JPS5934791A - パツド制御方式 - Google Patents

パツド制御方式

Info

Publication number
JPS5934791A
JPS5934791A JP14432982A JP14432982A JPS5934791A JP S5934791 A JPS5934791 A JP S5934791A JP 14432982 A JP14432982 A JP 14432982A JP 14432982 A JP14432982 A JP 14432982A JP S5934791 A JPS5934791 A JP S5934791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
pad
subscriber
station
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14432982A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisaku Minato
湊 大作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP14432982A priority Critical patent/JPS5934791A/ja
Publication of JPS5934791A publication Critical patent/JPS5934791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/40Applications of speech amplifiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はパッド、制御方式に関し、特にディジタルイン
タフェース装置におけるパッド制御方式に関する。
〔従来技術と問題点〕
近年ディジタル交換・伝送技術の進展は見覚ましく、そ
れぞれディジタル形交換機を設置した発・着信局にディ
ジタルインタフェース装置を設けて両局間をディジタル
伝送路で接続する構成をとるか、前記光・着信局間にデ
ィジタル中継局を介在させる構成をとるなどして、発着
および中継交換機を含むネットワークの全ディジタル化
が実現される環境になシつつある。しかしこの全ディジ
タル化に至るまでの過渡的段階でネットワークの一部の
みをディジタル化し残部には既設のアナログネットワー
クを用いることが一般に行われる。これらネットワーク
の構成例を示す第1図および第2図を参照して各局加入
者間の伝送レベルについて説明する。第1図は全ディジ
タル化が完成したときのネットワークの一例を示す構成
図で、ディジタル交換局D1. D2、〜Dnはそれで
れディジタル伝送路d1 、 d2.〜(Inによりデ
ィジタル中継局几1と接続される。これらディジタル交
換局の加入者間(例えばディジタル交換局I)1の加入
者とディジタル交換局D2の加入者間)の音声またはデ
ータ(以下情報と称す)の伝送レベルはシンギング防止
上それぞれの受信端で一4dBでよい、従っていわゆる
4dB交換が可能と一般的に言われている。また、第2
図は上記全ディジタル化に至る過渡的段階において部分
ディジタル化したネットワークの一例を示す構成図で、
アナログ交換局Al。
A2.〜Amはそれぞれアナログ伝送路a1 、 a2
 。
〜amによシ中継局R2に接続され、ディジタル交換局
DIはディジタル伝送路d1によシ該中継局R2と接続
される。なお該中継局R2はディジタル中継装置やアナ
ログ搬送装置などを含んでいる。同図において、アナロ
グ交換局の加入者間(例えばアナログ交換局A1加入者
とアナログ交換局A2加入者間)の接続における情報の
伝送レベルは例えば8dB交換で行われる。しかるにこ
の8dB交換では、例えばディジタル交換局Di加入者
(以下単にD1加入者)とアナログ交換局A2加入者(
以下単にA2加入者)間の接続においては、後述するよ
うに、 DI加入者からA2加入者への情大者への情報
伝送レベルは一8dBとなる。
次に第3図は従来の全アナログネットワークにおけるパ
ッド挿入状況を示す既設8d、B交換ネットワークの一
例(第1の例と称す)の構成図である。同図において、
発信加入者1は発信局2(例えば第2図に図示したアナ
ログ交換局AI)、  アナログ伝送路al 、中継局
3(アナログ搬送装置30)、アナログ伝送路a2 +
着信局4(第2図に図示したアナログ交換局A2)を介
して着信加入者7へのパスで接続される。また前記発信
局2はアナログスイッチ20の入側および出側にそれぞ
れ前記発信加入者1およびアウトバンドダイヤリングト
ランク(以下ODトランク)21を収容し、該ODトラ
ンク21は4dB固定パツド210とアナログ用ハイブ
リッド(減衰値4dB)2]1とを有し、前記アナログ
搬送装置30は送受信方向別に挿入されたアンプ(増幅
値BdB)300゜301を含んでなシ、さらに前記着
信局4はアナログスイッチ400Å側および出側にそれ
ぞれ0Dトランク41および前記着信加入者7を収容し
、該ODトランク41は4dB固定パツド410とアナ
ログ用ハイブリッド(減衰値4dB)411とを有する
。前記発信加入者1から着信加入者7までの前記パスの
設定は前記発信局2.N信局4の中央制御装置(いずれ
も図示していない)によって行われる。前記発信加入者
1からの情報(例えば音声)のレベルはQ dB (A
点に図示)で送信され、前記OD)ランク21で8dB
減衰されて一8dB(B点に図示)となる。その後前記
アンプ300で増幅されQdB(C点に図示)で前記着
信局4によυ受信され、該着信局4では前記ODトラン
ク4Jで8dB減衰され、結局前記着信加入者7の受信
レベルは−13dB (D点に図示)となる。逆方向の
伝送レベルも同様で前記着信加入者7から(ldBで送
信された情報は前記発(U加入者1では一8dBで受信
される。
次に第4図は従来の部分ディジタル化ネットワークのデ
ィジタル交換局、アナログ交換局間の接続におけるパッ
ド挿入状況の一例(第2の例と称す)を示す構成図であ
る。同図において、第1の仇と同じ構成要素には第3図
と同じ符号が付しである。発信局2(例えば第2図に図
示したディジタル交換局り、 )はディジタル用ノ・イ
ブリッド(増幅補正機能付き)250を含んでなるライ
ン回路25と、時分割スイッチ26と、ディジタル伝送
Mdtとインクフェースし受信0Iljにのみ8d13
固足バッド270が挿入されたテアrジタルインタフェ
ース装置27とからなる。該ディジタルインタフェース
装置27は前記テイジタル伝送路diおよび中継局3の
ディジタル中継装置、 ((@号のディジタル・アナロ
グ変換、アナログ・ディジタル変換全行って甲継する)
31を介しでアナログ搬送装置30と接続される。前記
発信加入者1から発信局2.ディジタル伝送路d1.中
継局3.アナログ伝送路a2 、着信局4を介した着信
加入者7へのパスは第1の例におけると同様に設定され
、該発信局2からの情報(ディジタル信号)は眺ディジ
タル中経装置31でアナログ変換され該着信加入者7で
受信される。M記発信加入者1からの悄報(例えば音声
)のレベルはQdB(A点に図示)で送信され、前記発
信局2では減衰されることな(oaB(B点に図示)で
前記中継局3に伝送される。該中継局3では前記アンプ
300で8dB増幅され→−8dB(C点に図示)とな
シ、さらに前前記着信局4のODトランク41でBdB
減衰されるので、結局着信加入者7の受信レベルは0d
B(D点に図示)となる。また逆方向の情報については
、着信加入者7から0dB(前記り点に図示)で送信さ
れたアナログ情報(例えば音声)は着信局4で減衰され
て一8dB(B点に図示)となシ、アンプ301で8d
B増幅された後ディジタル中継装置31でディジタル変
換され0dB(B点に図示)のディジタル信号となる。
さらにディジタルインタフェース装置27の8dB固定
パツド270によシ減衰されて結局発信加入者1の受信
レベルは一8dB(前記A点に図示)となる。
以上の説明により明らかなるように、従来の部分ディジ
タル化ネットワークにおけるディジタル交換局のディジ
タルインタフェースは、ディジタルインタフェース装置
の送信側にはパッドを挿入せず最終端(すなわち受信側
のみ)に固定パッドを挿入して行い、該固定パッドの減
衰値(以下パッド値)は可変ではないので、各加入者の
受信レベルは相手交換局の種類および該交換局への接続
ルートの条件によシ著しく異なるという欠点があシ、こ
れら条件に応じたパッド値の設定、特に将来全ディジタ
ル化ネットワーク完成時のパッド値の変更には固定パッ
ドの取替え、削除、挿入などの作業を必要とするという
欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的はディジタルインタフェース装置のディジ
タル中継線への送信側にもパッドを設け、また接続条件
に応じて簡単にパッド値を設定制御できるようにして上
記の欠点を除去したパッド制御方式を提供することにあ
る。
〔発明の概要〕
本発明によるパッド制御方式は、ディジタル中継線とイ
ンタフェースするディジタル形交換局のディジタルイン
タフェース装置において、前記ディジタル中継線への送
信側および該ディジタル中継線からの受信側にそれぞれ
パッドを設け、またこれらパッドの減衰値を着信交換局
の種類および該着信交換局への接続ルートによって定め
られた値に設定制御する制御手段を備えることを特徴と
する。
′〔発明の実施例〕 次に第5図および第6図を参照して本発明について説明
する。
第5図は本発明のパッド制御方式を適用した部分ディジ
タル化ネットワークの一実施例(第1の実施例と称す)
のディジタル交換局、アナロク交換局間の接続における
パッド挿入状況を示す構成図である。同図において、前
述の第2の例と同じ構成要素には第4図と同じ符号を付
してあシ、第4図におけるディジタルインタフェース装
置27の送信側に8dB固定パツド271を挿入した点
のみが異なる。発信加入者1からの情報(例えば音7”
)UOdB(A点に図示)でライン回路25゜時分割ス
イッチ26を介して前記ディジタルインタフェース装[
27に送信され、前記8dB固定パツド271で減衰さ
れて−gdB(B点に図示)となる。さらにアンプ30
0で増幅されて0dB(C点に図示)で着信局4に受信
され、ODトランク41で減衰されて着信加入者7の受
信レベルは一8dB (D点に図示)となる。また逆方
向の情報伝送レベルは第4図で説明したものと全く同じ
である。
なお本実施例においてディジタルインタフェース装置で
の挿入パッドをそれぞれ可変パッド(パッド値を例えば
0,2,4,6.8dBなど)とし、所望のパッド値の
設定を第2の実施例で後述するようにソフトウェア処理
(でよって行うようにしてもよい。
従りて本実施例によれば、ディジタル交換局加入者、ア
ナログ交換局加入者間の接続において、各加入者の受信
レベルはいずれも一8dBとなり、前述の既設8dB交
換ネツトワーク(第1の例)の場合と等しくなり、上記
の第2の例に述べた欠点が除かれる。すなわち、発着加
入者の受信レベルは相手交換局の種類および該交換局へ
の接続ル−トの条件には関係せずに統一され石。また両
加入者間の接続においてシンギング防止が行われること
はいうまでも々い。
次に第6図は本発明のパッド制御方式を適用した全ディ
ジタル化ネットワーク(4dB交換ネツトワーク)の一
実施例(第2の実施例と称す)におけるパッド挿入状況
を示す構成図である。同図において、発信加入者lは発
信局2(例えば第1図に図示したディジタル交換局D1
)、ディジタル伝送路d1 +中継局5 (*]図に図
示したディジタル中継局R,)、ディジタル伝送路dz
+着信局6(第1図に図示1−7だディジクル交換局D
2 )を介して着信加入名7へのバスで接続される。前
記発信局2はディジタル用ノ1イブリッド250を含ん
でなるツイン回路25と、ディジタルインタフェース装
置M27と、該ジイン回路25.デイジタルインタフ工
−ス装#27間を交換接続する時分割スイッチ26と、
該時分割スイッチ26の接続制御および前記ディジタル
インタフェース装置26のパッド値設定制御を行う中央
制御装置28を含んでなシ、前記ディジタルインタフェ
ース装置27は受信側には4dBパツド275を挿入し
、また送信側のパッド値は□ dB (パッドが挿入さ
れていない)である。また前記中継局5は前記ディジタ
ル伝送路d1 、 d2とそれぞれインタフェースする
ディジタルインタフェース装備50,52(ともに送受
信側のパッド値は(lcH3)と、該ディジタルインタ
フェース装置50.52間を交換接続する時分割スイッ
チ51と、該時分割スイッチ51の接続制御および前記
ディジタルインタフェース装置50.52のパッド値設
定制御を行う中央制御装置53を含んでなる。さらに前
記着信局6はそれぞれ前記ライン回路252時分割スイ
ッチ26.ディジタルインタフェース装置27および中
央制御装置28と同じ構成9機能を有するライン回路6
51時分割スイッチ66、ディジタルインタフェース装
置67および中央制御装置68を含んでなシ、従って該
ディジタルインタフェース装置67の受信側にのみ4d
Bパツド675が挿入される。
発信加入者1から着信加入者7への前記パスの設定は一
般に知られているように各局の中央制御装置28.53
および68によって行われる。前記発信加入者1からの
情報(例えば音声)はQdBレベル(A点に図示)で送
信され、前記発信局2では減衰されることな(Q dB
 (B点に図示)で前記中継局5に伝送される。該中継
局5では時分割スイッチ51で情報の交換接続(矢印で
図示)を行うので、該情報は減衰されることな(odB
(0点に図示)で前記着信局6によシ受信され、さらに
前記4dBパツド675で減衰される。従って前記着信
加入者7の受信レベルは−4dB(D点に図示)となる
。また逆方向の情報伝送レベルも同様であシ前記着信加
入者7からのQdB音声は前記発信加入者1で一4dB
で受信され、いわゆる4dB交換が行われる。
なお、前記ディジタルインタフェース装置27゜50.
52および67にはそれぞれの送受信側に前記可変パッ
ドを設ければ該ディジタルインタフェース装置は統一さ
れたものとなシ、これら可変パッドの各局の局情に応じ
たパッド値の設定制御を一般にソフトウェアで処理する
。すなわち各局の中央制御装置28.53および68が
所定のプログラムを実行する。例えば部分ディジタル化
ネットワークから全ディジタル化ネットワークに移行す
る際には8dB固定パツド′270および271(とも
に第5図に図示)のパッド値をそれぞれ4dB(4dB
パツド275のパッド値)へおよび6dBへそれぞれ変
更する必要があるが、これら変更のプログラムを前記中
央制御装置28が実行する。従って本実施例によればパ
ッド値の変更。
削除、挿入はプログラムを変更するのみでよい。
上記第1.第2の実施例は本発明を制限するものではな
い。すなわち、電話交換ネットワークについて例示した
が、本発明のパッド制御方式を複合交換ネットワークや
データ交換ネットワークにも適用することができる。ま
た各局のパッド値設定プログラムをそれぞれ中央制御装
置が実行するとしたが、該プログラム実行専用のマイク
ロプロセッサを各ディジタルインタフェース装置に付加
するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上の説明により明らかなように本発明のパッド制御方
式によれば、ディジタルインタフェース装置のディジタ
ル中#線への送信側へもパッドを設けるので、部分ディ
ジタル化ネットワークにおける発着加入者の情報受信レ
ベルは相手交換局の種類および該交換局への接続ルート
の条件に関係せずに統一されるという効果が生じ、また
全ディジタル化ネットワークに移行する際の各ディジタ
ルインタフェース装置におけるパッド値の設定を簡単な
ソフトウェア処理により行いうるので、固定パッドの取
替、削除、挿入などの作業が不要になるという効果が生
じる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ全ディジタル化ネットワーク
、部分ディジタル化ネットワークの一例を示す構成図、
第3図は従来の全アナログネットワークにおける既設8
dB交換ネツトワークの一例を示す構成図、第4図は従
来の部分ディジタル化ネットワークのディジタル交換局
、アナログ交換局間の接続におけるパッド挿入状況の−
(4・1:を示す構成図、第5図は本発明のパッド制御
方式を適用した部分ディジタル化ネットワークの一実施
、例のディジタル交揄局、アナログシー掬屓11…の接
糾におけるパッド挿入状況を万す構成図および216図
は本発明のパッド制御方式゛5をボ用した4ディジタル
化ネ−/l−ワークの一実施例におirするパッド挿入
状況を示す構成図でを、る。 図において、1・・・・・・発信加入者、2−・・・・
・が・信局、3.5・・・・・・中継鳩、4,6・・・
・・・着信、W、 、7・・・・・・着信加入者、20
.40・・・・・・アナログスイッチ 71゜41・・
・・・OD)ランク、25.65・・・・・・ライン回
路、26,51.66・・・・・・時分割スイッチ、2
7゜50.52.67・・・・・・ディジタルインタフ
ェース装置、28,53.68・・・・・・中央利口1
f装置^、30・・・・・・アナログ搬送装膚、31・
・・・・・方イジクル中継装置、210.410・・・
・・・4dB固定バンド、211゜411・・・・・・
アナログ用ハイブリッド、250.(i50・・・・・
・ディジタル用ハイブリッド、270,271・・・・
・・8dB固定パツド、275,675・・・・・・4
dBパツド、300,301・・・・・・アンプ。 第 1 図 菊2に 第3図 第4図 /              3         
 4第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディジタル中継線とインタフェースするディジタル形交
    換局のディジタルインタフェース装置ニおいて、前記デ
    ィジタル中継線への送信側および該ディジタル中継線か
    らの受信側にそれぞれパッドを設け、またこれらパッド
    の減衰値を着信交換局の種類および該着信交換局への接
    続ルートによって定められた値に設定制御する制御手段
    を備えることを特徴とするパッド制御方式。
JP14432982A 1982-08-20 1982-08-20 パツド制御方式 Pending JPS5934791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14432982A JPS5934791A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 パツド制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14432982A JPS5934791A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 パツド制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5934791A true JPS5934791A (ja) 1984-02-25

Family

ID=15359571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14432982A Pending JPS5934791A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 パツド制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934791A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04323941A (ja) * 1991-04-23 1992-11-13 Canon Inc 構内交換装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5440505A (en) * 1977-09-07 1979-03-30 Hitachi Ltd Digital pad control system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5440505A (en) * 1977-09-07 1979-03-30 Hitachi Ltd Digital pad control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04323941A (ja) * 1991-04-23 1992-11-13 Canon Inc 構内交換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002096067A3 (en) Pbx control system via remote telephone
JPS5934791A (ja) パツド制御方式
JPS5944188A (ja) ライン回路パツド制御方式
JP2606239B2 (ja) 119番回線の転送装置
JPH01162048A (ja) 通話品質自動調整機能付加入者端末装置
JPH0332945B2 (ja)
JPS59144295A (ja) 自動式構内交換機における通話減衰量補償方式
EP0142304A1 (en) Echo eliminator
US2510975A (en) Transmission control in two-way signaling systems
JPS6046191A (ja) 局線着信接続方式
JPS63127648A (ja) 打合せ電話装置
JPS6221436B2 (ja)
JPS61225995A (ja) 2線式双方向自動利得制御方式
JPS6121665A (ja) トランク回路
KR100219284B1 (ko) 허브망망에서의 타합반운용 방법
JPH03255800A (ja) ボタン電話装置
JPS6156565A (ja) 局間コ−ルバツク方式
JPH01194593A (ja) 電話交換装置
JPS63153993A (ja) ボタン電話装置
JPS61256854A (ja) ボタン電話装置
JPS60177738A (ja) 2線式3方向中継器
JPS62169563A (ja) 割込通話方式
JPH0290758A (ja) Isdn端末における着信転送方式
JPH01115294A (ja) ボタン電話装置
JPH02271770A (ja) 三者通話方式