
、読取検出器13bと13dとは、記録担体上の走査点
Sの半径方向位置についての情報を得るために用いるこ
とができる。走査点Sが正確にトラツク4を走査するか
ぎりは、読取検出器13bと13dとによつて受け取ら
れる光の量は同じである。走査点Sの半径方向位置がず
れると、像gは回析現象のために方向Vに垂直に移動し
、2個の読取検出器によつて受け取られる光の量は異な
る。差動増幅器14によつてこの差を決定すれば、端子
15に信号が得られる。この信号は、走査点Sの半径方
向位置を制御する半径方向トラツキングシステム(図示
せず)のための制御信号として作用するのに適している
。記録担体のトラツク4における情報は、前記ドイツ国
特許願の記載内容にしたがつて、差動増幅器16によつ
て読取られる。
差動増幅器16の2つの入力端子は読取検出器13aと
13cとに接続されている。この差動増幅器は、これら
2個の読取検出器によつて受け取られる光の量の差に比
例する信号をその出力端子17に発生する。この読取り
方法の動作を第2図についてさらに説明する。第2図a
は走査点Sによつて走査される凹部5と中間領域6とを
有するトラツク4の1部を示す。走査点Sが凹部あるい
は中間領域のみを照明している場合には、2個の読取検
出器は同一量の光を受光し、このため差動増幅器16の
出力信号は零である。走査点が凹部と中間領域との境界
部分を走査すると、回折のために2個の検出器13aと
13cにより受光される光の量に差が現われて、差動増
幅器16は出力信号を発生する。第2図aに示すパター
ンでは、差動増幅器16は理論上第2図bに破線で示す
ような出力信号を発生する。しかし、伝送システムの帯
域幅が制限されているので、差動増幅器16の実際の出
力信号は実線で示したような変化を有している。上述し
た読取り方法に基づく読取りシステムの伝達関数F1を
第3図に示す。
この伝達関数F1は、明らかに制限された帯域幅を有し
ており、例えば約5MHz以上の周波数ではロールオフ
を示す。また、例えば4MHz以下の周波数でもロール
オフを示している。このことは、全体の周波数のうちの
制限された部分のみが信号伝送に適していることを示し
ている。さらに第3図は、カラーテレビジヨン信号の種
々の信号成分を前記伝達関数内に設ける方法の一例を示
している。輝度信号は、搬送波f の周波数変調として
記y録される。
この変調された搬送波は、F7.−6MHz(同期パル
ス)からFw.−8MHz(最大白)の周波数スイング
を有し、輝度信号の最大帯域幅として3MHzが選ばれ
るとすれば、前記変調された搬送波の1次側波帯は、一
方の側では限界周波数として3,6MHzすなわち6.
6MHz(最大黒)から3MHzを引いた値であり、他
の側では11MHzである。このように、輝度情報は、
3.6MHzから11MHzの周波数帯域Eを有してy
いる。
色度情報は搬送波Fc−3MHzの変調として記録され
ており、2.5MHzから3.5MHzの周波数帯域E
cを有している。この色度信号の形および変調方法は本
発明に関係がないので、説明は省略する 音響信号は
搬送波f −2MHz0″gの変調として記録され、周
波数帯域E にある。
) g低周波数での伝達関数F1の
ロールオフのために、1.5〜2.0MHzより小さい
周波数帯域は信号伝送にはあまり適さない。
その理由は、これら低周波数では、信号対雑音比が相当
減少するからである。このことにより、種々の信号成分
および種々の搬送波周波数の選択に適した帯域に制限が
課されるという欠点があることは明らかである。本発明
は、従米の読取りシステムへさらに他の手段を付加する
ことによつて上記欠点を排除するものである。本発明に
よれば、読取検出器13aと13cからの信号を増幅器
18に供給し、この増幅器がこれら2つの信号の和を端
子19に供給する。この方法は、結果的には、読取りが
1個の読取検出器のみで行われる特許願48−9675
4号(特開昭49−85726号)の明細書に記載され
ているそれ自体公知の読取り方法である。基本的には、
読取りを1個の読取検出器によつて行うことと、出力信
号が加算される2個の読取検出器によつて行うこととの
間に差があるものではない前記読取り方法によつて得ら
れる第2図aに示すトラツクパターンに関係する信号波
形を第2図cに示す。
読取検出器によつて受け取られる光の量は、走査点が凹
部5あるいは中間領域6を走査するかによつて異なる。
この結果、第2図cに破線で示すような信号変化が得ら
れる。ここでは、この交流信号は平均直流値V−(ここ
では平均入射光レベルに相当する)に重畳される。交流
信号を交流結合(A.ccOupling)を用いて増
幅するときには、零に対して対称な交流信号が得られる
ことは明らかである。帯域幅制限のために、実際の信号
は第2図cに実線で示すような信号となる。このように
して得られた信号は、記録担体に記録されているすべて
の情報を含んでいる。
この読取り方法に基づく読取りシステムの伝達関数F2
は、最初に述べたシステムの伝達関数F1とは異なつて
おり、これを第4図に示す。2つの伝達システムの比較
を容易にするために、伝達関数F,を再び第4図に示す
本発明手段を明確にするために、カラーテレビジヨン信
号の種々の信号成分の配置の例を、第3図と同じように
第4図の周波数スペクトルに示す。
第5図はこの信号成分の処理を示す。輝度信号は、灰色
レベルに相当する7.3MHzの搬送波f を
y変調する信号であり、同一の周波数
スイングを第3図のように、すなわちFz−6MHz(
同期パルス)からFw−8MHz(最大白)に選択する
1次側波帯には、黒レベル(6.6MHz)に対し3.
6MHzの周波数間隔が残されており、したがつて前記
低い方の側波帯は3MHzまで伸びる。
最終的に再生される輝度信号の帯域幅は、3.6−30
.6MHzだけ拡がる。帯域通過フイルタ21(第5図
参照)によつて、端子17に現われる信号から輝度信号
が取り出される。
この場合、端子17は差動増幅器16(第1図)の出力
端子であり、2個の読取検出器13aと13cにおける
入射光の量の差から得られる信号を供給する。前記輝度
信号E を復調回0y路25によつて復調する。
搬送波Fc=2MHzを変調する色度信号Ec(第4図
)は、1.3〜2.7MHzの周波数帯域を有する。
したがつて、この色度信号は第3図の場合よりも大きい
帯域幅を有している。2つの音響信号EglとEg2と
は、2つの搬送波Fgl−0.7MHzとFg2−0.
4MHzに記録する。
これら信号成分Ec,Egl,Eg2は、伝達関数F1
を有する最初に述べた読取りシステムを用いてはもはや
正確に伝送することのできない周波数範囲に分布してい
る。正確に伝送することのできない理由は、伝達関数F
1がこの周波数範囲ではすでにかなりのロールオフを有
じいるからである。前記信号成分Egl,Eg2,Ec
は、端子19に現われる信号から帯域通過フイルタ22
,23,24(第5図)によつて取り出される。
端子19は増幅器18(第1図)の出力端子であつて、
2個の読取検出器13aと13cにより供給される信号
の和を信号として供給する。この信号に対して、関係周
波数範囲において容易に用いることのできる伝達関数F
2を適用する。音響信号Egl,EをFM復調器26と
27(第5図)によつてG2復調する。
これら復調器はそれぞれの出力端子に信号G1とG2を
発生する。色度信号E。を変換ユニツト28に供給する
。この変換ユニツト28は、色度信号Eを、標準テレピ
ジヨン受像器によるC再生に適した色度信号Cに変換す
る。
変換ユニツトの具体例は、カラー信号を符号化する方法
に基づくことは明らかであり、多くの変形例が知られて
いる。しかし、符号化の方法は、本発明の原理に重要な
ことではない。信号Y,G,,G2,Cを回路29に供
給する。この回路では、これらの信号により、高周波搬
送波を変調する。その結果、HFテレビジヨン信号が出
力端子30に得られ、このテレビジヨン信号をテレビジ
ヨン受像機のアンテナ入力端子に直接供給することがで
きる。本発明手段によれば、信号伝送に適した周波数帯
域が十分拡がり、また最初に述べた読取りシステムの利
点も保持している。輝度信号Eyおよび色度信号E。の
両方に対して、広い周波数帯域が適用される。最初に述
べた読取りシステムを用いる利点ば以下に示すような事
実に表われている。すなわち、この読取り方法によつて
、周波数変調輝度信号は、他の信号成分とのクロスプロ
ダクト(CrOss−PrOducts)の発生による
妨害を受けにくく、特に他の信号成分が周波数変調輝度
信号にパルス幅変調として加えられるときには妨害を受
けにくい。このことは、第2図aによつて簡単に示すこ
とができる。周波数変調輝度信号におけるパルス幅変調
は、2つの連続する信号パルスの反対方向への移動とし
て示される。このことは、凹部5から中間領域6への2
つの変化を示す第2図bの2つの信号パルスが、パルス
PおよびQ((一点鎖線)で示すように、反対方向に移
動することを意味している。その結果、信号は一点鎖線
Rで示すようになる。輝度信号を周波数変調する場合に
は適用される信号が制限されるので、パルス状信号が得
られる。このことは、情報としては適用される信号の零
交差の位置が単に用いられることを意味している。第2
図bは、零交差の位置Zの位置がパルス幅変調によつて
影響を受けないことを示しており、したがつて最初の読
取りシステムに基づく差読取り方法の場合には、パルス
幅変調制限された周波数変調輝度信号には影響を及ぼさ
ない。第6図は、検出器ユニツト12の他の配置を示す
この場合、読取検出器13aと13bを像トラツク方向
Vに平行に配置し、また読取検出器13dと13cを同
じように配置する。所望の2つの読取り方法を得るため
には、読取検出器13aと13dの信号を増幅器31に
よつて加え合せ、読取検出器13bと13cの信号を増
幅器32によつて加え合せることができる。これら2個
の増幅器31および32の出力信号を、増幅器16およ
び18に供給して、それらの出力端子17および19に
信号を得る。記録担体の凹部の深さを選定して、2つの
読取りシステムが最適に動作するようにする。
放射ビームを反射する記録担体の場合には、凹部の深さ
は例えば用いる波の波長の一とする。しかしこれとは異
なる選択は可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明読取装置の一実施例を示す図、第2図は
関連する波形図、第3図および第4図は周波数スペクト
ルを示す図、第5図は2つの信号処理チャンネルを示す
図、第6図は検出器ユニツトの他の配置を示す図である
。 1・・・・・・記録担体、2・・・・・・回転軸、3・
・・・・・モータ、4・・・・・・トラツク、5・・・
・・・凹部、6・・・・・・中間領域、7・・・・・・
放射源、8・・・・・・ビーム、9・・・・・・レンズ
、10・・・・・・収束ビーム、11・・・・・・放射
ビーム、12・・・・・・検出器ユニツト、13a,1
3b,13c,13d・・・・・・読取検出器、14,
16・・・・・・差動増幅器、18,31,32・・・
・・・増幅器、21,22,23,24・・・・・・帯
域通過フイルタ、25,26,27・・・・・・復調回
路、28・・・・・・変換ユニツト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 放射ビームを発生させる放射源と、記録担体と影響
    し合つた後の前記放射ビーム中に含まれる情報を電気信
    号に変換する検出器ユニットとを具え、さらにこの検出
    器ユニットは2個の読取検出器と、この2個の読取検出
    器により供給される信号の差をとるための第1結合回路
    とを具え、前記2個の読取検出器は前記検出器ユニット
    において記録担体のトラック方向の像に平行な方向に互
    いに分れる位置を占め、前記第1結合回路は第1信号処
    理チャンネルに接続されており、この処理チャンネルは
    第1結合回路の出力信号に含まれる情報を処理する、平
    行に延在するトラックに光学的に符号化された形で信号
    が記録されるディスク形記録担体の読取装置において、
    前記検出器ユニットが、第2信号処理チャンネルに接続
    され前記2個の読取検出器によつて供給される信号を加
    え合せる第2結合回路を具え、前記第1信号処理チャン
    ネルが比較的高い周波数の周波数スペクトルの一部を占
    める信号成分を処理するようにし、前記第2信号処理チ
    ャンネルを比較的低い周波数の前記周波数スペクトルの
    一部を占める信号成分を処理するようにしたことを特徴
    とするディスク形記録担体読取装置。
JP50119881A 1974-10-07 1975-10-06 デイスク形記録担体読取装置 Expired JPS5935089B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL7413162A NL7413162A (nl) 1974-10-07 1974-10-07 Inrichting voor het uitlezen van een schijf- vormige registratiedrager.
NL7413162 1974-10-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5164944A JPS5164944A (ja) 1976-06-04
JPS5935089B2 true JPS5935089B2 (ja) 1984-08-27

Family

ID=19822226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50119881A Expired JPS5935089B2 (ja) 1974-10-07 1975-10-06 デイスク形記録担体読取装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US3962721A (ja)
JP (1) JPS5935089B2 (ja)
AT (1) AT342678B (ja)
AU (1) AU499190B2 (ja)
BR (1) BR7506497A (ja)
CA (1) CA1070832A (ja)
DE (1) DE2542443C2 (ja)
ES (1) ES441519A1 (ja)
FR (1) FR2287817A1 (ja)
GB (1) GB1527763A (ja)
IT (1) IT1047343B (ja)
NL (1) NL7413162A (ja)
NO (1) NO753353L (ja)
SE (1) SE409522B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231791U (ja) * 1988-08-25 1990-02-28
JPH0339479B2 (ja) * 1984-05-28 1991-06-13 Kosei Iwasaki

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2325987A1 (fr) * 1975-09-29 1977-04-22 Thomson Brandt Dispositif de lecture optique d'un enregistrement
NL7600843A (nl) * 1976-01-28 1977-08-01 Philips Nv Inrichting voor het uitlezen van een registratie- drager waarop informatie, bijvoorbeeld en/of ge- luidsinformatie, is aangebracht.
US4030835A (en) * 1976-05-28 1977-06-21 Rca Corporation Defect detection system
GB1532345A (en) * 1976-06-25 1978-11-15 Hitachi Ltd Information play-back apparatus
JPS538107A (en) * 1976-07-12 1978-01-25 Mansei Kogyo Kk Optical information reader
GB1570799A (en) * 1977-01-28 1980-07-09 Jacobs E Binary coded digital optical record
GB2048547B (en) * 1979-03-27 1983-03-30 Shibaura Denki Kk Video disc and playback system therefore
FR2481501B1 (fr) * 1980-04-25 1985-09-13 Philips Nv Porteur d'enregistrement comportant une structure d'information lisible par voie optique et dispositif pour la lecture d'un tel porteur d'enregistrement
US4484319A (en) * 1980-09-19 1984-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for locating a track on disc-like optical information carriers
JPS5766533A (en) * 1980-10-09 1982-04-22 Olympus Optical Co Ltd Optical information reader
US4414658A (en) * 1981-06-12 1983-11-08 Mcdonnell Douglas Corporation Linear tracking arrangement in a photographic disc type information containing system
NL8204555A (nl) * 1981-11-25 1983-06-16 Hitachi Ltd Inrichting voor het registreren en weergeven van informatie.
JPS58150145A (ja) * 1982-03-03 1983-09-06 Toshiba Corp 光学式デジタルデイスクプレ−ヤのトラツキング制御回路
JPS5919250A (ja) * 1982-07-21 1984-01-31 Hitachi Ltd 情報の記録再生装置
JPS6020328A (ja) * 1983-07-14 1985-02-01 Olympus Optical Co Ltd 光デイスク装置
JPS59132430A (ja) * 1983-12-12 1984-07-30 Hitachi Ltd 情報再生方法
US4752922A (en) * 1984-07-06 1988-06-21 Storage Technology Partners 11 Optical disk recording and readout system having read, write and coarse light beams
DE3677645D1 (de) * 1985-07-05 1991-04-04 Mitsubishi Electric Corp Optischer signalabnehmer.
NL8702071A (nl) * 1987-09-03 1989-04-03 Philips Nv Inrichting voor het puntsgewijs aftasten van een voorwerp.
US6310691B2 (en) * 1998-04-24 2001-10-30 Hewlett-Packard Company Technique for scanning documents using a spiral path locus
US7457531B2 (en) * 2002-10-16 2008-11-25 Hasbro, Inc. Low bandwidth image system
US7565063B2 (en) * 2002-10-16 2009-07-21 Hasbro, Inc. Media formatting and system for interactive game programming

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3207904A (en) * 1962-04-09 1965-09-21 Western Electric Co Electro-optical article positioning system
US3634689A (en) * 1969-04-22 1972-01-11 Hitachi Ltd Automatic position or condition control devices using relative rotation, linear positioning, and magnification
US3679307A (en) * 1970-02-19 1972-07-25 Ati Inc Non-contacting optical probe
US3657547A (en) * 1971-01-20 1972-04-18 Us Army Monopulse gain balanced amplification system using pilot carrier techniques
NL173343C (nl) * 1972-03-29 1984-01-02 Philips Nv Inrichting voor het uitlezen van een schijfvormige registratiedrager met in optische vorm gecodeerde beeld-en/of geluidssignalen.
FR2212070A6 (ja) * 1972-08-25 1974-07-19 Thomson Csf

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0339479B2 (ja) * 1984-05-28 1991-06-13 Kosei Iwasaki
JPH0231791U (ja) * 1988-08-25 1990-02-28

Also Published As

Publication number Publication date
GB1527763A (en) 1978-10-11
CA1070832A (en) 1980-01-29
FR2287817A1 (fr) 1976-05-07
SE7511102L (sv) 1976-04-08
NL7413162A (nl) 1976-04-09
AT342678B (de) 1978-04-10
NO753353L (ja) 1976-04-08
IT1047343B (it) 1980-09-10
AU499190B2 (en) 1979-04-05
AU8548675A (en) 1977-04-21
DE2542443A1 (de) 1976-04-15
DE2542443C2 (de) 1982-04-15
US3962721A (en) 1976-06-08
ES441519A1 (es) 1977-04-01
ATA761175A (de) 1977-08-15
SE409522B (sv) 1979-08-20
JPS5164944A (ja) 1976-06-04
BR7506497A (pt) 1976-08-10
FR2287817B1 (ja) 1978-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5935089B2 (ja) デイスク形記録担体読取装置
US5465071A (en) Information signal processing apparatus
GB1601511A (en) Systems for recording and reproducing information signals on and from a recording medium
US3969756A (en) Color-picture/multichannel-sound record and recording/playback apparatus and methods therefor
US4943850A (en) Apparatus for limiting the output signal frequency band of an optical sensor
US4425585A (en) Video tape recorder immune to third-order distortion noise
KR890001907B1 (ko) 대역폭 압축 주파수 변조 장치와 방법
KR910000141Y1 (ko) 비디오 신호 및 디지탈 신호의 재생장치
US3968513A (en) System for recording a color television signal with reduced bandwidth
KR860001987B1 (ko) 주파수 변조파 신호의 2차 왜곡 저감장치
US4845701A (en) Optical disc player for optically reproducing recorded information on an optical information disc into an RF signal
EP0177235B1 (en) Apparatus for recording audio and video signals
GB2134356A (en) Video disc player
US3542946A (en) Video recording and reproducing apparatus utilizing a single track on a magnetic tape for the luminance and color information components of a color television signal
US5481369A (en) Crosstalk detector for optically read signals
US4549225A (en) Color video signal processing circuit for performing level control and time axis deviation compensation
US4335394A (en) Crosstalk filtering arrangement with variable frequency filtering to remove effects of FM carrier
US5319625A (en) Apparatus using demodulators to detect crosstalk from a signal read from a recording medium
US3992719A (en) Video signal recording/reproducing apparatus wherein the phase of the recorded signal is synchronized with the scanning head
JP3070125B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2869387B2 (ja) 映像及び音声信号再生装置
JPH0619897B2 (ja) 再生装置
EP0415518A2 (en) Signal recording apparatus and signal reproducing apparatus
JPS61222394A (ja) 磁気テ−プの記録方式判別装置
JPH0549000B2 (ja)