JPS5934968B2 - 自動車両タイヤの牽引力を測定する方法並びに装置 - Google Patents
自動車両タイヤの牽引力を測定する方法並びに装置Info
- Publication number
- JPS5934968B2 JPS5934968B2 JP50071406A JP7140675A JPS5934968B2 JP S5934968 B2 JPS5934968 B2 JP S5934968B2 JP 50071406 A JP50071406 A JP 50071406A JP 7140675 A JP7140675 A JP 7140675A JP S5934968 B2 JPS5934968 B2 JP S5934968B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- automobile
- force
- traction force
- measuring
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L5/00—Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
- G01L5/13—Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring the tractive or propulsive power of vehicles
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、測定さるべきタイヤを装着された自動車と制
動装置との間の連結部材に配置された電気動力計の測定
値を評価することによつて自動車輌のタイヤの牽引力を
側面する方法に係る。
動装置との間の連結部材に配置された電気動力計の測定
値を評価することによつて自動車輌のタイヤの牽引力を
側面する方法に係る。
さらにまた、本発明は前記方法を実施する装置に係る。
自動車のタイヤの牽引力の測定は、特に冬期の性能の適
性の評価に関して重要なことである。さらに牽引力測定
は、特定のタイヤのトレツドパターンの決定の具体的な
効果に就ての情報をタイヤ設計者に提供し、これによつ
て、期待される要求にそつたトレツドバターンの開発が
促進されうる。被測定タイヤを自動車に装備し、この自
動車で第2の車輌を牽引し、この第2車輌を徐々に制動
して牽引力測定を行うことは公知である。
自動車のタイヤの牽引力の測定は、特に冬期の性能の適
性の評価に関して重要なことである。さらに牽引力測定
は、特定のタイヤのトレツドパターンの決定の具体的な
効果に就ての情報をタイヤ設計者に提供し、これによつ
て、期待される要求にそつたトレツドバターンの開発が
促進されうる。被測定タイヤを自動車に装備し、この自
動車で第2の車輌を牽引し、この第2車輌を徐々に制動
して牽引力測定を行うことは公知である。
この方式に依る牽引力の測定は、2台の車輌間の連結部
材に組込まれ牽引力測定装置によつて行われる。しかし
ながら、この公知の牽引力測定方法には欠点がある。ま
ず第1に、第2車輌に比較的重量のかさばる制動装置を
設ける必要があり、これがため第2車輌の重量を重くす
る。自動車タイヤの牽引力測定は、所定の速度で行われ
るから、この・ 所定の速度まで被測定タイヤを装備し
た自動車で第2車輌を牽引しつつ増速させる必要がある
ために、第2車輌の重量がかさむことは、加速のための
走行距離が良くなり適当でない。また車輌間の連結部材
に組込まれた測定装置で測定される力は、直接牽引力を
与えるものでなく、これに加えて第2車輌の減速力が含
まれることである。このため、別に車輌の減速力による
引張力を測定し、測定値からこの値をマイナスして、真
の牽引力と言うものを得る必要がある。本発明は、自動
車タイヤの牽引力測定に際して、上記第2車輌の使用を
省略しうる力法を提供するものである。
材に組込まれ牽引力測定装置によつて行われる。しかし
ながら、この公知の牽引力測定方法には欠点がある。ま
ず第1に、第2車輌に比較的重量のかさばる制動装置を
設ける必要があり、これがため第2車輌の重量を重くす
る。自動車タイヤの牽引力測定は、所定の速度で行われ
るから、この・ 所定の速度まで被測定タイヤを装備し
た自動車で第2車輌を牽引しつつ増速させる必要がある
ために、第2車輌の重量がかさむことは、加速のための
走行距離が良くなり適当でない。また車輌間の連結部材
に組込まれた測定装置で測定される力は、直接牽引力を
与えるものでなく、これに加えて第2車輌の減速力が含
まれることである。このため、別に車輌の減速力による
引張力を測定し、測定値からこの値をマイナスして、真
の牽引力と言うものを得る必要がある。本発明は、自動
車タイヤの牽引力測定に際して、上記第2車輌の使用を
省略しうる力法を提供するものである。
さらに本発明は、上記第2車輌を不用とする自動車タイ
ヤの牽引力測定装置を提供するものである。
ヤの牽引力測定装置を提供するものである。
第2車輌を使用しない理由で、所定速度までの増速のた
めの走行距離が短かくでき、かつ第2車輌の減速による
効果を加昧する必要がないので、測定を比較的簡単にで
きる。
めの走行距離が短かくでき、かつ第2車輌の減速による
効果を加昧する必要がないので、測定を比較的簡単にで
きる。
従つて、本発明は、タイヤを自動車の駆動車輪に装着す
る段階と、この自動車を駆動車輪を介して伝達される動
力により駆動する段階と、外部の制動装置から自動車へ
及ほす段階とを有する自動車タイヤの牽引力を測定する
力法において、外部制動装置は、地上に定錨され、制動
装置による制動力に相当する電気信号と自動車の減速力
に相当する電気信号とを取り出し、制動力に相当する電
気信号から、自動車の減速力に相当する信号を差引き、
この差から自動車タイヤの牽引力を測定することを特徴
とする力法を提供するものである。
る段階と、この自動車を駆動車輪を介して伝達される動
力により駆動する段階と、外部の制動装置から自動車へ
及ほす段階とを有する自動車タイヤの牽引力を測定する
力法において、外部制動装置は、地上に定錨され、制動
装置による制動力に相当する電気信号と自動車の減速力
に相当する電気信号とを取り出し、制動力に相当する電
気信号から、自動車の減速力に相当する信号を差引き、
この差から自動車タイヤの牽引力を測定することを特徴
とする力法を提供するものである。
好ましくは、制動力は電気的力測定装置によつて測定さ
れ、自動車の減速力に比例する電気信号が装置の出力信
号から差引かれ、これによつて得られた差が牽引力に比
例する。以上の力法の好適な一実施例は、牽引力に比例
する差信号は記録装置の第1の入力端子へ供給され、記
録装置の第2の入力端子には自動車の1駆動車輌のスリ
ツプに相当する大きさの電圧が供給されることと、記録
装置によつて牽引力対スリツプ曲線が描示されることと
においてすぐれている。
れ、自動車の減速力に比例する電気信号が装置の出力信
号から差引かれ、これによつて得られた差が牽引力に比
例する。以上の力法の好適な一実施例は、牽引力に比例
する差信号は記録装置の第1の入力端子へ供給され、記
録装置の第2の入力端子には自動車の1駆動車輌のスリ
ツプに相当する大きさの電圧が供給されることと、記録
装置によつて牽引力対スリツプ曲線が描示されることと
においてすぐれている。
このようにして、それぞれテストされたタイヤの性質の
簡単且つ迅速な評価を可能にするきわめて明瞭な表示が
得られる。本発明の別の一実施例においては、固定制動
装置が使用され、制動力のレベルは、予決定され得る初
速度に達したのち自由に選択される。
簡単且つ迅速な評価を可能にするきわめて明瞭な表示が
得られる。本発明の別の一実施例においては、固定制動
装置が使用され、制動力のレベルは、予決定され得る初
速度に達したのち自由に選択される。
測定間、自動車の駆動車軸の差動機は好ましくは鎖錠さ
れる。
れる。
これによつて、駆動車輪の絶対同期性が保証され、した
がつて、スリツプの測定時に、駆動車輪の1個の回転速
度のみが測定されることを要するに過ぎないからである
。本発明の別の一構成面に従えば、自動車の駆動車輪に
装着された自動車タイヤの牽引力を測定する装置は、地
上に錨着され、自動車に相対移動を許容するが、一定の
制動力を加えうるよう、に結合部材で自動車に結合され
た固定制動装置と、この連結部材に配列されたロード・
セルと、自動車に取付けられた加速度計とを有し、そし
てさらにその利得が自動車の質量に従つて調整され得る
、増幅器を介して、加速度計の出力信号とロード・セル
の出力信号とを入力する差動増幅器と、差動増幅器の出
力信号を入力する記録装置とを含んでいる牽引力測定装
置が提供される。
がつて、スリツプの測定時に、駆動車輪の1個の回転速
度のみが測定されることを要するに過ぎないからである
。本発明の別の一構成面に従えば、自動車の駆動車輪に
装着された自動車タイヤの牽引力を測定する装置は、地
上に錨着され、自動車に相対移動を許容するが、一定の
制動力を加えうるよう、に結合部材で自動車に結合され
た固定制動装置と、この連結部材に配列されたロード・
セルと、自動車に取付けられた加速度計とを有し、そし
てさらにその利得が自動車の質量に従つて調整され得る
、増幅器を介して、加速度計の出力信号とロード・セル
の出力信号とを入力する差動増幅器と、差動増幅器の出
力信号を入力する記録装置とを含んでいる牽引力測定装
置が提供される。
これら諸手段を通じて、容易に作動するとともに、所望
の制動力の変更を何ら問題無く可能にし、その簡単な構
造にもかかわらず、改善された正確な牽引力の測定を保
証する装置力3提供される。
の制動力の変更を何ら問題無く可能にし、その簡単な構
造にもかかわらず、改善された正確な牽引力の測定を保
証する装置力3提供される。
好ましくは、記録装置の第2の入力端子はスリツプ測定
装置に接続され、スリツプ測.定装置の2個の入力端子
は、それぞれ、パルス送信機に接続され、該パルス送信
機の1個は駆動車輪上に装架され、他の1個はスリツプ
無しの遊び車輪上に装架される。好ましくは、制御自在
のブレーキは調整可能のスロツトルを介して圧力給源に
接続され、これに関連して、一推奨実施例においては、
円板ブレーキがブレーキとして使用される。
装置に接続され、スリツプ測.定装置の2個の入力端子
は、それぞれ、パルス送信機に接続され、該パルス送信
機の1個は駆動車輪上に装架され、他の1個はスリツプ
無しの遊び車輪上に装架される。好ましくは、制御自在
のブレーキは調整可能のスロツトルを介して圧力給源に
接続され、これに関連して、一推奨実施例においては、
円板ブレーキがブレーキとして使用される。
本発明は基く装置の或る特別の設計の場合においては、
圧縮空気シリンダの形成にされた圧力給源が設けられ、
該圧縮空気シリンダは減圧弁並びにスロツトルを通じて
空気圧力タンクに接続され、該空気圧力タンクには、弁
を介して、空気シリンダが接続され、該空気シリンダの
ピストンは前記円板ブレーキのブレーキ・シリンダのピ
ストンに連結される。
圧縮空気シリンダの形成にされた圧力給源が設けられ、
該圧縮空気シリンダは減圧弁並びにスロツトルを通じて
空気圧力タンクに接続され、該空気圧力タンクには、弁
を介して、空気シリンダが接続され、該空気シリンダの
ピストンは前記円板ブレーキのブレーキ・シリンダのピ
ストンに連結される。
これら諸手段は、本発明に基く前記装置を実際上いかな
る場所においても使用可能にする。このことは、牽引力
測定が互いに完全に異るテスト区域において行われる事
実に関連して、重要なことである。以下、添付図面を参
照して、さらに詳細に本発明を説明する。
る場所においても使用可能にする。このことは、牽引力
測定が互いに完全に異るテスト区域において行われる事
実に関連して、重要なことである。以下、添付図面を参
照して、さらに詳細に本発明を説明する。
第1図を参照すると、その1駆動車軸が、牽引力を測定
さるべきタイヤ2を装着された車輪を取付けられている
自動車1は、ケーブノレ3を介して、固定されたウイン
チ10に結合されている。
さるべきタイヤ2を装着された車輪を取付けられている
自動車1は、ケーブノレ3を介して、固定されたウイン
チ10に結合されている。
ウインチ10と自動車1との間に延在するケーブル3に
は電気ロード・セル(10adce1Dが結合されてい
る。牽引力の測定を行うため、自動車1は、先ず最初に
、例えば10〜151c1n/時の間の初速に達するま
で加速され、次いで、第2図によつてさらに詳細に後述
される制動装置を用いて前記ウインチ10によつて制動
される。
は電気ロード・セル(10adce1Dが結合されてい
る。牽引力の測定を行うため、自動車1は、先ず最初に
、例えば10〜151c1n/時の間の初速に達するま
で加速され、次いで、第2図によつてさらに詳細に後述
される制動装置を用いて前記ウインチ10によつて制動
される。
自動車1に作用する力は、ケーブル3における制動力F
と、牽引力F2である。電気ロード・セル4は全制動力
Fを測定する。実牽引力F2を得るため、慣性力P=M
d(dは自動車の減速力)が、電気ロード・セル4によ
つて測定された制動力Fから差引かれる。自動車1の走
行によつてケーブル3が引出されるケーブル・ドラムの
制動は第2図に図示される如き制動装置であつて自在に
制御され得る円板ブレーキ5を有するものによつて行わ
れる。円板ブレーキ5のブレーキ・シリンダ6の作動ピ
ストンは空気シリンダ9のピストンに結合されており、
空気シリンダ9は弁15を介して空気圧カリサーバ11
に接続され、空気圧カリサーバ11はスロツトル12、
弁13及び減圧弁8を介して圧縮空気シリンダ7に接続
されている。
と、牽引力F2である。電気ロード・セル4は全制動力
Fを測定する。実牽引力F2を得るため、慣性力P=M
d(dは自動車の減速力)が、電気ロード・セル4によ
つて測定された制動力Fから差引かれる。自動車1の走
行によつてケーブル3が引出されるケーブル・ドラムの
制動は第2図に図示される如き制動装置であつて自在に
制御され得る円板ブレーキ5を有するものによつて行わ
れる。円板ブレーキ5のブレーキ・シリンダ6の作動ピ
ストンは空気シリンダ9のピストンに結合されており、
空気シリンダ9は弁15を介して空気圧カリサーバ11
に接続され、空気圧カリサーバ11はスロツトル12、
弁13及び減圧弁8を介して圧縮空気シリンダ7に接続
されている。
制動力の大きさは減圧弁12によつて調整され得る。空
気シリンダ9、または円板ブレーキ5、は空気圧カリサ
ーバ11とスロツトルとによつて時間遅れの態様を以て
作動され得る。また、好適な切換えによつて、即ち、弁
14を有し、空気圧カリサーバ11を側路迂回し得る側
路22を使用することによつて、繰出中のケーブル・ド
ラムの全圧制動が選択的に可能である。この場合におい
ては、制動力のレベルは減圧弁8によつて予決定される
。制御目的のため、空気シリンダ9に達する線に圧力計
16が接続されている。電気ロード・セル4によつて測
定される力からの慣性力の差引きを可能にするために、
加速度計が自動車1に装架される。
気シリンダ9、または円板ブレーキ5、は空気圧カリサ
ーバ11とスロツトルとによつて時間遅れの態様を以て
作動され得る。また、好適な切換えによつて、即ち、弁
14を有し、空気圧カリサーバ11を側路迂回し得る側
路22を使用することによつて、繰出中のケーブル・ド
ラムの全圧制動が選択的に可能である。この場合におい
ては、制動力のレベルは減圧弁8によつて予決定される
。制御目的のため、空気シリンダ9に達する線に圧力計
16が接続されている。電気ロード・セル4によつて測
定される力からの慣性力の差引きを可能にするために、
加速度計が自動車1に装架される。
前記加速度計は第3図に18を以て略示されている。
加速度計18の出力電圧は増幅器を通じて差動増幅器2
1の入力端子へ供給される。前記増幅器の利得は、自動
車の既知質量に合致するごとく調整されうる。差動増幅
器21は、その他力の入力端子は第2の増幅器を介して
電気ロード・セル4の出力電圧を供給される。差動増幅
器21の出力端において得られ実牽引力に対応する所望
の電圧差は記録計器17の第1のチヤネルへ供給される
。該記録計器17はX−Y−TまたはX−Y記録計器で
あり得る。記録計器17のY軸に対応する第2のチヤネ
ルには、駆動車輪のスリツプに対応する大きさの電圧が
スリツプ測定装置20から供給される。スリツプ測定装
置20の二つの入力電圧は2個のパルス送信機19から
供給される。第1のパルス送信機は1駆動車輪上に装架
され、第2のスリツプ測定装置19はスリツプ無しの車
輪即ち遊び車輪上に装架される。従つて、第3図に示さ
れた仕組みを通じて、簡単な力法を以て、牽引/スリツ
プ曲線の表示を達成し、これによつて例えば、タイヤの
冬期適性の明快且つ信頼される評価を可能にすることが
できる。
1の入力端子へ供給される。前記増幅器の利得は、自動
車の既知質量に合致するごとく調整されうる。差動増幅
器21は、その他力の入力端子は第2の増幅器を介して
電気ロード・セル4の出力電圧を供給される。差動増幅
器21の出力端において得られ実牽引力に対応する所望
の電圧差は記録計器17の第1のチヤネルへ供給される
。該記録計器17はX−Y−TまたはX−Y記録計器で
あり得る。記録計器17のY軸に対応する第2のチヤネ
ルには、駆動車輪のスリツプに対応する大きさの電圧が
スリツプ測定装置20から供給される。スリツプ測定装
置20の二つの入力電圧は2個のパルス送信機19から
供給される。第1のパルス送信機は1駆動車輪上に装架
され、第2のスリツプ測定装置19はスリツプ無しの車
輪即ち遊び車輪上に装架される。従つて、第3図に示さ
れた仕組みを通じて、簡単な力法を以て、牽引/スリツ
プ曲線の表示を達成し、これによつて例えば、タイヤの
冬期適性の明快且つ信頼される評価を可能にすることが
できる。
第1図は自動車タイヤの牽引力を測定する力法を説明す
る概略図:第2図は固定制動装置の一実施例の概略図;
第3図は牽引力/スリツプ曲線を描示するための機構の
概略構成配線図である。
る概略図:第2図は固定制動装置の一実施例の概略図;
第3図は牽引力/スリツプ曲線を描示するための機構の
概略構成配線図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 自動車タイヤの牽引力を測定する方法にして、タイ
ヤを自動車の駆動車輪に装着する段階と、該自動車を該
駆動車輪を介して伝達される動力により駆動する段階と
、制動力を外部制動装置から前記自動車へ及ぼす段階と
を有する自動車タイヤの牽引力を測定する方法において
、該外部制動装置は、地上に定錨され、該制動装置によ
る制動力に相当する電気信号と自動車の減速力に相当す
る電気信号とを取り出し、該制動力に相当する電気信号
から該自動車の減速力に相等する電気信号を差引き、こ
の差から自動車タイヤの牽引力を測定することを特徴と
する方法。 2 自動車の駆動車輪に装着された自動車タイヤの牽引
力を測定する装置において、地上に錨着され、該自動車
に相対移動を許容するが、一定の制動力を加えうるよう
に連結部材3を介して結合された固定制動装置10と、
該連結部材3に配設されたロードセル4と、該自動車に
取付けた加速度計18と、該ロードセル10の出力信号
と該加速度計18の出力信号を入力する差動増幅器21
と、該差動増幅器21の出力信号を入力する記録装置を
有することを特徴とする自動車タイヤの牽引力を測定す
る装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE2428279 | 1974-06-12 | ||
DE19742428279 DE2428279C3 (de) | 1974-06-12 | 1974-06-12 | Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der zwischen Kraftfahrzeugreifen und Fahrbahn übertragenen Zugkraft |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5133676A JPS5133676A (en) | 1976-03-22 |
JPS5934968B2 true JPS5934968B2 (ja) | 1984-08-25 |
Family
ID=5917904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50071406A Expired JPS5934968B2 (ja) | 1974-06-12 | 1975-06-12 | 自動車両タイヤの牽引力を測定する方法並びに装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5934968B2 (ja) |
BE (1) | BE829964A (ja) |
DE (1) | DE2428279C3 (ja) |
FR (1) | FR2280069A1 (ja) |
GB (1) | GB1504634A (ja) |
IT (1) | IT1054632B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013152152A (ja) * | 2012-01-25 | 2013-08-08 | Bridgestone Corp | 引張荷重測定装置及び引張荷重測定方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19724092B4 (de) * | 1997-06-07 | 2006-02-16 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung der Fahrzeugmasse |
CN112857824A (zh) * | 2021-01-06 | 2021-05-28 | 长安大学 | 一种工程机械牵引性能试验台 |
CN115219090B (zh) * | 2022-09-21 | 2022-12-09 | 广东工业大学 | 一种助行轮椅的轮上牵引力检验设备 |
CN115979486B (zh) * | 2023-01-06 | 2024-08-09 | 南通杰品起重设备有限公司 | 一种绞车生产用的牵引力试验检测装置 |
-
1974
- 1974-06-12 DE DE19742428279 patent/DE2428279C3/de not_active Expired
-
1975
- 1975-05-29 GB GB2382675A patent/GB1504634A/en not_active Expired
- 1975-06-06 BE BE157108A patent/BE829964A/xx unknown
- 1975-06-09 FR FR7517889A patent/FR2280069A1/fr active Granted
- 1975-06-11 IT IT2425075A patent/IT1054632B/it active
- 1975-06-12 JP JP50071406A patent/JPS5934968B2/ja not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013152152A (ja) * | 2012-01-25 | 2013-08-08 | Bridgestone Corp | 引張荷重測定装置及び引張荷重測定方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE2428279C3 (de) | 1981-07-23 |
DE2428279B2 (de) | 1980-09-18 |
IT1054632B (it) | 1981-11-30 |
JPS5133676A (en) | 1976-03-22 |
GB1504634A (en) | 1978-03-22 |
FR2280069A1 (fr) | 1976-02-20 |
BE829964A (fr) | 1975-10-01 |
DE2428279A1 (de) | 1976-01-02 |
FR2280069B1 (ja) | 1980-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6276189B1 (en) | Method and apparatus for continuous monitoring of road surface friction | |
JP3357893B2 (ja) | 路面摩擦測定方法及びその装置 | |
US7987705B2 (en) | Method for estimating a tire performance during a braking situation | |
CN101576477A (zh) | 路面摩擦系数测试车 | |
JP2719603B2 (ja) | 自動車のエンジンパワーを決定する方法及び装置 | |
US4050299A (en) | Brake testing method | |
JPS5934968B2 (ja) | 自動車両タイヤの牽引力を測定する方法並びに装置 | |
US3602042A (en) | Brake tester | |
US3979950A (en) | Brake testing method | |
Goodenow et al. | Tire-road friction measuring system—a second generation | |
EP0815429B1 (en) | Method and apparatus for continuous monitoring of road surface friction | |
RU165080U1 (ru) | Тележка аэродромная тормозная для определения условий торможения авиационных пневматических колес | |
US4144748A (en) | Device for determining coefficient of adhesion of pneumatic wheel tires of transport vehicles to road pavement | |
US3905225A (en) | Vehicle testing apparatus and method | |
GB1304223A (ja) | ||
GB2583899A (en) | A method and system for testing vehicle brake performance | |
JP2805638B2 (ja) | コンベアベルトを用いてシャシーダイナモメータ装置 | |
JP2833320B2 (ja) | Abs試験装置 | |
RU119879U1 (ru) | Стенд для исследования рабочего процесса колесного движителя транспортных средств | |
Cortese et al. | General Motors Proving Ground Tire Cornering Test Vehicle | |
RU2809399C1 (ru) | Устройство измерения коэффициента сцепления | |
JP4215566B2 (ja) | タイヤ横滑り測定方法 | |
SU894411A1 (ru) | Устройство дл определени коэффициента сцеплени колеса с дорожной поверхностью | |
SU742207A1 (ru) | Стенд дл контрол и измерени тормозных параметров автомобил | |
Schlenke et al. | Innovative Analytic Test Vehicle Integrated into Automated Indoor Braking Analyzer |